
白菜と豚バラのおすすめレシピ30選
作成日: 2023/04/01
白菜と豚バラを使ったレシピを簡単動画でご紹介。ミルフィーユ鍋や八宝菜、あんかけうどんなどのレシピを30本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- ガツンと!だけどさっぱり!ねぎ豚塩レモン鍋
- ホッとあたたまる!豚バラと白菜のミルフィーユ鍋
- シャキっじゅわっ!白菜の豚平焼き
- ご飯のおともに!白菜のうま煮
- お箸がとまらないおいしさ♪豚バラ白菜と春雨のトロトロ煮
- とろ〜りシャキシャキ♪白菜としめじのあんかけ
- フライパン一つで作る!豚肉とかぼちゃと白菜のうま煮
- しょうがが効いてる♪白菜と豚バラ肉のトロトロ煮
- あんがたっぷり♪豚肉と白菜のあんかけごはん
- 具材に卵を絡めて♪すき焼き風 豚バラ肉豆腐
- とろとろでおいしい♪豚バラ薄切り肉と白菜のピリ辛煮
- ほっとあたたまる♪豚バラと白菜の春雨煮
- 餃子の皮で食感をプラス!もちもちミルフィーユ鍋
- 白菜とろとろ♪豚バラ白菜のうどん鍋
- 少ない材料でできる♪ごまみそミルフィーユ鍋
- ご飯にかけても♪豚バラとチンゲン菜の塩あんかけ
- とろとろ♪具材たっぷり!八宝菜
- 寒い日にぴったり!ごま油香るキムチ鍋
- 白だしで作る♪豚バラと白菜の簡単ミルフィーユ鍋
- ボリューム感にびっくり!雪見鍋
- 夜食にも♪ごま豆乳白菜うどん
- とろ〜りあたたまる♪豚バラ白菜のあんかけうどん
- 食べ応え抜群!白菜と豚肉の中華炒め
- 手軽に作れる♪豆苗と豚肉の塩昆布蒸し
- レンジで10分!豚バラ白菜のもちもち重ね蒸し
- 薄切り肉で時短調理♪豚こまと白菜の角煮風
- 温まる一品!ピリ辛味噌豆乳鍋
- あっさり塩味!白菜と豚バラの中華炒め
- ご飯がすすむ!ロール白菜照り焼き
- 甘辛で箸がすすむ!豚肉と白菜の甘辛煮
ガツンと!だけどさっぱり!
ねぎ豚塩レモン鍋4.3
(
269件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 具材にも特製だれにもねぎをたっぷり使いました!ねぎの風味が広がるガツンとした味わいながらもレモンがきいたさっぱりとした美味しさにやみつきです♪
調理時間
約30分
カロリー
415kcal
費用目安
900円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 ねぎ にんにく 塩こしょう 鶏ガラスープの素 水 ねぎ 塩 レモン汁 ごま油 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひ大葉の千切りを足してみました! 夏でもサッパリで美味しいです! 酸っぱい味が好きなので今度は梅干しを入れてみようと思います☆
- ちぇりもレモンが苦手なので、レモンは入れませんでしたが その分鶏ガラを多めに入れて味を濃くしました! ごま油と鶏ガラの相性が抜群でレモンなしでも 美味しくできました!
- きょんと美味しかったです。レモンの酸味がさっぱりしていたのですが、もう少しレモンを少なくしてもいいかなと思いました。お好みですね。豚肉、白菜、ネギ、にんにく、ゴマ油など、合わないわけ無いです!
- りん香りは強めに感じましたが、食べてみるとそうでもなかったです! レシピ半量で作りましたがあっという間になくなりました。
ホッとあたたまる!
豚バラと白菜のミルフィーユ鍋4.6
(
582件)人気のミルフィーユ鍋をご紹介♪材料も味付けもシンプルにして、豚と白菜のうま味をよく感じられるように仕上げました。豚と白菜をきれいな層に仕上げるポイントは、鍋に入れる前に重ねて切る切り方にあります!お好みで市販のポン酢やゴマだれをつけてもおいしくいただけます。白菜の大量消費にもおすすめ。あっという間に食べてしまいますよ。寒い季節の定番にいかがですか?
調理時間
約20分
カロリー
529kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 塩こしょう 水 和風顆粒だし しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みみかき〆はうどんとごま油を入れて美味しくいただきました!
- kottc簡単だし、鍋ごとテーブルに出したらメイン感出るし、野菜も沢山取れるし、美味しいし、これはリピですね! ポン酢を付けて食べても美味しかったです。 もう何度も作っていますが、最近はしめじを一緒に入れてみました☆
- 真似っ子ホームシェフ具材な白菜と豚バラ肉だけですが、シンプルで食べ易いお鍋🥘です。2人用の土鍋でピッタリでした🤗。真似っ子ホームシェフ@manekko_shef
- めぐめぐ簡単で美味しく出来ました^_^ とても分かりやすくあっという間に出来ました^_^
調理時間
約30分
カロリー
486kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 卵 白菜 スライスチーズ サラダ油 塩こしょう お好み焼きソース マヨネーズ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ココチマ前回レシピ通り作った時に白菜の水分でビチャビチャの仕上がりになってしまったので、今回はひと手間ですが先にレンチンしておいてから絞って使いました。ただし、絞る事で白菜の量がかなり減るので、少し多めにしても良かったかも。それと、スライスチーズですが、レシピの通りに具材の上に乗せるとチーズが溶けにくいので、チーズを先にしてから具材を乗せて卵を被せ、お皿に盛る時にチーズが上になる様にひっくり返すと、いい感じに具材にチーズが絡んで美味しく出来ましたよ。家族からも好評でした。
- なっちゃん白菜の水分はしっかり切った方が絶対にいいです! 炒める時に軽くキッチンペーパーで拭き取るぐらいしかしなかったので完成してお皿に盛り付けるとみるみる水分が出て来ました😂💦
- ゆうさんた豚バラ肉と、ピザ用とろけるチーズを使いました。白菜から大量に出た水分は、ザルで切りました。お好み焼き風で、とっても美味しくて主人にも大好評でした。が!残念ながら子供達からはチーズがいらなかったと大ブーイング。次回は子供用と、大人用でチーズ有無で作ってみようと思います。
- つな単体で食べてもご飯と食べてもおいしい。白菜はクタクタなのが好きなので最初にレンチンして水気を切りました。水分はキッチンペーパーである程度拭き取っても食べているうちにも出てくるので、気になる方は念入りにふき取るべきだと思います。他の方のレビューのように、チーズを具材の上に乗せて、その上から卵を乗せた方が失敗しにくいと思います。チーズもちゃんと溶けてました。
調理時間
約30分
カロリー
407kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 にんじん ねぎ 塩 ごま油 酒 みりん 塩 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いくちゃん味が薄いと思っていたら、他の方も同意見ですね、単純に塩を多くしましたが、水200が多いですよね、水分で煮汁を捨てても、捨てても、まだ汁が有りました。味にメリハリがあれば、材料はいつもある物なので、リピートできると思います。
- ひろぴよ白菜の大量消費で作りました。具材にシメジをプラス。他の方のレビューを参考に、鶏ガラスープの顆粒を小さじ1増量しました。ごま油の香りがよく、熱々とろーりで美味しかったです。また作りたいです。
- しましま具材・調味料全て2倍量(4人分)にして作りました。皆さん仰せの通りレシピ通りだと薄味ですね。水は倍量にはせず200ccそのまま&鶏ガラスープ多めで、ちょうどいい味付けになりました☆
- ねりぃ他の方も書いてある通り、塩と鶏ガラスープの素は多少多めに入れた方がいいかもです。 私は白菜多めに作ったので、最初から調味料は多めに入れており美味しくできました。 肉にしっかり塩をふっておいたのがよかったのかもです。
お箸がとまらないおいしさ♪
豚バラ白菜と春雨のトロトロ煮4.2
(
162件)とろとろの白菜は甘みが強く、豚バラのコクが合わさりごはんがすすむ♪薄めにとろみをつけることで冷めにくく、味がからみます!白菜の芯の部分はそぎ切りにすることで火が入りやすく柔らかく仕上がります♪
調理時間
約20分
カロリー
441kcal
費用目安
400円前後
春雨 豚バラしゃぶしゃぶ肉 白菜 しょうが ごま油 酒 みりん 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キョロパパ美味しかったです。でも、ちょっと味が薄かったので、次回は鶏ガラをもう少し増やしてみたいと思います。
