ごはんがすすむ♪
豚こま大根のとろとろ煮
味がしみた大根にとろみをつけることでよりしっかり味になり、ごはんが止まらないおいしさです。豚こま以外の部位でもお作りできます♪大根はあらかじめレンジで加熱して調理時間を短縮しましょう!
- 調理時間 約20分
カロリー
238kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
大根は2cm幅に切り、厚めに皮をむく。4等分に切る。耐熱皿に並べてのせ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで5分加熱し、水気を切る。
2.
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。大根を加えて油がまわるまで炒める。めんつゆ、水を加え、煮立ったらふたをして弱火で7分ほど煮る。
3.
水溶き片栗粉をまわし入れ、とろみがつくまで混ぜながら煮る。
4.
器に盛り、細ねぎをちらす。
レビュー
(96件)
4.5
※レビューはアプリから行えます。
- UTB豚コマがなかったのでひき肉を代用しました。味がしましみで美味しかったです♡
- パンダコッタ倍量で人参追加で作りました。 味付けがめんつゆだけで 大根もレンチンで時短出来て 簡単で美味しいです。 大根と人参はいつも何でも皮付きのままで 作りますが、全く問題なし。 冷めて冷たくても美味しい。
- ハルめんつゆの味のおかずって感じでした。 大根は柔らかくて、すごく短時間で作ることができました。
- ひーレンジで大根を先に柔らかくしておくぶん、初心者の私でも「中まで火が通ったかな」って心配なく作れるレシピが嬉しいです! 使ってる材料が少ないから、好きな具材を足せるのも楽しい♪ 人参とえのきともやしをたして、作りました。 イカをいれても美味しそう(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°