DELISH KITCHEN

おやつやおもてなしに♪粉ゼラチンを使った人気お菓子レシピ30選

作成日: 2023/07/08

粉ゼラチンを使ったお菓子レシピを簡単動画でご紹介。いちごのゼリームースや、定番レアチーズケーキなどのレシピを30本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。

目次

    1. あまずっぱくてさわやか♪いちごのゼリームース
    2. 簡単なのにお店の味♡定番レアチーズケーキ
    3. 重ねて冷やすだけ!クッキー&クリームケーキ
    4. ほろ苦さがクセになる♪クッキー&クリーム チーズケーキ
    5. 混ぜるだけで簡単!パンナコッタ
    6. ほろ苦なめらか♪コーヒーレアチーズケーキ
    7. 食材2つで簡単♪みかんゼリー
    8. お口でとろける♪ふるふるコーヒーゼリー
    9. お口でとろける!生チョコレアチーズケーキ
    10. チョコ好き必見!ダブルチョコプリン
    11. 焼かずに簡単!いちごのプリンタルト
    12. 宝石箱のような美しさ♪フルーツタルト
    13. 混ぜて固めるだけ!チョコババロアプリン
    14. 黒蜜で濃厚に!豆乳きな粉プリン
    15. バレンタインにぴったり♡濃厚チョコプリン
    16. 濃厚なめらか♪チョコムースケーキ
    17. 可愛く仕上げて♪Wいちごのレアチーズケーキ
    18. 欲張りスイーツ♪Wチーズタルト
    19. ふんわりとろける♪ティラミス風レアチーズケーキ
    20. おもてなしにぴったり!バラのカスタードアップルパイ
    21. フルーツたっぷり♪ピーチフラワーレアチーズ
    22. ほろ苦さがくせになる!簡単クラッシュコーヒーゼリー
    23. ふわっと濃厚♡いちごのムース
    24. 冷んやりとろける♪生チョコ抹茶ケーキ
    25. おもてなしにもおすすめ!りんごとヨーグルトのゼリー
    26. 相性ばっちり!ベリーとヨーグルトのゼリー
    27. 定番ケーキをおめかし♪抹茶のハートレアチーズケーキ
    28. さわやかデザート♪さっぱり!ヨーグルトゼリー
    29. たれるソースが可愛い♡チョコとベリーのドリップケーキ
    30. おいしさ濃縮♪りんごゼリー

  • 「いちごのゼリームース」のレシピ動画

    あまずっぱくてさわやか♪
    いちごのゼリームース

    4.7

    (

    38件
    )

    なめらかな食感の乳酸菌飲料のムースにいちごをたっぷり閉じ込めたゼリーを重ねた贅沢スイーツ!豪華な見た目なので、お誕生日などのパーティーやおもてなしにぴったりです。いちごは他の果物でも代用できるので、お好みのアレンジをお楽しみください♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      155kcal

    • 費用目安

      1000前後

    いちご カステラ 粉ゼラチン 水 カルピス[原液] 生クリーム 砂糖 粉ゼラチン 水 お湯 砂糖 レモン汁

    • ※1切れ分あたり(8等分した場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • peco
      簡単かつゴージャスに出来ました! みんなから大好評でしたよ🍓
    • はるひな
      バレンタインデーに作りました! パパも子どももチョコはあまり好きではないので、何かないかなと探していたところこちらのレシピを発見!イチゴも好きだったのでちょうど良かったです。 甘さもそんなに感じられず大好評でした。 作り方もとっても簡単でした。カステラは買ったものが小さかったので4つでぴったりでした。 また作りたいと思います!
    • 月の鈴
      型から出すのに苦労しました笑 ダイエット中なので砂糖はエリストロール、豆乳クリームで。 ムース液倍量作ったのであまりはブルベリーで作りました。 カステラの代わりにプレーンのクッキー生地叩いて砕き牛乳でしっとりさせ敷きました。 溶かしバターとかなくても美味しい❣️
    • とっても簡単に出来ました! アレンジしてムースの部分はいちごのヨーグルトムースにしてみました🍓 型から外すのが難しい場合は予め型の側面にもクッキングシートを敷き、外す際はゼリーが欠けやすい為周りをライターやチャッカマン等で軽く炙ってから少しずつゆっくり剥がすと外側の部分がとても綺麗になります(^^)
  • 「定番レアチーズケーキ」のレシピ動画

    簡単なのにお店の味♡
    定番レアチーズケーキ

    4.3

    (

    134件
    )

    混ぜて冷やすだけで簡単なのに美味しすぎる! レアチーズケーキを今日のスイーツにいかがですか? 甘いサクサクビスケットとふわふわなスポンジをお楽しみください♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      335kcal

    • 費用目安

      700前後

    クリームチーズ グラニュー糖 レモン汁 プレーンヨーグルト(無糖) 粉ゼラチン 水 ビスケット はちみつ 無塩バター 生クリーム グラニュー糖

    • ※1切れ分あたり(6等分に切った場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 千紗ママ
      味も柔らかさも、抜群に美味しい! 家族やお友達にも大好評でした!! 手順も簡単だし何度でもリピして作って食べたくなります!
    • チョコラビ
      私も砂糖半分量にして作りましたがちょうど良かったです。ゼラチンがどうしてもダマになってしまうのですが、解決策が分かりません…。次回は混ぜる直前に溶かすようにして作ってみるつもりです。
    • ゆー
      無限リピートしています! 簡単なのにお店レベルの美味しさです!
    • お料理坊ちゃん
      句材も家にあるものが沢山あって作りやすかったです^_^ 少し甘かったのでクリーム材料の砂糖は無くてもいいかもですが、とても美味しかったです!
  • 「クッキー&クリームケーキ」のレシピ動画

    重ねて冷やすだけ!
    クッキー&クリームケーキ

    4.4

    (

    82件
    )

    見た目もインパクト大のモノクロケーキを火を使わずにお手軽に作れます♪ザクっとクッキー生地とチーズクリームが相性抜群!パーティーなどにもおすすめです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      237kcal

