料理の基本!
ブロッコリーの冷凍保存
冷凍ブロッコリーの作り方をご紹介します!色鮮やかにゆでてから保存するのがポイント♪火の通りを均一にするため大きさがそろうように切りましょう。ゆでてから冷凍することで普段の料理で手軽に活用できます。
手順
1
ブロッコリーは小房に分ける。茎の部分は側面の硬い部分を切り落とし、食べやすい大きさに切る。
ポイント
大きさがそろうように切りましょう。
2
鍋に湯をわかし、塩(分量外:適量)、ブロッコリーを入れて1〜2分ほど色鮮やかになるまでゆでる。水気をしっかりと切り、冷ます。
ポイント
少し固めでゆであげましょう。
3
冷凍用保存袋にブロッコリーを重ならないように並べ入れ、空気を抜きながら袋の口を閉じ、冷凍室に横にして入れる。
ポイント
冷凍室に入れて固まったらほぐして使用してください。保存袋は耐冷温度を確認して下さい
よくある質問
- Q
保存期間はどれくらいですか?
A保存期間の目安は2〜3週間です。冷凍のまま調理可能です。
レビュー
4.6
※レビューはアプリから行えます
- 買ったものの直ぐに調理しない事があるので、このレシピを参考に作ってみました。腐らせる心配がなく安心です。
ぐっち
簡単♪苺
参考になりました。おいしいが一番
今から冷凍します
もっと見る
「ブロッコリー」の基本
関連記事
もっと見る
CoCo