
寒い季節に♪美味しい鍋レシピ25選
作成日: 2023/04/30
鍋料理のレシピを簡単動画でご紹介。いろいろな味や食材のレシピから人気の高い25レシピを集めました。日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ホッとあたたまる!豚バラと白菜のミルフィーユ鍋
- 黄金比率の割り下!すき焼き
- ガツンと!だけどさっぱり!ねぎ豚塩レモン鍋
- うまみたっぷり!鶏もも肉の水炊き
- あつあつプリプリ♪牛もつ鍋
- 野菜がたっぷり食べられる♪豚キャベツの無限ごま油鍋
- 野菜たっぷり!1人鍋 寄せ鍋
- 体の芯まであったまる♪野菜たっぷりキムチ鍋
- ほっと温まる♪千切りキャベツの和風鍋
- 寒い冬にピッタリ!大根ミルフィーユ鍋
- ピリ辛コクうま!坦々餃子鍋
- 素材2つで簡単♪豚肉とキャベツのとんこつ風鍋
- リッチな味わい♪鱈ちり鍋
- ホッと温まる♪豚肉とキャベツの味噌鍋
- 牛肉の旨味が凝縮!関西風すき焼き
- ボリューム感にびっくり!雪見鍋
- 子供も大好き!トマト鍋
- バターでコクと風味をプラス♪野菜たっぷり石狩鍋
- 簡単プロの味!オイスターソースおでん
- つみれがプリプリ♪鶏つみれのしょうが鍋
- 簡単鍋レシピ♪豚と大根のしゃぶしゃぶ鍋
- ごまがたっぷり!豚肉と豆腐のごまみそ鍋
- 札幌グルメを簡単鍋アレンジ!スープカレー鍋
- 素材2つで楽々調理♪豚バラレタス鍋
- 野菜たっぷり!ねぎと肉団子の塩鍋
ホッとあたたまる!
豚バラと白菜のミルフィーユ鍋4.6
(
583件)人気のミルフィーユ鍋をご紹介♪材料も味付けもシンプルにして、豚と白菜のうま味をよく感じられるように仕上げました。豚と白菜をきれいな層に仕上げるポイントは、鍋に入れる前に重ねて切る切り方にあります!お好みで市販のポン酢やゴマだれをつけてもおいしくいただけます。白菜の大量消費にもおすすめ。あっという間に食べてしまいますよ。寒い季節の定番にいかがですか?
調理時間
約20分
カロリー
529kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 塩こしょう 水 和風顆粒だし しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みみかき〆はうどんとごま油を入れて美味しくいただきました!
- kottc簡単だし、鍋ごとテーブルに出したらメイン感出るし、野菜も沢山取れるし、美味しいし、これはリピですね! ポン酢を付けて食べても美味しかったです。 もう何度も作っていますが、最近はしめじを一緒に入れてみました☆
- 真似っ子ホームシェフ具材な白菜と豚バラ肉だけですが、シンプルで食べ易いお鍋🥘です。2人用の土鍋でピッタリでした🤗。真似っ子ホームシェフ@manekko_shef
- めぐめぐ簡単で美味しく出来ました^_^ とても分かりやすくあっという間に出来ました^_^
黄金比率の割り下!
すき焼き4.4
(
337件)甘辛く煮た具材を溶き卵に絡めてお召し上がりください♪ねぎとお肉は少量先に焼くことで香りや旨みが出て煮汁に深みが出ます♪割り下は家にある調味料で簡単に作れます♪黄金比はぜひ覚えてくださいね。みんなで集まってわいわい食べるのにピッタリな一品です。※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2019年11月
調理時間
約30分
カロリー
583kcal
費用目安
1800円前後
牛ロース薄切り肉 焼き豆腐 ねぎ しいたけ しらたき えのき 白菜 春菊 牛脂 卵 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Sinon砂糖30グラムは大さじ2.5杯程だそうです。 砂糖などの場合は大さじで表記して欲しい。
- Teeさん濃すぎず、甘過ぎず、無難な味に仕上がりました。ゴボウのささがきも入れました。
- ルナ姫市販のものは買わなくてもこの方が美味しい😋 減塩に気遣い醤油を1/4は減塩醤油にしました。 充分おいしかったです。
- がうつま美味しかったです! でも味が濃いめに感じました。
ガツンと!だけどさっぱり!
ねぎ豚塩レモン鍋4.3
(
269件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 具材にも特製だれにもねぎをたっぷり使いました!ねぎの風味が広がるガツンとした味わいながらもレモンがきいたさっぱりとした美味しさにやみつきです♪
調理時間
約30分
カロリー
415kcal
費用目安
900円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 ねぎ にんにく 塩こしょう 鶏ガラスープの素 水 ねぎ 塩 レモン汁 ごま油 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひ大葉の千切りを足してみました! 夏でもサッパリで美味しいです! 酸っぱい味が好きなので今度は梅干しを入れてみようと思います☆
- ちぇりもレモンが苦手なので、レモンは入れませんでしたが その分鶏ガラを多めに入れて味を濃くしました! ごま油と鶏ガラの相性が抜群でレモンなしでも 美味しくできました!
- きょんと美味しかったです。レモンの酸味がさっぱりしていたのですが、もう少しレモンを少なくしてもいいかなと思いました。お好みですね。豚肉、白菜、ネギ、にんにく、ゴマ油など、合わないわけ無いです!
- りん香りは強めに感じましたが、食べてみるとそうでもなかったです! レシピ半量で作りましたがあっという間になくなりました。
あつあつプリプリ♪
牛もつ鍋4.4
(
84件)プリプリのモツを使った定番人気のホルモン鍋をご紹介! もつ鍋を自宅で簡単に♪しっかり下ごしらえをした牛もつは臭みも抜けて旨みたっぷりです。家族や友人との集まりでお召し上がりください!スープは旨味が詰まっているので〆にラーメンを入れたり、雑炊にすると最後までおいしく召し上がれますよ。
調理時間
約30分
カロリー
257kcal
費用目安
400円前後
牛もつ キャベツ 玉ねぎ ニラ にんにく 唐辛子(輪切り) 白いりごま みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 兼業主夫・せせり・豚こま・豚トロもおいしい ・ラーメンがおいしい
- うさちさ作るの2度目です!とっても簡単で美味しい! 薄味派はレシピのままで。 はっきりした味派はお味噌を入れて味噌味がオススメです。 食べる時に七味をたくさんかけて食べると尚美味し!です☆キャベツや玉ねぎたっぷりで便秘解消にもなりますよ!
- ゆき初めて作ったもつ鍋 アク出しからはじめて 出来上がったらお店の味に似てると食べてくれた方が言ってた😊✌️ アク出しは基本中の基本やね✨ でももつ鍋って難しいのかなと思ったけど、 簡単に思えた😊 また作ってみよう✨✨
- アラサー嬢火をつける前に調味料を入れる入れ方だと初心者でも落ち着いてできました! 味も居酒屋さんレベルで美味しいです! 私は調味料入れるタイミングでごま油も大1入れたんですがとってもよかったです! 水400mlだとかなり一人分でも少なかったです…
野菜がたっぷり食べられる♪
豚キャベツの無限ごま油鍋4.4
(
89件)今回は鶏ガラスープにみそを加えた簡単アレンジごま油鍋をご紹介!豚肉の旨味とにんにくの風味も加わり、キャベツなどいろんな具材によく合います。締めはラーメンや雑炊がおすすめ♪土鍋は急激な温度変化でひび割れや割れることがあります。空焚きは避け、取扱説明書をご確認の上、使用上の注意を守ってお作りください。
調理時間
約20分
カロリー
393kcal
費用目安
1000円前後
豚肩ロース薄切り肉 キャベツ 豆苗 もやし 長ねぎ にんにく ごま油 みそ 白すりごま 鶏ガラスープの素 酒 みりん 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ともちゃん味もしっかりついてて美味しいかったです。ニンニク好きなので少しニンニクが足りなかったので おろしニンニクを追加しました
- ふくちゃんレシピを参考にしたのはスープと豚肉を炒めるとこでした💦 具材は参考にしたものもあれば、家族が好きな物もありました✨ 普段は『市販の塩味』を使いますが、家にある調味料でスープが作れたので、節約になったかな(笑)❔
- ちわこパターン化してしまう鍋でしたが、具材の種類が少なくても美味しく見栄えの良い鍋になりました。簡単で楽で美味しい!働いてる方にオススメです!
- アッキーレシピ1/2で2人前で作ってみました。 鍋がチョット大きかったかも。 鍋の大きさに注意が必要かな。 味付けは、美味しくて好評でした。 レシピのキャベツを白菜に入替ても美味しそうです。 〆にラーメン(中華麺)が食べたくなりました。
野菜たっぷり!
1人鍋 寄せ鍋4.5
(
145件)たっぷりの白菜としめじ、鶏肉を和風だしでじっくり煮て、 味付けはしょうゆ味でシンプルに!野菜と肉の旨味も一緒に味わえて心も体も温まる絶品鍋♪定番の寄せ鍋を作りやすい1人前にしたレシピです。お好みで魚介類を入れるとまた一味違った鍋をお楽しみいただけます。シメにうどんや雑炊を入れる食べ方もおすすめですよ。※よりおいしくするため材料の分量、調味料の配合の見直しをしました。
調理時間
約30分
カロリー
323kcal
費用目安
200円前後
鶏もも肉 白菜 しめじ 酒 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 小夏和風だしが無かったのでコンソメを入れて作ってみました。 とても簡単で美味しく出来ました。
- やっぴんこお鍋用のダシ汁を使っていましたが、買い忘れたので、このレシピで作ってみました。 美味しかったです。 翌日、残りのダシで雑炊にしてたべました。
- リン市販の鍋つゆでしか作ったことがなかったのですがとても美味しくできました! スープが美味しい♪ 色んな食材に合いそうです( ´∀`) また作ろう〜
- がんちゃん切って鍋に入れて煮るだけで美味い鍋ができる 35の親父でも朝飯でできる、料理ビギナーにはオススメのめにぬー
体の芯まであったまる♪
野菜たっぷりキムチ鍋4.6
(
93件)野菜やきのこがたっぷり食べられるキムチ鍋!キムチをごま油で一度炒めるのがポイントです。スープが美味しいので、シメにはラーメンやご飯を入れたリゾットがおすすめです!身体の芯からポカポカと温まりたい時にピッタリです。
調理時間
約20分
カロリー
544kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 キムチ ねぎ エリンギ 豆もやし ニラ ごま油 水 酒 みりん みそ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆり辛さを増して追いキムチの素を入れました!美味しかったです!
- まき鶏がらスープの素と醤油と砂糖を加えてみました。ごま油を加えても美味しかったです。
- ごりん豚肉はしゃぶしゃぶ用を使って最後にさっと火を通しました。 エリンギがなかったのでしめじとえのきを入れましたが美味しかったです。 しめはごはんでチーズをたっぷりいれてキムチーズ!みそがいい感じに効いてました。
- maki手作りキムチをいただいたので、作ってみました(^^)しっかりした味で、濃い味好きな彼にウケがよかったです(^-^) 寒い日には最高な夜ご飯です♡ お鍋は20センチの2人用を使ったけど、スープが入りきらず…水は500㎖でしましたが、ちょうどいいお味でした🙂
ほっと温まる♪
千切りキャベツの和風鍋4.6
(
90件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました! 千切りキャベツを使った簡単ズボラ鍋レシピをご紹介♪しんなりとしたキャベツにつゆが染み込んで絶品です!
調理時間
約15分
カロリー
492kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 カット野菜[キャベツ・千切り] もやし ニラ 酒 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うなえ真夏の暑いキッチンに長く立ちたくないのでお世話になったレシピです。 手数が少ない、家にある調味料で作れる、サイフにやさしい材料でできる、と良いことづくめでした。 スープがシンプルなので、他の方のレビューにもあるとおり味変で楽しめます。今回はニンニクでパンチを効かせました。夏鍋、アリですよ!
- mame我が家メモ☆ ・味が物足りなかったので醤油増量、ごま油+。 ・キャベツの千切りはスライサー(中)にしてみる。 ・ネギを足したが次は玉ねぎ入れる。 ・大根おろしでみぞれ鍋にアレンジ。(ごま油は入れない) ・ご飯が進まない(*_*)いっそつゆ多めにして、しめをうどんで食べてみる。
- 章ちゃん簡単でつくりやすかったです。
- じんりっきー豚バラ切り落としを使い 包丁を使ったのは、ニラのみ! いつも、鍋の素に頼ってますが 家にある調味料で簡単に作れ、 あっさり美味しいつゆでした。 好みで、にんにくチューブ、 柚子胡椒を加えたり、味変も ありかと思います。 兎に角、簡単!早い!美味い!です。
寒い冬にピッタリ!
大根ミルフィーユ鍋4.6
(
77件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 肌寒い冬の季節に、暖かい大根ミルフィーユ鍋はいかがですか?簡単に作れて、とっても美味しいお鍋を家族で囲みましょう!大根のシャキシャキ食感と豚バラの甘い脂がベストマッチですよ♬
調理時間
約30分
カロリー
437kcal
費用目安
700円前後
大根 豚バラ薄切り肉 しめじ 水 鶏ガラスープの素 しょうゆ 塩こしょう かいわれ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とらママ寒くなくても大根が安い時には必ず作ります。スライサーで薄切りにするのは大変ですけど大根は本当にとろとろになり鶏ガラスープの素と醤油と塩こしょうのシンプルな味付けですけど家族全員が大好きな鍋料理です。私は大根葉がある時は入れます。残ったスープで雑炊も美味しいです。家では丸々1本大根を使います。
- 右京鍋が好きでない子供達もこれは美味しい!と大好評です!
- ルナ姫大根おかげで胃もたれせず良い鍋だと思います❗ポン酢をたらして食べました。とても美味しかった😌❤️です。
- よしをあっさりと思いきや意外に食いごたえあり。同じ感じでレンジ蒸しとかもあるが、こっちの方が肉の脂がいい味出してくれる。8歳6歳の子ども達もペロッと食べてました😁表記の量を4人で食べたが思いのほか子ども達が食べたので足りないくらいでした💦 途中で味変としてポン酢垂らしたけど、もちろん美味い‼️
ピリ辛コクうま!
坦々餃子鍋4.4
(
73件)ひき肉を使ったピリ辛の坦々スープに餃子、野菜を加えて鍋にしました!ひき肉の旨味が出たスープに、みそと白すりごまが加わって濃厚な仕上がりです。ご飯にもビールにも合い、やみつきなおいしさ!締めはラーメンがおすすめです♪
調理時間
約30分
カロリー
426kcal
費用目安
500円前後
冷凍餃子 豚ひき肉 ニラ しめじ 長ねぎ[白い部分] もやし にんにく しょうが(薄切り) ごま油 豆板醤 水 酒 ラー油 砂糖 鶏ガラスープの素 みそ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan2人分ですが、しめじを除いて全部、倍の量で作りました。丁度よかったです。ひき肉・すりごま(白)が味を引き立てているのかも…!? ネギは白い所が少ししかなく、その少し白い所と細いネギの白い部分をみじん切り、緑の部分を斜め切りにして使用。(ネギは一本分強) 締めはラーメン(鍋用)にしました。◎ とても美味しい一品でした❗️
- ねずっぽしめに中華麺入れて綺麗に完食しました お水ひかえめ残ってた白菜大量に投入でいい感じになりました
- まるこ鍋スープを買わなくてもできますね! もっとコクを出したかったので、様子を見ながら、すりごまと味噌、鶏がらスープを足しました。 小松菜と厚揚げも入れてお腹いっぱいです♪
- saitomoスープは坦々鍋用を使用して作りました💪 ネギの代わりに白菜を入れ しめじ もやし 鍋の周りに冷凍ギョーザ 最後にニラをのせ ファミリーで食べました😊 少しピリ辛だったので〆は 子供たちはチーズリゾット系にしてみた所絶賛でした👍 麺で〆る事は出来なかったけど…やはりここは麺投入したかったかな😓 是非みなさんも試してみてくだい😁
素材2つで簡単♪
豚肉とキャベツのとんこつ風鍋4.4
(
74件)豚バラ薄切り肉、キャベツの少ない素材で作る簡単鍋をご紹介!牛乳を使ってマイルドなとんこつ風スープがご家庭でお手軽にできます♪忙しいときの夕食にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
504kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ ごま油 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 牛乳 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーちゃんだいすき簡単で温まる鍋で糖尿の母も食べて喜んでました。
- 明日の活力ニンニクを入れると、パンチが加わるのでおすすめです。
- ぎんしんニラとえのきを追加し、野菜増し増しにして2人で完食しました。最後のごま油を使わず、食べるラー油を個々でかけるスタイルにしたら大成功!ニンニクも入ってるので風味アップしてオススメです。締めは冷凍うどんで最後まで楽しめました。
- 柚少し味を濃いめにしてちょうど良かったです。 簡単なのでまた作ります!
調理時間
約20分
カロリー
210kcal
費用目安
-
タラの白子 タラ[切り身] 絹豆腐 白菜 にんじん しいたけ 長ねぎ 昆布[乾燥] 水 ポン酢しょうゆ もみじおろし 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan白子の下処理がいまいち分からず手間取りました。私は白子が苦手なのでたらと野菜・豆腐を…とっても美味しかった!やさしい味付けです。ただ鱈の匂いが部屋中に充満した様で…後が大変でした。なぜかなぁ?
- まきリクエストがあって作ってみました。分量は目分量で作りました。作り方を山行にしてやりました。 寒い時期だからこそ美味しく出来ました。
- ひろりん市販の鍋つゆを使ったので付けタレは用意しませんでしたが、鱈はふわふわ、白子は濃厚でとても美味しかったです。白子の下拵えがポイントだと思います!
- pchan何度もリピしました 美味しかった
牛肉の旨味が凝縮!
関西風すき焼き4.5
(
73件)割り下で煮るのが関東風すき焼きですが、関西風すき焼きは牛肉を焼き、野菜を足しながら調味料を加えていきます。そのため、お好みの味わいで加減しながら味付けをすることができます。アツアツのすき焼きに生卵をたっぷりと絡めてお召し上がりください。
調理時間
約30分
カロリー
640kcal
費用目安
900円前後
牛もも薄切り肉 焼き豆腐 しらたき 玉ねぎ ねぎ 白菜 春菊 しいたけ 牛脂 砂糖(牛肉炒め用) 溶き卵 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 京都美魔女めちゃくちゃ美味しい😋
- mm実家で食べた懐かしの味でした。関西人なので甘めのすき焼きが大好きで…とても美味しかったです!
- サチすき焼きの素で作ることが多かったのですが、今回はこちらのレシピで作ってみてとても美味しかったです。 最後うどんすきまでしたかったなぁと思うほどでした。
- 末っ子簡単に作れてとても美味しかったです🥰💯 お店とかで出てる本格的な味でした。
レビュー
- 柚子白菜を頂いたので作りました。 だしがなくてめんつゆで代用しましたが美味しくできました。 また作りたいと思います。
- ねぎとても美味しくでき、家族にも好評でした! おろしの混じったお出汁が良いです。そのままでも、ポン酢やだしつゆを加えて食べても美味しかったです。
- はるる大根の辛味が少しあって美味しかったです。
- ニコニコ白菜に豚の出汁が滲みてとてもおいしかったです。しめは餅を入れて最後まで美味しくいただきました。また作りたいです。
子供も大好き!
トマト鍋4.4
(
71件)大きめの具材がたっぷり入ったトマト仕立てのお鍋のご紹介です鶏肉を煮ることで、鶏肉の旨味が溶け出した濃厚なスープに仕上げました。仕上げにチーズをのせて、とろけたチーズを具材にからめてお召し上がりください♪
調理時間
約30分
カロリー
468kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 ソーセージ じゃがいも ブロッコリー ミニトマト 水 ピザ用チーズ カットトマト缶 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アンリ美味しかった! ミニトマトじゃなく普通のトマトを入れたので少し水っぽくなった?と思ったけど食べてみたら普通に美味しかった
- りょん野菜をちょっと多めに入れちゃったのでトマト缶も1缶入れて作りました。マッシュルームも入れてちょっとこんそめが足りなかったかなぁ?でもあっさりしてて美味しかったです♪
- しょうちゃんシメはご飯とチーズを加えてレンチンしてトマトリゾットにすると最高です🍅
- ブロッコリー野菜不足にこの鍋は良いです❗キャベツも入れました。ウインナーが食べれないので、代わりに鶏団子を入れました。
バターでコクと風味をプラス♪
野菜たっぷり石狩鍋4.5
(
16件)みそ仕立ての野菜たっぷり石狩鍋のご紹介です。鮭のうまみに加えて野菜の甘みやうまみも溶け合います♪仕上げのバターがコクを出してくれてまろやかな味わいに。締めは麺やごはんを入れてお楽しみください!
調理時間
約15分
カロリー
338kcal
費用目安
1600円前後
生鮭[切り身] キャベツ 春菊 玉ねぎ しいたけ 木綿豆腐 しらたき 水 酒 和風顆粒だし みりん みそ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- panaya家にある材料ですぐ作れるし、家族みんな大好きです。あたたまるし最高です。
- とも味噌の量を半分に減らして離乳食に。 しいたけに代えてしめじを使用。 しらたきは不使用。
- うみはじめて作りました。 野菜嫌いな息子が、たくさん食べてくれました。スープが、玉ねぎの甘さとバターのコクが出ていて、美味しかったです。旦那は、七味を入れていました。 息子は、チーズも好きなので、とろけるチーズを入れたら、すごく気に入っていました。 シメは、雑炊。チーズをまた追加したら、塩気もありチーズリゾットのようでした。
- こぶんちんいまが旬の、菜の花を入れてみました。生鮭は 脂が濃いので、軽く熱湯を掛けて使用しました。 バターを少し多めにすると、コクが出ますよ。
簡単プロの味!
オイスターソースおでん4.4
(
62件)お店やコンビニで食べるおでんの味をお家で再現してみませんか?ポイントはオイスターソースを加えることで出汁に旨みをプラスすること♪大根、ゆで卵、こんにゃくなど定番具材だけでなくお好きな具材でも試してみてください!
調理時間
約90分
カロリー
466kcal
費用目安
1600円前後
ゆでだこ 厚揚げ 焼ちくわ ゆで卵 さつま揚げ ごぼう天 大根(小) じゃがいも こんにゃく オイスターソース 和風顆粒だし 塩 水
- ※1人分あたり(4等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yukiオイスターソースがおでんの出汁に! うちで作るおでんは市販のおでん出汁で作って ましたが、何か物足りなくあまり頻繁に食卓 にあがるものではありませんでしたが、 オイスターソースをいれる事により、こくが出て絶品でした!
- パンペロ美味しく作れました。
- ほっしゃんおでん出し汁とっても美味しいです この冬はおでん🍢ひんぱんに食卓に並ぶでしょう。
- わいんオイスターソースを入れるだけでこんなに簡単にプロの味が再現できるなんて感動です!味もしっかり染みて美味しくいただました😊
つみれがプリプリ♪
鶏つみれのしょうが鍋4.6
(
49件)ぷりぷりのつみれがたまらない、寒い日にぴったりのお鍋です。しつみれにも、仕上げにもしょうがをたっぷり使って、風味よく仕上げます。冷蔵庫に余っている野菜を加えてもアレンジしても♪
調理時間
約20分
カロリー
345kcal
費用目安
400円前後
白菜 長ねぎ しいたけ しょうが 鶏ひき肉 長ねぎ 塩 片栗粉 酒 みりん 塩 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- スコーン大好き白菜が傷みかけていて、このレシピにたどり着きました。ビギナーで1人なので、白菜を半分も買うと腐らせてしまい、(意外と傷むの早い)、どうしたらいいのか困っていましたが、このレシピは2人分2食分でかなり白菜を使うので、試してみました。 鶏ミンチではなく、豚牛合挽きで作りましたが、白菜がとても甘く、スープがとても美味しく、 野菜も5分煮込む程度でいいのかと、勉強になりました。また、この鍋を作りたいです。載せていただき、ありがとうございました。
- minmin味変可能な、お鍋で皆大好きな味でした。わたし達は、味ぽんで食べましたが、そのままでも大丈夫ですよ。
- まき美味しかったです!
- てんてん鶏肉ミンチが余ったので作りました。鍋自体さっぱりしていたので、ごまだれやポン酢で味変してたのしみました。
簡単鍋レシピ♪
豚と大根のしゃぶしゃぶ鍋4.4
(
62件)大根とにんじんをピーラーで薄くスライスしてしゃぶしゃぶ用のお肉と一緒にさっと火を通していただきます!シンプルな鍋スープに酸味が効いたポン酢が相性ぴったりです♪
調理時間
約15分
カロリー
371kcal
費用目安
400円前後
豚バラしゃぶしゃぶ肉 大根 にんじん ポン酢しょうゆ 細ねぎ(刻み) 水 酒 塩 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シンタロー私は昔子どもがスライサーでケガをして怖いので、ピーラーで全部スライスしました。これ考えた人はすごいですね。薄くスライスすることで口の中にスルスル入っていきます。私はニンジンが無かったので、かつお菜とえのきを入れました。バリうまですね。今回、レシピ通りポン酢でしたが、ゴマドレとかも合いますね❗️具材も浸けダレも自分好みでアレンジできるのですごくいいと思います❗️鳥モモ肉とかでも合いそうです❗️残った汁に白だしを大さじ一杯加え、ご飯と溶き卵とネギを加えて、煮立たせ、雑炊を作りました。美味❗️これからの時期は最高ですね、また作ります❗️2回目は、大根と人参、えのきで作りました。えのきのシャキシャキも美味しかったです。具を食べ終わって追加するほど、汁の味が濃く甘くなっていくような気がします。締めはやはり雑炊にしました❗最高です❗
- 塩さん簡単で暖まる。単身赴任時に覚えておけば良かった。 お父さん、腕上げたね❗だって
- いっとくそんなに料理器具使わないでできるので、仕事終わりでも簡単で助かります。今回は豆腐も入れて作りました。
- ゆめかおいしかったです
ごまがたっぷり!
豚肉と豆腐のごまみそ鍋4.5
(
56件)味噌仕立てのお鍋のご紹介!豚肉を煮込んで豚肉の旨味が溶け出したスープは後引くおいしさです。白すりごまをたっぷりと加えて濃厚で風味豊かな味わいのスープに仕上げました。お好みでバターを加えてコクを出しても合いますよ♪
調理時間
約30分
カロリー
692kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 絹豆腐 水菜 にんじん しめじ 酒 水 おろししょうが みりん みそ 鶏ガラスープの素 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- p味はよかったんですが個人的にはレシピでは味噌多めだったので味噌は大さじ1と小さじ1にしたらいい感じでした
- kerori胡麻味噌スープが美味しかった!生姜もいい風味。 水菜を一袋使いました。 2人で食べて多かったので残して翌日お餅入れて食べました。
- しほまつ1.5倍量+もやし追加で作って大人2人ちょうどでした。残りスープでおじやなどにする場合は元の分量で良いと思います。 簡単に作れてとても美味しかったです!ゴマがいい仕事してくれています。生姜を減らしたので、家族はニンニクチューブ足してました。 明日おじやにするのでまた楽しみです^_^
- ☆Momo☆市販のお鍋の素と言われても分からないぐらい、美味しかったです。お肉の旨味や、ゴマの味がしっかり出ていました(*^_^*) 次回もまた作りたいです♬
札幌グルメを簡単鍋アレンジ!
スープカレー鍋4.5
(
11件)カレールウを使って、スープカレー風の鍋を作ります! 手羽中から出た出汁でコクのあるスープに仕上がります♪ トロッと溶けたじゃがいもも美味しい!
調理時間
約30分
カロリー
355kcal
費用目安
700円前後
手羽中ハーフ じゃがいも ミニトマト しいたけ ブロッコリー にんにく しょうが 水 カレールウ 酒 しょうゆ バジル[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kanaとってもおいしかったです! たまねぎを追加しました。 〆にごはんとチーズをいれてリゾットに♫
- プリンめちゃくちゃ美味しかったです! ニンジン、玉ねぎ、いれました。 また食べたいです!
- w美味しすぎて旦那と数日中毒のようになるほどでした
- biscotteしいたけの出汁をもう少し感じるかと思いましたが、美味しかったです!
素材2つで楽々調理♪
豚バラレタス鍋4.3
(
56件)豚バラ肉のこってりとした味わいとくたくたに煮たレタスが絶品!素材2つで作る簡単鍋のレシピをご紹介します!仕上げに熱々のごま油をかけることで香りと旨味をグッと引き出し、箸が止まらない味わいになります♪
調理時間
約15分
カロリー
436kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 レタス にんにく ごま油 酒 塩 しょうゆ こしょう 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とらママ家は倍にして4人分で作りました。生のレタスはまるごと1個食べるのも大変なのにペロリと食べちゃいました。次回は水菜も入れてみようと思います。 次の日は残ったスープにうどんを入れました。
- keroriレタスまるまる一玉使いましたが調味料そのままでちょうど良い味つけでした。最後のごま油とニンニクが効いてて美味しかったです。
- babachan豚バラ肉とレタス。ニンニクとごま油。少ない具材でもとっても美味しい鍋❗️ 調味料スープ…とってもいい味です。仕上げにかけるニンニク油がさらに美味しさを引きたてています。おすすめの一品です!!
- しーずーニンニクごま油の風味が良くごま油でいつまでも熱々の状態で食べられて美味しかったです。 旦那も美味しいと絶賛で、ペロリといってしまい 足りなかったので、えのきやしめじや豆腐なども追加し、少しスープも濃い目にしてみましたが かなり美味しかったです。
野菜たっぷり!
ねぎと肉団子の塩鍋4.5
(
41件)ごま油香る、千切り野菜をたくさん使ったお鍋はいかがでしょうか?野菜はさっとだし汁につけるだけで火が通り、シャキシャキ感が楽しめる一品♪残りのつゆにラーメンを入れてシメるのがおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
224kcal
費用目安
500円前後
長ねぎ[白い部分] キャベツ にんじん ごま油 鶏ひき肉 長ねぎ[青い部分] おろししょうが 塩 酒 片栗粉 ごま油 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まき美味しかったです!鶏がらスープを小さじ二杯にし、塩を小さじ一杯にし、醤油を足してアレンジしてみました!
- cherry鶏団子がふわふわで、ゴマ油の香りが食欲をそそります。 ネギの在庫が少なかったので、しめじを入れました。 幸せの美味しい鍋でした。 ご馳走様です。
- おばちゃん鶏団子、フワフワで美味しかったです。鍋以外にも色々使えて便利です。
- ひより美味しいです! 簡単なうえに、野菜もたっぷり食べられるのも良いですね! 家族にも好評でした。