DELISH KITCHEN

ごはんが進む味♪

鯛の煮付け

4.4

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    296kcal

  • 費用目安

    1300前後

  • 炭水化物

    21.4g

  • 脂質

    9g

  • たんぱく質

    21.8g

  • 糖質

    20.6g

  • 塩分

    2.7g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

今回は少し甘めの味付けです♪ 味がしみた鯛はご飯が進むこと間違いなしです! ぜひ一度作ってみてください!

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    鯛の切り身は皮に十字の切り目を入れる。ねぎは長さを半分に切って縦に切り込みを入れ、芯を取り除いて千切りにする。水に10分ほどさらして水気を切る(白髪ねぎ)。しょうがは薄切りにする。

  2. 2

    鍋に☆を入れて中火で熱し、煮立ったら鯛の切り身、しょうがを加えて落としぶた、さらにふたをして弱火で10〜15分ほど煮る。

  3. 3

    ふた、落としぶたを取り、スプーンで煮汁を鯛にかけながら煮汁が半分以下になるまで煮る。器に盛り、白髪ねぎをのせる。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • おこめけん

    煮魚は難しいと思っていましたがすごくカンタンにできました。タレだけだと味が濃いですが鯛が淡白なのでちょうどよい味付けだと思います。母が作ってくれた煮付けを思い出しました。
  • 鍋底研究家

    愛媛産の真鯛です。産地を応援しようと、たくさん売りに出されていました。2切れを買い煮てみました。 味付けは甘からく、とてもふっくらとよく煮えました。時間も15分レシピ通りです。
  • まれも

    とても簡単に美味しく作れました! 素晴らしいレシピをありがとうございました^_^
  • メグ

    20cmくらいの小さい鯛をまるごと煮付けました。 分量は倍にして作ったのですが、2枚おろしで分量そのままで煮付けても良かったかもです。 魚の臭みがだめなので、霜降りもしました。 写真の鯛の横に浮いているのは、鍋をして余った鱈です。これも美味しかったです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「その他の魚介」の基本

「ねぎ」の基本

関連記事

もっと見る

関連カテゴリ

もっと見る