
定番から具材アレンジまで!おすすめチャーハンレシピ34選
作成日: 2022/07/01
定番から具材アレンジまで!おすすめチャーハンレシピ34選を紹介!「本格お手軽チャーハン」「黄金のパラパラ炒飯」「玉ねぎチャーハン」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
基本のチャーハン
パラパラに仕上がる!
本格お手軽チャーハン4.4
(
133件)シンプルで初心者でも簡単作れる美味しいチャーハンをご紹介♪ご飯に卵を混ぜてから調理するとパラパラに仕上がるのでご家庭でもお店のような絶品パラパラチャーハンが作れます!具材は人気の焼き豚を使い、調味料もシンプルな味付けに仕上げました。醤油の香ばしい香りが食欲をそそり、中華屋さんで食べている気分に♪チャーハンを作るときの火力は強火で炒めるのコツです!
調理時間
約15分
カロリー
615kcal
費用目安
800円前後
焼豚 ねぎ 卵 鶏ガラスープの素 塩 しょうゆ ごま油 白ごはん ごま油(仕上げ用)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ACO焼豚代用食材!魚肉ソーセージと有合せの食材で作りましたp(^^)q家庭でもパラッパラ!にでき美味いの一言です(^-^)v
- マリ手早く出来てパラパラしてて味も美味しい‼️ チャーハン下手だったけど、このレシピなら失敗せず作れます^_^
- ひなっぷー夏休みのお昼ごはんに作りました。 こういう家にあるものでパパっとできるメニューは本当にありがたいですね!! ネギ、ベーコン、カニかまで作りましたが、カニかまの味はほぼしませんでした(笑) おいしかったです♪ 焼豚バージョンもまた作ってみたいです。
- 息子弁当失敗することなく4人分のチャーハンを作る事ができました! ウインナー、ピーマン、ネギ 味が少し物足りなかったので次は何か足してみようと思います♪
やみつき!
黄金のパラパラ炒飯4.4
(
268件)誰でもご家庭で簡単に作れるしっとり美味しいバラパラチャーハンレシピのご紹介です。パラパラにするコツは、ごはんにマヨネーズを混ぜて炒めること♪油不要でできますよ。パラパラに作れるようになれば人気者間違いなし!お子様にも大人様にも愛される炒飯を今日のメニューにしてみてはいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
542kcal
費用目安
400円前後
温かいご飯 長ねぎ ハム 卵 塩こしょう 鶏がらスープの素 マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- らくマヨ苦手な息子を騙せなかった。残念
- naochan今後、この方法を採用させて頂きます‼︎ ご飯にマヨネーズを混ぜておく点。 フライパンのご飯を寄せて、炒り卵をを作る点。
- ごこバッチリ!パラパラ美味しくできました!
- 2女1男ママさんごはんがパラパラになって、とても美味しいです! サッと作れるから時短にもなります!
パパっと作れる!
玉ねぎチャーハン4.3
(
21件)玉ねぎをたっぷりと使ったシンプルなチャーハンのご紹介です!玉ねぎは粗く刻むことでシャキッとした食感が残り、良いアクセントになります。ハムはベーコンやウインナーなどでも美味しくいただけますよ♪お昼ごはんなどにいかがですか?
調理時間
約15分
カロリー
566kcal
費用目安
300円前後
ごはん ハム 溶き卵 玉ねぎ サラダ油 しょうゆ 鶏ガラスープの素 おろししょうが おろしにんにく 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんご少ない材料で簡単にできて良かったです。 中華味のもとにしたら味濃いめになりそうなので、今度それでも試してみたいと思います。 →中華味のもとで試したら美味しかったです。
- しーやん野菜色々足しましたが、めっちゃ美味しかったです🤭 何度もリピりますね!
- 彗星ハムの代わりにカニカマを使ってみました
- よしを美味しい‼️日曜の昼食に☝️ 子ども達ガツガツ食べてました😄最後の醤油が風味よくしてくれてgood👍 1歳児もよく食べました😁
がっつり香ばしい!
焦がしねぎチャーハン4.4
(
470件)こんがりと香ばしく炒めたねぎとにんにくをごはんと炒めて、風味豊かなチャーハンに仕上げました♪ふんわりとした炒り卵とジューシーな豚こま切れ肉も入って食べ応え抜群の一品です。
調理時間
約20分
カロリー
694kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚こま切れ肉 溶き卵 長ねぎ にんにく 塩こしょう サラダ油 ごま油 しょうゆ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 週末の料理当番卵にしっかり塩味が付いているとより美味しく感じました。にんにくはチューブでしたが問題なく出来ました。 高校生でも簡単に出来て嬉しい料理です。
- ヤサイ料理をあまりしない私ですが、このチャーハンはとても上手に作ることが出来ました! お肉がなかったので、ベーコンに変えましたが、特に問題なく美味しく出来ました!
- たみ冷やご飯無かったので炊きたてご飯で作りました パラパラでつやつやで今までで一番美味しかった しっかり目の味が好きなので最後に塩胡椒 たしました 豚肉はブロックを細かくしました^_^
- yuuto今まで食べたチャーハンの中で一番美味しいです! 簡単にできて、この美味しさは最強です!!
野菜たっぷりチャーハン
ささっと簡単に!
レタスチャーハン4.5
(
90件)さっと簡単に作れるのが人気のレシピ♪レタスは最後に加えてシャキシャキに仕上げると絶品です。ハムの代わりに、ベーコン、チャーシュー、ウインナーに変えたり、キムチ、高菜、ザーサイを加えて食感や味わいを変えてもお楽しみいただけます。お好みで卵なしバージョンにしたり、あんかけチャーハンにしても良いですね。
調理時間
約15分
カロリー
542kcal
費用目安
200円前後
ごはん 溶き卵 ハム レタス ごま油 酒 しょうゆ 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リモーネハムでも美味しかったですが、今回はハムをツナに代え、ネギ追加。 にんにくがアクセントになって、美味しかったです。
- 烈火竜ベーコンでも代わりになりました。
- もずくレタスがシャキッとしてて美味しかったです。
- えりんこベーコンで作りました。 おいしいレタスチャーハンでした!
お昼ごはんにおすすめ!
しらすとねぎのチャーハン4.2
(
19件)少ない材料で作るシンプルさが人気の焼きめしをご紹介します。簡単に食事を済ませたい時、時間のない時におすすめ!具材はハムやベーコン、レタスやきのこなどお好きな材料でアレンジしてみてください♪
調理時間
約10分
カロリー
412kcal
費用目安
300円前後
ごはん 卵 しらす干し 長ねぎ サラダ油 塩 こしょう しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 野蛮人具がシンプルなので、子供と一緒に作りやすかったです。味ももちろん美味しかったです。
- プリンごはんの量が多すぎて、塩コショウ醤油で物足りなかったので、鶏ガラスープの素をいれました。 美味しかったです。
- mako1人前で作りました。洗い物少なくパパッと作れます。しらすの甘みが感じられて美味しかったです。
- ねこむすめ白ネギでなく、市販の刻み細ねぎを使ったので、包丁要らずでした。
ガーリックチャーハン
調理時間
約20分
カロリー
604kcal
費用目安
400円前後
ごはん ベーコン 溶き卵 長ねぎ にんにく マヨネーズ しょうゆ 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- むらくもそのままでは味が薄いと思ったので、にんにくは2かけ、しょうゆは大さじ1、塩は小さじ2分の1くらいにしたらすごくおいしかったです! マヨネーズをごはんに混ぜることで簡単にパラパラなチャーハンにできたので、味付けをもっと濃くすればいいレシピだと思います。
- ぴぴちゃんまぁ~美味しいですが…何かが物足りない感じがしました。味見の段階で 鶏ガラスープを足しました。パパは辛味が欲しくて味付けし直してました。
- み―ニンジンをプラスして彩り良くしてそして調味料もとても簡単でいつでも有る材料で作れる。 味も濃くなくうまうまლ(´ڡ`ლ)
- テルテル思っていたより、簡単に作る事が出来ました。 味も、マヨネーズを加えた事により、美味しかったです。
食欲そそる♪
豚キムチチャーハン4.4
(
300件)豚肉の脂で炒めて旨みがUPした豚キムチチャーハンは人気メニュー入り間違いなし!ピリ辛のキムチに加えて味付けのポイントはしょうゆ。香ばしさでさらに食欲をそそります。卵を加える前におこげをつけても絶品です♪
調理時間
約30分
カロリー
538kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 キムチ 卵 ごま油 しょうゆ 塩こしょう 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Risamaruこのままではどこか味気ない… コンソメか鶏ガラスープを入れるのがオススメ! 我が家は鶏ガラスープを入れました( ¨̮ )
- Ume-Kun簡単に作れて美味しかったので、豚キムチが好きな自分にとってはすごくいいレシピ😆
- ゆるりんご個人的にキムチの量は倍量(約200g)入れてちょうどよかったです(キムチ半量は後半の卵投入時に追加しました)!醤油も後から追加したので大さじ1入れたと思います。予想以上に美味しくできました✨また作ります♪
- カズリラ美味しく出来ました。実は何度も作ってます。 シンプルに出来るので簡単に作れると思います。
お肉系チャーハン
調理時間
約10分
カロリー
538kcal
費用目安
600円前後
白ごはん 牛切り落とし肉 卵 細ねぎ サラダ油 塩こしょう ごま油 砂糖 しょうゆ おろしにんにく ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Miku.味が物足りなかったので、香味ペーストを足しました!
- blue.半量にして、1人分で作りました。 中途半端に余った牛コマを使い切るのにちょうど良かったです。 肉に下味をつけるので、嫌な肉の味が消えて少しの材料でパパッと作れて味も美味しかったです。
- のんちゃん葱少ししかなかったので玉ねぎ足しました。シャキシャキして美味し~👍😉
- *まりも*けっこう薄味に仕上がりました。最後に塩コショウで味を整えてなんとか。 簡単にできてよかったです。 他の方のレビューにあるように、中華ペーストなどを少し入れると良いと思いました。
海鮮系チャーハン
缶詰でパパッとできる♪
カニチャーハン4.2
(
23件)かに缶を使って本格的な味わいの炒飯を手軽に作りましょう!卵は一度取り出してちょうど良い固さに仕上げます。めんつゆを加えることでさらに旨味をプラス♪休日のランチや時間がないときの夕食におすすめのレシピです。
調理時間
約5分
カロリー
483kcal
費用目安
700円前後
白ごはん かに缶(ほぐし) ねぎ 卵 めんつゆ(3倍濃縮) 塩 こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 2^2簡単!子供たち受け良し! ありがとうございます、助かりました!!
- ハッピーさんカニチャーハンを又~作りました~。前に作って美味しかったから又~作りました~。前よりもチョット多めに作りました。調味料も適当に多めにしましたが上手く出来ましたね。前と違うのはコーンを加えました。コーンの味が蟹に合いとても美味しく出来ました。又~リベンジで3回目も作りたいで~す。味は星5つです。パラパラチャーハンにも出来ました(*⌒▽⌒*)
- みち簡単で美味しくできました─(*´ω`*)
- さくももちょっと味が薄く感じました。なので塩こしょうを足して食べました。 ネギを斜め切りしているので結構主張してる感じがしました。それ以外はシンプルなカニチャーハンです。
レビュー
- なな短時間で簡単にできました。明太子と卵を倍にして美味しくいただきました。
- もっきゅ残念ながらネギがなかったので、色合いが寂しくなりましたが、、、。明太子の味が強いだろうと思っていたので、醤油は入れすぎないように注意しました。明太子のプチプチ感が癖になるし、ごはんと卵もパラパラで、めっちゃ美味しくできました!!また作りたいと思います!!
- babachanご飯、明太子は少し多め。溶き卵は2個、お醤油は小さじ2。明太子の食感の良さを味わいました。とても美味しかったです。完食!
- しぃしょうゆと塩コショウのシンプルな味付けですが、明太子がとてもいい仕事をしてくれて美味しかったです。 じゃこや高菜を加えても美味しそうなので今度やってみようと思います☺️
あんかけチャーハン
定番メニュー!
五目あんかけチャーハン4.2
(
8件)あんをかけて絶品のチャーハンレシピをご紹介!香ばしい中華風味のあんがとろりとかかり、見ているだけでも食欲をそそる一品です。ご自宅でも簡単に作れますので、ぜひお試しください♪
調理時間
約20分
カロリー
648kcal
費用目安
600円前後
ごはん 溶き卵 豚こま切れ肉 チンゲン菜 しめじ にんじん むきえび 酒(むきえび用) サラダ油 塩 こしょう 酒 塩 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素 水 サラダ油 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナうみゃにゃ。うみゃにゃ。食べる気持ちになる味にゃ。 17日夕ご飯は、610g はい、かしこまりました。 定番メニュー、五目あんかけチャーハン こちらに載せました。 作らせていただきました。 他には、 優しい味わい、大根とカニかまぼこの白だし煮 優しい酸味、オクラとミニトマトのスープ も作らせていただきました。 よぼよぼよろよろしたネコ🐈⬛より お疲れ様でございます。 気が付かず申し訳ございませんでした。 はい、かしこまりました。作らせていただきました。 定番メニュー、五目あんかけチャーハン こちらに載せました。 他には、 簡単やみつき、サニーレタスのお手軽ポン酢サラダ シンプルな味わい、白菜の中華スープ ごはんがすすむ、アジの唐揚げ中華あんかけ アジは焼きました。 今日はお外に出てないので、お腹いっぱい。。 今日はエビチリーとの事でしたので、 中華でございます。 ほどよい酸味、もやしは無しとハムの中華サラダ 団子がふわっと、白菜と鶏団子無しきゅうり入り舞茸出汁入り春雨スープ 上にのっているのは、私だけパクパクパクチーでございます。笑 揚げずにサクぷり、海老マヨ ネ
- なおぱんだエビがなかったので代わりにカニかまを入れ、モヤシも餡に混ぜました。とても美味しくできました。
- まり海老の代わりにシーフードミックスとカニカマを使いました。 簡単にできて美味しかったです。
ボリューム満点!
卵あんかけチャーハン4.2
(
36件)TOKYO MX『5時に夢中!』で紹介されました! とろとろ卵が美味しい♪ いつものチャーハンに一工夫! ちょっと豪華に!※より作りやすくするため一部工程、また調味料の配合の見直しをしました。2020年2月
調理時間
約20分
カロリー
718kcal
費用目安
300円前後
ごはん 溶き卵 ハム ねぎ ピーマン ごま油 塩こしょう 細ねぎ(刻み) 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 葉月ハムがなくてウィンナーで作りました。ウィンナーの味がきいてて美味しかったです。
- みちゃん朝はバタバタするので、夜のうちに具材(ピーマン、ねぎ、ハム、ウィンナー)を切っておきました。 夫の朝ごはんに作りました、おいしかったようです。
- ちょこあんかけがとても美味しかったです。 チャーハンの具材は、余った野菜など何でもいいので、色々試してみたいです。
- ぶぅとても美味しくできました!
調理時間
約30分
カロリー
780kcal
費用目安
300円前後
卵 ごま油 細ねぎ(刻み) ごはん ねぎ(白い部分) チャーシュー ごま油 水 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ こしょう 中華顆粒だし 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まいチャーシューがなかったので、玉ねぎで作りました。そのためか、ご飯は味気なかったかな?でも餡掛けの味は美味しかったです!
- 料理初心者豚バラで代用。ご飯が味気ない、、 豚バラで作るなら、ご飯に塩胡椒や中華だし軽くした方がいいかも?
- じゅんぴぃ味は濃いですが、美味しいです! チャーシューがなかったので、ブロックのベーコンで、 中華顆粒だしがなかったので、鶏ガラスープの素で、代用しました。 ただ、何故かとろとろにならずシャバシャバに…。 味は良いので、また挑戦してみます😆
- 花子卵が難しかったです〜😣味は美味しいです。チャーシューなかったので、カニカマで作りました。
ガッツリ満足!
卵スープチャーハン4.2
(
84件)中華の定番であるチャーハンに卵スープをかけていただく、卵スープチャーハンのご紹介です!とろっとした卵スープがパラパラのチャーハンに合う♪お好みで黒こしょうをふってお召し上がりください。
調理時間
約30分
カロリー
535kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚ひき肉 溶き卵 長ねぎ にんにく サラダ油 塩 こしょう ごま油 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あ✨🙆♀️
- かんたはじめて挑戦しましたが作りやすい!食べやすい! 美味しい!で大満足でした。 お気に入りのスープチャーハンになりました。 また作ります(*^^*)
- キサラスープありきのチャーハンだと思いました。子どもがおかわりしてくれる美味しさでした。
- パンクんー!これはおいしかったです!! 普通のチャーハンより、いいかも! チャーハンがパラパラにならなくても、スープでカバー出来ました♪
アレンジチャーハン
調理時間
約15分
カロリー
569kcal
費用目安
300円前後
ごはん 納豆[たれ付き] 卵 にんじん 細ねぎ(刻み) サラダ油 鶏ガラスープの素 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りお納豆を好んで食べない子供たちも刻んだウインナーも入れて作ったところ完食してくれました!
