DELISH KITCHEN

大葉香る♪
しらすとチーズの油揚げガレット風

4.3

調理時間

10

費用目安

100前後

お気に入りに追加

油揚げをガレットの生地に見立てた一品です。通常の蕎麦粉を使ったガレットより糖質を抑えられるのもうれしい♪

  • カロリー

    285kcal

  • 炭水化物

    1.4g

  • 脂質

    22.9g

  • たんぱく質

    16.3g

  • 糖質

    1.2g

  • 塩分

    1.4g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【1人分】

手順

  1. 1

    油揚げはキッチンペーパーで余分な油をふきとる。長い辺1つを残して切り込みを入れ、開く。ボウルに☆を入れて混ぜ(みそマヨネーズ)、油揚げにぬる。

    ポイント

    ・油揚げが開きにくい場合は、菜箸などを転がすとはがれやすくなります。

    ・お使いのみそによって塩分量が異なります。様子を見てみその量は調整してください。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れてキッチンペーパーで薄く伸ばし、1の油揚げをみそマヨネーズをぬった面を上にして入れる。大葉を軸を取り除いて中央におき、しらす干しをちらす。大葉のまわりにピザ用チーズを円をかくようにのせ、チーズの円の中に卵を加える。

  3. 3

    弱めの中火で熱し、ふたをして卵がお好みの固さになるまで焼く。

  4. 4

    器に盛り、こしょうをふる。

レビュー

4.3

※レビューはアプリから行えます
  • ソース・アメリケーヌ

    新着レシピを見て作ろうと思いました。2個作りました。美味しかったです。みそマヨネーズと大葉はもっと多くていいと思いました。油揚げは揚げ色が既に付いていますので、極弱火で様子を見ながら焼きました。途中から鉄製トレイを五徳の上に乗せ完成させました。材料〔1人分〕油揚げ0枚(0g)はつくって2年7ヶ月で初めて見ました。驚きますが大丈夫です。動画とともに作る時は大切な、料理の道しるべとなります。

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連カテゴリ

もっと見る