
ご飯のお供におすすめ!ニラともやしを使ったおかずレシピ32選
作成日: 2023/04/01
ニラともやしを使ったおかずのレシピを簡単動画でご紹介。キムチ炒めやガーリック炒めといった炒め物から、餃子鍋やナムルまで、バリエーション豊富な32本のおかずレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- さっと炒めるだけ!豚肉ともやしのキムチ炒め
- シャキシャキ食感♪ニラともやしの鶏つくね
- 卵がふわふわ♪ニラ玉もやし炒め
- 簡単!やみつきの味♪鶏むね肉のレバニラ風もやし炒め
- レンジで簡単!ニラともやしのポン酢あえ
- 寒い季節にぴったり!豚バラもやしのモツ鍋風
- 簡単スタミナ満点!ささみもやしのレバニラ風炒め
- ご飯のお供にぴったり!基本のレバニラ炒め
- ごはんに合う!豚バラともやしのとろみ炒め
- ご飯に合う!豚レバーのレバニラ炒め
- ホットプレートで作る♪豚キムチ蒸し
- ちゃちゃっと簡単♪ベーコンもやしニラ玉
- 体の芯まであったまる♪野菜たっぷりキムチ鍋
- ほっと温まる♪千切りキャベツの和風鍋
- ご飯がすすむ♪基本の豚キムチ
- ごま油の香りがそそる!豚バラとにらのとろとろ中華炒め
- ご飯のおともに!牛肉とニラのガーリック炒め
- 彩り豊か♪豚肉ともやしのにんにく味噌炒め
- ふわとろ美味しい!ニラもやしのあんかけ卵のせ
- ピリ辛コクうま!坦々餃子鍋
- クセになる辛さ!大豆もやしのピリ辛ナムル
- さっぱり食べられる♪豚肉ともやしのポン酢炒め
- レンジでチンして混ぜるだけ!もやしとニラのさっぱり香味ダレ
- ごはんが進む♪鶏むね肉と豆もやしのキムチ炒め
- レンジですぐできる!もやしとニラの豚肉ドーム
- ピリッとこくうま!豚肉の辛みそ鍋
- お弁当にもぴったり!ベーコンとニラのマヨ炒め
- ボリューム満点♪牛肉とキムチのチーズ焼き
- 塩であっさり!ニラたっぷり塩チャプチェ
- ごはんがすすむ!牛肉とニラのピリ辛にんにく炒め
- 冷凍餃子を使ってお手軽に♪ニラもやしの餃子鍋
- レンジでスピード副菜!にらともやしのコチュマヨ和え
レビュー
- るな簡単でおいしかった!
- ちーニラがなくてニンニクの芽で作りましたが、とっても美味しく家族全員おかわりしまくりであっという間になくなりました😆♬
- 花子美味しかったです。4人前作るのにキムチを4人分入れるのに躊躇し、豆板醤を使っちゃいました😆あと、コクが欲しかったので中華だし(半生タイプ)を、少し入れました。
- むむむ【簡単でボリューム感もあるガツンと系】 キムチ180gに変更、みりん大さじ1追加、ニラをニンニクの芽に替えて、最後に塩胡椒で味を整える。ニンニクの芽が少し固いので、途中1分だけ蓋をして蒸し焼きに。ガツンとしたものが好物の夫も大満足!にんにくスライスがあってもいいと言われたが手間なので、次回はニンニクパウダーを追加予定。
調理時間
約15分
カロリー
341kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 溶き卵 ニラ もやし サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 塩こしょう 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たぬこ鶏むねミンチを使用、しょうががなかった為おろしニンニクで作りましたが、とっても美味しくて食べやすかったです✨ アルコールを飛ばすためにタレはしっかりと煮詰めた方が良いです。 残った分を翌日にも食べましたが、もやしの水分が出ていなかったのでお弁当にも良いと思います🍚 また作ります☺️
- わたあめ簡単に美味しく出来て好評でした! ニラがアクセントになって餃子のタネのよう🥟 もやしでかさ増し+シャキシャキ感が食べ応えあり。さっぱりとした鶏肉と生姜の相性も◎ パン粉も加えてふわふわに仕上がりました! 翌日のお弁当にも♩
- mistつなぎが足りなかったようでややゆるめに仕上がりました 特に片栗粉はきちんと入れないと仕上がりが悪くなるので注意が必要です
- ゆみもやしがシャキシャキで美味しい。 つくるのも簡単でした。
卵がふわふわ♪
ニラ玉もやし炒め4.2
(
186件)ごま油の風味が食欲を掻き立てる、ご飯が進む人気おかずの紹介です。さっと炒めてシャキシャキなもやしの食感をおいしく味わいましょう♪忙しいときにもパパッと作れるお手軽さ。忙しい時のメイン主菜にぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
159kcal
費用目安
100円前後
卵 もやし ニラ ごま油 塩 しょうゆ 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist難しい工程はありません 切って溶いて炒めて加えるだけ 炒めすぎに注意くらいです しょうゆをオイスターソースにするとおいしさがパワーアップできます
- mokoko簡単美味しい☆
- 黒林檎間違い無い組合せで美味しいです。 塩コショウ・しょう油は適当で大丈夫(^^)v 肉の入ってない炒め物が欲しい時に重宝します。
- しょうちゃん簡単なのにうまいです!! 塩は少し多めにしました。
調理時間
約15分
カロリー
325kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉[皮なし] もやし ニラ 塩こしょう おろししょうが 片栗粉 おろしにんにく ごま油 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こうのさん。もやしとニラを先に炒め、一旦取り出し最後にまた加える事で、シャキシャキ感が残ります! 面倒臭がりなので鶏肉を炒めた後に足したら、ベチャッとなりました(笑) 順番通り進めることをオススメします!!(笑)
- Gさん玉ねぎ先炒め、もやし、ニラ炒め取り出してやりました。肉も柔らかく、美味しい。リピ決定 写真は玉ねぎ無しで、1人前版
- りょんもやしにニラ、鶏胸肉となんとリーズナブルな素材。なのにとーっても美味しくてボリュームたっぷり!胸肉も片栗粉のおかげでパサパサ感なくジューシーでした。
- こおちゃん家計に優しい、鶏むね肉ともやしを使ったレシピを検索してたどり着きました。ニラは庭で取れたものを使いました。 驚くほどむね肉が柔らかくなってお味もよく、ご飯が進む、進む😁おかわり必須ですよ。お酒もあいます。 家族もペロリと平らげてしまい、写メが撮れないほど😅 「我が家の定番にしてや」と言われてリピ決定🤣 レバーが苦手な人はコスパが良くて簡単なので、これオススメです! 簡単な嬉しいレシピをありがとうございました✨
レンジで簡単!
ニラともやしのポン酢あえ4.2
(
147件)作りやすい食材で簡単に作れる副菜レシピです。ニラは火が通りやすいので、レンジ加熱したもやしに後から加え、色よく仕上げましょう!かつお節の風味とポン酢の酸味でたっぷり食べられる一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
24kcal
費用目安
100円前後
ニラ もやし ポン酢しょうゆ 鶏ガラスープの素 かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きゅん❤️ポン酢のさっぱりとした一品ができました。 仕上げに入り胡麻をちらしました。
- くろ美味しかったです
- みーもやしとニラが余ってたらまた作ります。 ただ、これを作るためにニラともやしを買う事はないかな。
- スレンチェスカあっさり味でした。少しニラの味が強かったです。
調理時間
約15分
カロリー
546kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 もやし キャベツ ニラ ごま油 白いりごま 水 しょうゆ 塩 砂糖 鶏ガラスープの素 にんにく(薄切り) おろししょうが 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 赤福メモ用 調味料、にんにく倍量以上いれて、 ニンニクチューブも生姜チューブくらいくわえる コチュジャン少しだけ混ぜる とんでもなく美味しい鍋になります!!! 味濃いめにしてニンニクチューブも加えると絶品です。もう市販のもつ鍋の素に戻れません。
- まき美味しかったです。私は塩を多めに入れました。
- gardenia私には薄味でしたので、やや濃いめにスープを作りました。 モツでそのまま作っても、とても美味しいスープでした!
- スコーン大好きキャベツ、もやし、豚こまで作りました。レビューを見て、鶏ガラは大さじ1、醤油気持ち多めにしたら、美味しかったです。もとの味はかなり薄いかも。今度は豆腐やホルモンなどを入れて作りたいです。本当に寒くなった日の、鍋は幸せです。ありがとうございます。(*^^*)
簡単スタミナ満点!
ささみもやしのレバニラ風炒め4.3
(
134件)ささみともやしで作るお手軽レバニラ風レシピです♪ 混ぜて炒めるだけなので時間が無いときにも簡単に作れます! お腹いっぱい食べたい時にぜひお試しあれ!
調理時間
約10分
カロリー
190kcal
費用目安
200円前後
ニラ ささみ 酒 塩 片栗粉 もやし ごま油 醤油 砂糖 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おっちゃん@永遠の料理初心者ささみ、もやし、ニラでヘルシー。でもボリュームがあっておなかも満足です。次回はもう少し濃いめの味付けにしてみようと思います。
- かおちゃんスーパーでささみが売り切れだったので胸肉で作りましたが、レバニラ風の味付けがめちゃくちゃ美味しくて白いご飯🍚にぴったりでした💯
- みみこ材料も安く手に入るものばかりで、栄養もあり簡単で美味しいので、我が家では結構頻繁に作ってます!
- くまちゃんお安く調理🎶 書いての通り 簡単でした。 レバーが苦手なので 「ササミ」での料理 とても美味しく頂きました
ご飯のお供にぴったり!
基本のレバニラ炒め4.1
(
122件)家庭料理でも作れる基本のレバニラ炒めをご紹介♪鶏レバーとニラの組み合わせでスタミナ満点!赤唐辛子とにんにくを加えてピリッと辛く、そして風味よく仕上げます♪レバーは水にさらすことで臭みを抑えます。ぜひおうちでレバニラ炒めを作ってみてください!
調理時間
約15分
カロリー
310kcal
費用目安
300円前後
鶏レバー サラダ油 片栗粉 ニラ もやし 赤唐辛子 にんにく おろししょうが 酒 しょうゆ 片栗粉 酒 しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くぁむ血抜き10分じゃまだ血生臭かった… 味も濃い目に感じた。
- ニック蒸し焼き2分じゃ全然火が通らないです 鶏レバーはカンピロバクターに気をつけないといけないので長めに蒸し焼きしないと駄目です
- りぃさ蒸し焼きは2分以上した方がよいです。
- にゅる味は美味しかったです。 でも蓋をして2分蒸し焼きだと半生状態。 4分蒸し焼きにして、さらに火を消し8分ほど蓋をしたまま置いたら完全に火が通りました。 火加減は各自ガス、IH調理で異なる部分があるので気をつけてください。
調理時間
約15分
カロリー
419kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 もやし にんじん ニラ しょうが サラダ油 酒 オイスターソース 鶏ガラスープの素 片栗粉 しょうゆ 水 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ムーミンレビューを参考に豚バラに塩こしょう、片栗粉をまぶしました。 4人分で材料はもやし以外倍の量、調味料と水溶き片栗粉に分けて様子を見ながら炒めて70cc位使ってました。 美味しかったです😊
- Hirocoにんじんを切らしていたので、もやしとニラで作りました。簡単に作れてよかったです。 個人的に味付けはやや薄く感じました。水を減らすorオイスターソースや鶏がらスープを少し足してもよかったかも?ですが、丼にして美味しくいただきました。 お弁当のおかずにも良さそうですね!
- ちんじゅうコメントで味が薄い?とあったので、塩こしょうは調味料に合わせず、豚バラ肉に直接かけてから焼きました。 ニラがなかったので細ねぎを入れ、他は分量通りで美味しかったです。 もやしは炒めすぎず、油に馴染んだら水分が出る前に調味料を入れました。 ちゃんと仕上がりはしんなりするので炒めすぎないのがポイントかなと思いました。
- ♥️RISA♥️野菜たっぷりで美味しかったです✨ 余ったので明日のお弁当にINします🍱♥️
ご飯に合う!
豚レバーのレバニラ炒め4.3
(
114件)ボリューム満点さが人気の豚レバーを使った本格レバニラ炒めをご紹介!レバーを牛乳に浸けて下味をしっかりとつけておくことで、レバー独特の臭みがとれて食べやすくなります。食べ応えがあって、ごはんのおかわり必死です!鶏肉や牛肉のレバーでアレンジしても美味しくいただけます。
調理時間
約40分
カロリー
422kcal
費用目安
400円前後
豚レバー もやし ニラ 牛乳 片栗粉 塩こしょう サラダ油 ごま油 酒 しょうゆ おろししょうが 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サチボン牛乳に半日漬けていましたが、レバーの臭みが取り切れませんでした。 今度は、生姜(チューブ)を入れる際に、ニンニク(チューブ)を入れてみようと思います。
- ひ〜レバーがプリプリしていてとても美味しかったです。家族にも好評だったので今度はレバーの唐揚げにも挑戦してみようと思います
- ゆん★動画では下味をつけたレバーをバットに並べて片栗粉をまぶしていましたが、少し面倒だったので、 下味をつけていたボールに、唐揚げを作るときのようにダイレクトに片栗粉を入れて混ぜました。 それでも全く問題なく、美味しく作ることができました。
- がんちゃん時間さえあれば料理ビギナー親父でも作れるうまうまレシピ
ホットプレートで作る♪
豚キムチ蒸し4.7
(
102件)ホットプレートに材料を全て入れて一気に蒸しあげる一品のご紹介です!味付けもとってもシンプルで失敗知らず!豪華な見栄えなのにとっても簡単に仕上がります♪きのこや葉野菜を加えてプラスアレンジも楽しんでみてください!
調理時間
約15分
カロリー
369kcal
費用目安
900円前後
豚バラ薄切り肉 もやし ニラ キムチ 酒 めんつゆ[3倍濃縮] ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いづ間違いないやつです!ビールが進む😄 汁気が無くなったらところにご飯を投入してキムチチャーハンで締めてます😊
- エリキムチが苦手な子供用にホットプレートの半分に、とろけるチーズをのせてみました。子供からも好評でした! また作りたいです🎵
- ささん4人で倍量にしてちょうどよかったです! キムチの味付けにもよると思いますが、辛党の私はコチュジャンとニンニクを追加しました。 終盤には米、チーズ、卵、炒りごまを投入してシメ。 休日に家族でホットプレートを囲んで、楽しくお食事できました。
- chage皆さまのレビューを参考にしてから作りました。(ありがとうございます) 感想を一言で言うと 【最初から最後まで美味しく楽しめる料理】です。 ⚫︎30×40サイズのホットプレートを使用 ・ニラ ・もやし ・豚バラ肉 ・キムチ の他に ・エリンギ ・かさ増しでキャベツ3〜4まいを1口大 ・ピザ用チーズ ・長ネギ(絶対入れた方が美味い!) を投入。 調味料のめんつゆは4倍濃縮のものでしたが、 大1でも問題なく、とっても美味しかったです♪ 〆はビビンバにしたかったのですが、コチュジャンが無く、、、 ・豆板醤(適量) ・焼き肉のタレ ・溶き卵 で代用しました。 ピザ用チーズがここでまた良い仕事をしてくれて膨れていたお腹でもどんどん入っちゃう美味しさ!! 献立に迷っていたら、是非一度作ってもらいたいです。 最初から最後までこんなに楽しめる料理、中々ないです。感動しました!!!
レビュー
- プリン食べ盛りの中学生男子にはこの材料だとボリューム足りないとおもったので、新玉ねぎ一個を薄切りして一緒に炒めました。もやし一袋ニラ一束全部使いました。醤油と、マヨネーズも入れました。ボリュームも出て息子も美味しい!と言ってくれ良かったです!
- のんニラもベーコンもキッチンばさみで切れるので、急いでいる時はまな板要らずで作れて味もしっかりしていて簡単で美味しかったです。
- ゆたろう🐤おいしくて簡単!!! うちはたくさん食べたいので卵3個で2人分にしました! ウインナーとか足しても良さそうです。 マヨネーズっぽさがないお料理です。
- Machiいろんなものを入れて作るので、彩りも良く簡単でした
体の芯まであったまる♪
野菜たっぷりキムチ鍋4.6
(
93件)野菜やきのこがたっぷり食べられるキムチ鍋!キムチをごま油で一度炒めるのがポイントです。スープが美味しいので、シメにはラーメンやご飯を入れたリゾットがおすすめです!身体の芯からポカポカと温まりたい時にピッタリです。
調理時間
約20分
カロリー
544kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 キムチ ねぎ エリンギ 豆もやし ニラ ごま油 水 酒 みりん みそ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆり辛さを増して追いキムチの素を入れました!美味しかったです!
- まき鶏がらスープの素と醤油と砂糖を加えてみました。ごま油を加えても美味しかったです。
- ごりん豚肉はしゃぶしゃぶ用を使って最後にさっと火を通しました。 エリンギがなかったのでしめじとえのきを入れましたが美味しかったです。 しめはごはんでチーズをたっぷりいれてキムチーズ!みそがいい感じに効いてました。
- maki手作りキムチをいただいたので、作ってみました(^^)しっかりした味で、濃い味好きな彼にウケがよかったです(^-^) 寒い日には最高な夜ご飯です♡ お鍋は20センチの2人用を使ったけど、スープが入りきらず…水は500㎖でしましたが、ちょうどいいお味でした🙂
ほっと温まる♪
千切りキャベツの和風鍋4.6
(
90件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました! 千切りキャベツを使った簡単ズボラ鍋レシピをご紹介♪しんなりとしたキャベツにつゆが染み込んで絶品です!
調理時間
約15分
カロリー
492kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 カット野菜[キャベツ・千切り] もやし ニラ 酒 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うなえ真夏の暑いキッチンに長く立ちたくないのでお世話になったレシピです。 手数が少ない、家にある調味料で作れる、サイフにやさしい材料でできる、と良いことづくめでした。 スープがシンプルなので、他の方のレビューにもあるとおり味変で楽しめます。今回はニンニクでパンチを効かせました。夏鍋、アリですよ!
- mame我が家メモ☆ ・味が物足りなかったので醤油増量、ごま油+。 ・キャベツの千切りはスライサー(中)にしてみる。 ・ネギを足したが次は玉ねぎ入れる。 ・大根おろしでみぞれ鍋にアレンジ。(ごま油は入れない) ・ご飯が進まない(*_*)いっそつゆ多めにして、しめをうどんで食べてみる。
- 章ちゃん簡単でつくりやすかったです。
- じんりっきー豚バラ切り落としを使い 包丁を使ったのは、ニラのみ! いつも、鍋の素に頼ってますが 家にある調味料で簡単に作れ、 あっさり美味しいつゆでした。 好みで、にんにくチューブ、 柚子胡椒を加えたり、味変も ありかと思います。 兎に角、簡単!早い!美味い!です。
ご飯がすすむ♪
基本の豚キムチ4.4
(
89件)キムチをたっぷり使った定番の豚キムチレシピをご紹介♪野菜は手早く炒めて歯触りよく仕上げましょう。簡単にできてボリューム満点なので忙しい日の献立にぴったりの一品です。
調理時間
約10分
カロリー
362kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 もやし ニラ キムチ しょうゆ ごま油 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すーちゃんもやし入れたらかさましでよかったです! 砂糖を少し入れたら辛さがマイルドになって美味しくなりました。
- みすりーどもやしとニラの量多めで作りました! キムチいろんなのがあるからどれにしようか迷ったけど結局「ご飯がススム」にしました。とても美味しかったです😋
- ぴな丸ニラが無く、長ねぎ、しいたけを入れかさ増ししましたが、簡単でおいしかったです。
- ブラウニー味が薄かったので、麺つゆとしょうゆを足しました。
調理時間
約15分
カロリー
329kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 にら もやし にんじん ごま油 酒 オイスターソース しょうゆ 砂糖 にんにくチューブ 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポン料理初心者(男)です。 野菜を手軽に取りたいと作ってみましたが、美味しく出来ました。 もやし、ニラ、人参の他に玉ねぎと竹の子を入れて作り…調味料は倍にしました。 とろみを付ける時、水分が残っていないと…まとまり過ぎてしまうので、次に作る時に気をつけたいと思いました。
- のん❀見た目はもやし、ニラが水分抜けてボリューム感が…?と思いましたが 中々ボリューム満点でとろみ餡もあってか、 食べやすかったです♪ 材料プラスで しめじや椎茸も良いなあー♡ と思いました。 またリピしたいです♪ ご馳走様でした✨
- ヨシユキ初めて作りましたが簡単でした。ニラは多めがいいです。トロトロ感がたまりません。
- こうのさん。切って炒め混ぜるだけ(^^)とても簡単です! 彩りも良いし、とろっとしているだけで、手が込んでいるように思ってもらえるので 有難い一品です(笑)。 野菜もたくさんとれるし、おなかいっぱいになるのに節約レシピです(^^)
彩り豊か♪
豚肉ともやしのにんにく味噌炒め4.3
(
85件)にんにく味噌の豊かな風味が広がり、ごはんにもよく合う豚肉ともやしのにんにく味噌炒めのご紹介です♪もやしとニラはさっと炒めて食感よく仕上げましょう!
調理時間
約15分
カロリー
349kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 もやし にんじん ニラ にんにく 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん みそ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるちゃん残り物のメンマも入れました☆ 簡単で美味しかったです♪
- 腹ペコあおむし美味しかったです とても簡単にできます 材料も家にあるのでさっと作れました
- ミサル味噌がきいてて美味しい! また作ってみたいです!
- cocona家にある材料でさっと作れました! 簡単で美味しかったです! 夜ご飯等にリピしたいと思います♪
調理時間
約15分
カロリー
276kcal
費用目安
200円前後
もやし ニラ 卵 サラダ油 ごま油 おろしにんにく おろししょうが 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ペトラッシュ何度もリピートしてます!材料費安いのに、美味しくてご飯の進むおかずなので助かります🎵
- まいこ玉ねぎと豚こま切れ入れてボリュームアップさせました♪ 他の方のレビューあとから見て人参も入れれば良かったーと後悔💦 簡単でとても美味しかったのでまた次に作るときは人参も入れてみます✨
- さっちゃんあんかけが好きなので、もやしとニラで簡単に作れて美味しかったです。
- こまし何回もリピしてます! もやし嫌いな旦那もパクパクと食べます。 人参の細切りも追加で入れると色鮮やかになるので一緒に入れてます!
ピリ辛コクうま!
坦々餃子鍋4.4
(
73件)ひき肉を使ったピリ辛の坦々スープに餃子、野菜を加えて鍋にしました!ひき肉の旨味が出たスープに、みそと白すりごまが加わって濃厚な仕上がりです。ご飯にもビールにも合い、やみつきなおいしさ!締めはラーメンがおすすめです♪
調理時間
約30分
カロリー
426kcal
費用目安
500円前後
冷凍餃子 豚ひき肉 ニラ しめじ 長ねぎ[白い部分] もやし にんにく しょうが(薄切り) ごま油 豆板醤 水 酒 ラー油 砂糖 鶏ガラスープの素 みそ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan2人分ですが、しめじを除いて全部、倍の量で作りました。丁度よかったです。ひき肉・すりごま(白)が味を引き立てているのかも…!? ネギは白い所が少ししかなく、その少し白い所と細いネギの白い部分をみじん切り、緑の部分を斜め切りにして使用。(ネギは一本分強) 締めはラーメン(鍋用)にしました。◎ とても美味しい一品でした❗️
- ねずっぽしめに中華麺入れて綺麗に完食しました お水ひかえめ残ってた白菜大量に投入でいい感じになりました
- まるこ鍋スープを買わなくてもできますね! もっとコクを出したかったので、様子を見ながら、すりごまと味噌、鶏がらスープを足しました。 小松菜と厚揚げも入れてお腹いっぱいです♪
- saitomoスープは坦々鍋用を使用して作りました💪 ネギの代わりに白菜を入れ しめじ もやし 鍋の周りに冷凍ギョーザ 最後にニラをのせ ファミリーで食べました😊 少しピリ辛だったので〆は 子供たちはチーズリゾット系にしてみた所絶賛でした👍 麺で〆る事は出来なかったけど…やはりここは麺投入したかったかな😓 是非みなさんも試してみてくだい😁
クセになる辛さ!
大豆もやしのピリ辛ナムル4.4
(
78件)食卓にあるとうれしい、人気のピリ辛仕上げのナムルをご紹介します。大豆もやしを使うことで歯ごたえの変化も楽しめる一品♪ごま油の香ばしい風味と程よい辛さで、お酒との相性も抜群です!豆もやし以外にきゅうりや豆苗、ほうれん草などを加えてアレンジするのもおすすめ。晩酌のお供にいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
175kcal
費用目安
200円前後
大豆もやし ニラ いりごま ごま油 しょうゆ 豆板醤 鶏ガラスープの素 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 美味いっす❗️スーパーで売ってる野菜ミックスで作りました♪ 茹でて混ぜるだけだから超簡単です。
- マンチカンあと1品足りない時に作っちゃいます。 お酒のつまみにもってこいです。 私は韮が好きなので1袋入れちゃいます(≧∀≦)
- keroriちょっと茹ですぎちゃったけど美味しいです!!普通のもやしでも全然アリだと思います。
- Hiroco茹でずにレンジ加熱で作ってみました。 調味料を混ぜるだけで簡単にパパっと作れて良かったです♪ ちょっと味が濃く感じましたが、パクパク食べれて美味しかったです!また作りたいと思います。
レビュー
- ぽむぽむ野菜は豆苗に置き換え、さっと炒めて終わりましたが、ぽん酢と塩胡椒が豆苗の食感によく絡み、ごま油の風味によって美味しく頂けました!
- あっちゃん新しい料理に挑戦しようと思い、作りました! 我が家では、ニラが苦手なので入れずに もやしと豚肉のみで作りました。 味付けがポン酢と塩コショウのみだったので 簡単だなと思いましたが、薄味なのが気になりました。 塩コショウを追加で入れましたが、納得いかず・・・。 自分自身の納得いくまで作り続けたいと思います。
- みっちゃん肉の量を倍にしてもとてもさっぱり出来上がりました。ポン酢しょうゆ最強です!
- がんちゃん朝の時間、アガらねー日などに。 肉切ってカット野菜と一緒にフライパンに放り込めばできちゃう。
レンジでチンして混ぜるだけ!
もやしとニラのさっぱり香味ダレ4.4
(
67件)食材はすべてレンジでチン!あとは混ぜるだけのお手軽レシピ♪簡単なのにおいしい、一人飯からパーティーまで幅広く活躍すること間違いなしの一品。家計にも優しいレシピです。
調理時間
約10分
カロリー
208kcal
費用目安
300円前後
ささみ 酒 ニラ もやし ねぎ 生姜 醤油 みりん 酢 レモン汁 ごま油 塩コショウ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りこ簡単で美味しく出来ました! 暑くて火を使いたくない時でもできるので、夏にぴったりです。また作ります。
- ちか食材は、彩りのバランスを考えて、にらは半袋にし、人参の千切りを加えました。ささ身は一切れにし、竹輪を加えました。調味料が多いように感じたので、全体的に7割程度におさえ、味見の時点で、いりゴマを加えました!とっても満足な一品になりました‼️😉💕
- あたんめちゃくちゃ簡単でめちゃくちゃ美味しい♥ 味付けもちょうどよくて旦那が大好きそうな味〜♥ 絶対リピる!!
- コンアフェットレモンが良い意味で思いの外効いていて、どのようなお料理の時にも合います。既に3回作りました。来客にも評判でした!
レンジですぐできる!
もやしとニラの豚肉ドーム4.3
(
66件)器にもやしとニラ、豚バラを盛ってレンジで加熱するだけ!包丁を使わないので洗い物が少ない、手軽な即席メニューです!豚肉の脂が淡白なもやしにぴったり♪ニラの風味がアクセントになり、ポン酢とラー油で作るタレとも相性抜群です!
調理時間
約15分
カロリー
525kcal
費用目安
600円前後
豚バラしゃぶしゃぶ肉 もやし ニラ 塩こしょう ポン酢しょうゆ ごま油 ラー油 おろししょうが おろしにんにく 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はる忙しい日の時短料理に最高です( ^ω^ )
- チロ柴ちゃん美味しかったです♪ 材料さえあれば、ささーっとできて最高です♪ 一人分ずつ盛ってレンチンしました
- 88レンジでチンしたら肉がめちゃくちゃ固くて、味ぽんのソース?ももやしの水気で味が薄くなって家族全員に不評でした。 お肉をモモの薄切りしゃぶしゃぶ肉だったからでしょうか? やっぱりにレンチンで簡単に済ますんじゃなく、ちゃんとゆがいたり炒めたりしたら良かったと思いました。 ちゃんと作れば美味しいのかも
- ♡Rina♡さっぱり、食べれて美味しい🐖。ポン酢との相性抜群ですね。🥢
調理時間
約15分
カロリー
607kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 ニラ もやし 厚揚げ 酒 水 ごま油 みそ みりん 鶏ガラスープの素 豆板醤 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やまぴー夏に味噌鍋を食べたく、スーパーへ素を買いに言ったところ、何処にも売ってなく、デリッシュを頼ったら、有ったでは無いですか❗️ 超ニンニクを入れてパンチを効かせ、全員に喜ばれました。 これからは素を使わず何時でも作れるのでヒットレシピです☺️
- あこ白菜や人参なども足して美味しくいただきました!
- Teeさん美味しそうで写真を撮り忘れて食べちゃいました😅豆板醤、にんにくを2倍使いましたが、コクのある辛うまで大満足。ただ豚肉を8分煮るせいか固かったです。それと辛いのは高齢者にはキビしいようでした🤪
- ママさんお味噌に豆板醤がとても相性が良く辛さも好みで調整でき家では何度も作る一品です 材料も身近に有る食材でお金も余りかからないのが嬉しいです
レビュー
- chiwa♡最高の組み合わせ! 最高に美味しかったし、とっても簡単で、すぐに出来上がりました♪
- F.C.R.B.材料だけ参考にして味付けは炒める前の肉に下味を付けただけ 料理経験の浅いおっさんでも子供が、美味しい、と言ってくれる素晴らしいレシピでした!
- ゆこたん一回目…キムチ消費を目的につくりました。キムチは1.5~2倍でチーズは様子をみながら少し多めに入れた。ニラが苦手な子1もおいしいとおかわりして、リピート要請きた。 二回目…チーズを少し多めにした以外は分量はほぼ記載通りでみじん切りしたキャベツを60gくらい投入しました。前回よりもさらに食いつきが良いように思う。
- プリンしめじを足しました。チーズたくさん入れたらよかったー!美味しかった!
塩であっさり!
ニラたっぷり塩チャプチェ4.0
(
35件)ニラがたっぷり入った塩チャプチェのご紹介です。シンプルな味付けはご飯が進む一品に仕上げました。ニラは最後に加えることでシャキシャキ感が残り、春雨とあわせて食べ応え抜群♪今晩のおかずとしていかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
281kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 ニラ もやし 春雨 おろしにんにく おろししょうが ごま油 酒 塩 こしょう 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろみかん筍水煮を加えてみました 鶏がらスープの素も少し入れて濃いめの味付けです
- スギ春雨が入って結構ボリュームありました。 気持ち塩を多めに入れたら味がしっかりしました。
- ほっしゃん小松菜、玉ねぎ、もやしで作りました。鶏ガラを追加しました。あっさりしてておいしかったです。
- saooニラを小松菜で代用して作りました! 簡単だしとっても美味しかったです❣️
調理時間
約20分
カロリー
329kcal
費用目安
300円前後
冷凍餃子 豆もやし ニラ しめじ 酒 塩 鶏ガラスープの素 おろしにんにく おろししょうが 水 唐辛子(輪切り) ポン酢しょうゆ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- じゅうえん簡単で美味しいスープの味付けで、おいしいです。〆は中華麺をいれてみたら、美味しかったです。もやしとにらと人参がパックになってるのを使うと忙しい時、すぐに作れました。
- SACHI**☆旦那さんのお気に入りです。 リクエストが多いです(⌒‐⌒) 簡単だしリーズナブルな金額で出来るので 助かります。w
- まりりん美味しかったよ~!!! 材料のもやし、しめじ以外に冷蔵庫に入っていた青梗菜、ネギ、春菊を入れました。 ニラを買うのを忘れたので。笑 お陰で野菜がモリモリ食べられました。 体がぽかぽかとして今から何度もリピートしそうです。 ご馳走さまでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
- あやそうま簡単に出来上がりました! 家族には水餃子で作ったからか肉がもっとほしいと言われてしまいました…。 味はとっても美味しくてすぐなくなりました。
レビュー
- くろ簡単でした!
- うまかえん美味しい‼️もやしの美味しい食べ方をまたひとつ、ゲットしました。辛いのが苦手な娘も美味しいと絶賛です。ニラがなかったので、人参を細切りにして、作りました。
- ゆみっちフライパンで焼いて作りましたが、コチュジャンのピリ辛とマヨネーズのまろやかさがうまくマッチしていて、食欲をそそる味でした!
- ねこ鍋コチュジャンの辛さをマヨネーズが包み込んでまろやかな味わいになっておいしいです。