
お菓子もごはんも!小麦粉とバターのレシピ30選
作成日: 2023/07/10
更新日: 2023/08/10
バターと小麦粉を使ったレシピを簡単動画でご紹介。クッキーやムニエル、シチューをはじめ、バターと小麦粉だけで作るブールマニエなど30本のレシピを紹介していますので、日々のおやつやごはんにぜひお役立てください。
目次
- 小麦粉とバターで作るレシピ- サクサクで美味しい!基本の型抜きクッキー
- 煮込むから失敗しない!煮込みハンバーグ
- 意外と簡単!基本のベイクドチーズケーキ
- 今晩のおかずにオススメ♪鮭とほうれん草のバターソテー
- 初めてでも安心!基本のアップルパイ
- ずっしり濃厚♪基本のガトーショコラ
- 意外と簡単♪人気メニュー!基本のマカロニグラタン
- バター香る♪基本の鮭のムニエル
- 洋風仕上げ♪鮭とほうれん草のクリーム煮
- 食欲そそる香り!たらのバターしょうゆムニエル
- バターがかおる♪ミルクオニオンスープ
- 牛乳を使って♪ソーセージのクリームパスタ
- とろ〜りおいしい♪鶏肉と白菜のクリーム煮
- お家で簡単お店の味♪あっさりクリームシチュー
- ご飯がすすむ!ブリのバター醤油焼き
- ビニール袋で楽ちん!材料4つでサクサククッキー
- 肉のような食感!メカジキのバター照り焼き
- バターが香る♪サーモンのバターポン酢ムニエル
- がっつり満腹!チキンガーリックステーキ
- 美味しくて栄養満点♪鶏もも肉とほうれん草のクリーム煮
- お手軽おやつ!トースタークッキー
- 濃厚ソースが簡単に♪ツナとほうれん草のホワイトソースパスタ
- さくさくいい香り♪紅茶クッキー
- とろーり熱々♪鶏肉とほうれん草のグラタン
- 食欲そそる風味!シンプルなタラのムニエル
- 定番!基本のコロッケ
- ほっとする味♪鶏肉とほうれん草のクリームシチュー
- 王道!基本のパウンドケーキ
- ごはんに合う♪タラのガーリックバタームニエル
 
- 小麦粉とバターだけで作るブールマニエのレシピ
小麦粉とバターで作るレシピ
 - サクサクで美味しい!
 基本の型抜きクッキー- サクサク食感が簡単に作れる人気のプレーンクッキーをご紹介します。シンプルな材料ですが、バターを使うことで豊かな香りが口いっぱいに広がり、美味しく仕上がります。おからパウダー、アーモンドプードル、ジンジャーパウダーなどでアレンジしてもOK!くまやねこ、パンダやキャラクターの型を使うと可愛いクッキーが出来上がります。お子さんと一緒に作っても楽しいですね♪この生地を使ってプレゼントに喜ばれるアイシングクッキーを作るのもおすすめ! 
 - 煮込むから失敗しない!
 煮込みハンバーグ- おうちで簡単に作れる、煮込みハンバーグをご紹介♪ボリューム満点でジューシーな一品です。たねをしっかり練ることで身崩れを防ぎ、最後にじっくり煮込むことで中まで火が通すことができるので、失敗なく作れます。とろっとして甘い玉ねぎも絶品です♪ぜひ一度お試しください 
 - 意外と簡単!
 基本のベイクドチーズケーキ- 「ベイクド」とは英語で「焼く」という意味。チーズケーキの中でもポピュラーなベイクドチーズケーキの作り方をご紹介します♪濃厚だけど後味爽やかな味わいです。難しい工程はなく、材料を混ぜて焼き上げるだけなのでとっても簡単!まるでお取り寄せしたような、おもてなしにぴったりのスイーツをご家庭で作ってみてください。 
 - 今晩のおかずにオススメ♪
 鮭とほうれん草のバターソテー- あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 香ばしく焼いた鮭でごはんが進む一品のご紹介!ふんわりとバターが香るほうれん草ソテーと鮭の相性が抜群♪シンプルな素材が味を引き立てます。味付けは醤油だけで味わい深く旨味がたっぷり♪葉物野菜を変えてみたり、きのこを加えたアレンジも楽しんでみて下さい! 
