
パンチがきいてる!日々のおかずに作りたいにんにく料理37選♪
作成日: 2023/04/30
にんにくを使った食欲をそそるレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから副菜まで37レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- がっつり満腹!チキンガーリックステーキ
- がっつり食べたい時におすすめ!ガーリックライス
- 濃厚でコクうま!鮭のにんにくバター醤油ムニエル
- ボリューム満点!豚肉と長芋のガーリック炒め
- さわやかな風味!手羽中のガーリックレモンバター
- 簡単スピードおかず♪ブロッコリーと鶏肉のガーリック炒め
- ご飯のおともに!牛肉とニラのガーリック炒め
- 香りがたまらない!ホタテのにんにくバター醤油炒め
- カリッとジューシー!手羽元のにんにく醤油唐揚げ
- しっかり食べたい時に!にんにく醤油ハンバーグ
- レアに焼いて!炙りサーモンのにんにく生姜ソース
- たまにはガッツリ肉飯!にんにく醤油の炊き込み豚飯
- ガツンと味が決まる!豚肉とマッシュルームのにんにく炒め
- ごはんがすすむ♪豚肉のにんにくしょうが焼き
- むね肉でヘルシー♪にんにくの芽と鶏肉の中華炒め
- シンプルな味わい♪空芯菜のにんにく炒め
- パンチのある香り!長芋のにんにく醤油漬け
- 食欲を誘う香り!キャベツとしめじのにんにく醤油炒め
- 止まらなくなるおいしさ♪アボカド入りガーリックシュリンプ
- スタミナ満点!にんにくたっぷり野菜炒め
- パンチが効いてる♪豚ヒレ肉のにんにくバター焼き
- えびがプリプリ♪えびと枝豆のガリバタ炒め
- ご飯のおともに!豚肉と春キャベツのにんにく味噌炒め
- にんにく香る!小松菜とベーコンのガーリックバターソテー
- レモン風味のさっぱり味♡鶏肉のにんにくバターソテー
- おかわり必至!鶏肉とじゃがいものみそにんにく炒め
- ごはんが進む!牛肉と大根の甘辛にんにく煮
- 香り豊かな!アスパラ肉巻きのガーリックバター
- 香り広がる♪ブロッコリーとベーコンのにんにく炒め
- シンプルな味付けがうまい!ソーセージとれんこんのガーリック炒め
- おかずにもおつまみにも!にんにくたっぷり唐揚げ
- ごま油が香る♪アジの揚げ焼き香味ソースがけ
- お手軽副菜!ブロッコリーのにんにくオイルあえ
- 強火で一気に!たこと青梗菜のガーリック炒め
- 食欲そそる♪かぼちゃのにんにくバター醤油炒め
- がっつり♪チキンステーキガリバタ醤油
- 食欲をそそる!ハラミとにんにくのひとくちステーキ
がっつり満腹!
チキンガーリックステーキ4.5
(
171件)にんにくの香りが食欲をそそる、チキンガーリックステーキをご紹介です。しょうゆベースのたれでごはんが進む味付け♪鶏肉に切り込みを入れることで、火が通りやすくなり、焼き縮みも防ぎます。簡単にご馳走ができる、リピート間違いなしのレシピです♪
調理時間
約15分
カロリー
447kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 にんにく 塩こしょう 薄力粉 オリーブオイル 酒 みりん しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- ここカリカリに焼いたガーリックスライスをお肉にのせて いただくと、とても美味しくご飯がすすみました。
- たーちゃんうまい‼︎
- キラヒナ弱火で丁寧に焼いたにんにくをお肉と一緒に食べたら香ばしくて美味しかった。
がっつり食べたい時におすすめ!
