DELISH KITCHEN

魚嫌いの子供や大人にも食べて欲しい!おすすめレシピ30選

作成日: 2023/08/20

魚嫌いの人にも食べやすいレシピを簡単動画でご紹介。鮭の甘酢あんかけやタラのフライなど30本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。

目次

    1. 野菜たっぷり!鮭の甘酢あんかけ
    2. トマト缶レシピ!たらのトマト煮込み
    3. 洋風仕上げ♪鮭とほうれん草のクリーム煮
    4. 今晩のおかずにオススメ♪鮭とほうれん草のバターソテー
    5. 焼いて和えるだけ!鮭のマヨオイスター
    6. 肉のような食感!メカジキのバター照り焼き
    7. ごはんが進む味♪鯛の煮付け
    8. 簡単フライパン蒸し♪鮭とまいたけのごまマヨホイル蒸し
    9. スープがおいしい!基本のアクアパッツァ
    10. とろっとあつあつ♪たらとチンゲン菜のうま煮
    11. 味付けはめんつゆで!ブリのみぞれ煮
    12. 定番!赤魚の煮付け
    13. ご飯が進む!鮭じゃがバター
    14. 彩り抜群!ほっこり味たらの野菜あんかけ
    15. 旨味を閉じ込めて♪たらのバターホイル焼き
    16. おうちにある食材で!サバ缶のトマト煮
    17. 定番さっぱりおかず♪あじの南蛮漬け
    18. にんにくが香ばしい♪マグロのバターしょうゆステーキ
    19. とろシャキ♪鮭のもやし塩あんかけ
    20. うま味がジュワっと!ぶりのジューシー竜田揚げ
    21. 白身魚でサクサクふわふわ♪タラのフライ
    22. ソースがやみつき!サーモンのハニーマスタード照り焼き
    23. 旨味がぎゅっと♪鮭ときのこのみぞれ煮
    24. サクサク香ばしい♪サバのカレーフライ
    25. にんにく香る♪メカジキのガーリックステーキ
    26. ほっこりやさしい味♪タラのねぎあんかけ
    27. チーズの香ばしさが決め手!めかじきのチーズカツ
    28. 香り豊か♪アジのバジルチーズフライ
    29. さっぱり仕上げ!なすと鮭のおろし煮
    30. 簡単揚げ物♪カレイの磯辺揚げ

  • 「鮭の甘酢あんかけ」のレシピ動画

    野菜たっぷり!
    鮭の甘酢あんかけ

    4.4

    (

    390件
    )

    鮭に野菜たっぷりの甘酢あんをかけてボリュームアップ♪甘酸っぱいとろとろあんで野菜がたくさん食べられます。片栗粉をまぶして香ばしく焼いた鮭の身はふっくら!しっかり味のおかずなので、さっぱりとしたお吸い物と一緒にどうぞ。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      263kcal

    • 費用目安

      500前後

    生鮭[切り身] 玉ねぎ にんじん ピーマン 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ 酢 和風顆粒だし 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • マトさん
      美味しかったです。釣り好きの知人から、鮭は弱火でじっくりと焼くのが美味しいんだ、と聞いたことがあったので、弱火で倍の時間をかけて両面を焼きました。外側はパリッと、中身はしっとりとしてとしてとても美味しく出来ました!! また次も作ります!!
    • あいりだお♡
      鮭3切れ(骨抜き)で作りました そのため、甘酢あんは2倍にしました 参考にどうぞ↓ 砂糖…大さじ1と½— 酢…大さじ1と½— それ以外は全て倍の量! 人参…なかったのでしめじで代用 このようにして作ったところ 私には酸味など丁度よく感じ、美味しかったです♡ また、骨が抜いてある鮭を使ったので、骨を気にせず楽に食べることが出来ました!
    • のんこ
      このあんかけのレシピは他の魚でもあるけど、どの魚でも合いますね。 美味しかったです。 ネギがいっぱい家にあったので、玉ねぎの代わりにネギで作りました。
    • キャン子
      ご飯にぴったりです。子供達のために骨無しの鮭を使いました。好みにもよるとは思いますが甘味がやや足りない感じだったので、砂糖を多めに、更にはみりんも足しました。とても美味しかったです。子供達も喜んで食べてくれました。
  • 「たらのトマト煮込み」のレシピ動画

    トマト缶レシピ!
    たらのトマト煮込み

    4.4

    (

    144件
    )

    東海テレビ「スイッチ!」で紹介! にんにくを効かせたソースに仕上げました!トマトで煮ることでさっぱりとした味わいに。ワインなどを添えてお召し上がりください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      193kcal

    • 費用目安

      600前後

    タラ[切り身] にんにく 塩こしょう 薄力粉 オリーブオイル パセリ カットトマト缶 水 コンソメ 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mist
      シンプルな味ですが少しアレンジするならチーズやローレル(ローリエ)おすすめです ローレルは煮込む時にチーズは煮込みの仕上げに入れてみるといいです
    • さくら
      コンソメを少し足して、半分に切ったウィンナーを追加すると少し味に深みが出て美味しくなりました!
    • ポチ
      思ったより、トマト〜!ですっぱいような、 ちょっと大人の味だな〜ってなりましたが、彼氏は美味しかったみたいです(^。^)
    • Yves d'Arcy
      コンソメ弱いので多めにした方が美味しい
  • 「鮭とほうれん草のクリーム煮」のレシピ動画

