
照り焼き以外も!ブリを使った人気料理のレシピ25選
作成日: 2023/08/21
ブリを使ったレシピを簡単動画でご紹介。「ブリの塩から揚げ」や「ぶりとピーマンの甘辛炒め」、「ブリじゃが」など25本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 胡椒の効いた!ブリの塩から揚げ
- ごはんのおかずにぴったり♪ブリとねぎの照り炒め
- 味付けはめんつゆで!ブリのみぞれ煮
- 簡単おかず♪ぶりとピーマンの甘辛炒め
- 風味豊かな!ぶりのネギポン酢煮
- うま味がジュワっと!ぶりのジューシー竜田揚げ
- 揚げ焼きで♪ブリのたっぷりネギだれがけ
- フライパンで焼くだけ♪ブリのねぎ塩だれかけ
- おつまみにもおすすめ♪ブリ竜田の塩レモンだれ
- ごはんが進む一品!ブリのみそ煮
- 味の染みた大根が◎ブリのあら煮
- 一味違う!ハニー粒マスタードのブリ照り
- 旨味広がる♪ブリじゃが
- 漬けるだけ♪ブリのごまだれ和え
- ピリ辛がおいしい♪ぶりとピーマンのマヨネーズ炒め
- 旨味たっぷり♪ぶりのあら汁
- サクッと揚げ焼き!ブリの香味ソースがけ
- さっぱりいただく♪ブリ竜田のおろし添え
- コクのあるおいしさ!ブリとねぎのバター醤油炒め
- ふっくらおいしい!ブリのあら炊き
- 大根おろしがさっぱり♪ブリの梅おろし煮
- レモンでさっぱり♪ブリのカルパッチョ
- ごはんによく合う!ブリの南蛮漬け
- お箸がすすむ!ブリの生姜煮
- さわやかな風味♪ブリのレモンバタームニエル
調理時間
約30分
カロリー
430kcal
費用目安
500円前後
ブリ[切り身] 片栗粉 薄力粉 サラダ油 黒こしょう レモン おろしにんにく おろししょうが 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りおまま気に入った!また作って!と子供に大好評でした!いつも、煮付けや照り焼きにしたりと、マンネリだったので、こちらでレシピを見つけて作ったら正解でした😊
- ルイン簡単なのにすごく美味しくて、家族も大喜びでした♪ すぐなくなるので多めに作ってます(*^^*)
- セサミ初めてぶりで唐揚げ作りました。下味がしっかりつくので臭み無いですし食べやすいです。最後のコショウとレモン汁は子供がいる人は個々でかけた方がいいと思います。
- Hanna(はんな)とても美味しくできました!母と祖母も、美味しいと言ってくれて、作って良かったと思いました! 素晴らしいレシピです!魚が苦手な人にはオススメですね!
調理時間
約20分
カロリー
353kcal
費用目安
400円前後
ブリ[切り身] 長ねぎ[白い部分] 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みち長ネギが太かったので中まで味が染みませんでした。 切り込みいれればよかったかな。
- ゆみっち簡単で、とても美味しかったです!ブリの季節には是非作ってみて下さい。ネギは、少し切れ目を入れて焼くと、味が染みて美味しくなります( ・∇・)
- miやっぱり、片栗粉まぶすと味がしっかりつく ねぎに切れ目を入れて先に焼きました、しっかり火が通ってよかった
- chageブリとネギの相性最高です! 美味しかったです。 ネギはコメントを参考に工夫しました。 ・先にフライパンで炒め焼き目をつける。焼き目がついたら取り出し最後にまた入れる。 ・味が染み込む様にネギに切れ目を数カ所入れる。(見た目もなかなか良いです) また作ります★
調理時間
約20分
カロリー
346kcal
費用目安
400円前後
ブリ[切り身] 大根 塩 片栗粉 サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あやねっちブリだけでなく、大根を美味しく食べられる料理、ブリも大根も主役! めんつゆがないので、 醤油、みりん、酒、各大さじ1 砂糖、和風顆粒だし、各小さじ1 水100㎖(大根の汁は水切りすぎないようにしました。) で、作りました。めっちゃ美味しい🤤
