DELISH KITCHEN

家にある材料ですぐできる!アルモンデレシピ21選♪冷凍保存方法も

作成日: 2023/10/17

「アルモンデ」とは、家に"あるもので"、工夫して料理を楽しむこと!常備している缶詰や調味料、余った野菜、冷蔵庫の残り物などを使い、新たに食材を買い足さなくても作れるおいしいレシピや、買ってきた食材が余った時などにも使える冷凍保存方法を集めました。食材を事前に冷凍保存しておき活用すると、時短になったり下処理の手間いらずでタイパもよくなるのでおすすめです♪

目次

  1. アルモンデ作れるおかずレシピ
    1. ごはんが進む!豚とキャベツのみそ炒め
    2. 食べ応え抜群!キャベツとソーセージのトマト煮
    3. ふわふわ甘辛!豆腐の照り焼きステーキ
    4. ごはんがすすむ♪豚こま大根のとろとろ煮
    5. お箸が進む!キャベツとちくわの塩昆布あえ
    6. パパッと簡単!にんじんのツナマヨサラダ
    7. 白菜を大量消費♪無限ツナ白菜
  2. アルモンデ作れる主食レシピ
    1. お手軽レシピ!豚バラにんにくパスタ
    2. シンプルな味わい!貧乏人のパスタ
    3. ランチにおすすめ!白菜とツナのパスタ
    4. 缶詰W使い!ツナトマトのシンプルパスタ
    5. 節約レシピ♪ちくわと小松菜の焼きうどん
    6. 簡単がうれしい♪ツナとキャベツの混ぜうどん
    7. カリカリとろとろ♪とろけるツナチーズサンド
    8. 野菜の旨味が溶け込む♪お肉を使わない野菜カレー
  3. アルモンデ作れるスープレシピ
    1. 具材たっぷり♪大根とキャベツのコンソメスープ
    2. ホッとあたたまる!にんじんと大根の春雨スープ
  4. 冷凍食材を使ったアルモンデレシピ
    1. 野菜もたっぷり♪冷凍餃子のピリ辛ごまスープ
    2. 手軽に作る♪冷凍なすを使った煮浸し
    3. 冷凍かぼちゃで♪かぼちゃと鶏肉のバターしょうゆ炒め
    4. ごはんにぴったり!冷凍唐揚げで酢鶏
  5. 食材の冷凍保存方法
    1. 料理の基本!大根の冷凍保存方法
    2. 料理の基本!白菜の冷凍保存方法
    3. 料理の基本!ブロッコリーの冷凍保存
    4. 料理の基本!ほうれん草の冷凍方法
    5. 料理の基本!かぼちゃの冷凍保存方法
    6. 料理の基本!薄切り玉ねぎの冷凍保存方法
    7. 料理の基本!えのきの冷凍保存方法
    8. 料理の基本!しめじの冷凍保存方法
    9. 料理の基本!エリンギの冷凍保存方法
    10. 料理の基本!ひき肉の冷凍保存
    11. 料理の基本!豚こま切れ肉の冷凍保存方法

アルモンデ作れるおかずレシピ


  • 「豚とキャベツのみそ炒め」のレシピ動画

    ごはんが進む!
    豚とキャベツのみそ炒め

    4.4

    (

    412件
    )

    少ない材料でごはんのおかずにぴったりの一品を作ります♪にんにくの香りでやみつきになること間違いなし!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      535kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 キャベツ にんにく サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さま
      4人分作りました。 豚肉400g、キャベツ4枚、色取りに人参を1/3プラス。 調味料は1.5倍(にんにくはチューブ小さじ1くらい) 豚肉を少し炒めたらキャベツ人参をいれ、蓋をして蒸し焼きにしました。 調味料入れる前に不要な水気はキッチンペーパーで吸い取りました。 味薄そうかなとおもったけど、ちょうどよかったです。
    • chi
      めっちゃ簡単で美味しかった! ニンニクは、入れず油はごま油で作りました 味噌風味が効いててすごく食べやすかった! 失敗することなく誰でも作れそうでオススメです また作ろ!リピート確定ですね 忙しい時にチャチャッと作れるものはありがたい
    • みみりん
      ニンニクがきいてて美味しかったです(o^-^o)
    • がんちゃん
      キャベツは千切ってポイ!それで出来ちゃうから美味いしありがたい!朝飯の後は弁当にもなりました(^_^)
  • 「キャベツとソーセージのトマト煮」のレシピ動画

    食べ応え抜群!
    キャベツとソーセージのトマト煮

    4.4

    (

    80件
    )