- 京都美魔女今の時期にピッタリの身体温まるレシピです。 めちゃくちゃ美味しかったです‼️
- あ~ちゃん♥☆はじめてつくったよ、家族👪が、おいしいって言ってくれるかな
- はち味が薄めです。その分星ひとつ減。 白菜から水分が出るのでどなたかもおっしゃってますが、塩と鶏ガラで味を調整するとよいと思います。 白菜も冬場は安いし、豚バラ、春雨も高い食材ではないので、食費を抑えたい時のレシピにもなるかしら。
とろ〜りシャキシャキ♪
白菜としめじのあんかけ4.2
(
117件)だしの効いた優しい味のあんが、白菜とよく絡みます。白菜もきのこもすぐに火が通るので、時間がないときでもささっと作ることができます。ごはんにもよく合うので、どんぶりにしてもおいしい♪
調理時間
約15分
カロリー
299kcal
費用目安
300円前後
白菜 豚バラ薄切り肉 しめじ ごま油 細ねぎ(刻み) 水 和風顆粒だし 酒 みりん しょうゆ 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふうちゃん美味しい!! 簡単! 1歳の息子に少し薄めにしてあげましたが、バクバク食べてくれました!
- あり丼にして食べました。 お酢が好きなのでお酢をたらしても美味しかったです。
- himawari.hiroしめじは、1パック使用し、醤油は、多めにしました。ご飯が進み、とても美味しかったです😋
- ちか冬野菜の葱も加えました。彩に人参を加えても良かったかな? とろみあんの調味がとても美味しいです👌
フライパン一つで作る!
豚肉とかぼちゃと白菜のうま煮4.4
(
114件)フライパン一つで作れるおかずをご紹介します。野菜と肉を入れてふたをして蒸し焼きにするだけ!簡単なのに満足感のある一品です。フライパンごと食卓に出して、家族でシェアできるのもいいですね♪
調理時間
約20分
カロリー
468kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 かぼちゃ 細ねぎ(刻み) 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- パンプキンかんたん 時短がなによりです
- すーさん味もしっかり入ってて、美味しかったです 今度、キノコとかも加えてみようと思います キャベツでも、おいしそう!
- きいなかぼちゃはあらかじめ2分レンチンしておきました。 バラ肉の替わりに豚こまを使いました。 味はレシピ通りにしましたが、もう少し濃い目にしても良かったかな🤔 簡単で食べごたえ十分のおかずです😉
- 赤とんぼカボチャは生では切るのが固いので、レンジで少しだけ柔らかくしてからだとラクに切れます。レンジし過ぎると切る時に崩れてしまいます。 フライパンにてんこ盛りに具材を入れていても、火を通している間に少なくなりました。 楽チンで美味しいお料理でした。
しょうがが効いてる♪
白菜と豚バラ肉のトロトロ煮4.4
(
104件)シンプルなのに味わい深い人気の白菜と豚バラ肉のトロトロ煮をご紹介します。簡単な上に、白菜の甘みと豚バラ肉のコクがたまらないおいしさ♪最後にごま油をまわしかけて完成です。
調理時間
約20分
カロリー
426kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 ごま油 水 酒 しょうゆ 和風顆粒だし しょうが(薄切り) 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆん大きい鍋で2倍量で作りました!プラスもやし。 簡単!美味しい◎ 野菜多くて水でて味薄くなっちゃったのでしょうゆとお酒追加。 おいしくできました☺︎
- モロしめじととうふを追加して ごま油を入れ 中華風にしてみました。 とろみのあるスープみたいで、おいしかったです。
- ⠀𝓜𝓲𝓴𝓲⠀また作ります。
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* 私はご飯にかけて丼にしちゃいました♩¨̮ ご飯との相性が凄い良くて 美味しかったです(*ˊᵕˋ* ) また作りたいです !!
調理時間
約30分
カロリー
721kcal
費用目安
600円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 白菜 しいたけ ごま油 おろししょうが 水 酒 鶏ガラスープの素 しょうゆ オイスターソース こしょう 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なな子供のお昼ごはんワンパターンになっていてなんかないかなーと探していたらちょうど冷蔵庫にある材料! 子供も勢いよく食べてました!