    洋風仕上げ♪
    鮭とほうれん草のクリーム煮

    4.3

    (

    303件
    )

    塩焼きも美味しいけど、たまにはおしゃれな鮭のアレンジレシピをご紹介♪シチューの素がなくても作れるレシピです。ほうれん草がたっぷり入ったとろ〜りクリームソースをからめてお召し上がりください。パン、ごはんにも合う人気の一品です!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      331kcal

    • 費用目安

      600前後

    生鮭[切り身] ほうれん草 塩こしょう 薄力粉 有塩バター 牛乳 塩 薄力粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • HfOmE
      ほうれん草の代わりに白菜と玉ねぎで代用 味付けが塩こしょうとバターの風味のみ。 玉ねぎの甘味はあるが、玉ねぎ無かったら相当あっさり味。 物足りないので 和風だし 小さじ1 醤油 小さじ1ちょい 加えた💫
    • Yママ
      美味しかった。 今までやった生鮭の料理で一番よかった。 生鮭は3切れ180g→焼いたり煮たりしてるうちに崩れてくるのを予想し、切らずに焼いた→予想通り、焼いてる途中で崩れかけたので、木ベラでサクッと割った。包丁が汚れず、こうして正解。 この段階で中に火が通ってなくても、煮てるうちに火が通ると思い、焼き色ついたら端によせ、玉ねぎ加えて炒めた。薄力粉はレシピ通り。 皆さんのレポを参考に玉ねぎを追加、牛乳300、塩は小1/2に変更、コンソメ小1追加した。 バターは10gしか入れてないけど十分だった。 ほうれん草は下茹でしたので、牛乳がとろとろになってから、最後の方で加えてさっと混ぜただけ。
    • ちゃす
      コメント欄を参考に、玉ねぎ追加、牛乳300mlとコンソメ1入れたらとっても美味しくなりました!また食べたい☆
    • ティファ
      ほうれん草を小松菜にして、玉ねぎ半量プラスしてニンニクスライスでバターに香り付けしてから炒め、鶏ガラだしとコンソメ顆粒で味付け黒胡椒もふって美味しくできました。アレンジしましたが安定した美味しさです。隠し味に1つ、チーズを入れてとろ〜っと溶かすと一段とコクが出て美味しさupしますよ。 入れると入れないじゃ格段に違います。 木の子やレンチンしたブロッコリーやじゃがいも入れても具沢山で良いと思います。アレンジしながら楽しんでいます。
  • 「鮭とほうれん草のバターソテー」のレシピ動画

    今晩のおかずにオススメ♪
    鮭とほうれん草のバターソテー

    4.3

    (

    478件
    )

    あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 香ばしく焼いた鮭でごはんが進む一品のご紹介!ふんわりとバターが香るほうれん草ソテーと鮭の相性が抜群♪シンプルな素材が味を引き立てます。味付けは醤油だけで味わい深く旨味がたっぷり♪葉物野菜を変えてみたり、きのこを加えたアレンジも楽しんでみて下さい!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      256kcal

    • 費用目安

      500前後

    生鮭[切り身] ほうれん草 玉ねぎ 塩こしょう 薄力粉 有塩バター オリーブオイル しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • marie
      皆様のご意見を参考に、先に鮭をバターとオリーブオイルで焼き、お皿に移してから、次に玉ねぎ&ほうれん草の順に炒め、最後に鮭を戻して味付けしました。手軽に美味しく出来て、感謝です。
    • ダイゾウさん
      これまた味が良いと家族に評判でした😁 レシピは2人前ですが×2で4人前を一気にやった所😣😣 我家のフライパンには容量が足りない様で少し作るのが大変でした😅 ちなみに玉ねぎが無かったので代わりにモヤシで調理しましたが違和感無しです🥺
    • 土佐っ子 りーちゃん
      フライパン調理後に耐熱皿に移し、シュレッドチーズ乗せでオーブンで更にチーズが溶けるまで焼き上げてみました😆⭐️ビールのおつまみにもいけますね。👍
    • おた
      買った鮭のうろこがひどかったので子どもたちも食べることを考えて皮は取りました。 少しホロホロになってしまったけどうまくいったと思います!ほうれん草は冷凍のを解凍して水気をきってから投入! 切り身を3枚このままの分量でしましたがいい感じです!
  • 「鮭のマヨオイスター」のレシピ動画

    焼いて和えるだけ!
    鮭のマヨオイスター

    4.3

    (

    212件
    )

    食べ応えのある一品!香ばしいオイマヨでご飯が進みます♪お好みの野菜と一緒に食べるのもおすすめです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      266kcal

    • 費用目安

      400前後

    生鮭[切り身] 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 マヨネーズ オイスターソース

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こたろう
      彼女が作ってくれました!! 魚料理で1番好きです! 彼女も好きです!
    • Reila
      期限が1日過ぎてしまった鮭の刺身を使いました。 きっとオイマヨつけるから味は濃そうだなーと予測。 1歳児にもあげたいので、下味の塩コショウは気持ち程度にしました。 焼いたあと子どもの分ははしでちょんちょんとオイマヨソースをうすーくぬり、与えました。 大人の分はしっかりからめました。 鮭がほくほくふわふわでオイマヨがおいしかったです。 塩コショウをほとんどつけなかったので濃くもなくちょうどよく、やわらかくオイマヨを感じました。
    • ゆきちくん
      鮭の切り身が辛口しかなく、そのまま作りましたが、美味しく出来ました! 少ししょっぱかったですが簡単でサクサクで美味しかったのでまた作ります!
    • ぴぴぴ
      味付きのシャケを使いましたが美味しく仕上がりました。家族からも好評でした。
  • 「メカジキのバター照り焼き」のレシピ動画

    肉のような食感!
    メカジキのバター照り焼き

    4.7

    (

    212件
    )

    身がふっくらとして柔らかい、メカジキのバター照り焼きのご紹介です♪ 甘じょっぱい照り焼き味でご飯が進みます!メカジキのお肉のような食感で食べ応え抜群の一品です。晩御飯のおかずに作ってみてはいかがですか?