ガーリックライス4.4
(
137件)にんにくが効いた人気のスタミナ飯!牛肉とバターの香りがよく絡み、ビールによく合う誘惑の味です。目玉焼きをのせたり、卵で包んでオムライスにすればさらに大満足の献立に!牛肉の代わりに豚肉や鶏肉を使ってアレンジしても風味が変わって楽しめます。今回はフライパンを使ったレシピですが、ホットプレートを使えば、手軽に鉄板焼きの雰囲気も楽しめます。お好みでブラックペッパーやマジックソルトをかけても♪※より美味しくするため調味料の配合の見直しをしました。
調理時間
約15分
カロリー
746kcal
費用目安
800円前後
ごはん 牛切り落とし肉 塩こしょう にんにく オリーブオイル 白いりごま 細ねぎ(刻み) しょうゆ 塩 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たいら夫が大絶賛してくれました。また食べたいと言われ翌週にまた作りました。最初のニンニクを炒める際は弱火でじっくり火を通す事でニンニクの風味が良く出て良いですね。目玉焼きを乗せると更に美味しいです。
- アップチューンとにかく美味しいです‼️ この味は家では出せないと思っていたけど、作り方シンプルで、失敗しないし、厚みのある肉でステーキピラフみたいにしても美味しいです!大葉をたっぷりかけて食べると爽やかでした😊
- Reila簡単おいしい。醤油がいい仕事してる。 ガッツリ食べたいとき、すぐ作って食べたいときに重宝します。 前作ったとき大葉乗せたかな?とても相性よかったと思う。 追記 大葉乗せたらすごくおいしかったです。 おすすめします
- yuri写真は取り忘れました。 私が使った材料は、 ・ご飯 ・牛肉 ・塩コショウ ・ガーリック ・オリーブオイル ・白いりごま ・パセリ *有塩バター *しょうゆ を使用しました。 有塩バターに塩があり、しょうゆにも塩分があり、 牛肉に塩コショウしてるから、 塩分過多になってしまう。 要らないものは省くことも大事。 カロリーも気にしながら、自分で調整して作ることをオススメします。 味は美味しかったです。 またいつか作りたいと思います。
調理時間
約15分
カロリー
233kcal
費用目安
400円前後
生鮭[切り身] 塩こしょう 薄力粉 オリーブオイル 無塩バター 酒 みりん しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えりか美味しく作れた。好きな味。
- こうちゃ簡単にできて美味しかったです💝ご飯に合います!
- かぶとがに簡単でごはんがすすむ味でした! 4歳の子供にはまだ味が濃ゆく感じた様子。大人には好評でした!
- ミーコ甘塩鮭しか無かったので、それで作りました。 ソースを煮詰めたので塩味が強く出てしょっぱくなってしまいました。 次は少し下味からの塩分調節をして作ります。 簡単で、でもちょっと豪華になるので良かったです。 子供もキレイに平らげました!
調理時間
約15分
カロリー
383kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 長芋 にんにく 塩こしょう 片栗粉 細ねぎ(刻み) サラダ油 酒 しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のんこ美味しかったです。 にんにくは効いていたけど、私はちょっと味が薄いと感じました。 →リピート時、にんにくスライスとチューブのW使い。最後、胡椒だけではなく塩胡椒で調整したらすごく美味しくできました(汁気がなくなるまで煮詰めました)。具材が少ないのでピーマンを足したらコレがすごく合いました! また作ります。
- いにんにくチューブを使って作りました!適当に大さじ1.5くらい入れました🧄 早く仕上がって簡単で美味しかったです😋 弱めの中火にして豚肉をフライパンに入れたあと、まな板と包丁を洗いました✨ズボラなので合間を見て洗い物をしたい👌🏻
- れおにんにくはチューブを使い、長芋がシャキシャキでおいしかったです。 お酒、白米どちらにも合うのでまた作ります!
- ココチマ長芋は味がしみにくいので、透き通る位まで炒め少しピリ辛にしたかったので豆板醤も足しました。
調理時間
約15分
カロリー
352kcal
費用目安
600円前後
手羽中ハーフ にんにく サラダ油 有塩バター レモン汁 塩こしょう 塩こしょう レモン(くし形切り) パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Totoro's friend2人分を作りましたが美味しくて1人で全部食べてしまいました。手羽中ハーフではなく冷凍していた手羽中で作りました。冷凍していた手羽中の場合は、少し長めに加熱すると火がよく通って良いですが、ニンニクがフライパンに焦げ付かないように注意が必要でした。バターは少し多めな感じだったので、減らしても良さそうな感じがしました。
- goodgood_googooハーフなので食べやすく、軽い感じで美味しかった もう少しこんがり焼けば尚👌
- ひなっぷー簡単でおいしいです!! 手羽元で作ったこともありますが、個人的には手羽中の方が全体に味が付きやすくおいしい気がしました。
- 銀嶺甘辛いタレもいいけれど、 レモンでさっぱり!何より簡単!
