和風副菜♪
里芋とひじきのごまマヨあえ
里芋とひじきを使った和風副菜をご紹介します。里芋のねっとりとした食感にマヨネーズのコク、すりごま、めんつゆの風味が合わさり、あとを引くおいしさです。ちくわやツナ缶を加えてもおいしくお作りいただけます。
- 調理時間 約30分
カロリー
184kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ボウルに芽ひじき、たっぷりの水を入れ、袋の表示通りに戻し、水気をよく切る。
2.
里芋は上下を切り落とし、切り口から縦に皮をむいて一口大に切る。ボウルに里芋、塩(分量外:大さじ1/2)を入れてよくもみこみ、水を2〜3回取り替えながら水がほぼ透明になるまで水洗いをして水気を切り、ぬめりを取る。
3.
鍋に里芋、水(分量外:里芋がひたる程度)を入れて中火で熱し、煮立たせる。里芋がやわらかくなるまで10〜15分弱火で煮る。湯を捨て、中火で熱して鍋をゆすり、水気をとばす。粗熱をとる。
TIPS
竹串がすっと通る程度がゆであがりの目安です。
4.
ボウルに☆を入れて混ぜ、芽ひじき、里芋を加えてあえる。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう