
【中華麺レシピ30選♪】手軽&アレンジ自在◎もちもち自家製麺も!
作成日: 2023/04/30
更新日: 2025/02/26
中華麺を使った絶品アレンジレシピを30品ご紹介!定番の中華風から、和風や韓国風、エスニック風まで、バラエティ豊かな料理を集めました。自家製中華麺の作り方も紹介し、家庭で簡単に本格的な味を楽しめる方法をお伝えします。
その日の気分にぴったりな、中華麺の新しい食べ方をぜひ見つけてみてください♪
目次
- 【中華風】
- ピリ辛でおいしい♪なすと豚ひき肉のジャージャー麺
- トロッと絡む!八宝菜麺
- 野菜もたっぷり!棒々鶏まぜ麺
- サッパリ美味しい!本格酸辣湯麺(サンラータンメン・スーラータンメン)
- ピリ辛がやみつき!担々麺
- お店味をお家で簡単に!混ぜそば
- 食べ応え抜群!豚肉ともやしのピリ辛つけ麺
- 濃厚旨い!豚バラつけ麺
- 真っ赤なつゆの♪トマト冷やし担々麺
- ねばとろ♪ごま香る!豚とろろごまみそ冷やし中華
- つゆまでおいしい!鳥中華
- 野菜たっぷり♪タンメン
- 辛さがクセになる!台湾ラーメン風
- ボリューム満点!鶏ひき肉とキャベツのあんかけラーメン
- 食感も楽しめる♪本格派ジャージャー麺
- 暑くなると食べたくなる♪基本の冷やし中華
- 簡単旨い!醤油ラーメン
- さっと作れる♪釜玉中華ラーメン
- お手軽に作れる!牛乳でコクうま担々麺
- とろとろあつあつ♪広東麺
- クリーミーでうま辛!豆乳のごま担々麺
- やみつき♪旨辛ひき肉ラーメン
- 【和風】
- 【その他アレンジ】
- 【自家製中華麺のレシピ!】
【中華風】
ピリ辛でおいしい♪
なすと豚ひき肉のジャージャー麺ジューシーななすの入ったジャージャー麺レシピです。辛めがお好みの方は豆板醤の量を増やしてお試しください♪なすの入った肉みそはそうめんやごはんにも合うので、アレンジ自在です♪
トロッと絡む!
八宝菜麺トロッとしたあんがラーメンの麺に絡んでおいしい♪冷蔵庫にある食材でも簡単にアレンジできます。ぜひ作ってみてください!
野菜もたっぷり!
棒々鶏まぜ麺人気の中華おかずをに麺メニューをご紹介!ねりごまを使い、ごまが香るさっぱりとした一品です。野菜もお肉も一皿で摂れる嬉しい♪お好きな野菜をのせてアレンジしてみてください。
サッパリ美味しい!
本格酸辣湯麺(サンラータンメン・スーラータンメン)ピリ辛で少し酸味の効いた「サンラータン麺」のレシピをご紹介します。酸味が飛んでしまわないように、スープにお酢を入れて混ぜたらすぐに火から下ろしましょう。鶏ひき肉の代わりに豚細切り肉を使っても美味しいです。辛いのがお好きな方は、豆板醤を増やしたり唐辛子を入れるとお好みの辛さに調整できますよ。
ピリ辛がやみつき!
担々麺坦々麺とは中国の四川省が発祥の人気麺料理。中国では汁なしですが、日本では汁ありがポピュラーです。具のひき肉の旨みとごまの香りが食欲をそそる極上の味わい!豆板醤とラー油の辛さを生かした味付けがクセになるおいしさです。おうちでも本格的な担々麺が簡単に作れるので是非試してみてください♪ また、もっと手軽に作りたい方はインスタント麺を使うのもおすすめです。
お店味をお家で簡単に!
混ぜそば【2019年6月レシピリニューアル】人気の混ぜそばをお家で簡単に作ってみませんか? 定番のたれを覚えればいろいろなレシピにも活用できます♫ つるっとした麺とお肉のジューシーさがやみつきです!
食べ応え抜群!
豚肉ともやしのピリ辛つけ麺ピリッと辛いつけだれが食欲をそそります。ごまの風味もポイントです♪お好みでラー油をプラスするのもおすすめです。醤油ベースのあっさりした味わいのつけ汁ですが、こってりした味わいがお好きな方は、すりごまを練りごまに変えたり、しょうゆの分量を調整してお作りください。
濃厚旨い!
豚バラつけ麺ご家庭で手軽にスープを手作り!豚バラつけ麺のご紹介です。にんにくとごま油の風味が食欲をそそります♪豚肉の旨味がたっぷり詰まったスープが麺に絡んでとまらないおいしさ♪お好みのトッピングをのせて、ランチや夕食にぜひお試しください!
真っ赤なつゆの♪
トマト冷やし担々麺トマトとトマトジュースのダブル使いが決め手!ピリ辛さっぱりで一気に食べられる!暑い日にひんやりしませんか?
ねばとろ♪ごま香る!
豚とろろごまみそ冷やし中華にんにくが効いた豚バラ炒めをのせてガッツリ!とろろと卵黄でねばとろ食感に♪みそ入りのごまダレがたまらない美味しさです!
つゆまでおいしい!
鳥中華山形県のご当地グルメの「鳥中華」を家庭で簡単再現!そば屋のまかないとして生まれたラーメンで、そばつゆのようなしょうゆ味のスープが特徴です。鶏肉のうまみもたっぷりでついついお箸がすすみます♪中華麺はお好みのものでお作りいただけますが、つゆによくからむようなちぢれ麺が特におすすめです。
野菜たっぷり♪
タンメン色とりどりの野菜がたっぷり食べられるタンメンレシピのご紹介です♪野菜のうまみたっぷりで、汁までおいしい一品!忙しい時にはカット野菜でもお作りいただけます。休日のランチにいかがでししょうか。
辛さがクセになる!
台湾ラーメン風愛知県名古屋市のご当地グルメ、台湾ラーメンをおうちで再現!唐辛子の辛さと豚ひき肉の旨みが絶妙にからみ合った一品です。おうちにある調味料で作れるので、ぜひお試しください!辛さが苦手な方は唐辛子や豆板醤の量を減らしてお作りください。
ボリューム満点!
鶏ひき肉とキャベツのあんかけラーメンとろとろのあんが麺に絡んで相性抜群です。休日のランチにもおすすめ♪お肉と野菜の旨味が詰まった一品です。
食感も楽しめる♪
本格派ジャージャー麺肉みそにたけのこを加えて食感も楽しめるジャージャー麺をご紹介♪干ししいたけの戻し汁も余すことなく使います。本格派な味の決め手は甜麺醤です!ぜひお試しください。
暑くなると食べたくなる♪
基本の冷やし中華暑くなってくるとつい食べたくなる夏に人気のメニュー、冷やし中華をご紹介!しょうゆをベースにしたさっぱりタレが食欲をそそります。具材は細くきれいに切ることで盛り付けがきれいに仕上がります♪卵、トマト、ハム、きゅうりなどお好きな具材ををたっぷりのせて召し上がりください!
簡単旨い!
醤油ラーメン【2018年6月リニューアルレシピ】お家で簡単に作れる醤油ラーメンのご紹介です。家庭にある調味料でスープを手作りできるのが人気のレシピ!自分好みの味に調整できるので美味しいラーメンが出来上がります。麺をゆでてスープに入れてお好きな具材をのせたら完成です。煮卵やほうれん草、海苔などトッピングを変えてお楽しみください♪
さっと作れる♪
釜玉中華ラーメン中華麺をゆで、たれとかけるだけ!生卵も一緒に絡めてお召し上がりください。とっても簡単に1人分が作れるので、お昼ごはんにパパッと作ってみてはいかがでしょうか?
お手軽に作れる!
牛乳でコクうま担々麺牛乳で作る担々麺のレシピをご紹介です!ピリッと辛い豆板醤と白すりごまの風味がポイント♪食べ応えも抜群の一品です。
とろとろあつあつ♪
広東麺野菜がたっぷり入ったとろみの効いたスープがおいしい麺料理のご紹介です!おうちでも簡単に作れるようにアレンジした広東麺はたっぷり具材の旨味が溶け出してスープは絶品です♪
クリーミーでうま辛!
豆乳のごま担々麺甘辛な肉味噌とクリーミーなスープが麺に絡んで絶品! がっつり食べられる豆乳のごま担々麺です! 週末のお昼ご飯にいかがでしょうか?
やみつき♪
旨辛ひき肉ラーメンニラたっぷりの旨辛ひき肉ラーメンをご紹介♪辛味を効かせたひき肉が麺と絡んで病みつきになる味わい!辛いラーメンが食べたい時に作ってみてください。
【和風】
家庭版!長崎の味♪
基本のちゃんぽん長崎が誇る人気ご当地グルメ、ちゃんぽんをご紹介♪野菜にお肉に魚介類がたっぷり入って栄養満点!市販のスープがなくても鶏ガラスープとオイスターソースを使って簡単に作れる美味しいレシピです。食べ応え抜群の郷土の味をぜひお試しあれ。
さっぱり甘酢たれで♪
梅ささみ冷やし中華梅の酸味がきいた、ささみの冷やし中華をご紹介!かいわれやみょうががアクセントになっていて、さっぱりといただける冷やし中華です。たれも簡単にできるので、覚えておくと便利♪今日のランチにいかがでしょうか?
ごまが香る!
豆乳のさっぱりラーメンまろやかな豆乳スープに、ピリ辛のキムチがよく合います。いつもと一味違うラーメンをぜひお試し下さい♪
しょうがが香る♪
冷しゃぶのトマトつけ麺ゴロゴロとしたトマトのつけ汁でさっぱりとした1品!普段とは一味違ったつけ麺をぜひお試しください!
ボリューム満点!
豚こまともやしの味噌バターラーメンにんにくの風味と豆板醤の辛さが食欲をそそります♪バターのコクをプラスし、こってり濃厚なスープに仕上げました!
薬味でさっぱり!
ざるラーメン麺つゆと薬味を用意するだけの簡単レシピのご紹介です!中華麺を使った純和風に仕上げた冷たいラーメン。麺を茹でてる間に具材をを切ったりと時短にお作りいただけます。きゅうり、ハム、メンマ、ゆで卵や天ぷらなどトッピングはお好みでアレンジしてみてください♪暑い日などに、つるつるっとさっぱりのラーメンはいかがでしょうか♪
【その他アレンジ】
ガツンとスタミナ!
豚ニラまぜ麺たっぷりニラだれがしっかり麺に絡む! ガツンとした味わいがくせになります! 一品で大満足間違いなし♪
濃厚!男飯!
カレーラーメン余りがちなカレールウを使って! 調味料を減らした濃厚なカレーラーメンです! スパイシーなスープで身体も温まるので、寒い日に食べたいラーメンです♪
【自家製中華麺のレシピ!】
料理の基本!
ラーメンの麺の作り方おうちで作る中華麺レシピのご紹介!生麺で、さまざまなスープでラーメンや冷やし中華などにアレンジ自在です。中華麺作りでよく使われるかん水は使わずに仕上げました!手作りならではのもちもちとした食感をお楽しみください。