調理時間
約15分
カロリー
316kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 ブロッコリー しめじ 塩こしょう サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ おろしにんにく 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 飴狐。簡単で美味しかったです! 味が濃いほうが好きなので醤油大さじ1とオイスター大さじ½入れました。
- ひろ間違いのない、ご飯に合うお味でした。 ピリ辛が好きなので、鷹の爪を少し加えました。 ブロッコリーの茹で焼きは加減が難しく、だいぶ固いところが残ってしまいました。好みだとは思いますが、レシピより長めにしっかり火を通したほうが良さげです。
- 黒猫ブロッコリーは冷凍のものを使ったのでレンジで2分チンしましたが、とても美味しくできました! 特にしめじに味がしみてて美味しかったです! また作ります!
- かいり冷凍ブロッコリーを使ったので表記通りにレンチンして、調理手順3は省きました。 しめじが無かったので玉ねぎを入れました。 ニンニクバターの良い香りがして、美味しく作れました♪
レビュー
- 末っ子お弁当用に作ってみました キャベツを加えても美味しかったです 冷めても美味しくて味もしっかりついていたのでご飯とは意外と合いました。 簡単に作れるので時間がないときにおすすめです。
- もかぴしっかり濃いめの味で、箸が進みます。
- 8ママ簡単でめちゃくちゃ美味しかったです! ベビー帆立で作りました^_^ 洋食の副菜にピッタリです!
- ptアスパラのかわりにインゲンで作りました。香りも味も良かったですが、少し濃くなり次回は調整します。
調理時間
約40分
カロリー
453kcal
費用目安
400円前後
手羽元 薄力粉 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いっちゃんままうちはIHなのですが、始めは160度の油で揚げて、180度に温度を上げました。 いい感じにカリッとできました! 味もしっかりついていて美味しかったです(^^)
- ☆龍輝姫★手羽元が余っていたので 他のレパートリーをしたく つくってみました 少し揚げすぎましたが 美味しかったです😊🐈❤👍
- ドレミ大きさにもよりますが低温で長時間揚げるとお肉がパサパサになってしまうので少し温度を上げて短時間でカラッと揚げて余熱でも大丈夫みたいです ジューシーで美味しかったです
- けいけい洗い物少なくしたいので ポリ袋に全ての調味料いれて 揉んでつけておいたものに 片栗粉 薄力粉もポリ袋に揚げる前に追加し 揉んであげましたが美味しく出来ました♪
しっかり食べたい時に!
にんにく醤油ハンバーグ4.6
(
68件)にんにく風味がたまらないハンバーグレシピをご紹介します!タレにはおろしにんにくを加え、トッピングにはガーリックチップと、にんにくのダブル使いでがっつり♪白いご飯と一緒にどうぞ。
調理時間
約30分
カロリー
481kcal
費用目安
300円前後
合いびき肉 玉ねぎ にんにく 大葉 塩こしょう ナツメグ パン粉 牛乳 サラダ油 酒 みりん 砂糖 塩こしょう しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 晩御飯おいしくできました! 大葉が無かったんで次は 大葉買って作りたいです!!
- フェンディとっても美味しかったです! にんにくはこんがり、大葉は多めが好みでした★
- みかりんニンニク増しにして舞茸トッピングで作りました。ソースが美味しすぎてハマる味です。
- まーちゃん何回もリピしてます😄 ガッツリ食べたいときにいいですね‼️ にんにくも最高です🙌
レアに焼いて!
炙りサーモンのにんにく生姜ソース4.2
(
62件)フライパンでサーモンをさっと焼いて炙りサーモン風に仕上げます。にんにくとしょうがを使うことで、風味豊かな一品に仕上げました!冷酒などを添えてお召し上がりください。
調理時間
約10分
カロリー
243kcal
費用目安
600円前後
サーモン[刺身] にんにく しょうが(薄切り) 細ねぎ(刻み) ごま油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Jニコル少し甘めですが美味しいです。 玉ねぎスライスが最高に合いますよ。 追加トッピングをおすすめします。
- K&Yママサーモンはなるべく大きな腹身の方を選びました。そぎ切りするときは表面の火が通っている部分が崩れやすいので注意です。 盛り付けはクリスマスリースをイメージしてみました。
- スコットu俺にも出来た簡単レシピ! ネギ無しで作りましたが、美味しいく出来ました。 ソースが決め手なので、お好みの濃さを調整して下さい。 料理を通じて食材のありがたさを感じてます(^^)
- サユひろ時短で出来てとても美味しかったです。また作って食べたいと思います。料理苦手な私でも簡単に出来ました。
たまにはガッツリ肉飯!
にんにく醤油の炊き込み豚飯4.4
(
61件)豚バラとにんにく醤油のスタミナ飯のご紹介です。炊飯器で炊き込むのでご飯に味がしっかりなじんで食欲をそそります!お家にある食材で新炊き込みご飯をお試しあれ♪
調理時間
約60分
カロリー
409kcal
費用目安
500円前後
米(吸水済み) 豚バラ薄切り肉 にんにく ごま油 しょうゆ 酒 和風顆粒だし 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひどいわご飯が硬すぎて食材無駄にした
- コルノ1度作ったのですがもっと濃い味が好みだったので、お醤油を倍の量(大4)入れたら大正解でした!肝心のにんにくは焦がしてしまったのでなくしましたが、それでも美味しかったです。 ご飯の硬さはちょうど良かったです。
- 黒山羊さん豚肉抜きでも普通にうまい。 メイン作るなら別に豚肉入れなくても良い気もする。私は最初の1回目以外入れてない笑
- たみ4人分で2合では足りずもう一回2合作りました^_^ ガーリックで食が進みます🍚
ガツンと味が決まる!
豚肉とマッシュルームのにんにく炒め4.5
(
53件)豚こま肉を使った炒め物レシピをご紹介します!大きめに切ったマッシュルームに豚肉の旨味がしっかりなじみ、にんにくの香ばしい風味で食欲がそそられること間違いなしです。ごはんにもお酒にもよく合う一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
273kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 マッシュルーム にんにく サラダ油 塩 こしょう 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくいやつマッシュルームが美味しかった‼️‼️
- はんぎょじんマッシュルームに味がしっかり染みて、とても美味しく出来ました。ご飯が進んじゃいました(^_^;)リピート確定メニューです。
- ことり「マッシュルームって、こんなに旨味が出るんだ〜」と、気付く一品でした。
- ゆめかおいしかったです
ごはんがすすむ♪
豚肉のにんにくしょうが焼き4.3
(
51件)にんにくの香りが食欲をそそるボリューム満点のしょうが焼きをご紹介♪濃い味付けでごはんが止まらなくなるおいしさです!生のしょうがを使用することで、よりしょうがの風味をお楽しみいただけます。ぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
420kcal
費用目安
300円前後
豚ロース肉[生姜焼き用] キャベツ しょうが 片栗粉 サラダ油 酒 みりん おろしにんにく しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシ肉が150gだったので調味料を3分の2の量でしたが、かなりクドイ味になってしまった。調味料はレシピ通りではなく少し抑えめにしたほうがいいと思う。
- Soul'd out少し味が濃さそうだなーと思い、醤油は大さじ1に留めておきました。ちょうど良い味付けでした♪ また、油は使わずお肉から出る脂だけで調理してみました。 少し冷めてから食べてもお肉は固くならず、美味しく食べることができました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
- ちゃんすこーし味が濃い
- ゆきこ大好きなニンニクを倍量にして、あとはレシピ通りに作りました。まぶした片栗粉に調味料がなじんで、とっても美味しかったです。味は濃いめだけれど、みりんの甘さが醤油によく効いて、絶妙の加減でした。においだけで、ご飯がすすみます。
むね肉でヘルシー♪
にんにくの芽と鶏肉の中華炒め4.4
(
57件)ごはんのおかずにぴったりな、にんにくの芽と鶏肉の中華炒めをご紹介!難しそうに見える中華炒めも、ポイントをおさえて作れば食感や風味が良い本格的な仕上がりになります。調味料の割合を覚えれば、具材をアレンジして楽しめます♪ビールにもよく合います!
調理時間
約15分
カロリー
259kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉[皮なし] にんにくの芽 にんにく しょうが ごま油 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ピヨ子倍量にしてぶなしめじも追加で入れました。味付けが最高です!!とっても美味しかったです(*´ω`*)
- 茶碗蒸美味しかったです!! ニンニク(2cm分)と生姜(2cm分)はチューブで代用。 また作りたい(*^^*)
- 籐子鶏肉は塩麹少々にに漬け(塩麹の分他の調味料を若干減らして調整)にんにくの芽は増量、ぶなしめじを加えました。 しっかりした味付けで冷めても美味しく食べられたので、お弁当のおかずにも良いと思います。リピートしたいです。
- momoめちゃめちゃ美味しくて感動しました笑 鶏むねがこんなに美味しくなって、 ヘルシーだし、 レパートリーが増えてすごく嬉しいです! どんな野菜でも美味しい気がします!
シンプルな味わい♪
空芯菜のにんにく炒め4.0
(
56件)シャキシャキの歯応えが人気の空芯菜。台湾、タイ、ベトナム料理などに幅広く使われています。今回はごま油香る炒め物のレシピをご紹介します!シンプルな味付けでごはんにもおつまみにもぴったり!プロが作るようなシャキシャキとした食感にするには、空芯菜を加えたら手早く炒めるのがコツです。
調理時間
約10分
カロリー
58kcal
費用目安
500円前後
空芯菜 にんにく ごま油 酒 鶏ガラスープの素 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こっつん空芯菜は初めて調理しましたが、うまくできました。 1度目はニンニクが少なく感じたので、 2回目はニンニク2かけいれました。シンプルで美味しいです!
- よずニンニクとごま油、間違いなしです!
- Sarah美味しくてよく作ります。空芯菜は炒めるとカサが減るのでチクワの輪切りや炒り卵を加えています。
- ちゅらおいしかったですが、最後水分を飛ばすのを忘れていたのですがら、水分飛ばしたらもっとおいしかったと想像するのでまたリベンジしたいです。やはり炒め物は火加減大切だとおもいました。
パンチのある香り!
長芋のにんにく醤油漬け4.2
(
48件)長芋をにんにく醤油で漬けた、シャキシャキ食感の簡単レシピ♪袋に直接材料を入れて作るので、洗い物も楽チンなお手軽メニュー!しっかりとした味で、ごはんのお供にも、お酒のおつまみにもピッタリです。長芋の切り方を変えれば、また違う食感も楽しめます。
調理時間
180分〜
カロリー
60kcal
費用目安
200円前後
長芋 にんにく 唐辛子(輪切り) 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちさちゃんニンニクが効いて美味しかったです。 余ったタレを捨てる時が大変
- まぬーご飯に合う!めちゃくちゃ美味しくて何回もリピートしてます! 山芋がなくなれば、大葉やオクラを漬けたり、タレは炒め物などの調味料としてもつかい回しました〜!
- とも簡単で、美味しい! オクラは、長めにつけた方が美味しかった。
- なぎ簡単で美味しい!ニンニクが効いてて、お酒に合います〜♡♡
食欲を誘う香り!
キャベツとしめじのにんにく醤油炒め4.2
(
47件)にんにく醤油の香ばしいかおりでご飯がすすみます♪ 豚ひき肉も入っているので、食べ応え満点です。 野菜を変えてアレンジしても美味しく召し上がれます!
