
おでんに合う!副菜のおすすめレシピ15選
作成日: 2023/04/01
おでんに合う副菜レシピを簡単動画でご紹介。和え物や浅漬け、煮物などのレシピを15本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
レビュー
- elししとうもう少し早く入れたほうがいい。味はとても良い
- りか他の人も書かれていますが、私もししとうはもう少し早く入れた方が良いように感じました。個人的にししとうをそのままで食べることに抵抗があるので、半分に斜め切りして入れましたが、とっても美味しかったです!
- チェンよい感じ。私はししとうを最初から入れて しんなりさせるのが好き
- ともなすはしっかり火を通してタレをからめるとより美味しい。
定番和食レシピ!
小松菜とお揚げの煮浸し4.3
(
389件)簡単な野菜の副菜が欲しいなと思ったときにおすすめの小松菜とお揚げの煮浸し。あっさりさが人気のレシピです。刻んだしょうがを入れたり、仕上げに七味唐辛子を振ったりするなど、いろいろとアレンジを楽しんでみましょう。
調理時間
約10分
カロリー
84kcal
費用目安
100円前後
油揚げ 小松菜 水 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 不思議だねちゃん何回作ったか分からないくらいリピしてます☺️ しめじと舞茸を先に入れて少し経ってから小松菜を入れるとキノコにも味が染みて凄く美味しいです! なんか手の込んだ感出ます!
- Alex醤油辛くて...。分量通り醤油大さじ2杯(元の辛すぎるレシピから今は大さじ1杯に減って良くなりました!)加えたら、かなり濃い味付けでご飯が一杯食べられると思います。塩分取り過ぎになります。中火で1分では全然火が通らず、小松菜一束は蓋をして蒸煮で3分はかかりました。多分、下茹でして水分含んだ小松菜をサッと1分油揚げと一緒に火を通すレシピなんだと思うので、当時のレシピ通り作ると辛くて食べられなかった。
- のりちゃんちりめんじゃこいれたら美味しい😋
- てり味が濃いめなので、調味料半分で十分美味しいです。旦那にも好評で、何度もリピートしてます。
箸休めに!
白菜の浅漬け4.2
(
16件)人気の定番漬け物、白菜の浅漬けをご紹介♪保存袋に入れて揉むだけなので簡単です。味付けはシンプルですが、刻み昆布を使ってさっぱりとしていて飽きのこない味わいに仕上げました。シャキシャキとした白菜の歯ごたえもお楽しみいただけます。お好みでゆずの皮を入れても爽やかで美味しいですよ。
調理時間
180分〜
カロリー
22kcal
費用目安
100円前後
白菜 刻み昆布 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すーちゃんほんとに簡単すぎる! 塩昆布を入れたので、塩は気持ち程度に入れました。 少し味が薄いかなとも思うけど、昆布の味がしみついて美味しかったです。
レビュー
- mist冷凍ほうれん草を使用したのでかなり楽でした ふたつき容器にレンジ加熱した後に材料全部入れて蓋をして振るだけでも作れました
- ま〜坊味付けはめんつゆなので、失敗しようがない・・かと思いきや、めんつゆ入れすぎるとしらすの塩分もあるので辛くなります! 2倍濃縮タイプだったので1.5倍量入れたら少し辛くなってしまって残念。
- ばんぶーあと1品、というときにササッとできてとても助かります。こんなに簡単でいいの?ってくらい簡単にできます。
- のりちゃんほうれん草なかったからチンゲン菜で作りました。歯ごたえ合って美味しい😋
レビュー
- ゆさこまだまだ暑い日が続いているので さっぱり食べれおいしかったです😄
- ウタ昨晩、冷や麦のお惣菜として作りました。 さっぱりしていて、夏にお勧めです(^^)v 梅ぼし叩くの面倒だったので、うめチューブを利用しました^_^ 先程、お昼に残った冷や麦の上に乗せて麺つゆかけて食べたら、すっごく美味しかった(*^^*)此れは主婦のお昼ご飯にはバッチリ!!今年の夏は此れで乗り切ろうと思いました(^_-)
- くろ大葉無しですが 美味しかったです!
- ちびママもえ簡単で美味し。 ちょっと酸っぱいけどあっさりした味。
レビュー
- そこらへんの料理好きな高校生。簡単に出来ました!! お酒好きな母におつまみとして作りましたが好評でした!さっぱりとした梅と塩気のある昆布のおかげでバランスが良くなっていると思います!
- もずく切って和えるだけなのでとても簡単です。 美味しいので、カブを買うとタッパーに多めに作っています。 昆布と梅の量を調節すると、自分好みの味にできます。
- りーぴょんあっと言う間に出来ました。時間が経ってしまったから水分が出ちゃったみたい💦でも美味しかったです*\(^o^)/*
- モーリス好評でした。
手軽に和の副菜レシピ♪
あさりと大根のさっと煮-
(
1件)手軽にできるのに、あさりのだしが大根に染みて美味しい! 和風のさっぱりとした、さっとできる煮物です♪ ほっこりおかずが食べたい時に作ってみて下さい♪
調理時間
約10分
カロリー
57kcal
費用目安
300円前後
あさり(砂抜き済み) 大根 和風顆粒だし 水 細ねぎ(刻み) 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
スピード副菜!
サラダチキンの大葉和え-
(
2件)大葉の風味がさわやかな副菜をご紹介!箸休めやおつまみにぴったりです♪市販のサラダチキンを使って、包丁なしでさっと作れます。あと一品欲しい時のお助けメニューとしてもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
85kcal
費用目安
200円前後
サラダチキン 大葉 白いりごま ごま油 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るる手作りしたサラダチキンがしっとりとても美味しく出来たので此方レシピ手作り梅干しに菜園大葉!夏に食べたい美味しいサラチキでした
簡単に作れる!
ちくわと春菊の梅和え3.6
(
3件)梅干しの酸味でさっぱりとお召し上がりいただける、簡単副菜です。ちくわや梅干しなど、旨味の強い食材を使用することで、少ない調味料でしっかり味が決まります。あと一品欲しい時に、ぜひお試しください。
調理時間
約5分
カロリー
70kcal
費用目安
200円前後
ちくわ 春菊 梅干し めんつゆ[3倍濃縮] ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みどりいろ春菊というと今までは鍋物の具材として、つまり火を通して食べるものだと思っていましたが、意外や意外、生で食べても美味しいんですね 香りが春菊特有のあの匂いが嫌いじゃなければ美味しくいただけると思います
さっぱりおいしい!
ささみとセロリの梅和え-
(
1件)梅の酸味がやみつきになる、セロリを使った簡単副菜レシピをご紹介します。ささみはレンジで加熱しても余熱で火を通すことでしっとりとした仕上がりになります。あと一品欲しいときにはもちろん、おつまみにもぴったりです。
調理時間
約15分
カロリー
127kcal
費用目安
400円前後
ささみ[筋なし] セロリ 酒 梅干し 酢 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません