
肉団子を使ったおすすめレシピ46選
作成日: 2023/02/01
肉団子を使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずやスープなど、合わせて46レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 肉団子を使ったおかずレシピ
- とろ〜りあんがおいしい!かぶと肉団子のみそ煮あん
- 白菜がトロトロ♪肉団子と白菜の麻婆あん
- 大人も子供も大好き!甘辛ケチャップの豚こま肉団子
- ごはんにぴったり!鶏団子の甘酢ダレがけ
- 野菜たっぷり!ねぎと肉団子の塩鍋
- 黒酢を使った本格派!肉団子
- 旨みたっぷり♪きのこ寄せ鍋
- ボリューム満点!肉団子とれんこんの照り煮
- クリーミーであたたまる♪シチューのルーで作るシチュー鍋
- ボリューム満点♪肉団子とれんこんの甘酢あん
- とろとろであったまる♪キャベツと肉だんごのとろとろ煮
- ボリュームたっぷり!肉団子と野菜の和風あんかけ
- とろとろ食感♪白菜たっぷり肉団子鍋
- 美味しくかさ増し!れんこん入り肉団子
- ミニトマトで彩りよく♪肉団子のオープンオムレツ
- 煮るだけ簡単♪しいたけチーズ肉団子のトマト煮
- 濃厚ごまだれでいただく♪ひき肉とレンコンの肉団子
- おつまみにもおすすめ!カリッとごぼうの鶏ボール
- とろとろソースが決め手!揚げない肉団子と小松菜の中華煮
- ごはんのおかずに!肉団子とパプリカの黒酢炒め
- お箸が止まらない!韓国風おつまみ肉団子
- トマトソースで絶品アレンジ!イタリア風肉だんご
- お子様も喜ぶ♪肉団子のミイラ
- 野菜たっぷり♪ひじきの肉団子甘酢あんかけ
- 外はカリッと!中はジューシー!パンの耳でカリカリ肉団子
- フライパンでまろやか♪肉団子のクリーム煮
- ボリュームたっぷり!チンゲン菜と肉だんごの中華煮
- ボリューム満点♪肉団子と大根の煮物
- 市販の鍋つゆで簡単♪海老団子と肉団子のあごだし鍋
- ふわふわ卵がたまらない♪にらと肉団子の卵とじ風鍋
- おろしポン酢で食べる♪カラフル肉団子
- ほっこり温まる♪根菜と肉だんごの味噌牡蠣鍋
- ひき肉より肉感アップ♪豚バラ肉で肉団子の甘酢あん
- 肉団子を使ったスープレシピ
肉団子を使ったおかずレシピ
調理時間
約20分
カロリー
364kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 かぶ(葉付き) 長ねぎ サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが こしょう 片栗粉 酒 しょうゆ みそ 和風顆粒だし 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きなこ簡単で美味しかったです。 かぶの量をもう少し多くして作りました。
- pocota肉団子はレシピ通りに作ったのですが、かぶが無かったので大根に代えて作りました。 また、味付けは液体の和風出汁と味噌小さじ2ぐらいで作ったのですが、とても美味しかったです。 中華出汁の粉末やブイヨンでも代用出来そうで、また作ろうと思います(^^)
- ローズマリー蕪を3個で作りました。煮込む時に 水や調味料を少し増やして入れたのですが、蕪が大きかったのかかなり増やして煮ました。時間も多めに煮ましたが丁度良い柔らかさでした。 我が家は少し砂糖を入れて甘辛の味が良かったかなと思いました。
- トシ少々手間は掛かりますが、味噌味が味わい深く、かぶもほっこりしておいしかった!
調理時間
約30分
カロリー
396kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 白菜 長ねぎ 塩 酒 片栗粉 豆板醤 おろししょうが サラダ油 みそ 酒 しょうゆ 砂糖 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- K&Yママ豆板醤を少し多めに入れました。ピリ辛で子供たちにも好評でした。 肉団子もひき肉ではなく、コマ切れなので食べ応え十分でした。 ご飯にかけて食べたら最高でした。
- のりしお冷凍肉団子を使って時短しました。 白菜切るだけなのでとても簡単ですぐ出来ました! 余りがちな豆板醤の消費にもってこいです。
- と豆板醤ほんの少ししか入れてないのに結構辛かった😂 味噌などで味つけるので、辛いの苦手な人は豆板醤なくても大丈夫だと思います。 メインおかずにするにはボリューム足りないかなと思ったけど、豚こま団子が意外とボリュームあって大丈夫でした!
- 兼業主夫・豚こまは、手に油をつけて、ギュッとにぎってから丸めると崩れにくい
大人も子供も大好き!
甘辛ケチャップの豚こま肉団子4.4
(
166件)子供も大人も大好きな甘辛ケチャップの豚こま肉団子をご紹介! ジューシーな豚こまと甘辛いタレでご飯が進む♪ お弁当にもおすすめの一品!
調理時間
約30分
カロリー
327kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 玉ねぎ ピーマン 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 ケチャップ ウスターソース
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんきー大きめのお肉でくるんであげるように丸めるときれいに出来ました(꒪˙꒳˙꒪ ) 火の通りが心配だったのでレンチン→出てきた肉汁も一緒にフライパンに戻して仕上げ、とても美味しかったです( ¨̮ )︎
- もんけ美味しかったです。 思った通りの間違いない味、って感じ。 油っこいのが苦手なので星4にしてます。 鶏ムネとかでやりたい。
- たい焼きにんじん追加しても🥕美味しくできました♪ 調味料はとてもシンプルながら、ケチャップ✖️ソースの組み合わせは手軽に洋食屋さんのコク深い味わいに仕上がります。 豚こまを丸める事でより柔らかい食感が感じられるお肉になり、やみつきな美味しさです!
- えびー中まで火が通っているか心配でしたが、美味しく出来ました♪
調理時間
約30分
カロリー
327kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 長ねぎ 片栗粉 酒 塩 こしょう 酒 砂糖 酢 しょうゆ 片栗粉 水 サラダ油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はぎこ冷凍の鶏団子で時短!タレ酸味つよく感じたので、後から砂糖小さじ1.5追加しました~おいしかった◎
- みやまり美味しかったです。豚ひき肉で作りました。揚げるのは面倒だったので平べったくして両面焼きました。タレは砂糖多めにしました。
- ティエわたしは事前にパプリカと玉ねぎをごま油で焼いておいてトッピングしました。そのためタレは倍量で作り、酢は少し少なめに作りました!味は酢豚に近いです!めちゃめちゃおいしかったです!またリピします!
- なおぱんだ団子にしそを、細かく刻んでまぜました。また、モヤシがあったので、さっと炒めてから餡かけに混ぜ込みました。しその香りとモヤシの歯触りが楽しめて美味しかったです。
野菜たっぷり!
ねぎと肉団子の塩鍋4.5
(
44件)ごま油香る、千切り野菜をたくさん使ったお鍋はいかがでしょうか?野菜はさっとだし汁につけるだけで火が通り、シャキシャキ感が楽しめる一品♪残りのつゆにラーメンを入れてシメるのがおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
224kcal
費用目安
500円前後
長ねぎ[白い部分] キャベツ にんじん ごま油 鶏ひき肉 長ねぎ[青い部分] おろししょうが 塩 酒 片栗粉 ごま油 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まき美味しかったです!鶏がらスープを小さじ二杯にし、塩を小さじ一杯にし、醤油を足してアレンジしてみました!
- cherry鶏団子がふわふわで、ゴマ油の香りが食欲をそそります。 ネギの在庫が少なかったので、しめじを入れました。 幸せの美味しい鍋でした。 ご馳走様です。
- ひろ美味しくて安くて簡単ヘルシーなので、もう何度もリピしています。実家の母に作ってあげたところ美味しかったので翌日に半分残しておいて食べたと言っていました。スープの味付けはいつもシャンタンかウェイパーを使っています。肉団子はわざわざ丸める手間もなくスプーンで入れるだけなので楽チンです。
- おばちゃん鶏団子、フワフワで美味しかったです。鍋以外にも色々使えて便利です。
黒酢を使った本格派!
肉団子4.6
(
40件)豚ひき肉と玉ねぎで作る肉団子はお弁当にも人気♪一口サイズなのでパクパクと食べやすく、あっという間になくなるおいしさです。中はやわらかく外はカリッと揚げて、黒酢とオイスターソースを使った濃厚でコクのある甘酢あんに絡めて召し上がれ!
調理時間
約40分
カロリー
369kcal
費用目安
600円前後
豚ひき肉 玉ねぎ(みじん切り) 片栗粉 塩 酒 サラダ油 ねぎ 白いりごま 黒酢 オイスターソース 砂糖 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みやまりちょっと手間ですが、肉団子がカリッとして、黒酢がコクがあってとても美味しかったです。少し量が少なかったので、炒めたにんじんと玉ねぎも加えました。
- cape豚ひき肉がなかったので、鳥ひき肉で作ってみました。まとまらないかとヒヤヒヤしましたが、お粉をよくつけて、ころがしながらフライパンへいれれば大丈夫。ふわふわ食感に黒酢のあんがよく合っておいしーかった!次の日のお弁当にも入れました、やっぱりおいしかった!
- マリ手作りの肉団子が、こんなに美味しいなんで😋 お肉は、外はカリッと中は柔らかくて、甘酢も大好きな味です。 Berry Delicious╰(*´︶`*)╯♡
- 葉月揚げるのがめんどくさくて、油を多めにして肉団子を焼きました。片面焼き目をつけてひっくり返し、ふたをして、3分。その後、肉団子は取り出して、タレを作り、肉団子をいれました。揚げてないためか、はたまた片栗粉を肉団子にかけすぎたのが、どろどろしすぎてタレが固まり、レシピの写真のようにはなりませんでした。味はハンバーグに近かったです。この場合はタレに水溶き片栗粉を入れない方がいいかもしれません。レシピ通りお作りした方がいいですね。
旨みたっぷり♪
きのこ寄せ鍋4.6
(
34件)数種類のきのこを使った旨味たっぷり、人気寄せ鍋レシピをご紹介♪飾り切りのにんじんがアクセントで華やかな仕上がりに。いろいろな具材から出る旨味の相乗効果で、味付けはしょうゆだけで決まります♪シンプルながらに奥深い味わいが楽しめるのが寄せ鍋の良さです。だしが美味しいので、シメは雑炊やうどんがおすすめです♪
調理時間
約60分
カロリー
290kcal
費用目安
800円前後
鶏ひき肉 まいたけ しめじ えのき しいたけ 白菜 にんじん 昆布[乾燥] 水 卵 酒 塩 おろししょうが 片栗粉 酒 みりん 薄口しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃん鶏だんごが柔らかく、きのこや野菜がたくさん食べられて、醤油ベースのスープがあっさりしていて美味しかったです!
- rrrrrr美味しかった。
- げんごろうキノコの風味がよいのですが、白菜からの水がでてダシが薄まるので調整が必要です。
- xxlsandy優しい味で本当に美味しかった!!
調理時間
約20分
カロリー
461kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 玉ねぎ れんこん 片栗粉 サラダ油 白いりごま 酒 塩 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チャロンレンコンも美味しいし、お肉が肉々してて美味しかったです。旦那も息子も大絶賛で家族で奪い合いであっという間になくなりました。次回はお肉を600グラムにして作ろうかな。
- キッチンさん肉団子は市販の肉団子を使って作りました 簡単で美味しかった為にリピート決定です
- ばあばちゃん肉団子とレンコンの組み合わせは、バッチリでした。味が少し薄く感じたので、塩・こしょうで調節すれば良かったと思いました。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
調理時間
約30分
カロリー
359kcal
費用目安
-
ソーセージ 肉団子[冷凍] 白菜 ブロッコリー にんじん 水 クリームシチューのルウ 牛乳 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mimi白菜を子どもたちの好きなキャベツに変えて作ってみました。具沢山で体も心も温まりました。とても美味しかったです⭐︎⭐︎⭐︎。
- ♡Rina♡この時期、鍋食べたくなるから…良いですね🍲。シチューのルーで、作れる所が🥄…簡単でオススメですね。💡
- キリン86ちょっと水を多く入れ過ぎたけど、初めてにしては満足です。美味しかったです。 次回はもう少し水分調整してやってみたいです。
- Yママ美味しかったです。 煮込みすぎてブロッコリーと白菜の色が少し変わってしまったから、次回は煮込み過ぎないようにしよう。 塩こしょう かけすぎたのか、少ししょっぱかった気もするから次回は少なめに。 白菜350gちょっと、ブロッコリーは芯なし、人参1/3本くらい、つくね16個に変更。 2回目 前回、ブロッコリーと白菜の色が変わってしまったので、今回はブロッコリーは下茹でし、最後に入れた。 白菜の葉を加えてからはあまり煮込みすぎずに仕上げた。 なので色はキレイだったけど、ちょっとサラサラすぎたので、やっぱりもう少しトロっとするまで煮込んだ方がいいのかも… あと前回は少ししょっぱかったから、塩こしょうを少なめにしたのだが、今回は白菜を多く入れたから(白菜400gくらい、ブロッコリー1/2株)、水分が多く出たのか、ちょっと薄味気味だった…もう少し塩こしょうしても良かった… 美味しかったけど、次回はトロっとするまで煮込んでから、最後に白菜の葉を加えてみようかな。 (ブロッコリーは次回も下茹でし、最後に入れる)
ボリューム満点♪
肉団子とれんこんの甘酢あん4.2
(
30件)まろやかな酸味のある甘酢あんかけで、ごはんのすすむ人気の献立!揚げ肉だんごは外はカリッと、中はジューシーで、飽きのこないおいしさ♪サクサクのれんこんとよく合います。お好みで黒酢を使ってもお作りいただけます。
調理時間
約30分
カロリー
485kcal
費用目安
700円前後
合いびき肉 れんこん 長ねぎ しょうが 片栗粉 ごま油 サラダ油 卵 酒 塩 片栗粉 水 酒 砂糖 酢 鶏ガラスープの素 しょうゆ 片栗粉
- ※1人分あたり(4等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- にこのうーん、、 微妙でした
- カユコマミー挽き肉がなくこま切れ肉を丸めて作りました。 味も良く美味しかったです。
- ぴな丸余っていたひき肉が少なめだったので、しいたけ、かまぼこを刻んでかさ増ししました。 肉団子、甘酢のあんもおいしく、レンコンがさっぱりして満足感がありました。
とろとろであったまる♪
キャベツと肉だんごのとろとろ煮4.3
(
23件)少ない材料で大満足おかず、キャベツと肉だんごのとろとろ煮をご紹介します。卵入りのだんごはふわふわ食感でやみつきになるおいしさです。キャベツは白菜でも代用可能です♪お好みで仕上げにごま油をかけると風味よく仕上がります。
調理時間
約30分
カロリー
368kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 キャベツ 長ねぎ 白いりごま 卵 おろししょうが 酒 塩 片栗粉 水 酒 みりん しょうゆ 塩 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みみりんやさしい味で美味しかったです✨
- たろうみさ柔らかな肉団子とあんがよくからんで美味しかったです(^^)
- ( '-' )ノ美味しい
- 兼業主夫・肉だねは煮たった中に入れる ・キャベツをくたくたにするなら落とし蓋 ・仕上げにごま油
レビュー
- エッグバード野菜たっぷりコスパ良しで美味しい!
- チエゾウ野菜たっぷり食べれて、 野菜嫌いな子供たちも喜んで食べてくれました。 あんかけなので、ご飯にかけてもGOOD!
- ブロッコリー生姜のすりおろしも入れてみました。
- ごんすけなすと玉ねぎと人参とで作りました。水にさらしたなすのせいか水分が多くなったようで味も薄め、とろみもいまいち出なかった結末になってしまいましたが簡単に出来たので再チャレンジします!
調理時間
約40分
カロリー
375kcal
費用目安
400円前後
白菜 塩 ねぎ 春雨 ごま油 豚ひき肉 酒 塩こしょう 片栗粉 塩 こしょう しょうゆ 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハッピーさん美味しくできました。春雨は好きなので倍の量を入れました。美味しかったけどインパクトが足りなかったから今度つくる時はコンソメを1個入れて作ってみたいです。もっと美味しくなるかも。
- mist包むのに必要な白菜は多めに残しておくと足りなくなった時に役立ちます 生肉を触るのに抵抗がある場合は取り分け用の大きなスプーンを使えばこねることも丸めることもできます どうしても大きくなってしまい食べづらくなるので白菜を剥がしながら食べるのが基本になるかと思います
- エッグバード肉団子に豆腐を混ぜても美味しかった!
調理時間
約30分
カロリー
321kcal
費用目安
400円前後
サラダ油 れんこん 豚ひき肉 ねぎ 溶き卵 塩こしょう 片栗粉 砂糖 黒酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チャーハン味中のれんこんがアクセントでいい感じでした! 昼に仕込んでおいて夜まで置いてたらちょっと水っぽくなってしまったので置きすぎ注意かと…
- Sレシピどおりだと私には少しすっぱく感じたので、砂糖を少し足しました。
- ゆりめん棒がなかったのでみじん切りしましたが 蓮根の食感がいい感じでした! またリピートしたい思います。、
- pchanフライパンで作ったので、見た目は別物ですが、とても美味しかったです またリピしたいです れんこんはみじん切りで入れました
ミニトマトで彩りよく♪
肉団子のオープンオムレツ3.7
(
13件)肉団子をドーンとオムレツにのせた手軽に作れるメインおかずのご紹介です。ブロッコリーやパプリカ等、お好みの野菜でアレンジしてみて下さい!