調理時間
約10分
カロリー
206kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 キャベツ しめじ にんにく しょうが サラダ油 砂糖 酒 しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しほまつキャベツ消費に作りました。 一見地味なレシピですが、確かに食べ応えが有り、にんにく醤油が香って最高!パクパク行っちゃいます。 家族にも好評でした。キャベツ投入後は短めに炒めるとシャキシャキです♫
- からあげチョコ和風だしの素を入れ、砂糖控目にしました。美味しかったです。
- いくちゃんキャベツの甘味がしっかり出ていて、しょうがとにんにくがきいて、ご飯のおかずにぴったりの一品です、箸が止まらない美味しさです。
- ちょこキャベツを使い切りたかったので作りました。しめじが無かったので、人参を入れました。生姜はチューブタイプのを入れましたが美味しかったです。
止まらなくなるおいしさ♪
アボカド入りガーリックシュリンプ4.2
(
43件)にんにくの旨味をしっかり味わえるおかずレシピをご紹介!香ばしいえびとクリーミーなアボカドが相性抜群で食欲をそそります。お酒にぴったりなので、ぜひお試しください♪
調理時間
約20分
カロリー
263kcal
費用目安
700円前後
無頭えび アボカド にんにく 薄力粉 オリーブオイル 酒 塩 こしょう レモン(くし形切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- miffyアボカドは冷凍の物を使い、ホタテの冷凍もあったので、入れてみました。 色合いが良く、食卓に一品良いと思います。
- キリト物足りなさは バターかな?(^^) 塩気は 塩を足せばいいけど、なんか…微妙でした。 つまみとしては 一品あってもいいけど、海老自体が 安いものではないし、作るならアボガドなしにシンプルに作るべきかも。
- はぎこ冷凍エビですが美味しくできました!アボカド柔らかかったので最後の方に軽く混ぜて。 一味足りない…のはブラックペッパーをかけました。
- コハクママ何か足りない気がしました。塩コショウが少なかったのか、ガーリックが足りなかったのか…。 とりあえず塩分気にしつつも塩足しました。
スタミナ満点!
にんにくたっぷり野菜炒め4.5
(
35件)にんにくを使った野菜炒めはいかがでしょうか?スライスしたにんにくで香ばしく仕上がり、調味料にはおろしにんにくを加えることでパンチのある味になります♪ご飯にもぴったりの味付けです。ぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
281kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 キャベツ もやし にんじん にんにく サラダ油 酒 しょうゆ オイスターソース おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チエゾウにんにくたっぷり、キャベツ、もやしシャキシャキで 旦那にも子供にも好評でした!
- レオニンニク多めに入れました。 ニンニク効いて凄い美味しかったです。 時間が経つと野菜の水が出て味が流れてしまうと思いましたが時間が経っても変わらず美味しかったです。 また作ろうと思いました。
- なりニンニク多めが旦那の好み。 メニュー決まらない時にもってこい!
- じゅん濃い目の味付が子どもにも好評でした。
調理時間
約20分
カロリー
302kcal
費用目安
800円前後
豚ヒレブロック肉 塩こしょう にんにく 有塩バター おろしにんにく 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- haaa味付け美味しかったです🌟。:* 今度はお肉が柔らかくなるように調理します!
- ぼちょはむ煮からめるとお肉が固くなるとレビューにありましたので時間でお肉だけ出し、玉ねぎの薄切りを炒め味を染みさせました。とても美味しかったです。リピします\(^o^)/
- ジラフ味は美味しいんだけど、お肉が硬くなってしまいました。お肉はこれが難しい…
- anchanお肉2倍量で作りました。 お肉が硬くなるというレビューもあったので、お肉柔らかくなるように、塩、コショウ、酒を最初に馴染ませて、ごま油大さじ1とおろしニンニクとおろししょうが(分量外)もプラスしてしばらく馴染ませておきました。 あとはレピシ通りにやりましたが火加減が弱かったのか、タレがお肉になかなか絡まらなかったので、お肉を一度取り出して、タレを煮詰めからお肉にかけて食べました。 味付けおいしく、子ども達にも好評でした。
レビュー
- るい簡単で暑い夏にはスタミナ抜群
- まーたんママ材料があったので味噌を使わずアレンジとしてガーリックオニオンを使用しました! 簡単に出来て尚且つとても美味しいく食べれました(*^^*)
- キリンニンニクはガーリックパウダーで代用。ニンニクを買っても使いきれず腐らせるので生ニンニクは買いません。本当は生ニンニクの方が香りが立つでしょうね
- みこち色味がないのでニラを追加しました。 また味にパンチがないとのコメントがあったので、野菜にも肉にもかなり多めに塩胡椒をし、野菜から出た水分、肉から出た油はキッチンペーパーで吸い取った後に味噌ダレ投入。 最近は薄味にしていますがそれでもちょっと薄いかな、、タレを1.5倍くらいにしないとダメだと思います。 胡椒を粗挽きにしたら、食感と香りが良かったのでオススメです。
にんにく香る!
小松菜とベーコンのガーリックバターソテー4.3
(
34件)にんにくは香りが立つまでじっくり加熱するのがポイント! 小松菜は加熱しすぎず炒めましょう! ちょっとしたおつまみにも最適です♪
調理時間
約5分
カロリー
121kcal
費用目安
200円前後
小松菜 ベーコン にんにく 有塩バター 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ここちゃん簡単レシピ短時間でできて美味しいです バターとにんにくのハーモニーが最高!
- キートン簡単に出来る!美味しい!
- みいかさ増しで卵を2個を入れ、ベーコンの代わりに冷凍していたハムを使いました。ニンニクは入れなかったのですが、バターとハムのダシでスゴい美味しい!夫も喜んでいました。リピします。
- 成瀬恵子とても美味しい‼️😆❤️
レビュー
- ゆぴ🌱memo ・にんにく2かけに増量 ・あっさりめが好きなので バターは少なめでもよいかも ・レモンの風味がくどさを消してくれます
- みほこん意外にも、主人と息子に好評価。暑い日にサッパリとして良いみたいで美味しかったです。
- youhoo舞茸も入れて乾燥パセリで作りました。 美味しかったですよ^ ^
- ゆみにんにくもバターも好きなので、にんにくは2かけにしてバターも少し多めにして作りました。 すごく美味しかったです! また作ります!
レビュー
- かおりしっかり味で美味しかったです。 ジャガイモの加熱時間はもう少し延長しても良いと思います。
- saeにんにくチューブを使って、家族四人なので倍量で作りました! ご飯がとてもすすんでしまうおかずです。 美味しかったです!
- みい美味しいです!ビールに合います。じゃがいもを1分長くレンチンしたらほくほくで柔らか過ぎました。大きすぎないように切ってフライパンで様子見て仕上げるのが良さそうです。 美味しく仕上げるには鶏肉をきちんと焼き目がつくまで焼くことが大事。
- 砂糖不使用・自然食実践中の主婦じゃがいもをもっと、ほくほくにしたかったので、焦げないよう水を少し足しつつ、フライパンに蓋をして10分ほど蒸し焼きにしました。 でもこうすると、写真のようにカラカラになったので(それはそれで美味しくはありましたが…)、レンチンの段階で時間を長めに設定した方がいいかもしれません。 いずれにしても、美味しかったです。
調理時間
約20分
カロリー
600kcal
費用目安
900円前後
豚ロース薄切り肉 アスパラ オリーブオイル 塩こしょう パセリ おろしにんにく 有塩バター 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちーアスパラの食感と にんにくにバターのコクが 合わさったソースが クセになるおいしさです! ご飯にも、お酒にも 合いました。
- Yokoアスパラガスと人参を巻いて作りました。 予想していたよりあっさりサッパリして美味しかったです。パセリは乾燥パセリを使いました。
- MINOアスパラのシャッキリ感と豚肉がよくあっています。 最後に炒めているととんでもなくいい匂いがしてくるので、作っていてとても楽しい!
- あっこバター30gは多いと思ったので10gに減らしました。 さっぱりしてるのに、にんにくが効いてパンチがあり、美味しかったです。
香り広がる♪
ブロッコリーとベーコンのにんにく炒め4.4
(
23件)にんにくの風味が食欲をそそるシンプルな一品です。オリーブオイルにしっかりにんにくの香りを移すのが、香りよく仕上げるポイントです。きのこなどを加えてボリュームアップするのもおすすめです!
調理時間
約10分
カロリー
149kcal
費用目安
300円前後
ベーコン ブロッコリー にんにく オリーブオイル 唐辛子(輪切り) 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- (^o^)とっても簡単で栄養満点。美味しいです。
- biscotteニンニク好きには、この味は堪りません!
- まー簡単でとても食欲をそそる味でした! 時間のない日の副菜にピッタリです。
- ゆっきぃ簡単にできて、とっても美味しいです♪ ガーリック、ベーコン、オリーブオイル、王道ですね。もう普通のボイルブロッコリーにマヨネーズには 戻れませんw写真左は、同じデリッシュキッチンレシピのポテサラです。これも美味しかった❤️
レビュー
- かつめっちゃ外さくさくで美味しくできました。
- もりもり外はカリッと中は柔らかくてとても美味しかったです! おつまみに最適です。
- A鶏もも350g、にんにくはチューブタイプのもので。今まで作った唐揚げの中でいちばん美味しく出来ました◎余った揚げ油でフライドポテトを作って添えたら大好評でした!
- ねこさん片栗粉をまぶすことでカリッカリに! 半日ほど漬け込みました! あまりにも美味しすぎて自分で自分に驚いた🙀
ごま油が香る♪
アジの揚げ焼き香味ソースがけ4.7
(
20件)油を少なくして揚げ焼きにするレシピのご紹介です。ごま油を使うことで香り豊かに仕上がります。香味ソースでごはんとも相性抜群です!夕飯のおかずやお酒のお供にいかがでしょうか。
調理時間
約30分
カロリー
373kcal
費用目安
700円前後
アジ[3枚おろし] 塩 片栗粉 サラダ油 長ねぎ しょうが にんにく 砂糖 酢 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とものり香味ソースが万能そうです。 おつまみにしたかったので、ゴマと一味を足しました。
- なおぱんだ香味ソースがとても美味しかったです。万能で他の素材でも使えそうです。
- くまちゃん美味しかったです。皆さんが書いている通り、香味ソースがおいしい❗️家族にも好評でした。ただ、みじん切りが大変でした。
- ビギナー焼いて混ぜてかけるだけなので簡単ですし、とても美味しかったです! ◉個人的メモ◉ 調味料半量
強火で一気に!
たこと青梗菜のガーリック炒め4.4
(
14件)忙しいときにもおすすめのスピード炒め物レシピ♪タコのコリコリ食感と青梗菜のシャキシャキ食感をお楽しみください。味付けはシンプルに!にんにくの風味が効いた炒め物は白いご飯によく合います。
調理時間
約15分
カロリー
154kcal
費用目安
600円前後
ゆでだこ チンゲン菜 エリンギ にんにく サラダ油 酒 鶏ガラスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ことばゆうニンニクは、みじん切りではなくスライスで、エリンギの代わりを考えましたが見つからず諦め青梗菜とタコとニンニクだけでチャッチャっと作りました。美味しく出来ました♪
- のん夜食にしゃしゃっと作りました
- まきまきタコは切れ端使いました。チンゲン菜高いけど美味しく出来ました。
がっつり♪
チキンステーキガリバタ醤油4.6
(
13件)パリパリに焼けた鶏肉とにんにくの香りが香ばしいボリュームおかずです。子どもにも人気のバター醤油風味のソースは、うまみが凝縮してご飯にもパンにも合う味付け!この下ごしらえの仕方と焼き方で中はやわらかく、外は香ばしく焼けますよ♪レシピの鶏もも肉ならジューシーに、鶏むね肉ならあっさりと仕上がります。お好みでとろけるチーズをのせたり、マスタードを添えてもおいしくいただけます。夕飯の献立にぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
399kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 にんにく 塩こしょう オリーブオイル 有塩バター 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マカラーニャニンニクが効いてて美味しいです!リピしてます◎
- いちごみるく個人的には少ししょっぱいので、いつも無塩バターで作っています。バターとガーリックの香りがとても良いです。
調理時間
約15分
カロリー
462kcal
費用目安
800円前後
牛ハラミブロック肉 にんにく 細ねぎ(刻み) 塩こしょう サラダ油 おろしにんにく 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- バンマスオージーのロースでも美味しく出来ました。
- えりりんにんにくが香ばしくなって食欲をそそる味です!工程も少なく簡単に作れるのでおすすめです!
- なおニンニクがとても良かったです!
- S.fatherハラミの血が気になったので血抜きしてから調理しました ブロックではなく焼肉用の味の付いていないハラミです にんにくは+1(お好みで+) 自分の勘違いで漬け込む☆タレをハラミを焼いた後に入れて炒めてしまい、、 でもおいしかったです(血が苦手なのでこれで良かったのかも?)