- みそかつすごく好きな味付けでした 冷蔵庫にあるものでアレンジ出来るし 白菜もたくさん消費できるのが嬉しい リピします!
- さっちささっと、美味しくできました。 次回は、彩りに人参やシメジ等を追加しても良いかもと思います。
- はまちゃん白菜を8/1カットくらい入れて水が出たので、 調味料は倍、片栗粉も倍入れました。 とても美味しかったです!
具材に卵を絡めて♪
すき焼き風 豚バラ肉豆腐4.3
(
86件)肌寒い日に食べたいすき焼き風の絶品おかず♪豚バラ肉のコクが豆腐や野菜にしみ込んだご飯がすすむ一品です。くったりと煮えた野菜に卵を絡めて食べれば、たまらない美味しさ!ご飯の上にのせて丼にするのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
497kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 ねぎ 卵 白菜 酒 砂糖 しょうゆ みりん おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぐーぐーすごく簡単なのに豪華に見えるので助かってます(^^) しかもおいしい…! そのまま食卓に出せるのがありがたいです。
- はや簡単なのにとても美味しかったです。 またリピします〜
- りょん残業で帰ってくる主人にちょっといい感じで出せました(^^) 簡単でとっても美味しい! 2人前とありますが、我が家では少し足りませんでした。きのこを足してさらに美味しくいただきました。
- きょう簡単で美味しくて、野菜も沢山摂れるので定期的に作っています。人参を入れたり、出汁袋を入れたりして自分なりにアレンジするのも楽しいです(^^)
とろとろでおいしい♪
豚バラ薄切り肉と白菜のピリ辛煮4.4
(
86件)豚バラ肉と野菜からたっぷりとうま味がしみ出たピリ辛煮をご紹介します。しっかりとしたとろみが、ごはんと相性抜群です!白菜はやわらかくなるまで煮込んでとろっと食感をお楽しみください♪
調理時間
約20分
カロリー
389kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 ねぎ ごま油 酒 砂糖 しょうゆ みそ 豆板醤 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシ白菜から水分が出るので、水はレシピより少なめでいいと思います。あと、きのこ類や木綿豆腐、彩りにニンジンなどを足しても味わえます。ちなみに濃いめが好みなので味噌など調味料はやや多めに入れましたが、おいしかったです。
- にや食材も調味料も(水も)ほぼ2倍量で、水溶き片栗粉だけ様子を見て3倍くらいで作り、いい感じでした。 家族には辛すぎたみたい(笑)
- つなお肉は豚こまで。他の方のレビューを見て、水はほとんど入れませんでした。そういえば水溶き片栗粉を入れ忘れましたがちゃんと美味しかったです笑
- usek水はレシピの半分弱にして春雨を追加しボリュームアップ。 子供達のために豆板醤は入れずに作りましたが大好評であっという間に無くなりました。 また近いうちリピートします。
ほっとあたたまる♪
豚バラと白菜の春雨煮4.4
(
84件)具材を入れて蒸すだけ!難しい調理工程もなく、フライパン一つで忙しい時にさっと作れるレシピ♪ジューシーな豚バラと白菜の相性は抜群です♪えのきやしめじなどきのこ類を加えても美味しいですよ。シンプルな味つけで素材のおいしさが味わえる一品です。
調理時間
約30分
カロリー
495kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 春雨 しょうが 細ねぎ(刻み) ごま油 水 酒 しょうゆ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 黒林檎味が物足りない感じがしたので 何かダシっぽいものを…と思い 鶏ガラスープの素大匙1いれました。 これだけで随分良くなりました。
- deppy優しい味で美味しかったです。白菜は水分出るので、水の量を半分にしましたが、もっと減らしてもよいと思いました。胡椒ふると、パンチが効いて、美味しいかも! 白菜は1/8でも500gくらいあるのですが、ぜーんぶ入れちゃってもっもペロリといけます。その歳は塩味は要調整で♪
- れい豚こまで作りました!美味しいです!春雨が柔らかくなりすぎるので硬めが好きな方は後入れでいいと思います!次回はそうしてみます!
- たまちゃん白菜、豚肉、白ネギ、マロニーで作りました。 鶏がらスープを気持ち入れたらすごい美味しくできました。優しい味なので汁物兼おかず的な感じにもなり時間のない時にすごい助かりました。 鍋ではないけど温かい、優しい、超簡単な野菜のおかずがありがたいです。
レビュー
- *はな*餃子の皮がモチモチで食感と満足感が増しました!また作ろうと思います^_^
- しほまつ初めて餃子の皮入りを作りましたが、びっくりする程美味しかったです。本当にモッチモチになって、ポン酢にも合います! 4人前 +ご飯を2人で完食でした♫ 切って煮るだけだし、洗い物も少なくて楽ちんです。リピします^_^
- きなこすごく美味しかったです! 私はスープを楽しみたかったので水と鶏がらスープの素を分量より少し多めに入れました
- 充電9%不器用なので、詰める作業が少し難しかったです。 餃子の皮って溶けちゃうと思っていましたが、案外残るんですね!笑 モチモチで美味しかったし、洗い物も少なくて楽でしたー!!
白菜とろとろ♪
豚バラ白菜のうどん鍋4.2
(
74件)豚バラの旨味が溶け出したつゆにとろとろの白菜がおいしいお鍋のレシピです。最後の締めに入れるうどんも一緒に煮込んでボリュームたっぷり仕上げます。味がしみた具材でほっとあたたまる一品です。
調理時間
約20分
カロリー
667kcal
費用目安
500円前後
うどん[ゆで] 豚バラ薄切り肉 白菜 サラダ油 酒 しょうゆ 和風顆粒だし おろしにんにく 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たかゆき白菜はレシピの時間からちょっと時間置いて予熱でじっくりさせたら思った以上にとろっとしました。 その分白菜から水分出て若干薄味になりましたが薄味の方が好きなので問題なかったです。 七味かけると味変になっていいかも。 寒い日にはいいですね。
- 中学生レシピ通りにやると味がちょっと薄めだと思います🥲でも優しい味で美味しかったです!! また今度はもうちょっと濃くして作ってみたいです!
- 京都美魔女調味料全て少しずつ増し増しで作りました!! 身体が温まってとても美味しかったです😋 煮込みすぎかなってぐらい煮込んでも味が染みて私は美味しかったです。
- マキボンレシピ通りだと、ちょっと味が薄いので、醤油とだしの素を少し足しながらで作りました。 白菜もトロトロで沢山食べれるし、身体も温まりますね♪味付けもシンプルでサッパリな感じです。
調理時間
約15分
カロリー
530kcal
費用目安
300円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 細ねぎ(刻み) 白すりごま ごま油 みそ 砂糖 しょうゆ おろししょうが 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しほまつ3人前作りましたが2人でペロリでした。ご飯無しならもっと多くて良いです。 砂糖だけは小さじ1のままにしました。ちょうど良かったです。 個人的にはポン酢が好きなので、出汁だけで作るレシピの方が好きですが、こちらも少しポン酢を足して美味しくいただきました。
- カシスオレンジ美味しくて何回もリピしています。今回はカマンベールを途中で加え、豆乳を最後に少し投入しました。カマンベールも豆乳も相性バッチリでした。
- 裕之助はじめてミルフィーユ鍋を作ってみましたが、あっさり系でペロッと食べてしまいましたw ご飯おかずとしてはちょっと薄味だと思います。 お酒を飲みながらだとちょうど良い感じかと思います。 美味しかったのでまた作りたいと思います。
- まき味噌を多めに入れました。 合わせ調味料は水は2人分で、水以外を3人分にしました!
調理時間
約20分
カロリー
370kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 チンゲン菜 白菜 にんじん にんにく しょうが 塩こしょう ごま油 水 酒 塩 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りん簡単に作れてとっても美味しかった。 豚バラが330gあったのでチンゲン菜を二株とし、以下の味付けを変更してやってみた。 水150 鶏ガラスープのもと 小さじ1 豚バラ肉がヘビーなので、次回は野菜をもっと増やしてみようかなと思いました!
- とも八宝菜風味で美味しい。
- もみじビーㇽと一緒にいただきました。美味しかったです。
- mama旦那と2人で丼にして食べてます!おいしくて何回もリピートしてます!