 - 初めてでも安心!
 基本のアップルパイ- 簡単で作りやすい長方形のアップルパイのレシピです♡サクサクパイとあまーいりんごの王道のおいしさ!あつあつでも冷めてもおいしくみんなやみつき♪ 
 - ずっしり濃厚♪
 基本のガトーショコラ- 基本のガトーショコラの作り方をご紹介します!表面はサクッと中はしっとり濃厚に仕上げます!ホロホロ食感がたまりません。ご自宅で楽しむ贅沢デザートにも、またプレゼントにもぴったりなケーキです。 
 - 意外と簡単♪人気メニュー!
 基本のマカロニグラタン- 本格手作りホワイトソースを使った絶品ホワイトグラタンです。具材は鶏肉をエビ、マカロニをペンネにと色々な種類に変えてアレンジを楽しむのもおすすめです。小麦粉を入れ、粉気がなくなるまで焦がさないように混ぜながら炒めるのが美味しいホワイトソースを作るポイント!今夜の夕飯に、手作りグラタンはいかがですか? 
 - バター香る♪
 基本の鮭のムニエル- 皮は香ばしくパリッと、身はジューシーな、基本の鮭のムニエルのレシピをご紹介します。献立でも人気の魚メニュー♪バターでソテーして香ばしく仕上げましょう。手順は簡単ですが、ポイントをおさえてお作りください。ソースをタルタルにしたりアレンジしてみるのも美味しいですよ。また付け合わせにきのこソテーや、人参のグラッセを添えるのもおすすめです。 
 - 洋風仕上げ♪
 鮭とほうれん草のクリーム煮- 塩焼きも美味しいけど、たまにはおしゃれな鮭のアレンジレシピをご紹介♪シチューの素がなくても作れるレシピです。ほうれん草がたっぷり入ったとろ〜りクリームソースをからめてお召し上がりください。パン、ごはんにも合う人気の一品です! 
 - 食欲そそる香り!
 たらのバターしょうゆムニエル- 淡白なたらを使ってしっかり味付け♪バターしょうゆの香りが食欲そそり、ご飯に合うおかずになること間違いなしです!夕食の献立にぜひ作ってみてください。 
 - バターがかおる♪
 ミルクオニオンスープ- 玉ねぎのやさしい甘さを引き出したシンプルなミルクスープをご紹介♪ベーコンのうまみと牛乳やバターのコクが詰まったスープがあっという間に完成です。朝ごはんにパンを添えて食べるのがおすすめ! 
 - 牛乳を使って♪
 ソーセージのクリームパスタ- クリームは少しゆるめに仕上げ、パスタと絡みやすくすることがポイントです♪ベーコンなどに変えてもおいしく召し上がれます! 
 - とろ〜りおいしい♪
 鶏肉と白菜のクリーム煮- フライパン一つで簡単!体がポカポカ温まる、寒い日に食べたいクリーミーな一品です。鶏肉もたっぷり入って食べ応えも抜群♪具材の旨みがたっぷり溶け出したスープは最後の一滴まで絶品です! 
 - お家で簡単お店の味♪
 あっさりクリームシチュー- パンにもごはんにも合う基本のクリームシチューをご紹介♪市販のルウがなくても濃厚なクリームシチューが簡単に作れるのが人気です。かぶや大根、白菜、かぼちゃ、チーズ、ウインナーなどでアレンジしても美味しいです。また残ったルウにご飯を入れるとリゾットに、うどんを入れるとシチューうどんにとリメイクご飯も楽しめますよ! 
 - ご飯がすすむ!
 ブリのバター醤油焼き- バター醤油がブリに絡んでおいしい♪レモン汁をかけるとさっぱりしてまた違う味わいになります!今晩のおかずにいかがでしょうか? 
 - ビニール袋で楽ちん!
 材料4つでサクサククッキー- 材料はたったの4つ♪ビニール袋に入れて混ぜ合わせるだけなので、洗い物が少ないのも嬉しい!簡単でシンプルなクッキーなので、お好きな型を使って可愛く仕上げてくださいね。 
 - 肉のような食感!
 メカジキのバター照り焼き- 身がふっくらとして柔らかい、メカジキのバター照り焼きのご紹介です♪ 甘じょっぱい照り焼き味でご飯が進みます!メカジキのお肉のような食感で食べ応え抜群の一品です。晩御飯のおかずに作ってみてはいかがですか? 
 - バターが香る♪
 サーモンのバターポン酢ムニエル- バターのコクのおかげでポン酢の酸味がまろやかに!和風味でごはんに合うおかずレシピです。付け合わせのきのこはお好きな種類を使ってください。 
 - がっつり満腹!
 チキンガーリックステーキ- にんにくの香りが食欲をそそる、チキンガーリックステーキをご紹介です。しょうゆベースのたれでごはんが進む味付け♪鶏肉に切り込みを入れることで、火が通りやすくなり、焼き縮みも防ぎます。簡単にご馳走ができる、リピート間違いなしのレシピです♪ 
 - 美味しくて栄養満点♪
 鶏もも肉とほうれん草のクリーム煮- 体も心もあたたまる一品です♪ どなたでも喜ばれる味付けに仕上げました。 栄養たっぷりです! 
 - お手軽おやつ!
 トースタークッキー- 袋に材料を入れて揉んで作るので、洗い物も少なくお手軽に作れます♪ほろほろの食感がくせになるクッキーです。 
 - 濃厚ソースが簡単に♪
 ツナとほうれん草のホワイトソースパスタ- おうちにある食材で、手軽にクリームパスタを作ります。ほうれん草と玉ねぎをバターで炒めて濃厚ソースに仕上げます。 
 - さくさくいい香り♪
 紅茶クッキー- 紅茶の香りがたまらない!一度生地を冷やすことでさくさくの食感になります。ティータイムや手土産におすすめです♪ 
 - とろーり熱々♪
 鶏肉とほうれん草のグラタン- ほうれん草がたっぷりと入ったグラタンレシピをご紹介します。熱々とろとろのホワイトソースとチーズがやみつきになる味わい♪ほうれん草は一度茹でることでえぐみがなくなります。鶏肉のジューシーな旨味とほうれん草の相性は抜群です。 
 - 食欲そそる風味!
 シンプルなタラのムニエル- 定番のタラのムニエルのレシピをご紹介♪ご飯にもパンにも合う一品です!粉を使い分けることによって好みの食感に仕上げることができます。薄力粉は軽い食感に、強力粉に置きかえるとカリッとした食感に仕上がります。 
 - 定番!
 基本のコロッケ- 人気のコロッケの作り方をご紹介!基本をおさえることで簡単にホクホクで美味しい手作りコロッケをが作れます。じゃがいもは皮付きのまま水から茹でることで、水っぽくならず、ほくほくとした食感になります。ナツメグを加えるとより美味しくお召し上がり頂けます♪シンプルな味付けでじゃがいもの味が楽しめます。できたての熱々コロッケをお召し上がりください! 
 - ほっとする味♪
 鶏肉とほうれん草のクリームシチュー- ほうれん草がたっぷりと入ったクリームシチューのご紹介です。生クリームを加えることでコクとクリーミーさをプラス!寒い日に食べればポカポカになります♪ 
 - 王道!
 基本のパウンドケーキ- 【上級者向け】材料4つで出来る、基本のパウンドケーキの作り方のご紹介です!きめ細かいふんわり生地が美味しい♪ お好みでチョコや抹茶風味にアレンジすることもできます。おやつに作れば喜ばれること間違いなしです。 
 - ごはんに合う♪
 タラのガーリックバタームニエル- 淡白なタラにバターとにんにくを合わせて、香りとコクのある一品に仕上げました。パセリも加えて彩りもきれいに♪タラはクセがなく食べやすいので魚が苦手なお子様にもおすすめです。ぜひお試しください! 
小麦粉とバターだけで作るブールマニエのレシピ
 - 料理の基本!
 ブールマニエの作り方- ブールマニエとはシチューやカレーなどにとろみをつけるときに使われる調味料です。たった2つの材料だけでお店のような仕上がりになりますよ♪ 
