そのまま食卓へどうぞ♪
スキレットで焼くステーキ
-
(1件)
調理時間
約30分
費用目安
900円前後
スキレットを使ったステーキの焼き方をご紹介。厚みのある鉄でできたスキレットは、むらなく肉に火が通るので、ステーキを焼くのに適した調理道具です。そのまま食卓に出せば、最後まで温か♪キャンプ飯にもいかがでしょうか?肉の美味しさがシンプルに楽しめる味付けです。つぶしたにんにくと一緒に焼いて風味付けをするのもおすすめ!
- カロリー - 474kcal 
- 炭水化物 - 5.8g 
- 脂質 - 38.4g 
- たんぱく質 - 21.6g 
- 糖質 - 4.5g 
- 塩分 - 1.4g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
- 1 - アスパラは根元を切り落とす。下半分の皮をむき、斜め3cm幅に切る。 
- 2 - 牛肉は常温に戻し、塩、こしょうを両面にふる。 
- 3 - スキレットを中火で熱し、牛脂を入れて溶かす。牛肉を盛る時に上になる面を下にして入れる。焼き色がつくまで触らずに2分焼く。裏返して同様に2分焼く。 - ポイント - 今回は厚さ約1.5cmの牛肉を使っています。 - スキレットは直径23cmのものを使っています。 
- 4 - アルミホイルの上に3の牛肉をのせて包み、5分ほどおいて肉汁をおちつかせる。 
- 5 - 3のスキレットにバターを入れて中火で熱し、バターが溶け始めたらアスパラ、コーンを入れる。アスパラは転がしながら薄く焼き色がつくまで焼き、コーンは全体に火が通るまで炒める。塩こしょうをふって火を止めて、アスパラ、コーンを端によせる。 - ポイント - 肉汁をおちつかせている間にアスパラとコーンを炒めましょう。コーン缶は缶汁を切りましょう。 
- 6 - 4の牛肉を包丁の刃を斜めに寝かせながら、手前に引いてそぐようにして食べやすい大きさに切る。5のスキレットに盛る。 
レビュー
-
(1件)
※レビューはアプリから行えます
 ※一定評価数に満たないため表示されません。 





初めてのコメントを投稿してみましょう