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      315kcal

    • 費用目安

      400前後

    メカジキ[切り身] 塩こしょう 薄力粉 有塩バター 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mist
      基本の下ごしらえとして水分は拭きとりましょう 2倍量で作りましたが照り焼きソースは通常分量でも間に合いました 煮詰める時間も短縮できます
    • れんこん
      バターを溶かす時ににんにくスライス2片も一緒にいれて作りました(^^) とっても美味しくできました♥
    • ぽんぬふ
      たまたまスーパーで売っていたメカジキでできるレシピを検索して朝食に作りました。一人暮らしでも簡単にできました。ふっくらしていて照りのタレもちゃんと絡まってとても美味しかったです!
    • みんむん
      火の通った角切りのじゃがいもとしめじも、かじきを焼いた後投入しました!味しみーでおいしかったです!
  • 「鯛の煮付け」のレシピ動画

    ごはんが進む味♪
    鯛の煮付け

    4.4

    (

    174件
    )

    今回は少し甘めの味付けです♪ 味がしみた鯛はご飯が進むこと間違いなしです! ぜひ一度作ってみてください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      296kcal

    • 費用目安

      1300前後

    真鯛の切り身 しょうが ねぎ 水 しょうゆ みりん 酒 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ♡sAcHi♡
      生姜をもう少し減らしても良かったかも。 ちょっと生姜の主張が激しくなっちゃった。
    • おこめけん
      煮魚は難しいと思っていましたがすごくカンタンにできました。タレだけだと味が濃いですが鯛が淡白なのでちょうどよい味付けだと思います。母が作ってくれた煮付けを思い出しました。
    • はるひな
      子どもも一緒に食べるので、ショウガを少なめにしましたがそれでもけっこうショウガが効いていたので、もっと少なくするかなんならなくても良いのかな~と 大人が食べる分にはとっても美味しかったです!
    • あかさん
      煮付け初心者でしたがとても簡単でした。美味しくてご飯が進む進む!ねぎ無しで生姜のみでも◎ 気を遣って醤油と砂糖を気持ち少なめにしましたがしっかりと煮付けられて充分美味しかったです。上手に出来ました。
  • 「鮭とまいたけのごまマヨホイル蒸し」のレシピ動画

    簡単フライパン蒸し♪
    鮭とまいたけのごまマヨホイル蒸し

    4.4

    (

    147件
    )

    たっぷりのまいたけに鮭を乗せてホイル蒸しに♪まいたけの香りがごまマヨだれで際立つ!お野菜にもたれをたっぷり絡めて召し上がってください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      274kcal

    • 費用目安

      400前後

    生鮭[切り身] まいたけ 玉ねぎ 塩こしょう 細ねぎ(刻み) みりん みそ 白すりごま マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • にんじんランド
      🌱めも ・マヨネーズと醤油で ・えのきで ・オーブンで
    • ビギナー
      舞茸の代わりにしめじで作りました。 洗い物も楽だし、おいしかったです。 10分では鮭にも玉ねぎにもまだ火が通っていない気がしたので、少し長めに蒸しました。
    • さえぼん
      簡単でした!お気に入りレシピにします♡
    • るん
      玉ねぎの代わりに、キャベツを入れて作らせていただきました。 とてもおいしく、家族に好評でしたので、またリピしたいと思います。 キャベツで作ってみて、芯のところが若干固かったので、かたいところを入れるときは、レンジにかけるか蒸し時間を少しながくした方がいいと思います。
  • 「基本のアクアパッツァ」のレシピ動画

    スープがおいしい!
    基本のアクアパッツァ

    4.4

    (

    92件
    )

    基本のアクアパッツァの作り方をご紹介します。イタリアンで人気のアクアパッツァは魚やあさりから出た旨味をいただくスープが主役の魚料理です。今回は鯛の切り身を使いましたが1尾そのまま使うとプロのような豪華な見た目になり、旨味が増して本格的な味わいに!魚の種類はタラやマダイ、イサキなどの白身魚がおすすめです。材料を切る手間もほとんどなく意外と簡単に作れます♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      248kcal

    • 費用目安

      1400前後

    鯛[切り身] あさり ミニトマト ブラックオリーブ(種なし) にんにく オリーブオイル 白ワイン 水 塩 こしょう イタリアンパセリ 水 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • suzuu
      アサリの出汁が出て、美味しかった🙆‍♀️
    • ひろ
      春キャベツとブロッコリーと新玉ねぎを加えて野菜たっぷりアクアパッツァにしました。 真鯛とあさりのしっかりした旨味と、野菜の甘味が合わさり、最高の味わいになりました。 こどももおかわり連発だったのが意外でうれしかったです。
    • クローバー
      簡単ですぐにできました。ガーリックの香りが食欲をそそります。
    • このき
      簡単に出来ました!美味しかったです。
  • 「たらとチンゲン菜のうま煮」のレシピ動画

    とろっとあつあつ♪
    たらとチンゲン菜のうま煮

    4.3

    (

    144件
    )

    たらをメインにした中華風のうま煮をご紹介します♪とろっとしたあんがあつあつでごはんに乗せて食べると絶品です☆うどんや中華麺とも合うのでぜひお試しください♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      190kcal

    • 費用目安

      600前後

    タラ[切り身] チンゲン菜 玉ねぎ にんじん ごま油 片栗粉 ごま油 酒 塩 しょうゆ 水 鶏ガラスープの素 こしょう 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • もいやん
      今回は白菜が余っていたので、青梗菜の代わりに白菜を使いました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )冬の時期は白菜もたくさん余ると思うので代用可能な料理です!
    • ぺぺ
      色々な野菜いれてみても合うと思います👍💗
    • ゆここ
      優しい味で美味しかったです。
    • mao
      チンゲン菜が無かった為、キャベツを代用しましたが 優しい味わいでとても美味しかったです☺️🍳
  • 「ブリのみぞれ煮」のレシピ動画

    味付けはめんつゆで!
    ブリのみぞれ煮

    4.4

    (

    131件
    )

    揚げ焼きにしたブリを、大根おろしで煮ればほっと温まる優しい味わいの煮物があっという間に完成♪味付けはめんつゆを使って簡単に仕上げます。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      346kcal

    • 費用目安

      400前後

    ブリ[切り身] 大根 塩 片栗粉 サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが 水 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あやねっち
      ブリだけでなく、大根を美味しく食べられる料理、ブリも大根も主役! めんつゆがないので、 醤油、みりん、酒、各大さじ1 砂糖、和風顆粒だし、各小さじ1 水100㎖(大根の汁は水切りすぎないようにしました。) で、作りました。めっちゃ美味しい🤤
    • よしを
      すごく美味い‼️ ブリは軽く焦げ目が付くくらいまで焼きました😁 味付けは分量通りで作り、大根おろしは絞らずに汁も全部入れたけどちょうど良い味😊 ブリの臭みも感じることなく、ご飯に合う合う‼️
    • のんこ
      優しい味で美味しいです。 大根おろしの汁は減らさず全て入れて、その分水は入れませんでしたが、ちょうど良い味でした。
    • ばる
      ぶりのあらでつくってみました。 いろどりにピーマン入れてみました。 魚が柔らかくて、味もよく染みてデリーシャス!! また作ります。 次は鯖で試してみます。
  • 「赤魚の煮付け」のレシピ動画

    定番!
    赤魚の煮付け

    4.3

    (

    130件
    )

    どこかホッとする味わいの定番和食♪魚の煮付け。このレシピでは冷凍コーナーなどでよく見かける赤魚を煮付けにしました。調味料はシンプルに4つ。酒:みりん:砂糖:しょうゆ=2:1:1:2の黄金比率!切り身を使うので煮汁の割合を覚えてしまえばカレイや鯛など他の白身魚でも簡単に作れます。主菜としても副菜としても大活躍の家庭的なメニューをぜひレパートリーに加えてください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      132kcal

    • 費用目安

      300前後

    赤魚[切り身] しょうが(千切り) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まー
      水は入れない方がいいんですか?
    • アッキー
      みなさんのを参考に水100ccを足しました。そんなに濃くならず、美味しくできました。子どもも旦那さんにも好評で、何回も作ってます。ブロッコリー🥦もいっしょに煮ました。(^^)
    • しろたん
      大根も一緒に煮込みました。魚も大根も味しみしみで美味しい!をいただきました。 醤油は大さじ2のところを、半分にしました。大根も一緒に煮込みましたが、味しみしみでした。 参考になった、ありがとうございます。
    • ゆいたむ
      味が濃そうなので水を足しました。大根も一緒に煮込みました。
  • 「鮭じゃがバター」のレシピ動画

    ご飯が進む!
    鮭じゃがバター

    4.3

    (

    128件
    )

    お箸が止まらなくなるやみつきおかず♪バターの風味と香ばしい香りが食欲をそそります!さやいんげんを入れれば彩りも鮮やかに!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      385kcal

    • 費用目安

      600前後

    生鮭(切り身) じゃがいも さやいんげん おろしにんにく 有塩バター 片栗粉 しょうゆ 酒 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • めっちゃ美味しかったです♪
    • しほまつ
      確かに美味しい!バターだけど醤油の味がしっかりなので、ご飯に合います。飽きない味です。いんげんは絹さやで代用しました。
    • アスカッチ
      とても美味しかったです!
    • リモーネ
      表面カリッ!中はしっとり焼けました。 じゃがいももホクホクでメインなみの美味しさ! おかず、つまみに最高☆
  • 「たらの野菜あんかけ」のレシピ動画

    彩り抜群!ほっこり味
    たらの野菜あんかけ

    4.3

    (

    128件
    )

    お魚料理を食べたいけど、地味になりがち…という時におすすめ♪にんじんと青ネギを加えて食卓を彩るお魚レシピです!和風あんかけで口当たりもよく、ほっこりするような優しいお味に仕上げました。献立のメインにいかがですか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      174kcal

    • 費用目安

      600前後

    タラ[切り身] にんじん えのき 細ねぎ 塩 薄力粉 サラダ油 水 和風顆粒だし しょうゆ みりん 塩 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yu
      あんかけは少しアレンジしましたが、嫌いなえのきが食べれました!
    • くに
      鱈の身は崩れやすいので粉をしっかり着けて揚げ焼きにした方がベスト。厚めの衣に餡が染みてしっとり濃厚な食べ応えになります。
    • シュウ
      白身魚はあまり好きではなかったのですが、このレシピならいくらでも食べられます。好き嫌い1つ克服! あんは薄口醤油で作る方が食べやすい味になるし、野菜を分量より多めに入れてボリュームを出すと、単品でもかなりのご馳走感が出ると思います。
    • まりん
      とても美味しかったのですが、あんがわたしには薄く感じました。しょうゆとだしを少し多くしたらよくなりました!
  • 「たらのバターホイル焼き」のレシピ動画

    旨味を閉じ込めて♪
    たらのバターホイル焼き

    4.1

    (

    121件
    )

    たらの旨味とバターの香りを閉じ込めたホイル焼きを紹介!材料をホイルで包んでトースターで加熱するだけの簡単調理です。おいしいのはもちろん、洗い物が少ないこともうれしいポイント。忙しいときにもおすすめのメニューです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      176kcal

    • 費用目安

      600前後

    たら キャベツ にんじん 塩こしょう 有塩バター ポン酢しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mist
      予想以上にお手軽でした にんじんがなかったため玉ねぎを使用しましたが相性がよかったです 画像の2回目は材料通りでキャベツは食べやすい大きさにしています ただ、野菜を入れすぎると熱が通らなくなるため程々が大事です
    • 電子レンジのオーブン機能で作りました♪玉ねぎ追加しました!簡単でとても美味しかったです^_^
    • なな
      フライパンに水を入れて、蒸し焼きにするとふっくら柔らかく、美味しくできました!
    • ドレミ
      子供達が大好きで久々に作りました オーブンの時間が難しい 表示通りにしても半生で短すぎても火が通らないし長すぎるとタラの身が固くなるし どなたか教えてください あと火が通ったかの見極め方を
  • 「サバ缶のトマト煮」のレシピ動画

    おうちにある食材で!
    サバ缶のトマト煮

    4.4

    (

    106件
    )

    缶詰×缶詰の救済レシピ、サバ缶とトマト缶を使って煮込んだ人気のトマト煮をご紹介します!お買い物に行かなくても大丈夫♪サバの引き立つ旨味とトマトソースは相性抜群です。野菜はおうちにあるものでアレンジしてみてくださいね♪お好みで粉チーズをかけてどうぞ。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      330kcal

    • 費用目安

      300前後

    サバ缶(水煮) じゃがいも 玉ねぎ オリーブオイル おろしにんにく パセリ(刻み) コンソメ 水 ホールトマト缶 砂糖 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しま
      何度もリピしてます🙋🏻‍♀️ 今回はKALDIに売ってる鯖缶と トマト缶を使いました! キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、 ミックスビーンズも入れたので 具だくさんで食べ応え充分です☺️ たくさん作っておいて 次の日に食べるのも味が染みてて 美味しいです◎ 26歳/会社員👩🏻‍💼🧡
    • キラヒナ
      フライパンで簡単。 トマトとサバ缶は間違いない!
    • いとさん
      ジャガイモを切らしておりジャガイモなしで作ったら寂しい見た目になったので急遽、大豆煮の缶詰を入れました。 普段魚を食べる頻度が少ないので、このレシピは簡単に作れてグッドです。
    • あんみつ
      簡単で美味しかったです! また作ります。
  • 「あじの南蛮漬け」のレシピ動画

    定番さっぱりおかず♪
    あじの南蛮漬け

    4.4

    (

    97件
    )

    野菜も一緒にたっぷりとれる、人気のあじの南蛮漬けのご紹介です。 調味料がしっかりなじんで、甘酸っぱいさっぱりとした味わいに!箸が進む一品に仕上げました。また、揚げるのではなく、揚げ焼きにすることで片付けがしやすくなります。出来上がったものは、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      172kcal

    • 費用目安

      600前後

    アジ[3枚おろし] 玉ねぎ 人参 片栗粉 サラダ油 酢 砂糖 塩 醤油 和風だしの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りおきち
      うーん…相当な手抜きをしたい人には良いのかも知れませんが… 調味料を合わせただけでは全体的に水っぽくなり、且つ顆粒だしの変な味が出てしまうだけで、美味しいとは思えませんでした。 (一旦火にかけて少し水分を飛ばしてから野菜と合わせた方が良いのでは?) また、やはり揚げ焼きではなくしっかりと揚げないとベタっとなりますね。 不味くはありませんが、正直なところ美味しくはありませんでした。 しっかり作りたい人にはオススメしません。
    • かおるトントン
      簡単に作れました。お酢の量は調整した方がいいかなと思いました。
    • おにく
      作り方めちゃくちゃ簡単ですし味もとっても美味しいです!!! 1点、少しだけアジが生臭くなってしまうので臭み取りは別でした方がいいかもしれません…アジのコンディションの問題なので、このレシピには大満足です!
    • はるはる
      鯵はおろしてからしばらくキッチンペーパーで包んで水気を取っておいたからか、レシピどうりの分量作り方でとても簡単で美味しかったです。
  • 「マグロのバターしょうゆステーキ」のレシピ動画

    にんにくが香ばしい♪
    マグロのバターしょうゆステーキ

    4.4

    (

    93件
    )

    表面をこんがり焼いたマグロに、にんにくバターしょうゆのコクが加わっておいしい!いつもと一味違うマグロレシピをぜひお試しください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      138kcal

    • 費用目安

      300前後

    マグロ(刺身用) にんにく(薄切り) 塩こしょう 有塩バター 酢 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Marika
      彼のためにお魚を使ったメニューにしました♪ とても美味しかったです♪ リピしますヾ(❛◡❛)ノ
    • ゆきちくん
      とっても柔らかくて、味付けが美味しいかったです!
    • うーぱー
      私はカツオの柵で作ってます (マグロでも作ったことありますが個人的には カツオの方がにんにくとの相性抜群でした。) めちゃくちゃ美味しいです! 何回もリピートしてます にんにくはチューブでも作ってみましたが チューブではなくて、ちゃんとにんにくを使った方が何倍も美味しかったです。 旦那の帰ってくる時間がまばらなので焼いて切ったらタレはフライパンに残したまま、食べる直前でタレだけ温めてからかけるといい感じです。
    • うーぱー
      簡単で味も美味しいので何回も作ってます。 最初はマグロの柵で作ってましたが カツオの柵で作ったらそっちも美味しかったです! にんにくはチューブでも作れましたが にんにく感あんまり感じなかったので ちゃんとにんにくを切って入れた方が良いです。 酢と醤油は2倍いれて作っています あと、作って時間がたつとバターの油のせいか タレが薄膜張るので できるなら食べる直前に作った方がいいです。 冷めても美味しいけど あったかい方が断然美味しいです。
  • 「鮭のもやし塩あんかけ」のレシピ動画

    とろシャキ♪
    鮭のもやし塩あんかけ

    4.2

    (

    89件
    )

    カリカリに焼いた鮭にとろとろ旨塩あんをかけて中華に!野菜もたくさん取れる一品です♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      294kcal

    • 費用目安

      500前後

    生鮭[切り身] もやし にんじん ピーマン サラダ油 塩こしょう 薄力粉 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • sakura
      簡単に出来ましたよ😀😀 鮭が安く買えたので作ってみました。 ピーマンが無かったから、もやしとにんじんだけになったけど、鶏ガラ味が美味しかったです。
    • n
      甘塩鮭で作りました!! お野菜たっぷりでボリュームもあっておいしかったです😋 魚料理のレパートリーが増えました\(^o^)/
    • キキ
      鮭が野菜で見えませんが下にあります(^_^;) 野菜しっかり取れてよかったです✨
    • mi
      もやしは4人で二袋使った。もやしは多いほうが◎
  • 「ぶりのジューシー竜田揚げ」のレシピ動画

    うま味がジュワっと!
    ぶりのジューシー竜田揚げ

    4.6

    (

    83件
    )

    ぶりの旨味たっぷりのジューシーな竜田揚げを作ってみましょう。外はサクッ!中はジュワっと、うま味が口の中で広がります。魚が苦手な人でも食べやすい味付けです♪お弁当のおかずやパンにはさんでサンドイッチにするのもおすすめ!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      338kcal

    • 費用目安

      -

    ブリ[切り身] 片栗粉 サラダ油 酒 醤油 しょうがのしぼり汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ハッピーManma
      切り身の見切り品だったので皮無しです。臭みが出ないか心配でしたが、全く問題なかったです❗ 一口サイズで食べやすく、とっても美味しいです✨ 30分くらい漬け込みましたが、表面はしっかり味がついてサクッ!、 中はつけ汁の味がほんのりで、ブリの脂がジューシー! 全体的にはあっさりめの味付けで、マヨネーズが本当によく合います😉マヨネーズにレモン汁を混ぜても美味しいです❗
    • コロコロ
      鳥の竜田揚げを作る時よりも手や調理器具も汚さずホントに簡単に作れました。ぶりの鱗が気になったので鱗を取ってから切りました。ぶり4切れで醤油、酒は大さじ1.5生姜のしぼり汁は小さじ3。つけ時間は20分でやってみました。 周りはサクサクで中はふわふわで美味しかったです。
    • yuki
      我が家では、揚げ焼きにしてます(単に揚げるのが面倒なので、、)揚げずとも片栗粉をまぶしてるので竜田揚げになります!ぶりが厚めの場合は特に弱火でじっくり火を通す事で中までちゃんと焼けてます。 生姜も、チューブの生姜入れちゃいます。 レモンをたっぷりかけてさっぱりといただいてます!
    • るる
      レビューにあった揚げ焼きにしてみました。 皮もパリパリ、独特の臭みもなく美味しかったです。
  • 「タラのフライ」のレシピ動画

    白身魚でサクサクふわふわ♪
    タラのフライ

    4.6

    (

    67件
    )

    定食の定番♪タラを使った白身魚のフライをご紹介!外はサクサク、中はふんわり食感がたまらない♪タルタルソースをたっぷりつけてお召し上がりください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      501kcal

    • 費用目安

      900前後

    タラ[切り身] 塩 こしょう パン粉 サラダ油 卵 薄力粉 水 ゆで卵 玉ねぎ パセリ(刻み) 塩こしょう マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yangpa
      サクサクふわふわ、とっても美味しかったです♪タルタルソースですが、わたしはレモン汁も少し加えました♪
    • ぱちん
      リピートです♪ おとなも子どもも大満足の一品です。 下味の塩コショウをしっかりすると魚特有の臭みもなく美味しく食べれます。
    • いっけぇ
      お弁当でのり弁をしようと思って、タラフライをやってみました! タラのフライは初めて作ったのですが、塩こしょうのおかげで臭みも少なく、タルタルソースと合わせてペロッと食べられました😋🍴 父が塩気苦手なので、私は塩少なめでこしょうしっかりにしました。あと、お弁当用なので、タルタルソースの玉ねぎは予めレンチンして、お酢を少々加えておきました。
    • babachan
      タラ(甘口)を使用。指定通り材料・調味料は使いました。衣はサクサク、タラはふあふあとしてとても美味しかったです。タルタルは市販の物を…。すみません
  • 「サーモンのハニーマスタード照り焼き」のレシピ動画

    ソースがやみつき!
    サーモンのハニーマスタード照り焼き

    4.4

    (

    79件
    )

    簡単でおしゃれな「サーモンのハニーマスタード照り焼き」のレシピをご紹介します。甘辛いしょうゆの風味のハニーマスタード味は、ご飯との相性の抜群!サーモン以外の魚でも、ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      283kcal

    • 費用目安

      500前後

    生鮭[切り身] じゃがいも 塩こしょう オリーブオイル 粒マスタード はちみつ しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • アンリ
      ハニーマスタードの味より鮭の味が強かった
    • みみこ
      鮭のムニエルに飽きて、作ってみたらハニーマスタードソースの美味しさにはまり、何度もメニューに登場しています!
    • ななか
      ハニーマスタードソース、美味しいです。鮭も蓋をして蒸すのでふっくら。ジャガイモは少しレンチンしておきました。 ローズマリーを庭から取ってきたのに、乗せ忘れてしまい残念。(ーー;)
    • にくきゅう
      簡単にとても美味しくできました! ハニーマスタード大好きです🤤
  • 「鮭ときのこのみぞれ煮」のレシピ動画

    旨味がぎゅっと♪
    鮭ときのこのみぞれ煮

    4.6

    (

    78件
    )

    鮭はこんがりと焼いて仕上げることで食感もよく仕上がります。きのこを入れることで香りもよくなるのでぜひ作ってみてください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      352kcal

    • 費用目安

      500前後

    生鮭[切り身] しめじ 大根 かいわれ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • たこの唐揚げ
      簡単かつしっかり味よし。こんなに簡単だとは思わなかった!ライフおすすめを本当は作ろうと思っていたので、かいわれ→ネギに、しめじ→ヒラタケになりましたが。
    • まりん
      とてもおいしかった!調味料倍にしました!
    • とも
      簡単で滋味豊かな逸品。大根おろしの汁をしっかり切ることがポイントか?残った汁の活用方法は事前に検討しておきたい。 鮭の骨の処理に苦戦。カイワレがないのでネギで代用。
    • ままぽぽ
      とっても美味しかったです。 ソースを鮭以外にもかけて応用しています このレシピ見た人は作るべきです ありがとうございました
  • 「サバのカレーフライ」のレシピ動画

    サクサク香ばしい♪
    サバのカレーフライ

    4.5

    (

    21件
    )

    さっくり揚げたサバにカレーマヨネーズとレモンが相性ぴったり♪主菜にもおつまみにもなる1品です。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      354kcal

    • 費用目安

      600前後

    サバ[3枚おろし] 塩こしょう 薄力粉 溶き卵 パン粉 サラダ油 レモン(くし形切り) マヨネーズ カレー粉 パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぽんかん
      下味の塩こしょうをし忘れて、味がぼやけるかなー臭みが出るかなーと思いましたが、全然そんなことはなく家族から大好評でした!でも次はちゃんと塩こしょうします(^^)
    • まき
      とても美味しかったです😊骨を取ってから作った方がいいです!
    • レモネード
      サバをよく頂くのでいつも作ります。 サバの臭みもそんなに感じないし、何よりカレーソースがとっても美味しいです。 魚のフライ系にはこのソースをよく作って食べるようになりました。 おすすめです。
    • ふう
      いつもの鯖が、フライにすることでまた違った料理になりました、マヨネーズとカレーの相性が抜群、本当に美味しかった。
  • 「メカジキのガーリックステーキ」のレシピ動画

    にんにく香る♪
    メカジキのガーリックステーキ

    4.6

    (

    76件
    )

    がっつり食べたい時のお魚メニュー! ごちそうメニューがあっという間にできちゃうんです♪ 香りいいガーリックしょうゆのソースが食欲をそそります!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      317kcal

    • 費用目安

      700前後

    メカジキ にんにく 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ 砂糖 ベビーリーフ ミニトマト

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆぴ
      🌱memo ・キッチンペーパーで水気を取ってから  塩胡椒など下味をつけたほうがよい ・にんにくはチューブ小さじ2程で代用 ・意外とさっぱりした味で美味しい
    • mist
      粉をまぶす前に必ず水分は拭き取ってください 拭き取ることで臭み防止にもなります ダンナの大好物で子どもも美味しく食べてくれます
    • はるはる
      レシピどうりでとても美味しいです。 メカジキにより臭みがある場合は塩ふりしたあと 軽く水洗いペーハータオルで水気をふきとり 酒に浸けて置くと良いです。
    • ひろか
      めっちゃおいしいです! パサパサにならず、ヘルシーなトンテキみたいです。 小麦粉が無かったので片栗粉をまぶしました。
  • 「タラのねぎあんかけ」のレシピ動画

    ほっこりやさしい味♪
    タラのねぎあんかけ

    4.5

    (

    76件
    )

    あんかけのおかげで料理も冷めにくい♪和風のあんかけがタラとからんでホッとする味です。ねぎの甘さが広がります。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      155kcal

    • 費用目安

      600前後

    タラ[切り身] 細ねぎ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 おろししょうが 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 黒こしょう 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みー
      他の方のレビューを参考に椎茸を加えて、ネギを長ネギに変えました。とても美味しかったです!
    • A
      細ねぎ→長ねぎのななめ薄切り1/2本で代用しました。やさしい味とのことで薄味の仕上がりを想像していたら、香ばしいタラに生姜と黒胡椒の効いた餡がからんですごくごはんに合う味付けでした◎
    • なっちも
      椎茸も加えました。たらの身が小さかったせいもあってあんが多くなってしまいました。生姜の風味でとても美味しかったです。
    • クローバー
      ネギをもう少し足しても良かったかな?鱈のレパートリーが増えて嬉しいです。
  • 「めかじきのチーズカツ」のレシピ動画

    チーズの香ばしさが決め手!
    めかじきのチーズカツ

    4.4

    (

    41件
    )

    淡白なめかじきと香ばしい粉チーズが相性抜群! さらにパセリ入りの衣でオシャレな食卓を演出できます。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      394kcal

    • 費用目安

      500前後

    めかじき切身 パセリ 粉チーズ 卵 パン粉 薄力粉 塩こしょう オリーブオイル

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ナオナオ
      焼くときニンニクのみじん切りをオリーブ油に入れて焼くと更に香ばしくて美味しかったですよ!
    • mist
      割と作りやすく美味しいです 揚げずに焼くので揚げ物が億劫な方にもおすすめです 卵はM1個で4切れ間に合います M2個で余った液はおろしニンニクを入れて卵焼きにしました(あくまで自己責任です)
    • みい
      パセリがなかったので、乾燥バジルで作りました。揚げずにできていいですね!
    • はみ
      他の方のを参考に、にんにくを入れました。 にんにくは芯を取って潰してそのままオリーブオイルに入れて香りを出してから、焦げる直前くらいに取り出すとちょうど良かったです! 焼けたにんにくは勿体ないので塩を振っておつまみにしました。 チーズ感はあまりないですが、とても簡単で美味しかったのでまたやりたいです!
  • 「アジのバジルチーズフライ」のレシピ動画

    香り豊か♪
    アジのバジルチーズフライ

    4.7

    (

    10件
    )

    バジルとチーズの香りがふんわり広がる、洋風テイストのアジフライです♪バッター液を使って手間なくしっかりと衣をつけて、サクサクに仕上げましょう!レモンをかけてさっぱりとお召し上がりください♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      295kcal

    • 費用目安

      700前後

    アジ[3枚おろし] 塩こしょう サラダ油 レモン(くし切り) 溶き卵 薄力粉 水 パン粉 粉チーズ バジル[乾燥]

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さとちゃん
      🎵🎵👍😋めっちゃ美味しかったです🥰娘も、美味しいと言ってくれました🌸🙋‍♀️💞
    • わたなべ
      倍量で作りました。バッター液はレシピの量でもギリギリ足りましたが、衣はやはり倍量必要でした。 チーズとバジルの香りが良く、塩加減もちょうど良かったです。とても美味しかったです。
  • 「なすと鮭のおろし煮」のレシピ動画

    さっぱり仕上げ!
    なすと鮭のおろし煮

    4.4

    (

    81件
    )

    大根おろしのおかげで食べやすい!トロトロのなすの食感がたまらない一品です♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      395kcal

    • 費用目安

      600前後

    生鮭 なす 大根 塩 片栗粉 サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] 水 おろししょうが 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しなも
      めちゃくちゃ美味しかったです! 工程も少なくて良かったです! なすを多めの油でで炒めたらもっと美味しく できました!
    • どらむかん
      ちょっと下拵えが時間かかりました(鮭の骨取り等)が、生鮭のいい感じの脂の食感など、子供が食べやすい味になり、好評でした。
    • 吉つま
      簡単でおいしかったです!
    • のんこ
      茄子の揚げ浸しのような感じで美味しいです。最初は「生姜?無い方が美味しいような…」と思いましたが、食べてるうちに「合うな」って思いました。 夫も気に入ったようで、また作ります。 (エリンギ合う。次は冷やして食べてみよう)
  • 「カレイの磯辺揚げ」のレシピ動画

    簡単揚げ物♪
    カレイの磯辺揚げ

    3.9

    (

    15件
    )

    カレイを磯辺揚げにしました!衣に青のりが入っているので、そのまま食べても磯の香りがしっかりと感じられ、とってもおいしくお召し上がりいただけます。中骨にお気をつけてお召し上がりください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      360kcal

    • 費用目安

      600前後

    カレイ[切り身] サラダ油 天ぷら粉 水 塩 青のり

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さっと
      青のり味、美味しかったです!アブラカレイで作ったので、衣が少しべちょっとなってしまいました…が、次はレシピ通り、普通のカレイで挑戦してみたいと思います!
    • ムートン
      天ぷら粉と水の量を間違えたと思うのです。でも美味しかったです。
    • とらとら
      とにかく簡単で、それなりに美味しかったです。揚げ粉によっては少し塩味が足りないかも。