    ほっとするあたたかな煮込み料理「キャベツとソーセージのトマト煮」をご紹介します。シンプルな味付けにすることで素材の旨味を感じられる一品に仕上げました!お好みでバケットに合わせてお召し上がりください♪ぜひお試しください!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      287kcal

    • 費用目安

      400前後

    キャベツ ウインナーソーセージ 玉ねぎ カットトマト缶 にんにく オリーブオイル 水 砂糖 塩 コンソメ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ヒロー
      美味しくできました コンソメを切らしてたので、ほんだしと鶏ガラで代用しましたけど上手くできた方かと☝ 我が家にはピーマンがたくさんあったのでピーマンも入れちゃいました トマトとピーマンは相性いいのでよくマッチしてたと思います!
    • キコ
      簡単に作れました。コトコト煮詰めるのでキャベツの芯も食べれますし、ソーセージも手を加えなくて良いし、チーズとパセリも加えたら食べるのをやめられなくなりました(笑)
    • ちょっと 塩コショウすると尚美味しいです
    • ジョニー
      キャベツ、玉ねぎ、ウィンナーでできそうなもの…と考えてたどり着きました。初日はレシピのまま食べて、2日目は、少し食べごたえを増やしたくて残った中に茹でたもち麦を入れてもち麦いりトマトスープにしました!美味しく食べられて大満足です!
  • 「豆腐の照り焼きステーキ」のレシピ動画

    ふわふわ甘辛!
    豆腐の照り焼きステーキ

    4.3

    (

    353件
    )

    豆腐で作っているのにサイコロステーキのような味の存在感、豆腐の照り焼きステーキをご紹介♪濃いめの味付けが淡白な豆腐にぴったりです!副菜ながらも食卓をちょっと豪華にしてくれる絶品ステーキはもう一品ほしい時にもおすすめ。鉄板に乗せれば人気の居酒屋メニュー風になりますよ。※よりおいしくするため一部工程、調味料の見直しをしました。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      285kcal

    • 費用目安

      100前後

    木綿豆腐 片栗粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 みりん  しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • れま
      参考までに載せときます! キッチンペーパー(2枚)で包んだ豆腐を500W2分チンして、粗熱を取るため放置(ここでも水分がでる) これで適度に水分の抜けたもちもち豆腐になりました! おいしかったけど、甘めが好きなので次は砂糖を増やして作ってみます! 七味、しょうが、かつお節を添えてもおいしいです!
    • yuri
      これ美味しくて何回もリピしてます。 私の場合、キッチンペーパーで水気をとり(レンチンしない)、片栗粉を付けてます。水気は2回取りました。(キッチンペーパー1回交換) 粗熱を取る時間も要らないし、油跳ねも少なく、火傷もないのでこの方法でやってます。 砂糖はパルスイートの液体タイプを使いました。 全面焼けたら、最後に調味料を加え、絡めたら完成です。 良かったら参考にしてみてください。
    • ピノ
      多めの油で揚げ焼きにすると、カリッと美味しく仕上がりました♬レビュー通り、タレは濃いめなので、醤油は減らしても良いかも!タレにエノキを入れてみました😋
    • サチ
      片栗粉を少し多めにつけて焼いたら、カリッとして美味しかったです。 水抜きもレンジに入れる時間を3倍ぐらいにして、その後お皿を乗せて水抜きをしっかりとしました。 水分をしっかり飛ばしたので、焼く時に油はねもなく焼けました。
  • 「豚こま大根のとろとろ煮」のレシピ動画

    ごはんがすすむ♪
    豚こま大根のとろとろ煮

    4.3

    (

    390件
    )

    味がしみた大根にとろみをつけることでよりしっかり味になり、ごはんが止まらないおいしさです。豚こま以外の部位でもお作りできます♪大根はあらかじめレンジで加熱して調理時間を短縮しましょう!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      238kcal

    • 費用目安

      200前後

    豚こま切れ肉 大根 サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] 水 片栗粉 水 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • emo
      レビューを参考にさせていただき、人参を加えて、更にシメジも入れてみました。片栗粉のとろみでツヤツヤ。見た目もバッチリできました。水は少なめで作り、味を見て調整すると良いかもしれません。
    • パンダコッタ
      倍量で人参追加で作りました。 味付けがめんつゆだけで 大根もレンチンで時短出来て 簡単で美味しいです。 大根と人参はいつも何でも皮付きのままで 作りますが、全く問題なし。 冷めて冷たくても美味しい。
    • まだまだひよっこ
      大根の旬の時期になると作りたくなるレシピ。作るのも簡単で、甘さが足りないなという時は、みりんを大さじ1足したり、和風顆粒だしを少し追加したりして、アレンジして何度も作っています! 具材も人参をレンチンして入れたり、しめじを加えたり、細ネギがない時は、冷凍むき枝豆を色どりに入れたりしています。
    • ラスカル
      大根をレンチン+めんつゆで短時間で味が染み込むし、少ない材料で作れるので、時間がない時にもいいと思います。やや薄味で甘味も欲しかったので、めんつゆは少し多めにし、みりんと砂糖を足しました。表示時間だと味の染み込みが足りなかったので、長めに煮込んだら、好みの味になりました。調味料の量や煮込み時間は好みで調整した方がいいと思いました
  • 「キャベツとちくわの塩昆布あえ」のレシピ動画

    お箸が進む!
    キャベツとちくわの塩昆布あえ

    4.3

    (

    148件
    )

    味付けは塩昆布にお任せで簡単に♪ごま油が香り、あとを引くおいしさです!あともう一品欲しい時にもオススメです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      132kcal

    • 費用目安

      100前後

    ちくわ キャベツ 塩昆布 塩 ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • マルブレ
      キャベツを600wのレンジで2分30秒かけて(塩揉みなし)、水切りして、塩昆布を7.5g加えました。 あとは、レシピ通り作って、おいしかったです。
    • トトロ
      キャベツは塩もみだと硬いので、レンジでチンしてから使いました。 味は美味しかったです。
    • ぴよ
      他の方のレビューを参考にキャベツはレンジでチンしました。 味付けもシンプルで作りやすかったです。
    • にゃんちゅう
      他の方も書いている通り、キャベツはレンチンした方が良いです(600w、2〜2.5分)。カニカマが余っていたので、ちくわの代わりに入れましたが、美味しくできました。
  • 「にんじんのツナマヨサラダ」のレシピ動画

    パパッと簡単!
    にんじんのツナマヨサラダ

    4.3

    (

    147件
    )

    生のにんじんの食感を存分に味わおう♪にんじんを千切りにして、調味料で和えるだけの簡単レシピです。ツナマヨはみんなが大好きな定番の味!しょうゆを少し加えてコク増しするのがポイントです。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      192kcal

    • 費用目安

      200前後

    にんじん ツナ缶 マヨネーズ しょうゆ こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 夏ちゃん
      簡単で色味もキレイな一品 何度もリピさせてもらっています わが家は人参を2分レンチンがベストです
    • しろくま
      にんじんの臭みをとるために一度炒めてから作ってみるとさらにおいしくなりました。
    • カステラおばさん
      簡単で美味しかったです。 私はニンジンが柔らかいほうが好きなので、 千切りにしたあと耐熱容器に入れてラップをし、600Wで3分程レンジで温めて、少し冷ましてからツナたちを入れて混ぜました。 美味しいレシピをありがとうございます♪
    • ピノ
      人参は,千切りスライサーを使えば短時間で細切りになり,簡単に作れました🥕 色和えが良く,余りはお弁当の一品にしました🍱
  • 「無限ツナ白菜」のレシピ動画

    白菜を大量消費♪
    無限ツナ白菜

    4.3

    (

    814件
    )

    白菜1/8個を使った副菜です♪ごま油の風味とポン酢の酸味で無限に箸がすすむ一品に!シャキシャキ食感は箸休めにもおすすめです。白菜が余った時に、ぜひお試しください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      94kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ缶[オイル漬け] 白菜 塩 ポン酢しょうゆ ごま油 和風顆粒だし 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かっぱまる
      塩もみではなく、耐熱皿に入れてラップしてレンジ(硬い部分3分▶︎葉も入れ2分/600w)で加熱して、ラップしたまま粗熱を取り、絞りました。 塩もみしてない分調味料が同じ量だと少し塩気が足りない気がしたので自分の好きな加減で調味料を足しました。 とっても美味しかったです! 塩分が気になる方はオススメだと思いました💭
    • ビビリン
      他の方のコメントであったので、白菜を600Wで1分レンチンしてから作ってみました。その後10分~15分くらい置いていい感じでした。ちょっと薄いかなぁと思い、塩昆布を少し足しました。美味しく出来ました❗
    • minato
       白菜の甘みとシャキシャキな食感、ツナの旨味が合わさって、食欲が沸きました!  レシピにもある通り、「白菜の水気をしっかり切る」ことが大切ですね。   私は手で軽く絞った後、キッチンペーパーに挟んで軽くポンポンと拭き取りました。
    • ケンケン
      初心者でも、簡単にできました。 塩昆布入れますとさらにおいしい。 また、洋風には 塩コショウ→ハーブソルト ごま油→オリーブオイル でできます。 中華風には、 鶏ガラ細粒、ラー油 でアレンジ色々できます

アルモンデ作れる主食レシピ


  • 「豚バラにんにくパスタ」のレシピ動画

    お手軽レシピ!
    豚バラにんにくパスタ

    4.4

    (

    198件
    )

    少ない材料でスタミナ満点な、食べ応えのあるパスタです。カリカリに焼いた豚肉とにんにくが相性抜群!ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      925kcal

    • 費用目安

      300前後

    スパゲティ 豚バラ薄切り肉 玉ねぎ にんにく オリーブオイル 塩こしょう しょうゆ ゆで汁 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • オリーブオイルとバターを使うと仕上がりが脂っぽく、更に豚バラの脂で胸やけして完食できないので、いつもオリーブオイルは使わず、バターだけにしています。 今回はバターではなくごま油にしてみたのですが、ごま油の香りと風味が和風の味付けによく合ってこれはこれでとても美味しかったです。 あくまで私見ですが、私はごま油の方が好みかも…
    • タラリラりん
      美味しかったです。ニンニクが後引きます。
    • Y
      玉ねぎ2分の1個 チューブタイプのおろしにんにくを代用しましたが量も味の濃さも丁度良く美味しくできました(*^^*)
    • choma
      味が薄めに感じたので少し調整しました
  • 「貧乏人のパスタ」のレシピ動画

    シンプルな味わい!
    貧乏人のパスタ

    3.7

    (

    4件
    )

    イタリアの家庭で食べられる、卵とチーズを使ったシンプルな味わいのパスタです。少ない材料でも食べ応えは十分!お腹が空いた時にぜひ作ってみてはいかがでしょか?

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      764kcal

    • 費用目安

      200前後

    スパゲティ 卵 にんにく 粉チーズ 塩こしょう オリーブオイル スパゲティのゆで汁 粉チーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Johnny
      色々とパスタを作ってきたけれども もっと評価されて良いパスタだと思います 貧乏人のネーミングだけれども チーズはパルミジャーノレッジャーノ ニンニクはスペイン産の香り高いニンニクを使った 立派なパスタです! ( ・`ω・´)
    • someday
      簡単で美味しいですね!日曜の何もしたくないお昼にピッタリでした! パスタはあまり作らないので、火の通し加減が難しいですね。もうちょっと崩す方の卵は半熟が美味しかっただろうなと。 ニンニクはそんなに得意じゃないので、小さめを1/2にしましたが、シンプルであるが故、1つ使って香りを効かせた方が良かったかもしれません。
    • だいと
      味が薄めなので、塩を結構たくさん入れた方が美味しい。 唐辛子入れた方が良い。
  • 「白菜とツナのパスタ」のレシピ動画

    ランチにおすすめ!
    白菜とツナのパスタ

    4.0

    (

    23件
    )

    忙しい時にもパパッと作れるお手軽レシピ!お好みできのこを加えてもおいしくお召し上がりいただけます♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      532kcal

    • 費用目安

      300前後

    スパゲティ ツナ缶[オイル漬け] 白菜 にんにく オリーブオイル 唐辛子(輪切り) 塩 黒こしょう パスタのゆで汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • choma
      シンプルに美味しい😳✨味付けは塩こしょうしか使ってないのに汁まで飲み切りました!また作ります👌
    • みぃ
      美味しかったです。 かつお節や海苔をお好みでかけて食べました。
    • スマイル
      白菜をキャベツに変えましたが美味しくできました。
    • りさ
      白菜を使わないといけなくて、白菜のパスタ助かりました。美味しかったです。
  • 「ツナトマトのシンプルパスタ」のレシピ動画

    缶詰W使い!
    ツナトマトのシンプルパスタ

    3.5

    (

    39件
    )

    お家にあるもので簡単にささっとワンパンパスタ♪洗い物も少なく済んで少なく、非常時でも作りやすいレシピです。玉ねぎなどを加えるのもおすすめです!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      534kcal

    • 費用目安

      300前後

    スパゲティ カットトマト缶 水 オリーブオイル ツナ缶[オイル漬け] 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • リエ
      余ったトマト缶の使い道に困り、半分の量で1人前を作りました。パスタを半分に折り、こまめにパスタをほぐしながら作りました。最後にとろけるチーズを加えて火を止めて、溶けたら混ぜ混ぜ。粉チーズも掛けました。いい感じに美味しくできました。
    • トマ
      味付け塩、胡椒だけでは酸味だけが強くトマトの味だけでした。ニンニクをプラスしたら美味しくなりました。
    • フレブル
      はじめてパスタをワンパンでやりました。 ネチネチした塊のバスタになった! トマトの酸味も強くて、塩コショウだけではイマイチ。 砂糖とコンソメとケチャップ追加でなんとか!
    • たけし
      余ったトマト缶の使い道に困っていたところ、このメニューを見つけてラッキーでした。 在宅中に時間かけずに食べられるのでとても助かります。他の方々のレビュー参考にニンニクを入れてみました。お味も満足でした。
  • 「ちくわと小松菜の焼きうどん」のレシピ動画

    節約レシピ♪
    ちくわと小松菜の焼きうどん

    4.5

    (

    15件
    )

    お手軽な材料を使ってパパッとできる、忙しい方にもおすすめのレシピです。とっても簡単でボリューム満点!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      371kcal

    • 費用目安

      200前後

    うどん[ゆで] 小松菜 にんじん 玉ねぎ ちくわ サラダ油 酒 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • マルブレ
      甘めの味付けなので、小松菜の苦味が気になりませんでした。 とてもおいしかったです(*´ω`*)
    • M、
      美味しかった~💕
    • Delish
      間違えて麺を1玉でつくってしまいましたが美味しく出来ました。賞味期限切れの紅しょうがも入れましたが大丈夫な味でした。
    • ゆん
      簡単に作れて美味しかったです!
  • 「ツナとキャベツの混ぜうどん」のレシピ動画

    簡単がうれしい♪
    ツナとキャベツの混ぜうどん

    4.4

    (

    20件
    )

    お鍋一つでサクッと仕上がる、簡単うどんアレンジのご紹介です♪包丁は使わずにキャベツは手でちぎってうどんをゆでる鍋に入れるだけ♪ツナ缶をのせて簡単味付けで仕上がります!温玉と絡めてお召し上がりください!

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      565kcal

    • 費用目安

      200前後

    冷凍うどん ツナ缶[オイル漬け] キャベツ 温泉卵 めんつゆ[3倍濃縮] ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さとうきび畑
      簡単!おいしい!
    • ちゃん
      簡単でした!5分かからずです!
    • ゆい
      簡単でとてもおいしかったです🤤💖
    • ゆん
      簡単でとても美味しかったです!めんつゆとごま油かけ忘れて出してしまいましたが、子供はツナの味と温泉卵の味で満足していました(^^) そのままの素材の味でも割といけましたが、めんつゆとごま油をかけると美味しさがぐっと上がってペロリと平らげちゃいました(*´ڡ`●)ごちそうさまでした♪
  • 「とろけるツナチーズサンド」のレシピ動画

    カリカリとろとろ♪
    とろけるツナチーズサンド

    4.5

    (

    20件
    )

    ツナとチーズをたっぷり挟んだホットサンドです。手軽な食材とフライパンで作れるのでパパッと作りたい朝や昼にピッタリ!熱々を頬張ってとろけるチーズをお楽しみください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      741kcal

    • 費用目安

      300前後

    食パン[8枚切り] ツナ缶[オイル漬け] ピザ用チーズ 玉ねぎ マヨネーズ 塩こしょう 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • キャサリン
      朝ごはんに作りました。ツナとチーズがとろーりとしていて美味しいです。チーズが伸びてツナマヨ感がします。 工程では弱火だと焼色がうすかったので蓋をして30秒蒸し焼きにした後また裏返して2分蒸し焼きにしました。今度作る時は火力を調節して焼きたいです。また作りたいです。
    • タケヒロ
      親にも好評でした。 ホットサンドメーカーでも 代用できます。
    • 料理ハマりつつあるおじさん
      ホットサンドメーカーで作りました! ほうれん草をプラスしてもとても美味しかったです!
    • ハマチ大好き
      少し多めの玉ねぎを、炒めて水分を飛ばして挟みました。 ツナの味が濃厚で、美味しかったです
  • 「お肉を使わない野菜カレー」のレシピ動画

    野菜の旨味が溶け込む♪
    お肉を使わない野菜カレー

    4.3

    (

    3件
    )

    お肉を使わないで玉ねぎ、にんじん、じゃがいもで仕上げたカレールウで作るカレーライスレシピ♪シンプルながら、具材のおいしさを味わえます。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      523kcal

    • 費用目安

      300前後

    ごはん じゃがいも にんじん 玉ねぎ サラダ油 水 カレールウ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まめのすけ
      美味しかったです!

アルモンデ作れるスープレシピ


  • 「大根とキャベツのコンソメスープ」のレシピ動画

    具材たっぷり♪
    大根とキャベツのコンソメスープ

    4.4

    (

    89件
    )

    定番野菜の組み合わせとソーセージでコンソメスープを作ります。しっかり煮込まれてやわらかくなった野菜にコンソメスープがじゅわっとしみこみます♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      153kcal

    • 費用目安

      100前後

    ソーセージ 大根 キャベツ オリーブオイル 水 コンソメ 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • panaya
      舞茸とじゃがいも追加しました。美味しかったです
    • a.t
      ●メモ •大根はすこーし大きく角切りした •ウィンナーの代わりにベーコン×5枚使用 •コンソメは約小さじ2に増やす •水は約450(冷凍大根の水を飛ばし切れなかった為、減らした) •こしょうは意外と多めに入れる ※※大根の臭みを取る?誤魔化すために、コンソメとこしょうを増やした。こしょうは足りなかったら、お皿によそった後、個別にかけてもらう※※
    • たい焼き
      にんじん🥕プラスして作りました。 皆さまのレビューを参考にコンソメ多めに(キューブ2つ=粉末小さじ強2)入れたところ丁度いい塩梅に。 炒めて少ない調味料を混ぜるだけなので本当にカンタン!これは便利な一品。
    • あやそうま
      優しい味と口当たりで美味しく頂けました。
  • 「にんじんと大根の春雨スープ」のレシピ動画

    ホッとあたたまる!
    にんじんと大根の春雨スープ

    4.4

    (

    116件
    )

    しょうがの香りでほっこり♪お好みで仕上げに溶き卵を加えたり、ラー油をたらしてピリ辛にするのもオススメです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      192kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚ひき肉 にんじん 大根 春雨 おろししょうが ごま油 細ねぎ(刻み) 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • emo
      味見した時に肉の臭みが気になりました。おろしショウガを入れるのを忘れたことに気づき、入れたら解決!美味しくできました。ショウガは大事ですね。
    • 豚ひき肉なしで作りましたが、簡単で美味しかったです! 春雨が固くて切れなかったのでそのまま入れました😖器に入れるときに少し入れづらかったですが、それ以外は問題なかったです👌🏻
    • まり
      挽き肉の代わりに業務スーパーの肉団子を入れました。子どもはボリューム満点で大喜びでした。
    • はぎこ
      春雨も挽肉もないけど参考にしました。しょうがが効いてます、ラー油も垂らしてより美味しくなりました

冷凍食材を使ったアルモンデレシピ


  • 「冷凍餃子のピリ辛ごまスープ」のレシピ動画

    野菜もたっぷり♪
    冷凍餃子のピリ辛ごまスープ

    4.5

    (

    81件
    )

    人気の冷凍餃子を使って具だくさんスープを作ります♪ 餃子がもちもちジューシーで大満足な食べごたえ! ごま香るピリ辛スープが食欲をそそります!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      240kcal

    • 費用目安

      200前後

    冷凍餃子 小松菜 水 鶏ガラスープの素 もやし 砂糖 みそ 豆板醤 ごま油 白すりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まっこ
      倍量作りましたが、美味しく出来ました。 冷凍水餃子を使いました。 作った事がない様なレシピだったので、家族全員美味しさに驚いていました。
    • LR
      豆板醤なしで作りましたが、おいしかったです(^^) 鶏ガラスープ+みその濃い味なので、少しみそを減らして作りました。
    • まみたろう
      小松菜が無かったのでしめじを投入!餃子のおいしさがスープに染み出て本当に美味しかった!!餃子が崩れやすいので、煮込み過ぎに注意です。 絶対また作りま〜す♡
    • s.i.n
      ハマりそうな味で美味しかったので、また絶対作りたいです♪
  • 「冷凍なすを使った煮浸し」のレシピ動画

    手軽に作る♪
    冷凍なすを使った煮浸し

    4.6

    (

    9件
    )

    冷凍のなすを使って、電子レンジて調理する簡単煮浸しをご紹介します♪冷凍なすを使うことで短時間で調味料が染み込みます。もう1品欲しい時に是非お試しください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      215kcal

    • 費用目安

      200前後

    揚げなす[冷凍] 細ねぎ(刻み) おろししょうが めんつゆ[3倍濃縮] 水 ごま油 かつお節

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • тakuмasa✩。.Fam
      夕飯に作りました!レンジで簡単に作れて美味しかったです(^ ^)
    • レオ
      作り方も簡単で美味しかったです。 ただ時間が経つと水がでてしまい 味が薄くなります。 出来たらすぐに食べた方が美味しいです。 夏場とかさっぱりして良いおかずに なりました。
    • ちゃんたま
      包丁いらず火も使わずで簡単美味しい。最高!
  • 「かぼちゃと鶏肉のバターしょうゆ炒め」のレシピ動画

    冷凍かぼちゃで♪
    かぼちゃと鶏肉のバターしょうゆ炒め

    4.3

    (

    114件
    )

    くずれたかぼちゃにバターがからんでこってりごはんにあう味付けに♪むね肉や、ささみでもおいしくお作りいただけます。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      422kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏もも肉 かぼちゃ[冷凍] 塩こしょう サラダ油 有塩バター 黒こしょう 酒 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • サカバ
      カボチャを本当にサッと炒めてしまうとカボチャがふやけてしまい、形が崩れやすくなるので、グチャグチャにしたくない場合は、カボチャも片面にしっかり焼き目をつけてから鶏肉と一緒に炒めると、形崩れしないで作れます。
    • れま
      生のかぼちゃをチンして作りました! おいしかったです!
    • ドレミ
      カボチャが柔らかくなり過ぎお肉に絡んでそれも又美味しかったです バターとかぼちゃがよく合いました
    • きりんさん
      生のかぼちゃを使いました。生のかぼちゃを切るのがかたいので、レンジで5分チンしてから、流水で冷やしてから、切り、耐熱ボウルで3分チンしました。バターと黒こしょうの香りが良いですね。本当に簡単に作れるのに、とても美味しいです。また作ります。
  • 「冷凍唐揚げで酢鶏」のレシピ動画

    ごはんにぴったり!
    冷凍唐揚げで酢鶏

    4.2

    (

    26件
    )

    冷凍の唐揚げを活用してお手軽に作れる酢鶏です。食べ応えもしっかりあってごはんのおかずにぴったりな一品!ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      295kcal

    • 費用目安

      300前後

    冷凍唐揚げ 玉ねぎ ピーマン にんじん サラダ油 酒 砂糖 酢 しょうゆ ケチャップ 鶏ガラスープの素 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • キャン子
      簡単でとてもおいしいです。好みにもよるとは思いますが、甘みが足りないのでみりんを足しました。また玉ねぎを炒める際、ニンニクを一欠片みじん切りも加えました。子供達にも大ウケで、大人の分も半分取られてしまいました。唐揚げは冷凍なので、仕方がないのですが、どうしてもカリッとした食感ではなく、少しべちゃっとしていました。それを差しひいても、美味しく食べられました。
    • 自分用メモ 調味料倍量 みりん足す
    • atchunburike
      簡単に美味しくできましたー! 冷凍唐揚げのアレンジは初めてでしたが、とっても美味しい酢豚が完成!! ちょっと面倒で避けがちだったメニューですが、唐揚げなので、お肉も柔らかく、我が家のローテーションに組み込んでまた作りたいと思います♪
    • キッチンさん
      簡単美味しかったです。 子供にも好評でした♪

食材の冷凍保存方法


  • 「大根の冷凍保存方法」のレシピ動画

    料理の基本!
    大根の冷凍保存方法

    4.5

    (

    4件
    )

    定番野菜の大根ですが使い切れずに余ってしまう場合、冷凍保存することができます。切ってから保存する、すりおろしてから保存するなど使用用途に合わせて行いましょう。また大根は葉の緑色が濃く、いきいきしているもの、根は色が白く、太くてハリがあるものがおすすめです。

    • 調理時間

      -

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      50以内

    大根[葉付き]

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あいばー
      ビニール袋に適当に入れて冷凍。数日家を空けるのでこんな感じで。
  • 「白菜の冷凍保存方法」のレシピ動画

    料理の基本!
    白菜の冷凍保存方法

    4.7

    (

    4件
    )

    白菜の冷凍保存方法を2種類ご紹介します!生の白菜を切って冷凍すると、凍ったまま炒め物や汁物に使えて便利です。塩ゆでするとかさが減るので、大量の白菜を冷凍保存したい時におすすめです。用途によって冷凍方法を上手に使い分けてください♪

    • 調理時間

      -

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      100前後

    白菜

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • がっちゃん
      使うので買ったのですが家にあったので冷凍保存できるか不安だったので助かりました😁
  • 「ブロッコリーの冷凍保存」のレシピ動画

    料理の基本!
    ブロッコリーの冷凍保存

    4.8

    (

    10件
    )

    冷凍ブロッコリーの作り方をご紹介します!色鮮やかにゆでてから保存するのがポイント♪火の通りを均一にするため大きさがそろうように切りましょう。ゆでてから冷凍することで普段の料理で手軽に活用できます。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      200前後

    ブロッコリー

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • CoCo
      買ったものの直ぐに調理しない事があるので、このレシピを参考に作ってみました。腐らせる心配がなく安心です。
    • とっちゃん
      毎日のお弁当作りには欠かせません❗️😉 ちょっとした隙間に入れて彩りを加えています。 栄養面でも👍😆
    • づぼラー1人飯
      いつもこのように冷凍しています。 使用前日に冷蔵に移すこともあります。 隙間なくぎゅうぎゅうに並べると 必要量解凍するとき上手く取れません。
    • ぐっち
      簡単♪
  • 「ほうれん草の冷凍方法」のレシピ動画

    料理の基本!
    ほうれん草の冷凍方法

    4.8

    (

    10件
    )

    ほうれん草の冷凍保存方法をご紹介します!生のまま保存したほうれん草は、解凍せずにそのままソテーや汁物などの調理にご利用いただけます。ほうれん草のアク(シュウ酸)が気になる場合はゆでて水にさらし、アク抜きしてからお使いください。加熱した後に保存したほうれん草は、自然解凍しておひたしなどにお使いください♪

    • 調理時間

      -

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      100前後

    ほうれん草

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆき
      ほうれん草が安くたくさん買えたので冷凍することにしました。これからの時期とても重宝する冷凍テクニックですね! カットしておけばそのまま加熱で使えるので楽チンです(*^^*)
    • りんご
      この方法で冷凍しました。
    • ぶぅ
      ささっと使えて助かります!
  • 「かぼちゃの冷凍保存方法」のレシピ動画

    料理の基本!
    かぼちゃの冷凍保存方法

    -

    (

    2件
    )

    かぼちゃの冷凍保存方法をご紹介します!一度に使い切れなかった時などはそのまま冷凍もできますが、時間のある時には下処理をして冷凍しておくのがおすすめです。小分けにして冷凍し、コロッケの具にしたり、牛乳と一緒に温めてかぼちゃのスープにしたり♪切って冷凍したかぼちゃも煮物や炒め物にそのままお使いいただけます。

    • 調理時間

      -

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      50以内

    かぼちゃ

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「薄切り玉ねぎの冷凍保存方法」のレシピ動画

    料理の基本!
    薄切り玉ねぎの冷凍保存方法

    -

    (

    1件
    )

    玉ねぎは炒め物や煮物など、料理によって切り方は様々ですが、今回は薄切り玉ねぎの冷凍保存方法をご紹介します。凍ったまま料理にお使いいただけるので、玉ねぎが余ってしまった時などにぜひご活用ください♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      50以内

    玉ねぎ(薄切り)

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • うさぎださん
      とても簡単で、よかったです。
  • 「えのきの冷凍保存方法」のレシピ動画

    料理の基本!
    えのきの冷凍保存方法

    4.6

    (

    3件
    )

    えのきの冷凍保存方法をご紹介します!冷凍したえのきは解凍せずにそのまま調理に使えるのでとても便利です。冷凍用保存袋に入れ、しっかりと空気を抜いて凍らせてください。上手に保存して、汁物や炒め物などにご活用ください♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      100前後

    えのき

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りんご
      冷凍してみました。
    • kottc
      コレ、めちゃくちゃ便利ですね! 使う時も凍らせたまま、パラパラほどけて使いやすい☆
  • 「しめじの冷凍保存方法」のレシピ動画

    料理の基本!
    しめじの冷凍保存方法

    -

    (

    1件
    )

    下ごしらえをしてから冷凍するので、すぐに使えて便利。生に比べて風味は劣りますが、長期保存には冷凍保存がおすすめです。きのこは比較的水分を含むので、解凍せずにそのままお使いください。ホイル焼きや、炒めもの、スープなど用途も幅広く、使い勝手が良いので重宝します。上手に冷凍保存を活用して、日々の料理に役立てみてください。

    • 調理時間

      -

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      100前後

    しめじ

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「エリンギの冷凍保存方法」のレシピ動画

    料理の基本!
    エリンギの冷凍保存方法

    -

    (

    1件
    )

    エリンギは冷凍すれば長持ちするだけではなく旨味もアップすると言われています。解凍不要で調理ができるので色々なお料理にパラパラっと入れてご使用いただけます!炒め物や煮込み何にでも使えてとっても便利です♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      100前後

    エリンギ

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆき
      エリンギがたくさん手に入ったので早めに冷凍♪ 使いやすい大きさなので、そのまま投入できて便利ですよ(^^)
  • 「ひき肉の冷凍保存」のレシピ動画

    料理の基本!
    ひき肉の冷凍保存

    -

    (

    1件
    )

    ひき肉の保存方法をご紹介します!表面積が広く傷みやすいため1回分ずつ小分けにし、空気をしっかりと抜きながら包むのがポイントです。正しく保存しておいしく調理しましょう♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      300前後

    豚ひき肉

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「豚こま切れ肉の冷凍保存方法」のレシピ動画

    料理の基本!
    豚こま切れ肉の冷凍保存方法

    -

    (

    1件
    )

    豚こま切れ肉の冷凍保存方法をご紹介します。使いきれずに余った時は冷凍保存がおすすめです!最後までおいしく食べられるので、ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      -

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      200前後

    豚こま切れ肉

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません