芯から温まる!
白菜と肉団子の春雨スープ
調理時間
約30分
カロリー
340kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
寒い日におすすめの、白菜と肉団子の春雨スープをご紹介!しょうががきいた肉団子と白菜の旨味がしみこんだスープは絶品です。具材たっぷりで、おかずにもなるスープ!おかわり必至です♪
手順
1
白菜は食べやすい大きさに切り、ねぎはみじん切りにする。
2
ボウルに豚肉、ねぎ、☆を入れて粘りがでるまで混ぜて8等分にし、丸く成形する。
3
鍋に水を入れて熱し沸騰したら、肉団子を加えてアクを取りながら火が通るまで煮る。
4
肉団子に火が通ったら、白菜、★を入れて煮立たせ、ふたをして弱火で7〜8分煮る。
5
春雨を加えてやわらかくなるまで煮込み、ごま油を回し入れる。器に盛り、白いりごまをかける。
よくある質問
- Q
豚ひき肉の代わりに鶏ひき肉でも作れますか?
A同量で代用可能です。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 味か薄かったです。私も鶏がらスープ入れました。肉団子はちょうど良い味でした。
アオキッシュ
そのままでは、味が物足りなく感じてしまい鶏がらスープの素を足したら美味しかったぱんちゃん
白菜と冷凍ひき肉を消費できたので良かったです。 ねぎがなかったので、もやしを塩もみして水気をギューッとしぼったのを混ぜましたが、美味しくできました。 白菜多めにしたので、レシピの水&調味料の量を倍にしました。色は濃いめですが意外と優しい味で、体調が悪いときに体にしみるレシピでした☺️mist
過去にも何度か作ったことがあります こねるとき素手だと抵抗がある時は大きめのスプーンを使うとこねやすく丸めやすいです こちらも表記がよくないですがスープのごま油は仕上げの後入れです 間違って途中で入れそうになるので注意が必要です
もっと見る
sana