ダイエット中でも食べられる!
揚げない春巻き
パリッとおいしい、簡単な春巻きの作り方です。 揚げ油を使わずに作っているのでヘルシー! おかずやお弁当にいかがでしょうか?
- 調理時間 約30分
カロリー
103kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
料理レシピ
材料 8個分
- 春巻きの皮 8枚
- もやし 1袋
- ごま油適量
- ★たねの材料
- 豚ひき肉 150g
- しょうが 大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- みりん大さじ1
- 和風顆粒だし小さじ1/2
- ごま油小さじ1
- 片栗粉大さじ1/2
- 塩こしょう少々
- 水溶き薄力粉
- 薄力粉小さじ1
- 水小さじ1
作り方
1.
耐熱容器に、★を入れ、よく混ぜ合わせる。
2.
(1)にもやしを乗せ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで6分間加熱する。終わったら、ラップを外し、ひき肉をほぐしながら、とろみが出るまで全体をよく混ぜる。
3.
汁を切った具を春巻きの皮で包み、最後を薄力粉と水で作ったのりで留める。
4.
クッキングシートに春巻きを並べ、両面にごま油を塗り、210℃に熱したオーブンで10分間焼いて完成!
よくある質問
- Q
200℃までしか温度が上がらないオーブンの場合は何分焼けば良いですか?
A200℃の場合は、様子を見て加熱時間を足しながらお作りいただけましたらと存じます♪
レビュー
(15件)
4.0
※レビューはアプリから行えます。
- まあ思っていたより簡単で美味しくいただけました。 焼き目がなかなかつかなくて…プラス5分オーブンに入れました
- mokoko美味しくて何度もリピしてます。ありがとうございます
- マロンタルト思ってた以上に美味しかった❗ 焼き時間は3分追加して 焼きました。 サクサクしてて最高
- ピクトグラム簡単でしたが、具の味付けが好みではありませんでした。申し訳ありません。