調理時間
約15分
カロリー
265kcal
費用目安
200円前後
卵 肉団子 ミニトマト 塩 こしょう 牛乳 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MAKO子どもが好む味だと思います。 大人にはちょっと物足りないかも? 次回は ニンニクや香辛料を足して 再度作ってみたいと思います。
- マサミートボールでつくりました。 彩りよく簡単で良いですね! おつまみ、おかずというよりはお弁当のおかずのような一品ですが、子供は喜びましたよ。
- お父の食卓簡単には作れて美味しいです😆 チーズを乗せて焼きました😉
調理時間
約30分
カロリー
547kcal
費用目安
500円前後
クリームチーズ 合びき肉 しいたけ 玉ねぎ 卵 片栗粉 塩こしょう カットトマト缶 オリーブオイル 塩 こしょう 水 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぼんすごく美味しかったです! 煮込んでる間に水分が無くなり焦げそうだったので、トマト缶半分ほどの水を足し、うすくなった分コンソメを一つ入れて作りました。 好評だったので、また作ります♪
- おみや使用した挽肉の量は150gくらいでしたが、薄味なのとトマト缶の酸味が残りすぎかな?といった印象。コンソメなど足しても良いかもしれません。
- がうつますっごく美味しかったです! 2歳になる子供も食べられるように味を少し薄めにし、野菜をたくさん食べて欲しかったので、千切りキャベツを入れて煮込みました。 ペロリと食べて、おかわりまでしました。
- お家大好き大人は美味しかったのですが、子供にはトマトが酸っぱかったみたいです。次作るときはトマト缶1/2量にしてみようかなと思いました。
調理時間
約20分
カロリー
399kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 れんこん 長ねぎ 片栗粉 塩 こしょう サラダ油 砂糖 ポン酢しょうゆ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- R・揚げ焼きという点以外は割と楽で、美味しかった。レンコンがアクセントに ・タレでさっぱりと
- かなお混ぜるだけで簡単に出来ました🎵たれも合います❗レンコンもおいしいですがたまねぎを入れてもハンバーグみたいでおいしいかと‼️その時はケチャップウスターソースなどが合います❗
- pchanれんこんがシャキシャキでポン酢であっさり とても美味しかったです またリピしたいです
- noririレンコンがシャキシャキしておいしかったです。まとまりにくかったのでハンバーグのように卵を追加しました。
調理時間
約30分
カロリー
494kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉 溶き卵 ごぼう 鶏ガラスープの素 片栗粉 サラダ油 塩 こしょう おろししょうが パン粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりぽよ美味しいのはすごく美味しかったですが、ゴボウがまったく上手くできませんでした…
- Yazawa肉団子は苦手意識が強い料理ですが、ゴボウを絡める事で外側が香ばしくカリカリ感があり飽きの来ない肉団子に仕上がりました! ゴボウにも味が付いてるので何もつけずさっぱりいただけるのもいいですね! ゴボウのアク抜きをした後しっかりとキッチンペーパー等で水切りし、パットに広げてまぶした方がまとめやすいと思います。あげる際にゴボウの水分をしっかりと飛ばす事でサクサク感に仕上がりました。団子を作る時、長ネギを刻んで入れましたが玉ねぎでも美味しくと思います。 あげた後の油は汚れるので少量でいいと思います。
- ジャックどうしても固くなってしまう、、、
- まり合挽き肉を使いました。手で丸めたので簡単にできました。美味しかったです。
とろとろソースが決め手!
揚げない肉団子と小松菜の中華煮4.8
(
10件)とろとろのソースとジューシーな肉団子がよく絡む、ごはんのお供にもぴったりなメインおかずです。肉団子を焼いたフライパンでそのまま煮込むので、手間と洗い物が少ないのも嬉しいポイント♪お好みの野菜を追加するのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
475kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 玉ねぎ 小松菜 しいたけ ごま油 卵 パン粉 酒 砂糖 しょうゆ 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サキしげママ小松菜と椎茸は無かったのでチンゲン菜3株としめじ1/2株に変えて作りました。酒飲みの主人にも飯食いの息子にも大変喜ばれました。(次は倍量で作らないと母の口には入らないな)と思う程大好評でした(^o^)リピ決定です‼️
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- らぴー豚と鶏の合挽肉を200gくらいと、玉ねぎは1/2、パン粉多めで、調味料は目分量!でも美味しく作れました♪ あと椎茸なかったのでしめじ1/2株にしてみました。 肉団子というよりはハンバーグっぽいかな?と思ったけど、美味しいから気になりません。 4歳息子もパクパク食べてくれたし、旦那のお弁当にもぴったりで助かりました!
- mimi簡単で美味しいです。 にんじんを短冊切りしてプラスしました。 他の野菜などを餡にプラスしても美味しそうだと思います♪
調理時間
約30分
カロリー
565kcal
費用目安
400円前後
玉ねぎ 赤パプリカ 片栗粉 サラダ油 豚ひき肉 玉ねぎ 片栗粉 酒 塩 酒 砂糖 黒酢 しょうゆ ごま油 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポレコレ太郎パプリカ以外にピ−マン、玉ねぎを入れました。 肉団子は冷凍食品を使って手抜…時短しました(笑)
- 粗忽の料理人赤、黄パプリカにピーマンを加えると、更に色鮮やかに美味しく頂けました。
- ずぼら瓶パプリカの色が映えてしかも酢豚風の仕上がりに感動です🥺 野菜やお肉を揚げる工程に時間を割きますが、それ以外は分量通りに味付けをすると美味しくて豪華な食卓になります。人参も加えました。 是非、時間があるときにチャレンジしてみて下さい‼️
- コボたん玉ねぎ🧅がなくてしかも黒酢もない状態で作りましたが、うまいこととろみがついておいしくできてよかった🤤😋です。黒酢の代わりに普通の酢と砂糖をレシピに書いてあるよりも少しだけ多めに入れましたがなかなかおいしかったです。また作りたいと思いました☺️
調理時間
約30分
カロリー
169kcal
費用目安
600円前後
豚ひき肉 玉ねぎ にんじん ピザ用チーズ サラダ油 キャベツ 卵 片栗粉 おろししょうが 塩 こしょう コチュジャン ケチャップ ごま油 白いりごま
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yuko美味しかったです💞 チーズが入ってるのがよいです!
- ゆみコチュジャンの辛みがしっかりきいてて、チーズものびるぐらいで最後まで美味しかったです♪出来た時はちょっと量多いなぁ~と言いながら、ぺろっと全部食べました☺️リピ決定✨✨
- 華恋🐕ママチーズを入れずに ピーマンを足して作ってみましたが 凄く美味しい!!! そして 簡単!料理初心者さんにもおすすめです! ゴマは振り忘れちゃいました。。。
- ねぎちゃん弁当のおかずに作りました チーズ入れないで作りましたがとっても美味しかったです
トマトソースで絶品アレンジ!
イタリア風肉だんご4.7
(
9件)大人も子供も大好きな肉だんごをイタリアンにアレンジしてみませんか? トマトソースで簡単に洋風に変身です♪ 今日のおかずをちょっとおしゃれにしちゃいましょう!
調理時間
約50分
カロリー
517kcal
費用目安
500円前後
オリーブオイル トマト缶 ケチャップ ローリエ 合い挽き肉 卵黄 薄力粉 粉チーズ ナツメグ 塩こしょう
- ※1人分あたり(2人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぜかましお肉屋さんで成型した生のミートボールで作れば包丁なしで出来るので疲れた日なんかに良く作ります。粉チーズがミートボールに入ってないのでトマトソースに加えて、オリーブオイルと塩コショウしただけのパスタ、カット野菜のサラダを添えれば手抜きに見えない豪華な晩御飯の出来上がりです😅
- christina特別な材料を使っているわけではないのに、本場のイタリアンの味が。。! 当たり障りのない味というよりは、チーズが深みを与えて大人向けの味ではある。 夫にも大好評でした。 翌日はパスタに会えてミートボールパスタにしました。これまた絶品でした!
- あ手順が分かりやすく、簡単に作れました。写真はレタスを添えています。
- 作った٩(๑❛ᴗ❛๑)۶盛りつけ前の写真ですが…。 簡単にできて、ひき肉に混ぜた粉チーズがいい香りですごく美味しかったです。 歯ごたえが欲しくてブナシメジを加えましたが、パスタに合わせても美味しそうだなと思いました。
お子様も喜ぶ♪
肉団子のミイラ4.4
(
7件)チーズや大葉などを巻くと肉団子がミイラに大変身! お子様と一緒に作っても食べても楽しい♪ キュートな見た目はお子様のハートをつかむこと間違いなし!パーティーおかずにぴったりな一品です♪
調理時間
約30分
カロリー
573kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 卵 ねぎ サラダ油 酒 塩 こしょう しょうゆ 片栗粉 パン粉 スライスチーズ 大葉 焼きのり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- タルネネ和風味で美味しかったです
- 柴ちゃんハロウィンに作ってみました!しそ、のりミイラは巻き辛かったので、チーズミイラのみにしました。お肉が少し温かい時にチーズを巻くとお肉の熱でチーズが溶けて付けやすく、盛り付けも簡単に出来ました😊
- なーちゃむかわいくできました!
フライパンでまろやか♪
肉団子のクリーム煮4.4
(
7件)とろとろのクリームソースが肉団子に絡んで美味しい♪ おしゃれで豪華なレシピです。※よりおいしく作れるように調味料の配合を見直しました。2020年8月
調理時間
約30分
カロリー
504kcal
費用目安
800円前後
合いびき肉 じゃがいも 玉ねぎ マッシュルーム オリーブオイル 有塩バター 薄力粉 牛乳 生クリーム 塩 パセリ(刻み) 牛乳 パン粉 ナツメグ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にーなマッシュルーム→しめじ 生クリーム→牛乳(計300ml) で代用しましたが、十分美味しかったです。
- でりー生クリームがなかったので牛乳を増やして作りました。ベーコンとコーンも足しました。美味しかったです。
- ちゃんたまじゃがいもが入るから結構なボリュームです。アスパラも入れてみました^^
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
ボリュームたっぷり!
