作り方
1.
豆腐は一口大に切る。白菜は根元を切り落とし、食べやすい大きさに切る。春菊は食べやすい大きさに切る。にんじんは5mm幅の輪切りにする。しめじは根元を切り落とし、ほぐす。ねぎは斜め1cm幅に切る。
2.
唐辛子はへたを切り落とし、種を取り除く。ボウルに唐辛子、水(分量外:適量)を入れて、やわらかくなるまで10分程おく。
3.
大根は皮をむき、菜箸で2か所穴をあける。菜箸に唐辛子を1本ずつ刺し、大根の穴に差し込む。大根の切り口をおろし器に直角に当て、すりおろし、水気を軽く切る(もみじおろし)。
4.
鍋に昆布、水を入れて弱火で熱し、沸騰する直前に昆布を取り出す。1の具材、フグを入れ、中火で熱し、具材に火が通るまで煮る。
TIPS
昆布は水をかたくしぼったキッチンペーパーで表面をふき、汚れを取りましょう!
アクが出たら取り除きましょう!
具材は入りきらなければ数回に分けて煮てください。
5.
ポン酢、もみじおろしを添える。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう