
春巻きの変わり種レシピ32選!メインのおかずからデザート系も
作成日: 2022/08/01
春巻きの変わりレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずやおつまみ、デザート系のレシピまで紹介しているので、日々の献立、に是非役立ててみてください。
目次
- おすすめの春巻き
- 包丁いらず♪ベーコンチーズ春巻き
- 簡単&時短!もやしと豚ひき肉の春巻き
- 風味豊かな!ささみの梅しそ春巻き
- ホクホクとろーり!カルボナーラ風春巻き
- おつまみにぴったり♪一口ふわとろ明太春巻き
- 焼いて作る!ひき肉としいたけの焼き春巻き
- サクとろクリーミー♪きのこクリーム春巻き
- サクッと食感♪キャベツとささみの春巻き
- お箸がすすむ♪えびとレンコンの春巻き
- 食べやすいスティックタイプ♪えびと枝豆のチーズ春巻き
- 旨味たっぷり♪海鮮春巻き
- ダイエット中でも食べられる!揚げない春巻き
- パリッと香ばしい!ニラと春雨の春巻き
- みそ味が絶品♪たけのこの春巻き
- カリッとスパイシー!キーマカレー春巻き
- とまらないおいしさ♪なすと大葉のチーズ春巻き
- とろとろチーズ!梅納豆春巻き
- おすすめの生春巻き
- おすすめの春巻きおつまみ
- おすすめの春巻きおやつ・デザート
- 春巻きの皮の保存方法
おすすめの春巻き
レビュー
- こうのさん。作るのが楽しい一品です(^^) 中身もシンプルで作りやすく食べやすく 簡単にできるのに 春巻きはしっかり手間をかけた風に思ってもらえるので、有難いです(^^)笑
- ドレミ簡単で油も少なめで良いし熱々は最高です
- レンお手軽に作れます!ちなみに大葉がない場合はレタスで代用しても美味しかったです!
- 㶚琉冷めても美味しいです。 ただベーコンが入っているので包丁を入れるのは難しく、お弁当には不向きですね。 1本ガブっと食べました。
調理時間
約30分
カロリー
631kcal
費用目安
500円前後
サラダ油 春巻きの皮 豚ひき肉 もやし おろししょうが ごま油 片栗粉 オイスターソース しょうゆ 薄力粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よしをもやしとひき肉混ぜるだけで、中身を事前に炒めなくていいから楽につくれます‼️ 生の挽き肉を皮に閉じるから豚肉くささが気になる人は鳥挽き肉でも良いのかなと感じました。 タレは普通の酢じょうゆでも美味しい✌️ 挽き肉に火が通るか心配だったので低温で揚げ焼きしました‼️
- カフェオレできたても、美味しいですけど、冷めても美味しいです。ただ、ソースは少し辛かったです。
- ちせとても簡単で美味しくて、お気に入りのレシピです
- メルモ中身の分に何か少し味付けした方がより美味しいくなる気がしました。
レビュー
- みぃぽん包むだけなので簡単に出来ました!ささみよりむね肉が安かったのでむね肉で作ったのと梅しそはチューブのを使いました(笑)そして、揚げずに焼きました(笑)ちゃんと中まで火が通りました!
- tamagoとても簡単で美味しかったです! チーズを入れると更に美味しくなりました☺️
- 黒猫黒兵衛青紫蘇が苦手なので代用で手巻き海苔をつかいました 磯の香りと梅がマッチしてとても美味しかったです 簡単なのでまた作ります 梅干しは多めの方が美味しいです
- 万年初心者超絶美味しい!! 梅干しを大量に使うので、しょっぱさを抑えるためにチーズを加えました。スーパーによくあるササミチーズ揚げみたいになったけど、美味しかったです٩꒰ ´ᆺ`꒱۶
ホクホクとろーり!
カルボナーラ風春巻き4.4
(
10件)マッシュしたホクホクポテトからチーズがとろーりとろけるサクサクスナック!ベーコンの塩気が後を引きます。ぜひ出来立て熱々をお召し上がりください♪
調理時間
約30分
カロリー
178kcal
費用目安
600円前後
春巻きの皮 ベーコン じゃがいも ピザ用チーズ 牛乳 塩 こしょう サラダ油 薄力粉 水 黒こしょう
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- と中身が見えない撮り方をしてしまいただの春巻きにしか見えませんがとてもおいしかったです! チーズをたっぷり目に入れるとよりおいしいと思います◎
- cocco揚げてると、どうしても中身が少し出てきてしまい、きれいにあがりません。どうしたらいいでしょうか
おつまみにぴったり♪
一口ふわとろ明太春巻き4.6
(
11件)サクサク食感の皮とふわふわ食感のフィリングがやみつき!明太子の塩気と大葉の爽やかな風味がアクセントになります。ビールのおつまみにはもちろん、お弁当のおかずとしてもおすすめの一品です。
調理時間
約30分
カロリー
55kcal
費用目安
400円前後
春巻きの皮 はんぺん ピザ用チーズ 明太子 大葉 サラダ油 薄力粉 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- フェンディ美味しく出来ました★ スライスチーズを細かく切って入れました! また作りたいと思います★
- くまたん味のバランスもちょうど良く、とてもおいしかったです。
- mano!揚げ焼きにしましたが 簡単に出来て美味しかったです。 また作りたいです!
- あみ美味しかったのでまた作ります♪
焼いて作る!
ひき肉としいたけの焼き春巻き-
(
1件)少ない油で揚げ焼きにして作る、お手軽春巻きレシピのご紹介!具材は事前に火を通しているので生焼けの心配もいりません。外はパリッと中はジューシーな手作りならではのおいしさをお楽しみください♪
調理時間
約40分
カロリー
579kcal
費用目安
500円前後
春巻きの皮 豚ひき肉 長ねぎ しいたけ ごま油 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろししょうが 塩こしょう 片栗粉 水 薄力粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約30分
カロリー
171kcal
費用目安
500円前後
春巻きの皮 ベーコン しいたけ 玉ねぎ 塩こしょう コンソメ 有塩バター 薄力粉 牛乳 サラダ油 サラダ油(揚げ油) 薄力粉 水
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みき簡単でめちゃめちゃおいしい‼️ 出来立てはすごくあついのできをつけて⚠️ 巻いていておくと皮が乾燥して破れてくるので上げる直前に巻くといいよ😌
- 荊姫揚げ物作るの苦手な私でも春巻きは間違いなく成功するのでチャレンジしやすいです。 「牛乳を少しずつ入れる」→一気にぜんぶ入れてしまいましたが特に問題なく完成しました。材料がやや多めだったので、コンソメは小さじ2で作りました。完成後、そのまま食べても美味しいですが、ソースが合うと思いました。
- みそマヨ皮が破れて無惨な姿になってしまったので写真は控えますが、とっても美味しかったです😆 見た目は春巻きだけど、味はきのこクリームパイを食べているかのよう🥧でもパイのような、こってり感はないので食べやすい。 椎茸が足りなくてシメジも追加しました。秋を楽しめるレシピです😊
- しとっぺクリーミーで美味しかったです!
お箸がすすむ♪
えびとレンコンの春巻き4.3
(
64件)エビのプリッ!れんこんのシャキッ!がアクセントになる春巻きをご紹介!大葉を入れることで香りがプラスされ、一口食べると口の中においしさが広がります♪春巻きを是非お楽しみください。
調理時間
約20分
カロリー
464kcal
費用目安
700円前後
春巻きの皮 むきえび れんこん 長ねぎ 大葉 サラダ油 酒 塩 おろししょうが 片栗粉 薄力粉 水 酢 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレえびの存在感が薄かったので、粗めに刻んだ方がいいかもしれません。 手間はかかりますが、サクサクでおいしくできました。
- Blue Berry下味しっかりついてるので、そのままでも美味しかったです! 夫にも好評でした! また作ります☆
- とみこれんこんの食感がとても良かったです サクサクパリパリでご飯がすすみます´`* 大葉もいいアクセント♡
- コロ助エビはミンチにせずにあえてブツ切りにしたところ、良い感じの食感が残りとても美味しかったです。
食べやすいスティックタイプ♪
えびと枝豆のチーズ春巻き4.3
(
13件)おつまみに人気♪相性抜群の組み合わせです。巻き方はくるくる巻いてねじるだけなので手順も簡単!プリプリのえびと、春巻きのパリパリ食感が絶品です。お好みで大葉を入れても爽やかになります。
調理時間
約30分
カロリー
395kcal
費用目安
600円前後
えび(下処理済み) 枝豆(ゆで) ピザ用チーズ 春巻きの皮 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みん塩に少しつけて食べました🎶すごい美味しいと言ってもらえました(^^)また作ります♡
- よしみおぐざん実はもう数えきれないくらい作ってます。ホームパーティーでも大好評でした。 余ったのは冷凍して次にできますよ😽
- さくらお弁当用に作りました。 息子にも好評でした⸜❤︎⸝
- まきスティックにならなかったので普通の春巻みたいに巻きました。 味はおいしかったです。
調理時間
約30分
カロリー
103kcal
費用目安
400円前後
春巻きの皮 もやし ごま油 豚ひき肉 しょうが しょうゆ みりん 和風顆粒だし ごま油 片栗粉 塩こしょう 薄力粉 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まあ思っていたより簡単で美味しくいただけました。 焼き目がなかなかつかなくて…プラス5分オーブンに入れました
- マロンタルト思ってた以上に美味しかった❗ 焼き時間は3分追加して 焼きました。 サクサクしてて最高
- としちゃんオーブンは使わずごま油をしいてフライパンで焼きました。 春巻がこんなに簡単だと思いませんでした。 そして、おいしいです。
- mokoko美味しくて何度もリピしてます。ありがとうございます
調理時間
約30分
カロリー
527kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 ニラ 春雨 酒 塩 しょうゆ ごま油 春巻きの皮 サラダ油 片栗粉 水 薄力粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たろねぎちゃんと火を通した上で春巻きの皮に包むので生焼けなどの心配がなく、しかもとても美味しいので鬼リピしています!!
- ゆうさんたとても美味しくて、パリパリの音と共にジワーと中身の旨味が口いっぱい広がって、家族からも大好評で、何度も作っています。
- すまいるおばちゃんミニ春巻きの皮にしてみました。同じレシピで、ちょうど売ってる10枚分になります。小さめなので、半分に切って盛り付けなくてもそのままかぶりつく感じで、スナック感あって美味しかったです。
- わしゃぷう水溶き片栗粉の使い方が下手で、 いつもダマになります。そして今回もなってしまいましたが、誰にもバレませんでしたw
みそ味が絶品♪
たけのこの春巻き3.9
(
10件)1口サイズで食べやすい!ミニサイズのたけのこ春巻きをご紹介します♪バターとみそでしっかり味付をしているのでお酒のお供におすすめです。大葉の香りもお楽しみください♪
調理時間
約40分
カロリー
52kcal
費用目安
300円前後
春巻きの皮 たけのこ[水煮] 大葉 有塩バター みりん みそ サラダ油 サラダ油 薄力粉 水
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- れあそんシンプルで結構
- わたしちょうど春巻きの皮が2枚余っていて、筍もあったので、早速作りました。 カリッとして、とても美味しかったです!主人にも好評でした。
- さやかミニサイズは食べやすくて良い。 春巻きの皮が余ったのでピーマンとベーコンとチーズを入れたかった。
調理時間
約90分
カロリー
224kcal
費用目安
600円前後
玉ねぎ にんじん じゃがいも ピーマン 豚ひき肉 春巻きの皮 サラダ油 水 薄力粉 ケチャップ ウスターソース カレー粉 塩
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Jena簡単に作れて美味しかったです。 春巻きの皮が10枚入だったので10本作りました。 甘口な私には辛かったですが、中辛好きな夫にはちょうと良い辛さでした! こういう春巻きもあるんだと新鮮でした。
- しーずー春巻きの皮が10枚入りでしたので 多めに作り、半分冷凍しました。 油が180℃だと熱すぎて一瞬で端が真っ黒に焦げてしまいました💦 元々具に火が通ってるので160℃くらいでじっくりきつね色にするのが良いと思いました。 味がしっかりついているのでご飯が進みます! お弁当にも良さそう。
- おかん少し多めに作ってキーマカレーとして楽しみ春巻きはチーズを入れてみました。美味しかったです。キーマカレーは我が家の作り置き定番です
- AQUA今回で2度目ですが、前回美味しかったので再度チャレンジ。じゃがいもが硬かった思い出があったからじゃがいもだけチンしました。とても美味しいです。チーズも入れました。
とまらないおいしさ♪
なすと大葉のチーズ春巻き-
(
1件)甘じょっぱく味付けしたなすに大葉の爽やかな風味とチーズのコクが合わさり絶品♪サクッと食べやすく、おかずやおつまみとして大活躍すること間違いなしです!ぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
153kcal
費用目安
300円前後
春巻きの皮 なす 大葉 スライスチーズ サラダ油 砂糖 みそ 白すりごま 水 薄力粉 水
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
おすすめの生春巻き
調理時間
約20分
カロリー
120kcal
費用目安
600円前後
むきえび[ゆで] 水菜 サニーレタス にんじん 長ねぎ ライスペーパー コチュジャン おろしにんにく 白すりごま 砂糖 酢 みそ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 向日葵7サニーレタスの代わりに普通のレタスを使いましたが、サニーレタスの方が柔らかくて巻きやすかったかなと思いました。 ライスペーパーのサイズが小さいものを使ったのもあったかもしれません。 またチャレンジしてみたいです。
- おみや生の人参が苦手なので、茹でました。ライスペーパーは本当に一瞬濡らせば良いですね。材料を乗せている間にペットペトになります。生春巻きは初めてでしたが、まずタレの美味しさが神です。やや手間はかかりますが、また作りたい一品です。
- ちいかわラブ人参は生で食べると硬すぎるので、レンジなり煮るなりして柔らかくしてから巻いたほうがいい気がしました。
- あずみんライスペーパーを普段使わないので、不器用な私は、 作りにくかったです。エスニック料理は、東南アジアに行った気分が味わえます!
調理時間
約15分
カロリー
267kcal
費用目安
600円前後
ライスペーパー ささみ[筋なし] きゅうり ミニトマト サニーレタス 酒 塩 砂糖 しょうゆ みそ ごま油 白すりごま 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーちゃんバンバンジーで生春巻き 野菜も沢山とれて食べやすくてよいですね! タレは試してみましたが、市販のごましゃぶのタレの方がお手軽だし好みでした。 ささみでなくて、作り置きのむね肉でつくりました。
- kyabi初めて作りましたが家族から大好評でした! タレはみそが無かったので抜きにして作りましたが美味しかったです!
- こんうまく巻けなくて再トライします!
- ヌーピー生春巻をスイートチリソース以外で探しました。 タレが美味しかった。 自分で作るので好みで味の濃さを調整できる。 普通にサラダにも美味しそうなのでそのときは少し薄味で作ってみたいと思います!
おすすめの春巻きおつまみ
余った春巻きの皮を活用!
春巻きスティック4.5
(
6件)余った春巻きの皮を使ってトースターで作る、簡単おつまみのご紹介♪にんにくとチーズの風味が効いています。パリッとした食感が止まらないおいしさです!
調理時間
約10分
カロリー
213kcal
費用目安
200円前後
春巻きの皮 オリーブオイル おろしにんにく 粉チーズ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこねこ1130一度作ったので美味しかったので、2回目も 初めは粉チーズ2回目はとろけるスライスチーズ 受け皿だけでしたが、2回目はクッキングペーパー にんにくを塗りましたか2回目はなくても美味しいです ちなみにお塩はふらないほうが良いかなあ ご飯と食べるよりスナック的に食べました
- マすぐできて、サクサク食べられました! 家にちょうどアルミホイルが無かったので敷かずに焼いてしまいましたが、問題なかったです。
調理時間
約15分
カロリー
174kcal
費用目安
300円前後
春巻きの皮 ピーマン(薄切り) 玉ねぎ(薄切り) ベーコン(一口大に切る) 水溶き薄力粉 ケチャップ ピザ用チーズ 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- タルネネパリパリピザが簡単に出来て、おいしかったです!
- ここちゃんとても簡単につくれて春巻きの皮のパリパリ感がめちゃおいしかったです。 わたしは、ケチャップだけでなくマヨネーズもまぜてぬってから玉ねぎ、ピーマン、ウインナー、ピザ用チーズ、パルミジャンチーズ、バジルをのせて、レシピどうりの焼き時間と温度でやきました。 息子のお夜食やおやつにも作ってあげようとおもいます。
- みっふぃー簡単で、好きな具材を乗せてアレンジも楽しめて、美味しく食べました! お家ハロウィンディナーで作り、パリパリで好評でした!
- 末っ子端の生地が重なっているところがパリッとしてて美味しかったです。チーズをたくさんかけたので思っていたよりもズッシリしててお腹が満たされました。
春巻きの皮で!
三角ベーコンチーズ4.2
(
15件)余りがちな春巻きの皮を使ってもう一品!ベーコンとチーズを一緒に巻いてカリッと揚げたお手軽メニューです♪ひと口サイズなので気軽にスナック感覚で食べられます。お酒のおつまみやおやつにもぜひどうぞ。
調理時間
約20分
カロリー
184kcal
費用目安
300円前後
春巻きの皮 ベーコン とろけるスライスチーズ サラダ油 ケチャップ 薄力粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まちゃみ春巻きの皮で巻き巻きして簡単に作れました~。酒のおつまみに最高~。 子供のオヤツとしてもいいかも(^_^)ノ 美味しかったです。
- まっちゃ料理初心者にも簡単に作れました!すごく美味しかったです!
- ゆた簡単に作れました。 家族にも評判、いいです。 何かもう一品って時に重宝しています。
- しとっぺ美味しかったです。
手が止まらない♪
春巻きの皮でおつまみ3選4.3
(
3件)つまんで食べられる簡単おつまみ3選のご紹介♪パリッとした食感がやみつきになります。つい手が伸びてしまうこと間違いなし!おやつにもおすすめです!
調理時間
約30分
カロリー
-
費用目安
500円前後
春巻きの皮 ベーコン とろけるスライスチーズ サラダ油 ケチャップ 薄力粉 水 春巻きの皮 細ねぎ みそ 砂糖 水 ごま油 春巻きの皮 カレー粉 粉チーズ 塩こしょう サラダ油
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
おすすめの春巻きおやつ・デザート
レビュー
- ひぃこゴマをアーモンドに変えて作りましたが美味しかったです!
- めたん見た目は可愛いけど 春巻きが硬くて微妙でしたあ、、
- 高ちゃん春巻きの皮がなかったからピザ生地で作りましま。 パリパリしてこれもありかなと思います。今度は春巻きの皮で作ってみようと思います。 簡単な作り方でリピートしそうです。
- *みみみ*黒ごまつけなかったですが、おいしくできました! アクセントの黒ごまがない分、映えなかったですが(笑)、味はおいしかったです。
レビュー
- まるな一人暮らし大学生です! オーブンがなくて本格的な焼き菓子を作れない&春巻きの皮が2枚だけ余ってしまった&青リンゴがたまたまあったということで作ってみました🍏 私はフライパンでりんご加熱するのがめんどくさかったのでレンジで600W×3分加熱しました。 ちょっと焦がしてしまったのですが、簡単だしめちゃくちゃ美味しかったです!!おすすめ!
- プルプルとてもおいしく、家族にも大好評でした。 また作りますね。
- マル余ってた春巻の皮と、頂き物のリンゴがあったので作りました。 りんごを巻く時に、シナモンを一振り。シナモン好きな私用とシナモン苦手な夫&娘用とで、2種類作りました😃
- まめ今回は中2の子供と一緒に作った。ハロウィンということもあり、友達にあげる分も作ったので倍の分量でやったけど、文句なしの美味しさに出来た😋 まだ春巻きの皮、りんごが余ってるので痛む前にもう一度作ろうと思う😆
飽きたらリメイク!
栗きんとんのディップ春巻き-
(
1件)お正月のおせちで残ったり、食べ飽きた栗きんとんをクリームチーズと合わせて春巻き状にしたアレンジスイーツ、栗きんとんのディップ春巻きのご紹介♪ 外はカリッと、中は甘くてホックホクの新感覚スイーツです!
調理時間
約20分
カロリー
126kcal
費用目安
1100円前後
春巻きの皮 栗きんとん クリームチーズ サラダ油 薄力粉 水
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
春巻きの皮の保存方法
料理の基本!
餃子の皮・春巻きの皮の保存方法-
(
1件)あまりがちな「餃子の皮・春巻きの皮の保存方法」のご紹介をします。乾燥しやすい餃子の皮・春巻きの皮はしっかりと密閉してあげることがポイント♪一手間かけることで次回もおいしく食べましょう!
調理時間
-
カロリー
-
費用目安
50円以内
餃子の皮 春巻きの皮
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません