DELISH KITCHEN

とろっとあつあつ♪

たらとチンゲン菜のうま煮

4.3

(

)

  • 調理時間

    40

  • カロリー

    190kcal

  • 費用目安

    600前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

たらをメインにした中華風のうま煮をご紹介します♪とろっとしたあんがあつあつでごはんに乗せて食べると絶品です☆うどんや中華麺とも合うのでぜひお試しください♪

材料 【2人分】

  • タラ[切り身] 2切れ(200g)
  • チンゲン菜 1株(100g)
  • 玉ねぎ 1/2個(100g)
  • にんじん 1/3本(50g)
  • ごま油小さじ1
  • ☆タラ用
  • 片栗粉適量
  • ごま油大さじ1/2
  • ★調味料
  • 大さじ1
  • 小さじ1/3
  • しょうゆ大さじ1
  • 150cc
  • 鶏ガラスープの素小さじ1/3
  • こしょう少々
  • 水溶き片栗粉
  • 片栗粉小さじ1
  • 小さじ2

手順

  1. 1

    チンゲン菜は根元を少し切り落とし、4cm幅に切る。根元に一番近い茎の部分は6等分の放射状に切り分け、茎と葉に分ける。玉ねぎは薄切りにする。にんじんは千切りにする。

  2. 2

    タラは3等分に切ってボウルに入れ、片栗粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンにごま油(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、タラを皮面から入れて1分焼き、裏返して焼き色がつくまで1〜2分焼いて取り出す。

  4. 4

    キッチンペーパーでフライパンの汚れを拭き取り、ごま油(小さじ1)を入れ、玉ねぎ、にんじん、チンゲン菜の茎を加えてしんなりするまで弱めの中火で1〜2分炒める。★を加えて煮立ったらふたをして弱火で3分煮る。チンゲン菜の葉を加えてさっと混ぜる。

  5. 5

    水溶き片栗粉をまわし入れて混ぜ、ふつふつととろみがつくまで煮る。タラを加えてさっと煮る。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • もいやん

    今回は白菜が余っていたので、青梗菜の代わりに白菜を使いました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )冬の時期は白菜もたくさん余ると思うので代用可能な料理です!
  • ぺぺ

    色々な野菜いれてみても合うと思います👍💗
  • ゆここ

    優しい味で美味しかったです。
  • mao

    チンゲン菜が無かった為、キャベツを代用しましたが 優しい味わいでとても美味しかったです☺️🍳

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「その他の魚介」の基本

「チンゲン菜」の基本

「その他の魚料理」の基本

SNSで人気のレシピ