    • 費用目安

      700前後

    オレオ 溶かしバター(無塩) クリームチーズ 生クリーム 砂糖 水 粉ゼラチン

    • ※1切れ分あたり(10等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • スカイ
      すごく簡単で可愛くて美味しくてプレゼントするととても喜ばれます😊😊
    • Lucky-Chika
      簡単で美味しい! ブルーに色をつけました🎵
    • 舞依
      カロリーとても高いけど、やっぱりオレオは美味しい…!! 簡単にできました!
    • 🥑
      簡単に美味しく作れました🥣✨
  • 「クッキー&クリーム チーズケーキ」のレシピ動画

    ほろ苦さがクセになる♪
    クッキー&クリーム チーズケーキ

    4.3

    (

    74件
    )

    クッキーのサクッとした食感とクリームチーズのなめらかな食感が好相性な濃厚チーズケーキをご紹介します。オーブンなし、ミキサーなしで簡単に作れる人気のレシピ!コーヒーなどを添えてお召し上がりください♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      342kcal

    • 費用目安

      1000前後

    クリームチーズ オレオ 砂糖 生クリーム レモン汁 粉ゼラチン 冷水

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 吉つま
      簡単でおいしいです!上にのせるオレオは砕かずにのせてみました!
    • り!
      生クリームがなく牛乳で代用しましたが、しっかり固まってくれました!果物入れても美味しいしアレンジができて簡単なのでおすすめです!
    • ami
      味はおいしかったです。 ゼラチンがちゃんと溶けてないのか、 多いのかわからないですが ゼラチン感がありました。 次作るはゼラチンの量減らして作ります。
    • みふぃ
      ゼラチンは5gでちょうど良かったです。 最後にオレオを乗せる際は食べる時にオレオがケーキから取れないように手で少し押すようにして乗せていくと食べる際は気になりませんでした(*^^*)
  • 「パンナコッタ」のレシピ動画

    混ぜるだけで簡単!
    パンナコッタ

    4.6

    (

    73件
    )

    ツルンと美味しいイタリアでも人気の定番デザート、パンナコッタのレシピをご紹介♪材料も少なく、とても簡単な作り方なので挑戦しやすいレシピです♪生クリームを使って作る、濃厚な味わいのパンナコッタはジャムや果物と相性抜群!おやつや朝食に、ぜひ作ってみてください!

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      368kcal

    • 費用目安

      500前後

    生クリーム 牛乳 砂糖 水 粉ゼラチン

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yonnokun
      ものすごく簡単なのに、生クリームの風味が豊かでお店で買ったみたいに本格的な味わいです。イチゴジャムがよく合いますが、他のジャムも試してみようと思いました。小学生の子供達にも好評でした。
    • くまこ
      生クリームと牛乳が余っていて何か作れないかと調べたところ、このレシピを見つけました。すごく簡単でおいしくて、材料もむだにならずに嬉しかったです。また色んな人に作ってあげたいと思います。
    • タルネネ
      上にゼリーをトッピングしてみました。 簡単に出来て、濃厚で美味しかったです!
    • ちー
      美味しいのに簡単で、何度も作ってます! 生クリームを買って、賞味期限が迫ってくる度にお世話に…(笑)
  • 「コーヒーレアチーズケーキ」のレシピ動画

    ほろ苦なめらか♪
    コーヒーレアチーズケーキ

    4.6

    (

    62件
    )

    コーヒーをたっぷり使った変わり種チーズケーキ♪ほろ苦さとなめらかなチーズ生地が相性抜群!おもてなしにもおすすめです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      347kcal

    • 費用目安

      1000前後

    インスタントコーヒー 牛乳 クリームチーズ 砂糖 生クリーム 水 粉ゼラチン インスタントコーヒー 砂糖 お湯 水 粉ゼラチン オレオ 溶かしバター(無塩)

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Atsuko
      プレゼントにして配りたかったのでカップに入れて作りました。 カップ5個とオレオなしカップが1個でき、オレオなしを食べてみたのですが、オレオなしでも凄く美味しかったです。 因みに、一回目はレシピ通りに砕いたオレオにバターを入れて下にひいたのですが、固くて食べにくかったので、2回目に作った時にはオレオをバター無しで砕いただけのものを入れたのですが、カップの場合はそちらの方が食べやすかったです。 コーヒーのほろ苦さとクリームチーズが絶妙に合い、まるでティラミスのような感じでとても美味しかったです。これはリピ決定ですね。
    • ビビ
      ほんのりコーヒーの苦味があってクリームチーズと相性バッチリ。家族、特に息子がハマったようでまた作ってとリクエストされています😊 混ぜて冷やして出来上がり。初心者の私でも簡単でした。
    • なかの
      コーヒーゼリーとクリームチーズの相性がよくとても美味しかったです。
    • うさぎのママ🐰🌸
      主人の誕生日に🎂 ボトムのクッキー生地は手作りコーヒークッキー☕️コーヒークッキーはコーヒー小さじ1だけではあまりコーヒーを感じなかったので次は増やしてみます。 こどもでも苦くなくペロリと食べてくれました❣️
  • 「みかんゼリー」のレシピ動画

    食材2つで簡単♪
    みかんゼリー

    4.4

    (

    58件
    )

    【2018年8月リニューアルレシピ】 食材はみかん缶とゼラチンだけ! お鍋無しでもできる簡単ゼリーです♪ 火を使わないのでお子様と一緒に作るのもオススメです!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      119kcal

    • 費用目安

      300前後

    みかん缶 粉ゼラチン 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mist
      このレシピを基本にさまざまなゼリーを作ることができます みかん以外にもパイナップルや桃でもシロップ漬けのフルーツ缶詰であれば応用が効きます
    • じゅん
      簡単に作れてちょっとしたおやつです。
    • Alex
      確かに簡単なんですが、ゼラチンの濃度が薄くて、一回目は固まらず、もう一回ゼラチン足して作り直しました。シロップの量を計量して、その2-3%のゼラチンをちゃんと入れないと、やっぱりダメでした。
    • SK
      お手軽簡単デザート! ゼラチン消費するのにちょうどよかったです。
  • 「ふるふるコーヒーゼリー」のレシピ動画

    お口でとろける♪
    ふるふるコーヒーゼリー

    4.5

    (

    53件
    )

    ぎりぎりの量のゼラチンで固めたとっても柔らかな食感のコーヒーゼリーです。お口直しのデザートにもおすすめ!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      159kcal

    • 費用目安

      300前後

    インスタントコーヒー 砂糖 お湯 粉ゼラチン 水 生クリーム 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • のりたま
      作り方が簡単でした。 コーヒーゼリーが柔らかめで味は苦めですが、生クリームの甘味で丁度いい味わいになりました。
    • you
      レシピ通りだと柔らかすぎ、苦めに感じたので、我が家ではゼラチンと砂糖を倍量にして作ってます😌 上にはバニラアイスをトッピングするのが最強です🍨💖 耐熱計量カップ+マドラーで作ると洗い物も減って楽ちんです😊 コスパ最強で美味しいので良く作ってます!
    • ゆずといく
      もうすでに3回作りました!デザートで本当に簡単に出来る1位だと思います。だってボウルですべて済む、素晴らしいです。母がコーヒー大好きなのでほぼ毎日冷蔵庫に入ってます。
    • たいなむ
      とても簡単で、美味しくできました! ダイエット中なので砂糖を少なめにしました!
  • 「生チョコレアチーズケーキ」のレシピ動画

    お口でとろける!
    生チョコレアチーズケーキ

    4.3

    (

    48件
    )

    チョコとチーズの最強タッグ!口の中でとろける食感がたまりません♪ほっぺた落ちちゃう贅沢デザート!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      418kcal

    • 費用目安

      1100前後

    ビスケット 溶かしバター(無塩) クリームチーズ 水 粉ゼラチン 牛乳 生クリーム ミルクチョコレート 砂糖 ミルクチョコレート 生クリーム

    • ※1人分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • セリ
      上の生チョコは塗るのではなく、直接型に流し込んで2〜3時間冷やして固めました。生チョコ部分がぐちゃぐちゃになる…という方はこちらのほうが綺麗に仕上がるかも知れません。 上には余ったチョコを削ってトッピング。 家族にも好評だったのでまた作ります!
    • のりぴー
      写真より厚みが無く、見た目寂しい感じに…でも味は良かったです。
    • 玉子焼き
      滑らかな舌触りで美味しかったです^_^ クッキー部分はリッツを使いました。ローストしたクルミを5ミリサイズに刻んで最後に加えたので香ばしくなりました。 クリームチーズの層は茶漉しで裏漉しすると滑らかになります^_^ 生チョコの層は均一になってから艶が出るまで混ぜると分離せず美味しくなりました。 15センチの型を使って8ミリくらいの層になりました。塗り付けるというより流し込んでから、型をゆするだけで表面が平らになりました。 型を抜くときはホットタオルで型の外からゼラチンとチョコレートがほんの少し緩むまで温めるとすんなり外れます。 丁寧に混ぜて冷やしてを繰り返すだけでお店のケーキみたいになりました。最後に表面をココアパウダーでお化粧しても良かったなー^_^
    • しー
      21cmで作ってみた ×1.4で材料計算してみたけど、甘すぎた😵 計算間違ったかも.......🤭
  • 「ダブルチョコプリン」のレシピ動画

    チョコ好き必見!
    ダブルチョコプリン

    4.7

    (

    44件
    )

    鍋でできる簡単プリン!生地もソースもチョコ主体で、チョコ好き必見です♪このなめらかなプリンをぜびお試しあれ!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      420kcal

    • 費用目安

      600前後

    牛乳 生クリーム ミルクチョコレート グラニュー糖 ココアパウダー 粉ゼラチン 水 ミルクチョコレート 牛乳 生クリーム

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まる
      すごく簡単にできました! 分量通りだとすごく甘かったので、次は砂糖を少し控えめに作ってみようと思います!
    • こず
      とても美味しく子供達や職場でも高評価でした! 私はチョコソースは無しで簡単にしました! 倍の量で作る時もゼラチンは5gでちょうどいいです!
    • 濃厚なチョコプリンでした。 作り方も簡単ですぐ出来ました。 おいしかったです
    • うさぎのママ🐰🌸
      もう何度リピしてるでしょうか🤤 チョコなしで純ココアのみでも十分濃厚❣️ 生クリームの代わりにクリームチーズやヨーグルトでもとても美味しく作れます❣️ チョコ好き必見です🍫
  • 「いちごのプリンタルト」のレシピ動画

    焼かずに簡単!
    いちごのプリンタルト

    4.2

    (

    40件
    )

    タルトは市販のクッキーを砕いて固める簡単生地!オーブンのないご家庭でも作ることができます。プルプルのプリン生地の上にいちごをたっぷり飾って見た目も華やか♪おもてなしやパーティーにぴったりです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      224kcal

    • 費用目安

      900前後

    いちご ビスケット 溶かしバター(無塩) 卵黄 砂糖 牛乳 バニラエッセンス 冷水 粉ゼラチン

    • ※1切れ分あたり(8等分した場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あいり
      苺でゎなく 林檎のコンポートを載せました 初めて作ったんですけど 上手くできました♡
    • 初めてタルトを作りましたが綺麗に出来ました!コメントでバターが少なかったとあったのでバターは90gくらいにしました。 あと、中身のプリンをいちごプリンにしました(*^^*)ピンクで可愛いです🎶
    • よっこ
      プリンの代わりにレアチーズタルトにしてイチゴを乗せて、初めてでも簡単に美味しく出来て嬉しかったです。
    • m
      クッキー生地が全く固まりませんでした。 外した途端ポロポロ落ちてきて、お皿に移す時にはバラバラになりました。 味は美味しかったですが、バター70gは少なすぎですね。 90gくらいにしたら上手く作れるかもしれません。
  • 「フルーツタルト」のレシピ動画

    宝石箱のような美しさ♪
    フルーツタルト

    4.7

    (

    40件
    )

    色とりどりのフルーツたっぷりのせた豪華なケーキです♪一から手作りのタルトに、上品な味わいのアーモンドクリーム、濃厚なカスタードクリームがたまらない!プレゼントしたら喜ばれること間違いなしのケーキです!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      351kcal

    • 費用目安

      1600前後

    オレンジ キウイ バナナ いちご ブルーベリー 無塩バター 薄力粉 無塩バター グラニュー糖 塩 卵黄 薄力粉 無塩バター グラニュー糖 溶き卵 アーモンドプードル バニラオイル 卵黄 グラニュー糖 薄力粉 あたためた牛乳 無塩バター バニラオイル 粉ゼラチン 水(ゼラチンふやかし用) 水 グラニュー糖

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • たえママ
      夫の誕生日ということでリクエストされたフルーツタルトを初めて作りました。 レシピ通りでまぁまぁ綺麗に作れました😊 以下、参考までに失敗したこと。 ナパージュの下準備は、ナパージュを作る直前の方がいいと思います。早めに下準備をしすぎてゼラチンが固まりました😭 タルト生地はちょっと焼き過ぎて焦げ気味ですが、初めてにしてはよく出来たかなと思います。 具を盛る前にお皿に移した方が安全ですね、ケーキクーラー(うちには無いので魚の焼き網)からお皿に移す時に少し外側が割れちゃいました😓
    • おはる
      クリスマスディナーに作りました♪ アーモンドクリームを乗せて20分焼いたら、少し焦げてしまったので、アルミホイル等を被せた方がよかったかな?と思いました! 味は抜群に美味しい!
    • スギッチ
      久しぶりにフルーツタルトを作りました 家族から大絶賛されるほど美味しく簡単ですが とにかく時間が掛かります 材料が揃ったらタルト生地の準備を先に やると良いと思います タルト生地だけで 混ぜる冷やす 伸ばす冷やす 焼く冷ます の工程があります その間に他の工程を済ますと良いと思います とにかく時間がかかります 他の家事をしながら半日かけて作ればストレスなく美味しいタルトが食べられると思います
    • かたくりこ
      2歳になる子供の誕生日に作りました。子供には主に上のフルーツを…と思っていたのですが、タルト生地も気に入って一切れしっかり食べてしまうくらいでした笑。5歳の子供も甘党でない夫も喜んでくれたのでまた作りたいと思います。焼き菓子は作り慣れていないので心配でしたが、こちらのレシピは分かりやすくて作りやすくて、助かりました!
  • 「チョコババロアプリン」のレシピ動画

    混ぜて固めるだけ!
    チョコババロアプリン

    4.3

    (

    40件
    )

    混ぜて固めるだけのチョコババロアプリンの作り方!滑らかな食感がクセになります♪簡単デザートにオススメです!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      71kcal

    • 費用目安

      200前後

    牛乳 ココア 砂糖 粉ゼラチン 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • pchan
      美味しかった
    • miho
      簡単に作れました! ただ、ゼラチンの種類によります。 水でふやかさなくて良いタイプをレシピ通り作ると固まらなかったです。。 ゼライス使用は、ふやかさずにそのまま入れた方が良いです。
    • 料理好き❤️
      冷蔵庫で冷やしてる時に、ココアが下に入ってしまい、下が、粉の味がしてしまいました💦次は、ココアを、少し少なくして作りたいと思います♫
    • ももちゃん
      美味しいけど、家族に不評でした。 後味がココアなだけに、もにゃもにゃしている。 スッキリしないので、ココアは普通に飲み物として 飲んだほうが美味しいのかな。 賞味期限切れのココアを使い果たしたかったので 作ってみました。
  • 「豆乳きな粉プリン」のレシピ動画

    黒蜜で濃厚に!
    豆乳きな粉プリン

    4.2

    (

    38件
    )

    ゼラチンで固めるだけの簡単プリン♪黒蜜の代わりにゆであずきをのせるのもオススメです!是非お試しください!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      243kcal

    • 費用目安

      300前後

    無調整豆乳 きな粉 砂糖 粉ゼラチン 黒蜜 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • もっちゃん
      とーーーっても美味しくできました😊 料理が苦手な私でもお手軽にできて、家族や友だちにも好評で嬉しかったです💕 1回目作った時はきな粉が沈殿してしまい💦 2回目は①火を止める②鍋からボウルにザルで濾しながら入れる③氷水で冷やしつつ15分ほどとろみがつくまで混ぜる④濾しながら器へ移す。をするときな粉が沈殿せずに作れました! 沈殿してしまっても、きな粉がカラメル?のように下に溜まって美味しかったです👌 丁寧に濾して作るとザラザラ感なく、ぷるんとしたプリンが作れました🍮 美味しいレシピありがとうございました🥰 また作りまーす!!
    • miho
      きなこが底に沈殿してますが、あっさりしていて、美味しいです。
    • ぽにょママ
      きな粉が底に残ってしまいましたが、美味しくできました。子供のおやつにいいです!
    • 道化ウーマン
      黒蜜なしであんこを添えて。 ぷるぷる程よい弾力でとっても美味しいのに凄く簡単でした!濾した時にきな粉が目に詰まって面倒だったので☆4つにしました。でもこれはリピしそうです!
  • 「濃厚チョコプリン」のレシピ動画

    バレンタインにぴったり♡
    濃厚チョコプリン

    4.5

    (

    36件
    )

    ブラックチョコレートを使った濃厚チョコプリンのご紹介です。純ココアを使うことでよりビターな味わいに!バレンタインに大切な人に作ってあげてはいかがですか♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      494kcal

    • 費用目安

      1000前後

    ブラックチョコレート 牛乳 生クリーム 砂糖 純ココア 粉ゼラチン 水 いちご ブルーベリー ホイップクリーム ミント

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まる
      美味しくできましたが、固まった時に少しダマになってしまいました、、、 少し手間ではありますが2回目はチョコを湯煎で溶かし、ココアは少量の牛乳でしっかり溶かすことでダマにもならず滑らかなプリンになりました!!
    • amourmakins
      娘がいるのでまだほろ苦いプリンは難しいかな〜と思いブラックチョコとミルクチョコの2種類を使い作りました。 生クリームの柔らかさがトロリとしてとても美味しくできました。フルーツもポンカンやいちごなどでアレンジしてみました(*´︶`*)
    • 瑠璃たま
      とっても簡単で手間いらずなのに、なめらか濃厚なお味のチョコプリンが出来上がり、感動です!またリピしたいです。
    • まりり
      簡単で、とても美味しいです! 容器が小さかったのか 5個できましたが その一個分でもお腹にちょうど良いです♡ ブラックチョコがなく、家にあるミルクチョコレートで作りました。 口当たりもまろやかでめっちゃ美味しかったです! また作ります! バレンタイン用に作りました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
  • 「チョコムースケーキ」のレシピ動画

    濃厚なめらか♪
    チョコムースケーキ

    4.5

    (

    37件
    )

    オーブン不要で贅沢なスイーツの出来上がり!デコレーションでベリーやバナナなどお好きなフルーツをのせてアレンジもお楽しみください♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      321kcal

    • 費用目安

      800前後

    ミルクチョコレート 生クリーム 牛乳 卵黄 粉ゼラチン 水 純ココア ビスケット 溶かしバター(無塩)

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まりりん7
      うわーん、美味しそうで、おもてなし用に作ったのですが、その際砂糖足りない?と、生クリーム泡立てる際、砂糖を40ホド加えたせいか、できたムースが、もよもよしてます(T_T) 一応冷やしてみますが、どうかなぁ。 レシピ通りにすべきだったか…💦 次回こそ!
    • 抹茶
      一回目はレシピ通り作りました。美味しかったですが甘かったので、二回目はチョコチップココアクッキーとビターチョコレートを使って作りました。とても美味しくて、お気に入りのレシピになりました。ありがとうございました!
    • ひな
      とっても綺麗に美味しく出来ました! 上からグラサージュをかけるとなお見栄えがいいです🙆‍♀️
    • こず
      ひとつのボールで洗い物も少なく簡単で美味しいチョコムースケーキが出来ました! みんなにオススメしたいです!
  • 「Wいちごのレアチーズケーキ」のレシピ動画

    可愛く仕上げて♪
    Wいちごのレアチーズケーキ

    4.5

    (

    33件
    )

    【2019年1月レシピリニューアル】フレッシュないちごのおいしさを味わえる甘酸っぱいレアチーズケーキです。2層の断面がきれいな写真映えするケーキに仕上げました♡

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      289kcal

    • 費用目安

      -

    いちご ビスケット 溶かしバター(無塩) いちご 粉ゼラチン 水 クリームチーズ ヨーグルト[無糖] 生クリーム 砂糖 いちご 白ワイン 砂糖 レモン汁 粉ゼラチン 水

    • ※1人分あたり(12等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • サモニケ
      「森永 ムーンライト ビスケット」を1箱、 いちごは2パック使用して作ってみました。🍓 型にクッキングシートを敷かなかったため、 土台がなかなか取り外せず、 ボロボロ崩れてしまいました... 味も見た目もばっちりだったので、 またリベンジしたいと思います。🍓
    • ぷりん
      セルクル型はなかったので、牛乳パックとアルミホイルを使った手作りのセルクル型を作りました。 見た目もかわいくて、味も美味しくて、家族にも親戚にも喜ばれるので何回も作っちゃいました!!
    • 🌸
      初めてケーキ作りましたが分かりやすくてこんな私でも上手に出来ました😊✨ 私待てないタイプでムースを入れて固めるのも1時間しかやっていませんがしっかり固まりました…笑 味も美味しいです😊 ちなみに森永製菓のmarie biscuitを使用しました。
    • どすこい
      簡単に美味しく出来ました!ただ、子ども達にはゼリーの白ワイン風味が不評だったので、次回作る時はワインを少なめにするか白ワイン無しにしようと思います。
  • 「Wチーズタルト」のレシピ動画

    欲張りスイーツ♪
    Wチーズタルト

    4.7

    (

    33件
    )

    一度に2つのおいしさが楽しめる大満足のチーズタルトをご紹介♪さくさく食感のタルト生地は材料2つで手軽に作ることができます。お客様も喜んでくれること間違いなしのスイーツです!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      279kcal

    • 費用目安

      600前後

    ホットケーキミックス 無塩バター クリームチーズ 砂糖 卵黄 ホットケーキミックス レモン汁 クリームチーズ 砂糖 生クリーム 冷水 粉ゼラチン レモン汁

    • ※1人分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • kouhi
      初心者のため手間が掛かりましたが手順通りやると作れました。バターを常温に戻すとこを省いたため時間がかかりました。あと底が外れるタイプの型でなかったため、少し形が崩れました。何はともあれ味は再現できたかなと思います😋🍴💕
    • おもち
      初めて作ったので時間が掛かってしまいましたが、味は美味しかったです! タルトとベイクドチーズは目安時間を過信せずに、自分の目で焼き加減を見ながら作るといいですね 私は少し焦がしてしまいました(--;)
    • Boss Co
      糖質制限中なので小麦粉の1/4を恐る恐る大豆パウダーへ替えてみましたがおいしくできました!タルト部分が「たべっ子どうぶつ」みたいでおもしろい発見です。
    • てーちゃん
      時間は少しかかりますが、簡単でおいしくできました。 断面もキレイにできて良かったです。
  • 「ティラミス風レアチーズケーキ」のレシピ動画

    ふんわりとろける♪
    ティラミス風レアチーズケーキ

    4.6

    (

    33件
    )

    ティラミス風味のレアチーズケーキレシピをご紹介♪生地に卵黄を入れることでとっても口当たりが良くなります。混ぜて固めるだけなので意外と簡単!おもてなしにもおすすめの一品です。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      359kcal

    • 費用目安

      1000前後

    クリームチーズ 卵黄 砂糖 牛乳 生クリーム レモン汁 冷水 粉ゼラチン インスタントコーヒー お湯 ビスケット 溶かしバター(無塩) 純ココア

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぽん
      火を使わないため、とても簡単に作ることができました。 アレンジで、型の外側にイチゴを写真のように並べてみました。見た目がとても可愛くなります。 家族からも好評だったのでまた作りたいと思います♪
    • てっちゃんママ
      友達の子のお誕生日に作ってみました! 普段お菓子作りとかしない私ですが、簡単に出来ました! 無塩バターが無かったので無塩マーガリンを使いましたが、初めて作ったのに、とても美味しく出来ました! オーブンなど使わないで作れるので子供と作っても楽しいと思いました!
    • こず
      甘さ控えめで美味しかったです! ゼラチンは5gでちょうどいい感じでした!
    • にこ兄(三兄弟長男頑張ってる!)
      初めてでしたが美味しく出来ました! 僕的にはゼラチンは4グラムでよかったです。 下のクッキーがちょっと多い気もするので次は80g〜100gの間で様子見てやろうと思います。
  • 「バラのカスタードアップルパイ」のレシピ動画

    おもてなしにぴったり!
    バラのカスタードアップルパイ

    4.4

    (

    32件
    )

    たっぷりカスタードが入ったバラのアップルパイを作ります!薄切りにしたりんごを使うのでレンジで簡単にフィリングを作れます!プレゼントにもおすすめです♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      280kcal

    • 費用目安

      700前後

    冷凍パイシート[20×20cm] 溶かしバター(無塩) ビスケット 紅玉 砂糖 無塩バター シナモンパウダー 卵黄 砂糖 薄力粉 温めた牛乳 水 粉ゼラチン 砂糖

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • HIRO
      とても綺麗で素敵だったので作ってみました! 家族に喜ばれました!ありがとうございます。
    • コンタ
      母の日という事で作ってみました! 初めてのアップルパイという事で苦戦しましたが何とか完成しました! バラを作るのがとにかく難しい! 結構薄く切らないと巻きにくいです💦 リンゴ2個では結構余ってしまったので1.5個でもいいかも。 パイ生地は最初に焼いてからビスケット、カスタードを乗せた方が良いですね。底が生焼けになってしまいました😫 カスタードは冷やしすぎると固まりすぎてしまい広げにくくなってしまうので注意です。 次はこれに気をつけて作ろうと思います!
    • チョコ
      リンゴをいただいたので3回作りましたが職場の人たちに喜ばれました✨ 紅玉じゃないリンゴだったので、食紅使って色をつけ、カスタードに角切りリンゴを混ぜてみました! またアレンジして作りたいと思います🎵
    • マヌケ
      すごく美味しいです。 薔薇の整形は林檎を極力ペラペラに薄く切っておき、内側の蕾を意識して作ると綺麗にできると思います。 ブルーベリージャムで若干林檎に色付けをしました。紫がかりますが、茶色より綺麗だと思います。
  • 「ピーチフラワーレアチーズ」のレシピ動画

    フルーツたっぷり♪
    ピーチフラワーレアチーズ

    4.3

    (

    32件
    )

    ヨーグルトでさっぱりした口当たりのレアチーズケーキに、クリアなゼリーがきれい♪2色の桃缶を交互に重ねてバラの模様に♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      350kcal

    • 費用目安

      1100前後

    ビスケット 溶かしバター(無塩) 粉ゼラチン 水 クリームチーズ ヨーグルト[無糖] 砂糖 レモン汁 生クリーム 粉ゼラチン 白桃缶 黄桃缶 ミント 白桃缶[シロップ] 砂糖 水

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • セリ
      白桃がなかったので黄桃だけで作りましたが綺麗にバラの形ができました! 桃を切るときは、なるべく薄くした方が並べやすいかと…。真ん中に行くにつれ桃をカーブさせなきゃいけないので、分厚いものだとくるっとしにくいです。 家族や友達にも好評だったのでまた作りたいです!
    • 初心者Ⓜ︎
      作るのが大変でしたが、華やかで綺麗で、イベントでお客様に出しましたが、とても喜んでいただきました。
    • chi🌟sa
      息子の2歳の誕生日に✨ 果物は子供用に細かく刻みました🍑 夏生まれの長男の誕生日には定番になりそうです🤗
    • レリ子
      桃を赤い食紅で色つけしたものと白桃で2色にしました。 見て楽しい食べて美味しいケーキでした。 また作ります! ゼリー以外は火を使わなくていいので小さいお子さんとも作れると思います!
  • 「簡単クラッシュコーヒーゼリー」のレシピ動画

    ほろ苦さがくせになる!
    簡単クラッシュコーヒーゼリー

    4.0

    (

    35件
    )

    コーヒーに一手間加えるだけで、おしゃれなデザートに♪牛乳でお手軽に作れる一品です。お好みでトッピングを追加するのもおすすめです。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      100kcal

    • 費用目安

      200前後

    インスタントコーヒー 水 砂糖 牛乳 ミント 粉ゼラチン 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まろん
      コーヒーゼリー作ってみました!砂糖が少し少なかったかな〜?甘さ控えめで大人向けです。上にホイップクリームなどのせたらもっとおいしいかも。
    • くまのこ
      簡単に美味しくできました! ブラックコーヒーが飲めない私でも砂糖35グラムにするとちょうどいい甘さでした(^^)
    • ちきん
      2時間じゃ固まらなかったので3〜4時間冷蔵庫に入れてます。とても美味しいです。甘さ控えめですがそれも最高です。
    • あおい
      とっても簡単でしたー!コーヒー好きの私にとっては、十分な甘さ!意外とゼラチン5gでたくさん出来たので、また作ります!朝ごはんにつるんと食べれて幸せです。
  • 「いちごのムース」のレシピ動画

    ふわっと濃厚♡
    いちごのムース

    4.6

    (

    29件
    )

    いちごの風味があふれる、2層のかわいらしいムースです。泡立てた生クリームを使うことで、ふわふわの食感に仕上がります。見た目も華やかなので、おやつはもちろんホームパーティのデザートにもぴったりです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      256kcal

