欲張りスイーツ♪
Wチーズタルト
一度に2つのおいしさが楽しめる大満足のチーズタルトをご紹介♪さくさく食感のタルト生地は材料2つで手軽に作ることができます。お客様も喜んでくれること間違いなしのスイーツです!
- 調理時間 180分以上
カロリー
279kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
料理レシピ
材料 18cmタルト型(底取)1台分
- ☆タルト生地
- ホットケーキミックス 140g
- 無塩バター60g
- ★ベイクドチーズ生地
- クリームチーズ 100g
- 砂糖大さじ3
- 卵黄 1個分
- ホットケーキミックス 10g
- レモン汁大さじ1
- ◯レアチーズ生地
- クリームチーズ 100g
- 砂糖大さじ2
- 生クリーム 50cc
- 冷水大さじ1
- 粉ゼラチン 3g
- レモン汁小さじ2
作り方
1.
《下準備》無塩バター、クリームチーズ(ベイクドチーズ生地用、レアチーズ生地用)は常温に戻す。オーブンは170℃に予熱する。耐熱容器に冷水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてふやかす。
2.
【タルト生地】ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまで混ぜる。ホットケーキミックスを加え、切るように混ぜてそぼろ状にする。手でこねてひとまとめにする。
TIPS
生地がまとまらない場合は、牛乳を少量ずつ追加して様子をみてください。
3.
型にサラダ油(分量外:適量)をぬり、タルト生地をのせて型に沿うように手で押し広げ、底にフォークで穴をあける。
4.
天板にのせ、170℃に予熱したオーブンで10分焼き、冷ます。
TIPS
再度オーブンを170℃に予熱しましょう。
5.
【ベイクドチーズ生地】ボウルにクリームチーズを入れ、柔らかくなるまで混ぜ、砂糖、卵黄、ホットケーキミックス、レモン汁を順に加えてその都度よく混ぜる。
6.
4にベイクドチーズ生地を流し入れ、平らにならす。170℃に予熱したオーブンで20〜30分焼く。粗熱がとれたら冷蔵庫で30分以上しっかりと冷やす。
7.
【レアチーズ生地】ボウルにクリームチーズを入れて柔らかくなるまで混ぜ、砂糖を加えて混ぜる。生クリームを少しずつ加えてその都度よく混ぜる。
8.
ふやかしたゼラチンを600Wのレンジで10〜20秒加熱する。7に加えて混ぜ、レモン汁を加えて混ぜる。
9.
6の上にレアチーズ生地を流し入れて平らにならし、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
タルト台はクッキーを使った生地でも作れますか?
Aお作りいただけます。クッキー100g、溶かしバター50gを目安に、ビニール袋にビスケットを入れて細かく砕き、溶かしバターを加えてよく揉み、型に入れてスプーンなどで敷き詰め、冷蔵庫で10分程冷やし固めてください。
- Q
15cmの型でも作れますか?
Aお作りいただけます。分量を0.7倍にしてお作りください。
- Q
ホットケーキミックスを薄力粉で代用できますか?
Aベイクドチーズ生地は、同量で代用可能です。タルト生地は、こちらを参考にお作りください。
レビュー
(7件)
- Boss Co糖質制限中なので小麦粉の1/4を恐る恐る大豆パウダーへ替えてみましたがおいしくできました!タルト部分が「たべっ子どうぶつ」みたいでおもしろい発見です。