調理時間
約15分
カロリー
375kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 むきえび うずらの卵[水煮] 白菜 しいたけ ピーマン サラダ油 ごま油 黒こしょう 水 鶏ガラスープの素 塩 酒 こしょう オイスターソース 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 兼業主夫・しょうがと長ネギのみじん切りを豚肉といっしょに炒めると本格的になる ・白菜なければ、チンゲン菜 ・うずらの卵なければ、ゆで卵 ・たけのこなければ、エリンギ ・にんじんで、彩り追加
- カナ野菜をしっかり入れたかったので、調味料は分量の倍用意し、白菜多め+他の野菜もたくさん加えて作ってみました! 味も我が家にピッタリで、家族からも好評でした。
- おこめけん皆さんのレビュー通り白菜は多めで作りました。具材を切るのがちょっと大変ですが炒めて少し煮込むだけなので簡単で、これ一品でりっぱなおかずになりました。たけのこやキクラゲを加えてまた作ろうと思います。家族にも大好評でした。
- まりん鶏ガラとオイスターソース、黒胡椒は少し多めがよい。あんをおおめに、濃いめにしてゆでうどんも少しあんにくぐらせてあんかけにしてたべたのですが、美味でした!
寒い日にぴったり!
ごま油香るキムチ鍋4.5
(
71件)【2018年11月レシピリニューアル】 ごま油でキムチと豚バラ肉を炒めるキムチ鍋!コチュジャンとキムチの辛さに芳ばしい香りが食欲をそそります♬ 身体の芯からポカポカと温まりたい時にぴったりの鍋です。
調理時間
約20分
カロリー
728kcal
費用目安
900円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 長ねぎ[白い部分] 大根 しめじ 絹豆腐 キムチ ごま油 水 コチュジャン みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ラスカルキムチ鍋はいつも市販のスープを使っていましたが、このレシピは簡単で美味しかったです。市販のスープを使うよりも美味しくて、節約にもなるので、いいと思いました。
- ぱぴ簡単!おいしかったです。帰りに検索してたまたまつくったのですが、おいしかったので、その週のうちに2度つくりました笑
- ザビ今まで市販のスープを使ってましたが、こちらのほうが美味しいです。節約にもなりますしリピ決定です!
- 胡水白菜から水分が出るので、水は分量より少なめにしました。 水は味を見ながら足して行くほうが良いと思います。
白だしで作る♪
豚バラと白菜の簡単ミルフィーユ鍋4.4
(
67件)白だしを活用したシンプルなだしで煮込んで作る、簡単な鍋です!豚バラと白菜を重ねるだけで、食欲のそそる見た目に♪肉や野菜の旨味を存分に味わえ、心も体もポカポカになれるレシピです!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約20分
カロリー
-
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 しょうが 白髪ねぎ ごま油 白だし 水
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なすか出汁好き薄味も好きな私としてはスープだけ飲むと味がとてもいいけど、白菜の芯の部分や肉にはあまり味がしみてなくて… 肉を挟む過程で塩胡椒を振るか、和風出汁を少し振りながらした方がいいかなぁ?
- りんご体から温まるのにちょうどいいお鍋でした! とても美味しくできました!
- みりゅう簡単に出来ました。 息子ちゃんが、おかわり!をしてくれる嬉しいレシピ😄また、作ります😍
- しょうご簡単に作れて美味しかったです! 個人的にしょうがは少なめでもいいかなと思いましたー!
レビュー
- 柚子白菜を頂いたので作りました。 だしがなくてめんつゆで代用しましたが美味しくできました。 また作りたいと思います。
- ねぎとても美味しくでき、家族にも好評でした! おろしの混じったお出汁が良いです。そのままでも、ポン酢やだしつゆを加えて食べても美味しかったです。
- はるる大根の辛味が少しあって美味しかったです。
- ニコニコ白菜に豚の出汁が滲みてとてもおいしかったです。しめは餅を入れて最後まで美味しくいただきました。また作りたいです。
調理時間
約15分
カロリー
765kcal
費用目安
300円前後
冷凍うどん 豚バラ薄切り肉 白菜 しょうが 無調整豆乳 ごま油 水 酒 みそ 鶏ガラスープの素 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす好評でした!みそと豆乳が合います。ラー油を垂らしたら彩りもよく、引き締まった味わいに。 多人数分作りたかったので、うどんはレンチンで茹でて器に盛り、作った汁をかける形にしました。食べるのに時間差があってもうどんがのびないし、鍋もパンパンにならないのでおススメです。豆乳を沸騰させると分離してしまうのでそこは要注意です!