    • 費用目安

      1200前後

    いちご 砂糖 レモン汁 生クリーム チャービル 粉ゼラチン 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • コメット
      まだ冷やしてる途中だけど、少し面倒くさがりな私には向かなかった。レシピもよく分かりづらい。最初で溶かしたゼラチン使う頃には混ざり合わないし、ミキサーも使って、泡立て器だと時間かかるしだと洗い物も多くて面倒くさかった。
    • ゆまる
      母の日に作るため参考にさせて頂きました! 母も父も喜んでくれて、すごく美味しく食べてくれました!❤️
    • ちぃちゃん
      私はこの時期になるとイチゴムースをよく作ります!私の場合はミキサーでイチゴと砂糖、檸檬汁を撹拌して300CCの生クリームをミキサーに入れ撹拌してゼライス10g100CCのお湯で混ぜたらミキサーに入れ撹拌して出来上がりです。ミキサー一つで簡単に出来るのでとても楽でした!イチゴのソースを別に取り置きも見た目が可愛くっていいですよね!
    • めあり
      【ふわっふわにできました!】 簡単に作れて、味もとても美味しかったです!ただ、他の方のレビューにもあるようにお砂糖はもう少し控えめでもいいかなと思いました。 生クリームを泡立てる際は、ボウルの底を氷水で冷やしながら左右に切るように混ぜると時短になります!また、いちごソースと混ぜるときも動画のようにヘラを使わず、泡立て器でふわっと混ぜると洗い物も減りますしクリームの泡も潰れずに作れます🍓
  • 「生チョコ抹茶ケーキ」のレシピ動画

    冷んやりとろける♪
    生チョコ抹茶ケーキ

    4.4

    (

    30件
    )

    抹茶のレアチーズケーキと生チョコクリームの2層が綺麗♪大人な抹茶風味の濃厚なケーキです。プレゼントにもおすすめです♡

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      459kcal

    • 費用目安

      1300前後

    ビスケット 溶かしバター(無塩) クリームチーズ 水 粉ゼラチン 牛乳 生クリーム ホワイトチョコレート 砂糖 抹茶 ホワイトチョコレート 生クリーム 抹茶

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Wadami☆
      とても簡単においしく作れたのですが、上の抹茶チョコがとろとろきて大変なことに!笑 もっと長時間冷やせばよかったかもです。味は美味♥️
    • キュー
      美味しかったです。初心者でもこのレシピ通りに簡単にできます!ありがとうございます!
    • おはぎ
      美味しかったです!
    • たいよう
      かなりおいしかったです。 型から取るのに苦戦しました。 早すぎたかな?
  • 「りんごとヨーグルトのゼリー」のレシピ動画

    おもてなしにもおすすめ!
    りんごとヨーグルトのゼリー

    3.6

    (

    28件
    )

    ヨーグルトゼリーにごろごろ果肉のりんごゼリーを重ねた見た目も綺麗なデザートです♪優しい甘さと酸味が相性抜群!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      136kcal

    • 費用目安

      400前後

    ヨーグルト[無糖] 牛乳 はちみつ りんご はちみつ 水 レモン汁 水(ゼラチン用) 粉ゼラチン

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちゃんねこ
      リピートです。 主人の退院後のおやつとして作りましたが、さっぱりしていて美味しかったです。
    • おでぶ
      牛乳の味が濃かったというか牛乳そのものって感じでした、、、 見た目はめっちゃ良きでした!
    • 見た目はとてもよかったのですが、上のりんごゼリーは固く、下のヨーグルトゼリーは味がしませんでした。食べられなくはないのですが、あまりにも美味しくなかったのでリピートはなしです。
    • syo
      あっさりしていて美味しかったです。
  • 「ベリーとヨーグルトのゼリー」のレシピ動画

    相性ばっちり!
    ベリーとヨーグルトのゼリー

    4.5

    (

    27件
    )

    ベリーとヨーグルトの爽やかな組み合わせ♡2層にすることで見栄えもぐんと上がります♪おもてなしにもおすすめです!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      155kcal

    • 費用目安

      400前後

    水(ゼラチン用) 粉ゼラチン ヨーグルト[無糖] 牛乳 砂糖 ミックスベリー[冷凍] お湯 砂糖 レモン汁

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あゆ
      サッと作れました。ヨーグルトはサラサラになるまでしっかり混ぜてから牛乳とあわせるほうが良かったです。カップに分けるのが面倒だったので、タッパーで作りました。上の層のゼリーは、普通のジャムを乗せるのでもいいですね。簡単でさっぱりしていて美味しかったです。また作りたいです。
    • you
      爽やかな味でさっぱり食べられます😋 簡単に出来て、家族からも凄く美味しい!と好評でした🌟 【追記】 旦那がこのゼリー大好きなのでもう何十回もリピしているのですが、我が家ではゼラチンをベリー部分は3g、ヨーグルト部分は4gで作ってます🙌(レシピ通りだと固めのゼリーになるので) また、ミックスベリーは50gに減らしてます! それでもベリーが少ないと感じることもなく、十分美味しいです☺️ ヨーグルトは液状になるまで混ぜてから牛乳を加えるとよく混ざります! 他の冷凍フルーツ(いちご、ぶどう、みかん)でも試してみましたが、ミックスベリーが1番ヨーグルトとの相性が良かったです💓
    • やまちゃん
      火を通さないので、固まるのが早いし、綺麗だし。また作ります
    • まさと
      これは超絶品!!! 上は甘酸っぱく下は程よく甘く、ババロアみたいな味で家族にも好評 イチゴを入れてババロアみたいにもなりそう ベリーミックス使いましたが、ブラックベリーのコリコリとタネ感が気になる人もいるかも 他のパターンも試したいです 何が合いますかね? グレープフルーツとかですか??
  • 「抹茶のハートレアチーズケーキ」のレシピ動画

    定番ケーキをおめかし♪
    抹茶のハートレアチーズケーキ

    4.4

    (

    27件
    )

    なめらかレアチーズケーキに抹茶のハート模様を付けてワンランク上の仕上がりに!抹茶のほろ苦さがアクセントになってペロリと食べられます。おもてなしやパーティーにもおすすめです♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      326kcal

    • 費用目安

      1000前後

    クリームチーズ 砂糖 生クリーム 牛乳 レモン汁 冷水 粉ゼラチン 抹茶 お湯 ビスケット 溶かしバター(無塩)

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 二夜夢
      結婚記念日に旦那さんの好きなチーズケーキを・・・と思い、いつも作るものより華やかにしたかったので、デコレーションの参考にさせて頂きました。 デコレーションが所々まだあまり綺麗には出来ていませんが、何とか形になりました。 使い残っていた金粉を上に掛け、ビスケット生地の、あまり見映えが良くなかった下の部分にチョコレートクランチを掛けてみました。 丁度いい甘さと滑らかさで、抹茶のデコレーションのほろ苦さも良いねと、旦那さんに喜ばれ、おかわりして食べてました(笑) また作りたいと思います。 ありがとうございました。
    • アン
      とっても美味しく出来ましたー!
    • KKK
      ゼラチンがどこも売り切れで粉寒天で作ってみました ハートも良かったですが、抹茶を多くして冷した後、ペンみたいにして、デコレーションしてみました!とても美味しかったです!また作ろうと思います!(10代男性)
    • めっちゃ簡単に綺麗にできました 味も良かったです!
  • 「さっぱり!ヨーグルトゼリー」のレシピ動画

    さわやかデザート♪
    さっぱり!ヨーグルトゼリー

    4.4

    (

    25件
    )

    さっぱりさわやかなおいしいデザート♪ あまずっぱいレモンとヨーグルトの香りで、脂っこい食事の後でもすっきり良い気分! みかんを添えれば華やかさもアップします♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      128kcal

    • 費用目安

      300前後

    ヨーグルト[無糖] 砂糖 牛乳 レモン汁 冷水 粉ゼラチン みかん缶[固形量] ミント

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • サモニケ
      勢いよく混ぜすぎたのか 気泡ができてしまったので、 オレンジでごまかしました🙄🍊 《追記》 牛乳を生クリームに変えると、 こってりしててオススメです!
    • 美味しかったですが、固まりませんでした。 多めに作りたかったので全て倍の量でやりましたが、ゆるゆるでした。 固まらせたいのですが後からゼラチンを足しても大丈夫なのか知りたいです。
    • いしかば
      ゼリー、美味しく作れました! みかんの缶詰がなかったので、パイナップル缶を器に入れて作りました。
    • サニさん
      ある物で簡単にできてとても美味しかったです! 牛乳嫌いの子供も美味しいと完食しました♪
  • 「チョコとベリーのドリップケーキ」のレシピ動画

    たれるソースが可愛い♡
    チョコとベリーのドリップケーキ

    4.2

    (

    25件
    )

    市販のスポンジケーキを使って、より簡単に♪ちょっとしたアレンジで、ワンランク上のデコレーションケーキが作れます♡

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      291kcal

    • 費用目安

      1700前後

    スポンジケーキ[15cm] いちご ミント ミックスベリー[冷凍] いちごジャム レモン汁 生クリーム ミルクチョコレート 生クリーム 純ココア 砂糖 水 粉ゼラチン 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • widati
      レシピよりも倍の材料を使ったので、とても見栄えは悪いですが、美味しく食べました。 初めてのケーキ作りで、チョコクリームを泡立てる時に「レシピ通りなのに何で固まらないの?」と氷水てどのくらい氷が入っているのかわからなくて苦戦しました💧 ドリップソースも沢山作りすぎちゃって、途中まではちゃんとスプーンでかけていましたが、面倒くさくなって、結局お皿の下がドリップソースでひたひたになるまでかけちゃいました。 初心者にも簡単そう♪と思って挑戦しましたが、慣れてないのに材料を倍使ったり、もっと基本のレシピをやらずにこのレシピをやるのは少し難しかったです。 作るのは本当に手こずりましたが、家族は美味しいと喜んでおかわりしてたので、嬉しかったです。
    • もも
      とっても濃厚で美味しかったです😌作り方もむずかしくなかったです! イチゴはなかったのでほかのフルーフで盛り付けました!
    • もなか
      思ったよりは少し難しく感じたけどいい感じに出来ました! 垂らすというかコーティングしたけどとても美味しかったです😋 飾りはシンプルに苺だけにしました!
    • ゆうゆう
      スポンジケーキから作りました。デコレーションが難しかったですが、とっても美味しく出来上がりました。ぜひ、バースデイケーキに作ってみて下さい。
  • 「りんごゼリー」のレシピ動画

    おいしさ濃縮♪
    りんごゼリー

    4.1

    (

    26件
    )

    りんごのおいしさがぎゅっと詰まったゼリーです♪シンプルな材料なのでりんごのおいしさが引き立ちます!食後のデザートにおすすめです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      97kcal

    • 費用目安

      200前後

    りんご 水 砂糖 レモン汁 粉ゼラチン

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ありくい
      結構簡単に作れておいしかったです! ただ、他の方も書いている通り、この分量だととてもりんご多めな感じになります。ゼリー感が欲しければもう少し水の量を増やしてもいいかもしれません。このレシピの分量だとしっかり目の硬さになります。
    • 紫雨
      私のりんごの切り方が悪かったのか、結構具がごろごろしたゼリーになりました。 少しゼリーの部分が少ないなと感じました。 味はとても美味しかったです!朝ごはんに丁度いいかもしれません。
    • エミリー943
      りんごを沢山頂いたので作ってみました。 作り置きのりんごとレーズンの甘煮で作りました。ゼリー液には、残った豆乳を混ぜてアレンジしました。 あっさりして美味しかったです。
    • ゆき
      みなさんのご意見を参考に、りんごは3/4個にしてます。取り分けを前提に大きめの容器で固めました(*^^*) 簡単だし、仕上がりはとてもおいしいです! ただ、果肉が柔らかすぎるのは好みじゃないので煮る時間は5分にしました。