チンゲン菜と肉だんごの中華煮4.0
(
7件)シャキシャキのチンゲン菜とジューシーな肉だんごをフライパンでさっと煮物に。からしをつけてさっぱり食べても♪ぜひ今夜のおかずにお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
372kcal
費用目安
300円前後
チンゲン菜 しょうが ごま油 豚ひき肉 長ねぎ[白い部分] 卵 酒 塩 片栗粉 水 酒 しょうゆ 砂糖 和風顆粒だし 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なんやっけ美味しくてお気に入りです! スーパーに売ってる肉団子を使っても美味しい
- なっちゃんトロトロでおいしかったです!
- にーな長ネギなくて玉ねぎ入れました。 甘辛のタレが絡んで美味しかったです。
- 兼業主夫・長ねぎの代わりに玉ねぎもおいしい
市販の鍋つゆで簡単♪
海老団子と肉団子のあごだし鍋4.6
(
5件)ぷりっと食感の手作り海老団子がおいしいあごだし鍋!今回は市販の鍋つゆとつくねを使ったお手軽レシピです。鍋つゆはお好みでアレンジしてお楽しみください♪
調理時間
約20分
カロリー
164kcal
費用目安
-
生鶏だんご むきえび 油揚げ 白菜 長ねぎ かぶ[葉付き] あごだし鍋つゆストレートタイプ 卵白 片栗粉 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ♡Rina♡市販の鍋つゆで作れるの、簡単で良いですね。🍲この時期に…ぴったりですね。🥢
ふわふわ卵がたまらない♪
にらと肉団子の卵とじ風鍋4.0
(
5件)肉団子やたっぷりの野菜、そしてうどんも入ったボリューム満点の鍋レシピです。最後に溶き卵をまわしかけて卵とじ風に仕上げるのがポイント!今回鍋つゆは市販のうどんつゆを活用してします♪ぜひ冬の寒い日に温まる鍋レシピ、お試しください。
調理時間
約30分
カロリー
355kcal
費用目安
1200円前後
鶏ひき肉[むね] 溶き卵 ニラ ほうれん草 にんじん 長ねぎ しめじ しょうが かまぼこ 絹豆腐 冷凍うどん 溶き卵 酒 しょうゆ ごま油 片栗粉 塩こしょう うどんつゆ[粉末] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ほっこり温まる♪
根菜と肉だんごの味噌牡蠣鍋4.5
(
4件)ぷっくりとした牡蠣とにんじん、ごぼうといった根菜をふんだんに入れた味噌仕立てのお鍋♪ だしがしっかり染み込んだ肉だんごと野菜で体の芯からポカポカと温まります♪ 何鍋にするか迷ったら根菜と肉だんごの味噌牡蠣鍋で間違いなし!
調理時間
約30分
カロリー
396kcal
費用目安
900円前後
牡蠣[むき身] 豚ひき肉 木綿豆腐 ごぼう にんじん 春菊 ねぎ 塩(牡蠣用) みそ 七味唐辛子 酒 こしょう しょうゆ おろししょうが 水 酒 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つくし長ネギとエノキを足して市販の鶏団子で作りました。次回はひき肉で団子を作りたいです。牡蠣から出汁がでと締めのおじやも美味しかったです。
調理時間
約20分
カロリー
737kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 塩こしょう 片栗粉 玉ねぎ サラダ油 白いりごま 酒 砂糖 酢 しょうゆ ケチャップ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- れあそんあ、しまった! 胡麻を振るのを忘れた
- えぬえむ中まで火が通っているかの判断が難しかったけど4分から5分、転がしながら焼きました。揚げ油は少し多めに使いました。 表面のカリカリ感がタレをからめても残っていて、中は丸めた肉が凄く柔らかい食感でこれは美味しかったです。
- ぽむお肉をまるめる際に間違えて、半分でまるめてしまい大量に肉団子ができましたが 美味しかったです✨✨
肉団子を使ったスープレシピ
3合炊き炊飯器で作る!
豆腐肉団子入りあっさりスープ4.5
(
8件)火を使わずに炊飯器で炊くスープレシピをご紹介します。豆腐団子が入ってボリューム満点の一品!野菜の優しい甘みがクセになるスープです♪※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約60分
カロリー
186kcal
費用目安
200円前後
キャベツ 玉ねぎ にんにく しょうが 鶏ガラスープの素 塩こしょう 水 豚ひき肉 木綿豆腐 おろししょうが しょうゆ 酒 片栗粉 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふーちゃん1玉使いきれずに残っていたキャベツも肉団子と煮てキレイに無くなりました。 子供達も喜んで食べてくれました。
具沢山!
肉団子と野菜のトマトスープ4.5
(
7件)肉団子が入った食べ応えのあるトマトスープです。今回はキャベツ、しめじを加えましたが、にんじんやじゃがいも、エリンギなどお好みの具材で作れます。トマトの適度な酸味に肉団子の旨味、野菜の甘みがおいしい一品です♪
調理時間
約30分
カロリー
236kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 玉ねぎ キャベツ しめじ 塩 こしょう オリーブオイル 塩 こしょう 片栗粉 水 カットトマト缶 コンソメ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モーリス大好評でした。
- yk色々具だくさんで作りました!肉団子が美味しかったです
調理時間
約30分
カロリー
299kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 細ねぎ しいたけ 卵黄 酒(蒸す用) 細ねぎ(刻み) 白いりごま 酒 しょうゆ 塩こしょう ごま油 片栗粉 柚子胡椒 水 鶏ガラスープの素 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 手紙普通に鍋で作りましたがめっちゃ美味しかった。うちには干し椎茸があったので、戻し汁も使ったので、レシピの味とは少し違うかもしれませんが…。
- アリエッティさっぱりして とても美味しかったです👍️ 柚子ごしょうで香り豊かでちょっぴりピリッと効いたパンチが良かったです、
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです 柚子胡椒がすごく良かったです
炊飯器で簡単!
豆腐肉団子入りあっさりスープ4.2
(
12件)材料を入れてあとは炊飯器で炊くだけ! 豆腐団子入りでボリュームもある一品。 野菜から甘みも出て優しい味のスープです。 ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約90分
カロリー
187kcal
費用目安
400円前後
キャベツ 玉ねぎ にんにく しょうが 水 鶏ガラスープの素 塩こしょう 豚ひき肉 木綿豆腐 おろししょうが しょうゆ 酒 片栗粉 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 青さんスーパーとかで売ってるカット野菜1袋入れて作りました。炊飯器に全部入れてほっとくだけでできるので簡単でした☆ 味も美味しいし、野菜もとれて体に良さそう! パンチがほしくて最後にブラックペッパーをふったら味がしまってさらに美味しかったです☆
- まる肉団子もスープもさっぱりしてます スープが薄味だったので薄口醤油を少し入れたら美味しくなりました
- ケンコ普通に鍋で作りましたが、問題なく美味しく出来ました。他にも具材を足してまた作りたいです。
- 馬愛結簡単で美味しい! 何回もリピしてます。野菜が柔らかくいっぱい食べれますし、温まります。 人参も少し入れてみました。 色どりもきれいでした。
調理時間
約20分
カロリー
292kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 白菜 にんじん しいたけ ねぎ ごま油 白いりごま ラー油 水 酒 塩 こしょう 片栗粉 おろししょうが 塩 こしょう しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレラー油なしで食べました。 スープがすごくおいしかったです(*´ー`)ノ
- こきん肉団子簡単に作れました。中に軟骨や餅など好きな物を入れても良いと思います。白菜も美味しく家族に好評で又作ってと言われました🎶
- beru身体が温まる一品 子供に高評価でした
- かおちゃん大きめの食べ応えのある肉団子とたっぷりの野菜にラー油のピリ辛がよく合って美味しかったです💯
調理時間
約20分
カロリー
444kcal
費用目安
400円前後
ベーコン 白菜 粉チーズ パセリ(刻み) 合いびき肉 玉ねぎ 溶き卵 パン粉 牛乳 塩 こしょう 塩 コンソメ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きっちゃんおいしかったです。気持ち薄味な感じなので次作るときはコンソメ少し増やそうと思います。
- テリッシュ美味しかったです。ベーコンはなくてもいいかも?と思いました。肉団子だけでも十分美味しいです。
- ぱん美味しかったです。
- あいりだお♡スープ倍で作りました コンソメは固形タイプのものを2つ投入 白菜の代わりにキャベツを使用(甘みが出た) 肉団子は市販のもの(時短) キャベツの甘みとスープの味がしっかり染み込んだ肉団子が最高に美味しかったです
旨味たっぷり!
肉団子と千切り野菜のスープ4.5
(
77件)食べ応えしっかりな肉団子と野菜のスープをご紹介!玉ねぎやにんじんはしっかりと炒めて香りを出すのがポイントです。肉の旨味と野菜の甘みをしっかりと感じられる味わい深い一品です。
調理時間
約30分
カロリー
227kcal
費用目安
200円前後
豚ひき肉 玉ねぎ キャベツ にんじん にんにく おろししょうが サラダ油 パセリ[乾燥] コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まなちゃん肉団子が激ウマ!!隠し味に白醤油(愛知県碧南市産)を使いました。キャベツの代わりにじゃがいものスライス、人参もスライスしてみました。 主人曰く「オリジナルレシピ、美味しい!!」と褒められました♡
- るーにーしっかりおかずになるスープなので、メインがパスタの時や忙しくて品数が少なめな時によく作っています。 きのこやコーンを入れてもおいしいです。 仕上げにとろけるチーズを上に乗せると、さらにおいしいです。
- こんちゃん