- アンニュイとても簡単に作れて美味しいです。子どももとても喜びました。 すりごまを入れて少しとろみのあるスープになるので、特に冬にオススメです。 味付けも私には丁度良いですが、もし塩味が足りない方がいたら梅肉を少し乗せるのもありかもしれません。
- マルブレ豆乳がトロッとして、とても食べごたえがあります。 まろやかで、とてもおいしかったです。
- pchanラー油と一味をたっぷり入れました とても美味しかったです
とろ〜りあたたまる♪
豚バラ白菜のあんかけうどん4.4
(
55件)甘みたっぷりの白菜と、とろみのあるあんかけがたまらないおいしさです♪豚バラ肉は他の部位でも可能ですが、脂身が多い部位がおすすめです!とろみのあるつゆのおかげでいつまでも熱々のおいしさが楽しめます♪
調理時間
約20分
カロリー
631kcal
費用目安
300円前後
冷凍うどん 豚バラ薄切り肉 白菜 めんつゆ[3倍濃縮] 水 ごま油 片栗粉 水 細ねぎ(斜め薄切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふじかず簡単で高齢者でも美味しくいただきました。
- おおば優しい味で美味しかったです。きのことにんじんも入れました。 チューブのしょうがをほんの少し加えると最高です。
- ケンさん余った牛肉も入れました😆
- 苺とても美味しかったです。つゆが美味しかったです。 他の方のレビューを参考にさせてもらって、しょうゆとみりんとしょうがを足しました。しょうがは入れた方が美味しいです。
食べ応え抜群!
白菜と豚肉の中華炒め4.2
(
57件)白菜のシャキシャキ感と豚肉の旨味がたまらない!人気の炒め物です。ポイントは豚肉に片栗粉をまぶすこと♪豚肉はふっくらして、全体に味がよく絡んでご飯がすすみます。
調理時間
約10分
カロリー
407kcal
費用目安
500円前後
白菜 豚バラ切り落とし肉 ねぎ 片栗粉 サラダ油 酒 ごま油 砂糖 しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーちゃん材料ふたつで手軽にできました◎! 煮詰め過ぎてちょっとしょっぱくなりましたが、ご飯がすすんで美味しかったです。
- かのん七味を入れました 美味しかったです
- にこもちゃん白菜の消費にはぴったり! 冷蔵庫にあるもので手軽(^-^) 白菜のシャキッと感がたまりません
- げんごろうネギが割高にて、細ネギを使用しました。短時間で調理でき家族にも好評でした。
手軽に作れる♪
豆苗と豚肉の塩昆布蒸し4.4
(
51件)豚バラ肉と豆苗、塩昆布をフライパンで蒸し煮にします。重ねて蒸し上げるだけなので、手順も簡単です♪塩昆布とお肉の旨味が野菜とよく合い、お箸がすすみます。お好みでポン酢をつけるのもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
421kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 豆苗 白菜 塩昆布 酒 塩こしょう ごま油 白いりごま 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆみんこ美味しかったです♪旦那の反応も上々!豆苗が少し苦手だと、言っていましたが、美味しいとたくさん食べてくれました^_^ 野菜が小さくなるので沢山食べれて、さっぱりですが、ごま油も入るので食べ応えもしっかり。塩コショウと塩昆布で旨味充分でした!つけダレを用意しなくて良いのも1つ楽ちんになってありがたい(笑)
- Yoshikom035白菜の使いみちと、家にある食材を活かすレシピを探してました。豚肉を鮭にしたり、豆苗をもやしにしたりとアレンジしましたが、このレシピに従うと、美味しく出来ると思います。
- そ塩こしょうをやめてポン酢にしました。 塩昆布が入っているのでむしろこれでバランスが取れている気がします。
- kkcすごく簡単でとても美味しかったです!
