簡単調理!
レンジで作るこふきいも
調理時間
約15分
カロリー
103kcal
費用目安
100円前後
炭水化物
23.9g
脂質
0.1g
たんぱく質
2.2g
糖質
22.1g
塩分
1g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
こふきいもを鍋で作ると底にこびりついて洗い物が大変になってしまったということはありませんか?そんな手間がなく、レンジで簡単に作れるこふきいもの作り方をご紹介します。粉チーズやハーブミックスを加えてお好きな味にもアレンジ自在です♪
手順
1
じゃがいもは一口大に切って水に5分ほどさらして水気を切る。ふた付きの耐熱容器に入れ、ふたをずらしてのせて600Wのレンジで5分加熱し、水気をしっかりと切る。
ポイント
竹串がすっと通る固さになるまで加熱しましょう。
ふた付きの耐熱容器がない場合はレンジ加熱可能なポリ袋や、耐熱容器にラップをしっかりと被せてお試しください。
2
塩、こしょう、パセリを加えてふたをし、粉が吹くまで振る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単に作れました。◕‿◕。 大きめのじゃがいもを3個、丁度いい蓋付きの耐熱容器が無かったので、深めの耐熱皿にしっかりラップで5分チン。 ちゃんと竹串が通る位でしたが、 もう少し柔らかくしたかったのでプラス1分しました。 耐熱袋に移して塩、パセリをフリフリすれば、じゃがいもホクホクでとっても美味しかったです!
刀剣男士と料理がしたい審神者
※パセリは忘れました。 初めてこふきいもを作りました🥔 こんなに簡単に美味しく作ることができてびっくりです。 じゃがいもは小さめに切るとちゃんと中までほくほくになります。わたしは欲張ってデカく切ったので何度も温め直しました。ソース・アメリケーヌ
じゃがいもは少し小さくカットしました。600wのレンジで7分加熱しました。振る強弱がわからないので、軽く振りましたが、粉は吹かないので、粉チーズ、スパイス&ハーブ岩塩をかけて、2つの味を楽しみました。тakuмasa✩。.Fam
レンジではなくコンロで作りました!簡単に美味しく作れました!家族にも好評でした(*^^*)
もっと見る
ゆっきーこ