- よしをすごく美味い‼️ ブリは軽く焦げ目が付くくらいまで焼きました😁 味付けは分量通りで作り、大根おろしは絞らずに汁も全部入れたけどちょうど良い味😊 ブリの臭みも感じることなく、ご飯に合う合う‼️
- のんこ優しい味で美味しいです。 大根おろしの汁は減らさず全て入れて、その分水は入れませんでしたが、ちょうど良い味でした。
- ばるぶりのあらでつくってみました。 いろどりにピーマン入れてみました。 魚が柔らかくて、味もよく染みてデリーシャス!! また作ります。 次は鯖で試してみます。
レビュー
- ほろほろブリに臭みが有るので料理酒を少しふって少し置いてから片栗粉を付けて作りました。タレの味も御飯によく合いました。彩りもいいしパプリカにしてもキレイです。😊
- よりすけ子供のために、豆板醤控えめで作りました。 ご飯がすすみます😍美味しかった‼️
- うめころおいしいし簡単!!しめじをプラスしても美味しいかも。
- のんこぶりの表面がカリッとなって中はフワフワでとても美味しかったです。 でもちょっと味が濃すぎたので、調味料を少し減らした方が良かったかな。
調理時間
約20分
カロリー
392kcal
費用目安
400円前後
ブリ[切り身] 長ねぎ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 ポン酢しょうゆ 水 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アールネギ多め、ポン酢50、水100でちょうどよかったです!
- るみるみブリ4切で、レシピ通りの水とポン酢で作りましたが、しょっぱいと家族に言われました。
- のりっぺ我が家も酒肴に。 鰤はいつも照り焼きにしてましたが、たまには違う調理法を、と探してたどり着きました。簡単でサッパリ美味しくできました
- とーふ簡単でした! ただ、けっこう汁だくになったので、ポン酢とお水をもう少し減らしてもいいかも。
うま味がジュワっと!
ぶりのジューシー竜田揚げ4.6
(
83件)ぶりの旨味たっぷりのジューシーな竜田揚げを作ってみましょう。外はサクッ!中はジュワっと、うま味が口の中で広がります。魚が苦手な人でも食べやすい味付けです♪お弁当のおかずやパンにはさんでサンドイッチにするのもおすすめ!
調理時間
約30分
カロリー
338kcal
費用目安
-
ブリ[切り身] 片栗粉 サラダ油 酒 醤油 しょうがのしぼり汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハッピーManma切り身の見切り品だったので皮無しです。臭みが出ないか心配でしたが、全く問題なかったです❗ 一口サイズで食べやすく、とっても美味しいです✨ 30分くらい漬け込みましたが、表面はしっかり味がついてサクッ!、 中はつけ汁の味がほんのりで、ブリの脂がジューシー! 全体的にはあっさりめの味付けで、マヨネーズが本当によく合います😉マヨネーズにレモン汁を混ぜても美味しいです❗
- コロコロ鳥の竜田揚げを作る時よりも手や調理器具も汚さずホントに簡単に作れました。ぶりの鱗が気になったので鱗を取ってから切りました。ぶり4切れで醤油、酒は大さじ1.5生姜のしぼり汁は小さじ3。つけ時間は20分でやってみました。 周りはサクサクで中はふわふわで美味しかったです。
- yuki我が家では、揚げ焼きにしてます(単に揚げるのが面倒なので、、)揚げずとも片栗粉をまぶしてるので竜田揚げになります!ぶりが厚めの場合は特に弱火でじっくり火を通す事で中までちゃんと焼けてます。 生姜も、チューブの生姜入れちゃいます。 レモンをたっぷりかけてさっぱりといただいてます!
- るるレビューにあった揚げ焼きにしてみました。 皮もパリパリ、独特の臭みもなく美味しかったです。
レビュー
- はなネギだれのネギは多めです。付け合わせは葉ものがなかったので、オニスラを。そこへ鰹節とネギだれんぶっかけ‼️魚を好まない家族も美味しいと言ってくれました。
- ぱふネギ多めで、作りました♪ ブリより安いハマチで作りました。 ネギとごま油のタレが魚によくあって、ご飯が進みます。唐辛子の輪切りをタレに加えてもいいかも
- めがねうさぎネギたっぷりでつくりました いつもは嫌いで残す血あいも 美味しく食べられました 家族に高齢者がいるから骨をとってから揚げ焼きにしました 白米にぴったり 高齢者向きにほうれん草お浸しをそえました
- あっこナスの素揚げも加えて美味しく出来ました。
フライパンで焼くだけ♪
ブリのねぎ塩だれかけ4.2
(
71件)レモンの風味がきいた、ブリのねぎ塩だれかけをご紹介!脂ののったブリとさっぱりとしたねぎ塩だれが相性抜群です♪難しい工程もなく、簡単に作れるので、料理初心者の方にも挑戦しやすい一品!今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約20分
カロリー
352kcal
費用目安
400円前後
ブリ[切り身] 塩 こしょう サラダ油 長ねぎ 白いりごま 塩 レモン汁 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきブリはいつも照り焼きばかりでマンネリ化してきたな〜と思っていたところ、こちらのレシピに出会いました。 さっぱりおいしい塩だれで、ブリによく合うと夫にも大好評でした!レモン汁は、味見しながら好みの分量にしてみても良いと思います〜色んなお料理に使いたい塩だれです。
- はなネギはレシピより多めです。ぶりはしっかり皮がパリッとなる位焼きました。 臭みもなく美味しかったです😋 盛り付けが下手でごめんなさい。
- もずもずさんネギ好きにはたまらないです。 魚特有の臭いも、ネギで中和されてるみたいで美味しいかったです。 白ごまがなかったので、黒ゴマを使ってよけいに香りが立ちました。
- まめのすけブリもですが 特にネギ塩だれが美味しかったです。
おつまみにもおすすめ♪
ブリ竜田の塩レモンだれ4.4
(
75件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 下味をつけたブリを竜田揚げに♪さっぱりした塩レモンだれをかけてお召し上がりください!お酒のお供にぴったりです。
調理時間
約20分
カロリー
518kcal
費用目安
600円前後
ブリ[切り身] 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが レモン汁 塩 こしょう オリーブオイル にんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なっちゃんマンネリ打破なメニューです。 家族にも好評でした。
- ゆめかおいしかったです
- むーちゃんさっぱりして美味しかったです。カラッとあ下駄鰤美味しいですね。又作ります。
- くにっきー竜田揚げ初めて作りました 美味しかったです。生臭いかなと思ったけど、レモンの風味でサッパリと頂けました。また、作りたいです。
ごはんが進む一品!
ブリのみそ煮4.4
(
58件)しっかりと味がついたブリはごはんとの相性抜群!落としぶたをしてしっかりと味をしみこませます♪フライパン1つで作れて洗い物が少なく済むのも嬉しいポイント。ぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
387kcal
費用目安
400円前後
ブリ[切り身] 長ねぎ しょうが(薄切り) みそ 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しぃブリは照り焼きが多かった我が家。 レパートリーを増やしたくて 簡単そうだったのでチャレンジしました。 ブリに味噌ってとても合うんですね。 ご飯が進んでとても美味しかったです。 リピ決定です!
- キサラ長ネギ無しですが何度もリピートしてます。 2歳児も小学生も食べてくれました。
- まめのすけ味噌の味が効いていて美味しかったです。
- 兼業主夫・ブリのアラでもおいしい ・別レシピ「料理の基本!ブリの下処理」のように霜降りする
味の染みた大根が◎
ブリのあら煮4.2
(
44件)しっかり味が染みて絶品の、人気のブリのあら煮をご紹介します。美味しく作るコツは、大根を下ゆでして煮汁のうまみをしっかり染み込みませること♪ぶりはさっと湯通しして生臭さを抑えましょう。お酒のあてにもぴったりの一品です!
調理時間
約40分
カロリー
617kcal
費用目安
-
ブリのあら 大根 しょうが(スライス) 水(大根の下ゆで用) 水 酒 砂糖 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さゆり炊飯器で作りました。
- しろぴこ醤油ちょっと多めにした方がよかったかな 美味しかったですよ カレイも安かったので一緒に煮ちゃいましたあ
- あさと最後は落とし蓋をとって、中火で鍋を回しながら汁を煮詰めました。汁も臭くなくて美味しかったです!
- みっちゃんブリのあら4個で作ってみました。 分量の水100増やし、調味料大さじ1増やし作ってみました。時間は少しかかりましたが美味しく出来ました。
一味違う!
ハニー粒マスタードのブリ照り4.5
(
40件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 粒マスタードとはちみつを使い、いつもとは違うぶりの照り焼きに仕上げました!ワインなどと一緒にお楽しみください♪
調理時間
約30分
カロリー
345kcal
費用目安
400円前後
ブリ[切り身] オリーブオイル はちみつ 粒マスタード 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす美味しかった!フランス家庭料理のレストランで出てきそうな洋風料理。ぶりのレパートリーが広がりました。他の白身魚でも合いそうなソースです。付け合せにはちぢみほうれん草をブリを焼いた後のフライパンでソテーしたのですが、程よくオイルと下味がついて良かったです。
- ピヨたんハニーマスタードソースが美味しい!(思わずワインを開けてしまいました 笑) 皮にも焼き目をつけると香ばしいです。 このソースの付け合わせにどんな野菜が合うか試してみたところ、シシトウ(ブリをひっくり返した後に一緒にソテー)が抜群! じゃが芋、人参、インゲン豆、ブロッコリーは今回、レンジでチンしただけだったので、レンチン後にブリと一緒に軽くソテーしたら、オリーブ油と下味が付いてもっと美味しくなっていたと思います。 キノコ類もこのソースにぴったりだと思うので、ぜひ試してみてください!
- バンビーナワンパターンの和のブリの照り焼きが、粒マスタードソースで一気に洋風に変身。 今回レシピ通りにフライパンで作りましたが、ブリの皮をパリッと身をふっくらさせるには、オーブンのグリル機能で作った方がより美味しくなるように思います。 次回はオーブンのグリルで作ってみます。 粒マスタードソースは、とっても美味しいです。
- myずっと気になっていたレシピです! ベースは普通のブリの照り焼きだけど、はちみつの甘さとマスタードの酸味が新鮮で、美味しかったです。
レビュー
- そこらへんの料理好きな高校生。朝ごはん用で作りました! お弁当にも入れたのですが、冷めてても美味しいのでご飯進みます笑笑 夏場はダメですが、冬場は作り終わったらそのまま粗熱が取れるまで置いておくのですが、もう染みてて最高でした😭👏✨
- おじょちゃん今までぶり大根をよく作っていたのですが、このレシピを見つけ、じゃがいもも家にあったので作ってみることに♩材料・調味料すべて2倍の量で作りましたが、問題なかったです。しっかりじゃがいもに味が染み込んで美味しかったです。大根よりじゃがいものほうが、短時間で簡単にできると思いました。リピ決定です!
- かおりブリの切り身2枚だと、2人前でひとり3切れ。 じゃが芋は2個だけど一口大にすると1個あたり約12個。 細かく切りすぎたか。じゃが芋だらけになった^^; 切り身が小さかったのかもしれない。 写真は一人前、相方より芋多めに入れてますが。 ぶりに骨があったが生のときは抜けにくく身が崩れそうだったので、 火を通して取り出したときに、魚用ピンセットで抜けました。 ネギはやっぱりわけぎが良かったな。 調味料は水以外2倍で。濃い味が好きなので。
- サチ少し醤油辛い味付けで、レシピ通りの量でしたらじゃがいもが多くてブリが少なかったので、次は少し自分なりに考えて作ってみようと思います。
レビュー
- はなぶりが旬な今油がのっていて胡麻との相性抜群でした。(ビールとの相性も最高です)しかも簡単で時短‼️ 今回は細ネギを散らしましたが次は大葉を刻んで散らそうと思います。
- ヌーピー簡単で美味しい! 味がしっかりしてるので ごはんのおかずはもちろんおつまみにも。 このまま一品もいいですが、 付け合わせてで玉ねぎスライスして盛り付けました。 白髪ネギや大葉など薬味も合いそうでした。
- しとっぺ美味しかったです。
- biscotte魚の臭みがなくなり、食べやすかったです。
調理時間
約20分
カロリー
407kcal
費用目安
400円前後
ブリ[切り身] ピーマン 塩 こしょう 薄力粉 サラダ油 マヨネーズ 豆板醤 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- じゅんピーマンとぶり、この組み合わせ合う?まあまあ合うかな
- さきシゲまま冷蔵庫に丁度ブリが2切れ有ったのと息子の家庭菜園で採れたピーマンで作りました。一寸目を離した隙に写真を撮る間もなくあっという間に主人が一人で完食でした。次はせめて倍量で作らないと他の家族の口に入らないと思いました。又作りますね‼️
- まりお弁当に入れました。魚はサゴシにしました。皮が剥けてしまいました。
- マルブレタレは火から下ろしてから和えました。 マヨネーズのコクと酸味が残っていてピリ辛で、おいしかったです(*^ω^)ノ
旨味たっぷり♪
ぶりのあら汁4.5
(
35件)魚のあらを使って作るうま味たっぷり人気のあら汁です。鯛や鮭のあらでも同様の調理法で作れます♪あらはしっかりと下処理をして美味しく仕上げましょう!ぜひご家庭でチャレンジしてみてください。
調理時間
約60分
カロリー
450kcal
費用目安
-
ブリ[あら] 大根 にんじん ねぎ 塩 酒 水 みそ 七味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🎩💙市販の和風顆粒だしを使わずともしっかりとぶりの旨みが溶け出しているので味噌だけでバッチリ味が決まります!むしろいつものお味噌汁より格段に美味しくて、今までぶりのあらのような上級者が使いそうな食材には手を出してなかった私がリピートしてしまうレベルです。素敵なレシピをありがとうございます🙏✨
- モーリスブリカマで作りました。大好評でした。
- えぬえむ丁度ブリのアラを買ったところでこのレシピに挑戦しました。出汁が良く出ていて美味しかったです。
- たけみっち簡単で美味しいです。
調理時間
約30分
カロリー
386kcal
費用目安
400円前後
ブリ 塩 片栗粉 サラダ油 水(足りなかったら) ねぎ しょうが にんにく 砂糖 酢 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みー美味しい! おすすめ!
- ころたん簡単でニンニクの香りがたまらない感じにできます。 お弁当のおかずにもちょうどいいですね。
- わさび長ネギがなくて細ネギで香味ソース作りました。 作りたてはちょっと酸っぱさを感じたのですが、次の日食べてみるとその美味しさにビックリ‼️ 味が落ちついて、給食に出てくるような懐かしい味に。 これは作り置き用でもいいなと思いました🙆🏻♀️
- はなぶりはレシピより少なめ油でしっかり焼きました。とくに皮部分を焦がさないように香ばしくなるように❗生臭さも大分なくなります。
調理時間
約30分
カロリー
364kcal
費用目安
500円前後
ブリ[切り身] 大根 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが 細ねぎ ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よし片栗粉をまぶすのにやや手間がかかりますが、きちんとつけて焼くとカリッとしてとても美味しかったです。
- biscotteイナダを安く入手できたので、捌くところから作ってみました。骨を取りきれなかったので、食べる時に気をつけていましたが、油で揚げる所為か骨の食感はありませんでした。 魚の臭みも生姜で消え、美味しく頂きました!
- ゆき油少なめで揚げ焼きにしましたが、カリット美味しかったです。
- のんこカリッとした鰤に、大根おろしとぽん酢がとても合います。鰤は長めに浸けましたが、味はあまり付いていませんでしたが、おろしぽん酢味だけでも美味しいです。
調理時間
約15分
カロリー
359kcal
費用目安
400円前後
ブリ[切り身] 長ねぎ エリンギ 塩こしょう サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アキぶりを戻す前にフライパンの油をキッチンペーパーで拭いてから、ぶりと調味料を入れて油っこくならないように心がけました。 とても美味しい料理だと思います。
- トシんー、何かが足りないような…。味付けは醤油か少なく頼りない感じ。自分の好みの味付けではなかった。
- メリハリお醤油が多いと感じました。もう少し薄味にしたほうがいいと思います。私は途中でお水を足してしまいましたが、十分美味しかったです。
- こんにゃくぶりが骨ありの部分は硬くて切りづらいので注意です!細ねぎはサボりました。
レビュー
- さゆり長めに煮込みました。魚臭さもなく美味しく出来ました。大根も柔らかく出来ました。
- あーたん料理が嫌いな私でも簡単にできて 美味しい!また作ってと言ってもらえました。基本調味料だけでできるし、落としぶたもキッチンペーパーがあれば代用できるので素敵なレシピです!
- なな美味しく無い。ぶりの旨味が無い 水っぽい。 煮汁に水が多すぎる。 大根を美味しく? なら良いけど.. ぶりの旨味は無いよ。
- Blacksilver分量合ってますか? 水が多いような気がします。 味が薄くなりました。
調理時間
約30分
カロリー
425kcal
費用目安
400円前後
ブリ[切り身] 大根 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが 梅干し めんつゆ[3倍濃縮] 水 かいわれ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かなたろとても家族にも好評で美味しかったです。 梅干しははちみつ漬けのものを使いました。 もう少しボリュームがあるおかずにしたかったので すりおろした大根の残りをいちょう切りにし、ざく切りしたネギと一緒に煮込みました。 (煮込みすぎたら嫌なので追加食材は別で煮込み、後から合わせました) ぶりの臭みも感じずまたリピートして作りたいなーって思うレシピでした。
- yukiみぞれ煮はよく作ってましたが、梅をいれると更にさっぱりした味付けになりとても美味しかったです!
- まんぞう揚げ焼きのコクに梅おろしのさっぱり。 美味しかった! また作ります。
- ちゃんたまスーパーとかで売ってる味付きの焼くだけとかの魚以外全く食べない子供が食べてくれました!
調理時間
約10分
カロリー
215kcal
費用目安
1100円前後
ブリ[刺身] ベビーリーフ 塩こしょう 砂糖 レモン汁 オリーブオイル おろしにんにく 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Reilaおいしかったけどやっぱり魚の臭みがなあと思ってわさびつけちゃいました。 そしたらおいしくぺろっと食べれちゃいました。
- biscotte簡単に美味しくカルパッチョが食べれました!葉っぱ不足でベビーリーフが手に入らず…。刻み大葉を入れてみましたが、もっと量を増やしたり、バジルにしても美味しくなりそうです!
- momoたたきとブリで食べました。 レモン汁意外とマッチしてて美味しく食べれました。 他の魚で食べるのアリですね
- た簡単で美味しかったです!
調理時間
約30分
カロリー
387kcal
費用目安
500円前後
ブリ[切り身] にんじん ピーマン 長ねぎ 片栗粉 サラダ油 塩こしょう 砂糖 酢 しょうゆ 唐辛子(輪切り 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす大人に好評でした!子どもは美味しいけど酸っぱいって。フライは油1cmくらいの深さで揚げ焼きに。倍量で作ったので南蛮タレのレンジは600w6分かけたらちょうど良かったです。
- だんごネギの代わりにタマネギを使いました。ブリは、油が半分ひたるぐらいでフライパンで揚げました。子供も気に入ったようで、沢山食べました。
- みかん大好評!!! もっとたくさん作ったら良かったーと後悔しました。 油はかなり少なめで作りましたが、 それでもカリッと出来ました! カンタン酢ややさしいお酢などを使う場合は 分量通り作ると酸味がなくなり甘めの味付けになるので 好みに合わせて砂糖の分量を調整するといいと思います!
- くまたん簡単で美味しかったです。酸味も、ご飯が進むいい味付けでした。
レビュー
- ちょす生姜がよく効いていて、味もしみていてとても美味しかったです!白髪ネギがなくても美味しいですが、歯ごたえが欲しくなるので乗せるのをおすすめします。レシピ通りでとても美味しく作れます◎簡単でとても美味しかったのでまた作りたいです。 白髪ネギをのせる前の写真ですみません😅
- まさブリの代わりにヒラマサのアラを使って作ってみました。1時間10分で完成。太葱で白髪ねぎを作ってかけるところが気に入りました。しょうゆ、酒、みりん、砂糖のスープの塩加減がちょうどよく、ねぎと生姜の香りがして美味しかった。。とっても、とっても満足しました!
- モミアゲ料理初心者の方でも簡単に出来ると思いますし、とても美味しいので一度作ってみる事をオススメします。
- Conriとにかく美味しい! 何度作っても、いつも美味しいです!