薄切り肉で時短調理♪
豚こまと白菜の角煮風4.2
(
42件)甘辛いたれが豚肉と白菜のおいしさを引き出す!ごはんが進む一品をご紹介します。ブロック肉ではなく、豚こま切れ肉にすることで時短調理!短い煮込み時間でもやわらかい食感に仕上がります。
調理時間
約30分
カロリー
426kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 卵 白菜 酒 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- てらちゃん毎週子供が好きそうな料理にチャレンジしてます!でも、この角煮風は見た目以上に美味しかったです!高校と中学の子供も美味しいと言ってあっという間に無くなりました!
- poco安い豚こま肉だったせいか固くなってしまいました。今度は豚バラでやってみようと思います。味は美味しかったです。
- ゆめかおいしかったです
- きっしー白菜と豚肉があったので、玉子なしで作りましたが、子供達に好評でした(^-^)
調理時間
約30分
カロリー
712kcal
費用目安
800円前後
豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 白菜 長ねぎ しめじ にんにく ごま油 調製豆乳 水 酒 コチュジャン 豆板醤 おろししょうが みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たみ豆乳でマイルドだし美味しかった^_^
- れま辛いの苦手なひとでも大丈夫みたいです! でもちょっと薄いかなと思ったので(たぶん使ってる味噌が薄味)、めんつゆ足したらおいしかった! また作ります〜
- にゃんこのママ私の確認ミスで、レシピの手順通りに作りませんでした(°▽°)笑 記載されている調味料を全てお鍋に入れた状態で作ってしまいましたー!ですがとっても美味しかったです(^^) 豚肉は使用せず、鶏モモ肉や、つみれを作って入れましたがとっても美味しかったです(^^)
- xxlsandy美味しかったです。特に今の季節には。 身体温まる
調理時間
約30分
カロリー
374kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 ブロッコリー おろししょうが おろしにんにく ごま油 塩 鶏ガラスープの素 こしょう 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆず☆まゆ簡単に美味しく作れました。たまたま茹でてあったブロッコリーがあったので、水溶き片栗粉を入れる直前に投入してサッと和えるだけにしました。
- なおかブロッコリーがなかったので、代わりにイカとキクラゲをいれました。 夫がバクバク食べました。 リピート決定です。
- lily家にあるものでできるし、味がしっかリついてて、とろみで温かさをkeepできるのがいい。子供達がたくさん食べてくれた。
- みみりんおいしいのでたまに作ります(o^-^o)
調理時間
約30分
カロリー
559kcal
費用目安
500円前後
白菜 豚バラ薄切り肉 塩こしょう 片栗粉(芯用) 片栗粉(まぶし用) サラダ油 細ねぎ(斜め切り) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みうたん美味しかったです☺️ 材料も白菜と豚肉だけなので、簡単です。白菜を巻いた時にまぶす片栗粉は…少なめで良いでしょう。多いと、フライパンにこびりつきます。
- つぼみ畑で収穫した白菜が大量なのに、レパートリーがなく困っていました😱おまけに子供は野菜嫌い❗さほど料理の腕がない私にも簡単に作れて、子供もペロリと食べてくれました🎵ちなみに私は、素焼きでポン酢大根おろしでサッパリ頂きました😋次回は豚肉の代わりにミンチやベーコンで作ってみます🙋
- haya_kei_19美味しすぎです。
- トシ白菜が悪かったのか?焼き上がりはバラけてぐちゃぐちゃに…。食べるのにも一苦労で、白菜が硬くて噛みきれず食べづらかった。リピートはない!
レビュー
- さやか甘辛の辛味はどこ?こういう調味料で調理することを甘辛って言うの?? 味はパンチがなくてつまんない。 2度と作らないでしょう。
- BBB薄味過ぎでは?ご飯がすすむ感じではなかったです。
- じもこのままでは味気なかったので サムジャンを少し足しました! かなり美味しく出来ました。 しめじを舞茸に変えても 美味しい。 とろみをつけても美味しいかも
- aki甘辛のタイトルは変えた方がいいですよ! どこに辛があるのか分からないレシピです。 皆さんのコメント通り薄味なので、水もやや減らし醤油は小さじ1増やし、塩こんぶを加えました。 仕上げに水溶き片栗粉を入れとろみを出しました。 自分でアレンジしないと「上手い!」とならないレシピです。