おうちにある食材で!
サバ缶のトマト煮
調理時間
約30分
カロリー
330kcal
費用目安
300円前後
缶詰×缶詰の救済レシピ、サバ缶とトマト缶を使って煮込んだ人気のトマト煮をご紹介します!お買い物に行かなくても大丈夫♪サバの引き立つ旨味とトマトソースは相性抜群です。野菜はおうちにあるものでアレンジしてみてくださいね♪お好みで粉チーズをかけてどうぞ。
手順
1
玉ねぎは薄切りにする。 じゃがいもは一口大に切って水にさらし水気を切る。
2
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎ、おろしにんにくを入れて色が透き通るまで中火で炒める。 じゃがいもを加えて油が全体にまわるまで炒める。
3
コンソメ、水を加えて中火で煮立たせ、ふたをして弱火で7分煮る。
4
残りの☆を加えて、トマト缶をつぶしながら中火で煮立たせる。 ふたをして弱火で5分煮る。
5
サバ缶を加えて崩さないように混ぜ、中火で全体があたためるまで煮る。器に盛り、パセリをちらす。
ポイント
サバ缶は缶汁ごと加えます。
よくある質問
- Q
余ったときのリメイク方法を教えてください。
Aパスタソースにしたり、カレー粉を加えて味を変えても美味しくいただけます。
- Q
おすすめの野菜はありますか?
A野菜を加えるなら、なすやズッキーニなどがおすすめです。キャベツ、小松菜などの葉物野菜も合います。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- フライパンで簡単。 トマトとサバ缶は間違いない!
いとさん
ジャガイモを切らしておりジャガイモなしで作ったら寂しい見た目になったので急遽、大豆煮の缶詰を入れました。 普段魚を食べる頻度が少ないので、このレシピは簡単に作れてグッドです。しま
何度もリピしてます🙋🏻♀️ 今回はKALDIに売ってる鯖缶と トマト缶を使いました! キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、 ミックスビーンズも入れたので 具だくさんで食べ応え充分です☺️ たくさん作っておいて 次の日に食べるのも味が染みてて 美味しいです◎ 26歳/会社員👩🏻💼🧡もる
とても簡単で、とっても美味しく出来ました!! 私はホールトマト缶ではなく、家にあったカットトマト缶で作りました。 余っていたサラダに入れるような豆も入れたのでとてもヘルシーでお気に入りレシピになりました。
もっと見る
キラヒナ