- ぴぴちゃん美味しかったです。納豆好きの1歳の子供も完食しました。わたしは少し味が薄くも感じましたが…そのままでも十分です。
- ヒガシィ味は思ってた以上に美味しくできていて良かったです。ニンジンと納豆にあわせてナスも入れてみました。野菜しか入れてないのに、満足できるチャーハンでした。粘りけが無くなるまで炒めるのは、想像以上に時間がかかって大変でした…(汗)。
- いっちゃんまま美味しかったです! 子どももよく食べてくれました☺︎ 簡単に作れました。 また作りたいと思います!
レビュー
- ゆき味は濃いめなので、味見しながら最後の醤油などは少なめでいいかもしれません。 ネギは苦手なので入れませんでした。代わりにインゲン。具材は好きなものでいいですね。
- nica-25卵はご飯にかけてから炒めたのですが、うまくパラパラチャーハンとなり、とっても美味しかったです。
- みけ関東に来てから、どこでも売ってると思ってた高菜がなくてショック受けてましたが、たまたま売ってるとこ見つけて早速作りました! 高菜そのものにしっかり味がついてるので、調味料は最小限でいいと思います!
- らむ簡単にできてとてもおいしかったです!
レビュー
- ちせ大葉をチューブの青じそで、鶏ひき肉を合い挽き肉で代用しましたが美味しかったです!ただ、この分量で2人分は少なすぎるかと。倍量で作った方がいいと思います。夫も気に入ってくれたのでリピします!
- pgchiおいしかったです☺️ はちみつの梅干でつくったらマイルドな酸味でした。 次回は酸味強めな梅で作ってみようと思います。
- 沙羅シソなしですが、簡単で美味しかったです。二人分にしては量が少ないとのことだったので、倍量で作りました。
- はなささっと簡単にできてよかったです。 梅多めが好みです。 2人分とありますが、どんぶり一杯分の量なので、倍量で作った方が良いかと思います。
彩りきれい!
ほうれん草と鮭炒飯4.3
(
54件)オレンジ・黄色・緑と見た目にも美しいチャーハンを作りましょう♪鮭のうまみが加わり、ついついお代わりしたくなるおいしさです。作り方のポイントは卵が半熟のときにご飯を入れること!ご飯が卵によくからんでパラパラに仕上がります。※より作りやすくするため一部工程、調味料の配合の見直しをしました。2020年2月
調理時間
約15分
カロリー
564kcal
費用目安
500円前後
ごはん 生鮭[切り身] 溶き卵 ほうれん草 サラダ油 酒 和風顆粒だし しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシこのレシピではほうれん草を炒めた後にご飯を加えて、さらに卵を後から戻し入れる事になっているが、卵を半熟状に炒めたところにご飯を入れた方がパラパラになります。あと、サラダ油少々にバターを加えて卵とご飯を炒めた方が深みのあるチャーハンになります。味付けは中華の顆粒出汁の方が合ってると思います。
- しんこ彩りもきれいだしパラパラにできて、とても美味しいです。
- 不思議だねちゃん子供が大好きで何回も作りました💓 素敵なレシピありがとうございます!
- 右京美味しくて、子供たちにリピ頼まれました。 彩りが良くてお弁当にも最適です。
香ばしさが食欲そそる♪
とうもろこしのバター醤油チャーハン4.6
(
71件)とうもろこしをバターで香ばしく焼き付けて、焦がし醤油のチャーハンにしました♪とうもろこしをたっぷり使い、少ない材料でも簡単に作れるのがうれしいレシピです。
調理時間
約20分
カロリー
404kcal
費用目安
300円前後
ごはん とうもろこし 有塩バター おろしにんにく 塩 こしょう しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くーとても簡単にできました☻
- シュウ卵いれるのもアリですね!
- あつし美味しかったです! とうもろこしを炒めるときに、弾け飛び少し大変でした。 とうもろこしからとるのではなく、コーン缶でやったので水分が含まれていたからかなと思います🌽
- でつ簡単でしたが、濃口には、少し薄いので、味調整した方が良いかも?
韓国風チャーハン!
ポックンパ4.6
(
11件)韓国の定番料理「ポックンパ」をご紹介!韓国語でポックムは「炒める」、パプは「ごはん」という意味で、具材や味付けは様々ですが、野菜や肉と一緒にごはんを炒めたチャーハンのような料理です。チーズタッカルビやサムギョプサルのしめとしても食べられています。今回はキムチとコチュジャンを使って、辛さとコクのある味わいに仕上げました。目玉焼きを混ぜながらお召し上がりください♪
調理時間
約15分
カロリー
651kcal
費用目安
300円前後
あたたかいごはん ソーセージ 玉ねぎ キムチ ごま油 コチュジャン しょうゆ 白いりごま 卵 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Jena作ってる人が少なくて心配でしたが、ピリ辛で凄く美味しかったです! レシピでは目玉焼きを先に作ってましたが、冷める+目玉焼きを置く皿が必要(洗い物増える)なので最後に作りました。 普段、甘口~中辛の私には結構辛かったですが、辛口が好きな夫にはちょうど良い辛さでした。
- とく簡単にできるのにとても美味しかったです!
- チロ柴ちゃん初めてレシピを見て作りました。 やっぱり美味しかったです♪
熱々を召し上がれ♪
とろとろチーズのカルボナーラ炒飯4.5
(
50件)チーズをたっぷり使ってカルボナーラをチャーハンにアレンジ♪とろとろチーズが絶品です。卵は半熟状のうちにごはんを加えてパラパラの仕上げましょう!フライパンでそのまま提供して熱々をお召し上がりください♪
調理時間
約15分
カロリー
778kcal
費用目安
400円前後
ごはん ベーコン 溶き卵 ピザ用チーズ 玉ねぎ にんにく オリーブオイル 塩 コンソメ 温泉卵 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- secretカルボナーラリゾットチーズがとけていい感じにできました
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* 温泉卵をすっかり忘れていてないのですが... それでも凄く美味しかったので 温泉卵があれば、もっと美味しくなったと 思ってます !! また作りたいです ☺︎☻
- りんご❤️写真の後に温玉ものせました。 面倒で今回玉ねぎは入れませんでした。 個人的にカルボナーラというよりチーズバーガーの味がして、とても美味しかったです。 家族にも好評でした。
- キコちゃんとカルボナーラの味になってて気に入りました。半熟卵は必須で、かなり美味しくなります。おかずとして食べる場合は、ほうれん草を加えるとかベーコン多目だと満腹になるかと思います。
雑穀米を活用!
雑穀チャーハン3.6
(
3件)彩り豊かなチャーハンレシピをご紹介!雑穀米を使うことで、シンプルなチャーハンでも少しおしゃれに仕上がります。カフェ気分を味わいたいときにおすすめの一品です♪
調理時間
約15分
カロリー
477kcal
費用目安
800円前後
雑穀ごはん 溶き卵 長ねぎ[青い部分] サラダ油 しょうゆ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist基本のチャーハンと考えていいかと思います 卵の前にソーセージを炒め、仕上げの前にキムチを加えてソーセージキムチチャーハンにしてみました
炊飯器におまかせ♡
炒めないチャーハン4.4
(
28件)炊飯器で炊き上げることで失敗なしの美味しいチャーハンが作れる♪ お店のような味わいに驚き!! ちょっとした裏技を使ってお子様、旦那さんも大喜び♪
調理時間
約90分
カロリー
537kcal
費用目安
300円前後
米(洗米済み) 豚バラ薄切り肉 ねぎ 卵 水 しょうゆ 中華だし 塩 ごま油 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かりん味は美味しかったです! ただ水分が結構残ってしまい、 なんだかお雑炊を食べている感じでした。 次回挑戦するときは、水の量を 減らして炊いてみたいと思います。
- つる肉はなし、人参と玉ねぎを刻んでネギは大きめで放り込み早炊き(待てない)で炊飯。ピーマンとカニカマをレンジで温めて火を通し、卵と一緒に後入れしました。こんな適当でもそれなりのパラパラ。炒めていないのでどうしてもお米に水分は残りますが、炊き込みの一種と思えば普通に美味しかったです。
- かおちゃん上手く出来ました。倍の2合で作りました。 ごま油だけ量は変えず、ニンニクチューブとすりおろし生姜と酒を少し入れました。
- LADY具材は家にあるもので。調味料は2倍で2合作りました。とっても美味しく、ペロリとなくなってしまったので、3合分のレシピも欲しいです!炒めるのが面倒なときはコレ!!
解凍がポイント!
冷凍ご飯でパラパラチャーハン-
(
2件)冷凍ごはんを使ったパラパラチャーハンの作り方をご紹介します。作りやすく少ない材料でできるので、余り物でパパッと作れます!パラパラにするポイントはごはんを解凍しすぎないこと、ごはん粒をつぶさないように炒めることです。具材はお好みのもので作れます。
調理時間
約15分
カロリー
555kcal
費用目安
200円前後
冷凍ごはん 卵 ハム 長ねぎ サラダ油 鶏ガラスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
オートミール・豆腐で作るチャーハン
パラパラに仕上げる!
オートミールで定番チャーハン4.0
(
62件)オートミールで作るチャーシュー、ねぎ、卵を使ったシンプルなチャーハンです。オートミールはレンジを使ってふやかしてからお米と同じように調理します。焼き付けてから炒め、パラパラに仕上げましょう!オートミールがチャーハンの味付けによく合います♪チャーシューはハムやソーセージで代用できます。
調理時間
約10分
カロリー
551kcal
費用目安
300円前後
オートミール チャーシュー 溶き卵 長ねぎ 鶏ガラスープの素 水 しょうゆ 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆうきオートミールを少なめにして作りました。水の分量をそのまま150ml入れたのでパラパラというより、ダマになってしまったのが反省点ですね…。水も少し少なめが良かったのかな。またリベンジします!!!
- キコ自分がリクエストしたオートミールのおかずになる料理!オートミールの種類によってはお米と言うより団子餅の様なチャーハンになります。味濃いめのチャーシューならお腹は満足できますよ。 またオートミールは食べすぎるとお腹がはれて苦しくなる方もいます。週に1、2回までにしましょ。ちなみに私は週に10回以上食べて太りました。完全ダイエット食ではないので注意です。何事も程々に…ですね。
- Gelsomino1人分のオートミール80gは多いと思い、60gにしたけど、すごく満腹‼︎ 普通に炒飯としてすごく美味しかったです‼︎❤️ パラパラ感が難しい😂
- ちえオートミールはあまり美味しくないイメージでしたが、これなら全然美味しくてまた作ろうと思いました。私はごま油でソーセージ、卵、ネギを炒めて入れました。
レンジでお手軽レシピ♪
ツナの中華風オートミールチャーハン4.5
(
18件)レンジであっという間に作れるので、忙しい日の朝ごはんやお昼ごはんにおすすめです♪しっかりとした味付けなので満足感のある一品!ぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
400kcal
費用目安
200円前後
オートミール 溶き卵 ツナ缶[オイル漬け] 細ねぎ(刻み) 水 しょうゆ ごま油 鶏ガラスープの素 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねるおいしかったです! 50gは多すぎると思うので次回は30~40gにして、ツナも水煮にしようと思います♪
- はーちゃん美味しかったです! ネギがなくて玉ねぎで代用、ツナは水煮のものでヘルシーに作りました。また作りたいです。
- ゆう美味しかったです! 本当にチャーハンのようでツナをノンオイルにしてごま油を少し多めに入れましたがちょうど良かったです😊 オートミールはクイックとオールドを半分ずつにしました♪
- momoとっても美味しかったです!
ソイライスで作る!
豆腐チャーハン4.1
(
7件)豆腐をごはんの代わりに使った、チャーハンをご紹介!豆腐の水気をしっかりと抜くことでごはんのような食感になり、食べ応えもあります♪軽めの食事にしたい時におすすめの一品です。
調理時間
約30分
カロリー
455kcal
費用目安
200円前後
木綿豆腐 溶き卵 ハム 長ねぎ ごま油 おろしにんにく おろししょうが 塩 こしょう しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません