リッチな味わい♪
鱈ちり鍋
ふわふわで濃厚な白子がたまらないおいしさ♪たらのうまみがたっぷりのスープで、シメは雑炊がおすすめです!
カロリー
210kcal
炭水化物
12.9g
脂質
3.3g
たんぱく質
33.7g
糖質
8.4g
塩分
1.2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
タラの白子は流水で洗う。鍋に湯をわかし、タラの白子をさっとゆで、氷水に入れる。キッチンペーパーで水気をおさえ、大きめの一口大に切る。
ポイント
血管などがあったら取り除きましょう。
2
タラはキッチンペーパーで水気をおさえ、一口大に切る。
3
豆腐は一口大に切る。白菜は食べやすい大きさに切る。にんじんは5mm幅の輪切りにする。しいたけは軸を切り落とし、十字に切り込みを入れる。ねぎは斜めに1cm幅に切る。
4
鍋に昆布、水を入れて弱火で加熱し、沸騰する直前に昆布を取り出す。野菜、豆腐、タラの白子、タラを加え、ふたをして中火で煮立て、火が通るまで煮る。
ポイント
昆布は水をかたくしぼったキッチンペーパーで表面をふきましょう。アクが出たらその都度取り除きましょう。また、具材は入りきらなければ数回に分けて煮てください。
5
ポン酢しょうゆ、もみじおろし、細ねぎを添える。
レビュー
4.6
※レビューはアプリから行えます
- 鱈鍋を作りたい!と思ったものの、白子の処理方法などがよくわからなかったので、このレシピを参考にさせてもらいました。白子がプリッとして美味しかったです。
まき
リクエストがあって作ってみました。分量は目分量で作りました。作り方を参考にしてやりました。 寒い時期だからこそ美味しく出来ました。うさちさ
1人前鍋で2人分にして作りました。 白子無しの代わりにお豆腐にしてます。 もみじおろしがとっても相性良く美味しかったです! 好評で嬉しかったです😊😊 また作ります!ひろりん
市販の鍋つゆを使ったので付けタレは用意しませんでしたが、鱈はふわふわ、白子は濃厚でとても美味しかったです。白子の下拵えがポイントだと思います!
もっと見る
みるく