DELISH KITCHEN

和食の副菜に!

しらすとほうれん草のごま和え

4.3

(

)

  • 調理時間

    10

  • カロリー

    44kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

しらすの旨味とほうれん草がよく合います!ごまを入れて風味もプラスした和え物ですよ♪お弁当にもおすすめです。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    ほうれん草は根元を切り落とし、3cm幅に切る。耐熱容器に入れて水(分量外:大さじ1)をまわしかけてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。冷水にさらして水気を絞る。

    ポイント

    ほうれん草は小松菜やチンゲン菜でも代用可能です。ほうれん草のアク(シュウ酸)が気になる場合はゆでこぼし、水にさらしてから調理して下さい。

  2. 2

    ボウルに全ての材料を入れてあえる。

よくある質問

  • Q

    めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?

    A

    めんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • mist

    冷凍ほうれん草を使用したのでかなり楽でした ふたつき容器にレンジ加熱した後に材料全部入れて蓋をして振るだけでも作れました
  • マリベェ

    味付けはめんつゆなので、失敗しようがない・・かと思いきや、めんつゆ入れすぎるとしらすの塩分もあるので辛くなります! 2倍濃縮タイプだったので1.5倍量入れたら少し辛くなってしまって残念。
  • ばんぶー

    あと1品、というときにササッとできてとても助かります。こんなに簡単でいいの?ってくらい簡単にできます。
  • のりちゃん

    ほうれん草なかったからチンゲン菜で作りました。歯ごたえ合って美味しい😋

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。