
アスパラガスを使ったおかずのおすすめレシピ35選
作成日: 2023/05/01
アスパラガスを使ったおかずのレシピを簡単動画でご紹介。豚肉の味噌炒めやエビの塩炒めといった主菜レシピから、マリネやサラダ、オムレツなど副菜レシピまで、バリエーション豊かに35本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- アスパラガスを使った主菜レシピ
- お弁当にもおすすめ!豚バラアスパラ巻き照り焼き
- みその風味が決め手!アスパラと豚肉のみそ炒め
- おうちにある調味料で!牛肉とアスパラの甘辛炒め
- 簡単中華風♪えびとアスパラの塩炒め
- 巻くだけ簡単♪アスパラの塩だれ肉巻き
- シンプルな味付けで!アスパラとベーコンの醤油炒め
- ごはんが進むおかず♪えびとアスパラの生姜炒め
- ごはんにぴったり!鶏肉とアスパラのオイスター炒め
- おかずにぴったり♪メカジキの生姜焼き
- ごはんがすすむ!豚肉とアスパラの中華炒め
- コク旨おかず♪新じゃがいもとアスパラの炒めもの
- ごはんがすすむ♪アスパラとにんじんの豚肉巻き
- メインのおかずとして!鶏肉とじゃがいもの味噌炒め
- お弁当のおかずにぴったり♪アスパラ肉巻きのレモンバターしょうゆ
- さわやかな風味♪いかとアスパラの塩レモン炒め
- 食欲そそる一品!アスパラとイカのうまみそ炒め
- ガーリック香る♪なすとアスパラのバター醤油炒め
- ふっくら仕上げ♪サワラとあさりのレンジ蒸し
- アスパラガスを使った副菜レシピ
- レンジで簡単!アスパラとベーコンのバターあえ
- 簡単おいしい!アスパラとエリンギのバター炒め
- さっと作れる♪アスパラとウインナーの簡単炒め
- すりごまが隠し味!アスパラのツナマヨサラダ
- 風味広がる副菜♪アスパラのおかかバター炒め
- 巻いて焼くだけ!アスパラベーコン巻き
- 素材1つで作る!アスパラのマヨネーズソテー
- ささっと作れる♪アスパラのレモンマスタードマリネ
- 簡単あえるだけ♪アスパラとトマトのさっぱりサラダ
- 香りがたまらない!ホタテのにんにくバター醤油炒め
- トースターで簡単♪アスパラのチーズ焼き
- やみつき!アスパラのツナマヨサラダ
- マヨネーズがアクセント♪アスパラとチーズのちくわボート焼き
- 甘み引き立つ♪アスパラの胡麻酢和え
- ふんわり具だくさん!スパニッシュオムレツ
- レンジで簡単に♪アスパラのごま和え
- やみつきな一品!アスパラとソーセージのピリ辛炒め
アスパラガスを使った主菜レシピ
レビュー
- うさぎの耳アスパラガスは2等分にしました。この方が、肉を巻く手間が半分になり、お弁当などに入れる時は、カットすれば良いので、時短になります。 今回は、豚バラが無かったので豚ロースで巻きました。アスパラガスはレシピ通りの処理で柔らかかったです。
- おうりレビューを参考に アスパラを600wで1分レンチンしてから肉を巻き、 片栗粉をまぶしてから焼きました。 アスパラは柔らかく、肉も剥がれず 調味料もよく絡んで とても美味しかったです。
- iアスパラは固いとのレビューを見たので、先にレンチンしてから巻きました。柔らかくて、タレがめちゃくちゃ美味しかった〜!冷めても間違いなく美味しい一品です!
- さくももアスパラが細かったので人参も一緒に巻きました。甘すぎるのは好きでは無いのでお砂糖を小さじ1に減らして作りましたが、ちょうど良くて美味しかったです。お弁当のおかずにもピッタリの味です。
レビュー
- ちぃママ美味しかったです。 パプリカを入れるとお弁当が色鮮やかになりました。白ネギも入れましたが味噌との相性バッチリです
- ともアスパラのサッパリした食感が味のアクセントになって美味しい。 お肉に目分量の醤油・酒で追加の下味をつけたらさすがに濃くなってしまい、大失敗。片栗粉をまぶしておくとジューシーな味わいになるので、下味の醤油・酒は既定量の調味料から融通したい。
- ミコ35人分の弁当のおかずに冷凍アスパラを使って作ってみました。 冷めても味がしっかりついているので好評!でした
- Sansetネギと白ゴマも入れてみました✨✨ めちゃくちゃ美味しかったです😋
レビュー
- ふにやお手軽で美味しい! ご飯のお供にピッタリ! 春雨入れても美味しそうだなと思いました。
- すぎのこアスパラの代わりにブロッコリーを使いました。 いい味付けでご飯がすすみました。
- ふわもこ牛肩と牛ももの切り落としをミックスして入れました。お肉が少し多かった(約280g)ので、調味料を多め(約1.5倍)に投入。アスパラは細かったので3本。玉ねぎは半分入れました。 程良く丁度いい味付け具合です。濃すぎず薄すぎず、ご飯が進みました!美味しいです。 牛肉が好きな人は、いいと思います。辛みを入れてもピリッとして美味しいかもしれません。
- ユキあっという間にできました! そしてめちゃくちゃ美味しかったです◎ 玉ねぎがなかったのでアスパラとお肉だけで。 かえってシンプルでGOOD! 我が家の定番メニューにしたいです!
簡単中華風♪
えびとアスパラの塩炒め4.2
(
119件)鶏ガラスープと塩で味付けするさっぱり炒め物♪えびのほんのりピンクとアスパラの鮮やかな緑が美しい一品です。ささっと炒めるだけの簡単レシピ!ビールや紹興酒などのおつまみにもぴったりです。
調理時間
約15分
カロリー
157kcal
費用目安
500円前後
むきえび アスパラ にんにく ごま油 酒 塩 片栗粉 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- れ塩の量が全体的に多いと感じた。一応書いてある分量通り測って入れたら、しょっぱすぎて食べられた物ではなかった。
- ルナ姫他の方の意見でしょっぱいと書いてあったのでえびの量は倍の300㌘でつくりました。たまご2個も追加しました。おいしかったです。
- あーさんレビューでしょっぱいとあったので様子を見ながらアスパラ倍量えび200ほどで作りましたが美味しかったです。鶏ガラだけさきに入れて塩は味見したあと加減しながらがいいかもですね。
- catsたしかにしょっぱかったので、炒める時の塩だけで良いかも。
巻くだけ簡単♪
アスパラの塩だれ肉巻き4.4
(
96件)シンプルな塩だれの味付けで仕上げたアスパラの肉巻きをご紹介♪ アスパラの食感と豚肉の旨味がごはんにもよく合う一品です!アスパラに巻くだけで出来るので、お弁当のおかずにもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
354kcal
費用目安
600円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 アスパラ サラダ油 酒 塩 こしょう ごま油 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- パンペロ美味しく作れました。
- ママパンダ巻くこと以外は簡単で、子どももよく食べました。途中でアスパラがなくなったので、急遽ほうれん草やオクラを入れましたが、これもよく合いました!
- こうちくん簡単に作れて美味しかったです。塩味も薄いかと思ったら絶妙でした。
- コジーお弁当のおかずに作りました。 簡単で美味しかったです!また作ります。
シンプルな味付けで!
アスパラとベーコンの醤油炒め4.4
(
94件)シンプルに塩こしょうとしょうゆだけの味付けですが、ベーコンから旨味が程よく出た美味しい炒め物です。汁気がすくないので、お弁当のおかずに使っても大丈夫!さっと炒めるだけで簡単に出来上がりますので、忙しいときのメニューにどうぞ♪
調理時間
約15分
カロリー
161kcal
費用目安
500円前後
ベーコン アスパラ しめじ サラダ油 酒 しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くま旨味が出ており、弁当にも向いている
- モコ簡単でおいしかったです。 アスパラ4本、しめじ1/2袋だったため、調味料の量を変えました。 酒小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩胡椒なし サラダ油をバター10gに変更しました。
- 納豆島お弁当に入れました。しめじをエリンギに代えました。もうひと味欲しかったのでコンソメを少し入れたらすごく美味しくなり家族にも喜んでもらえました。時短だし色合いもいいのでまた作りたいと思います。
- Yummy Cooking最初にサラダ油にほんの少しの鷹の爪を入れました。 そしてブロッコリーの茎を薄くスライスしたもの、半熟のゆで卵(ほかの料理に入れるつもりが殻を剥いたら崩れてしまったので)を足しました。 とてもおいしくできました
ごはんが進むおかず♪
えびとアスパラの生姜炒め4.4
(
81件)ぷりぷりのえびとシャキシャキのアスパラをたっぷりの生姜を加えてとろみのある中華風塩炒めにしました。手早く作れるのでビールのおつまみなどにもおすすめです。えびの代わりにホタテやイカを使ってもおいしいですよ♪
調理時間
約20分
カロリー
135kcal
費用目安
900円前後
無頭えび アスパラ しょうが サラダ油 こしょう 酒 塩 片栗粉 水 酒 砂糖 塩 鶏ガラスープの素 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きょんとってもおいしかった!生姜が好きになる味! 生姜が好きな人もそうでもない人もきっと美味しく食べられるおかずだと思います。簡単だしアスパラとエビと生姜のマッチングが素晴らしい!
- にゃんまむ春らしい色合いでおいしかったです! お醤油を入れない味付けなのでエビのピンクとアスパラのグリーンが映えてキレイ! 生姜も多めかなと思うくらい入れて大正解 最後に入れるコショウも白コショウにしてこちらも多めが正解でした エビを炒める時間をだいたいでいいので載せてほいしです 今回3分ちょっと炒めました また作ろうと思います
- テンライウマーす! 彩り欲しくて黄色パプリカ追加しました!次は生姜もっと入れようかな〜
- ちゅんエビは冷凍の物を使用しましたが、しょうがのおかげか臭みも無く美味しく作れました( ﹡ˆoˆ﹡ )
ごはんにぴったり!
鶏肉とアスパラのオイスター炒め4.4
(
81件)鶏肉とアスパラを使った炒め物のご紹介です。オイスターソースを使ったコクのある味わいがごはんにぴったり♪アスパラの甘みと鶏肉のうまみがマッチした一品です!
調理時間
約15分
カロリー
314kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 アスパラ 塩こしょう サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まるこアスパラを使った肉巻き以外の料理を探していたところこのレシピを見つけました! 簡単で美味しくできました。
- ヒロー味付けもそこまで難しいワケでもなくとても美味しかったと思います✨ 5歳の娘もパクパクでした!
- まりんおいしい!
- だん美味しくできました!ご飯が進みます
レビュー
- アンジェ生姜の味と 醤油と酒とみりんの甘い味付けのタレなのでメカジキにかけて頂くとサッパリしていて お魚なので ヘルシーでとっても美味しいし簡単です。ちょっとステーキ風になるので見た目も美味しいそうです。 フライパンに蓋をして焼くと 仕上がりも早く中まで火も通ります。おすすめの1品です。
- あっこアスパラのかわりにししとうで。 生姜焼きは初めてでしたが、ご飯がすすむ味で美味しかったです。
- どらむかん魚なのに、生姜焼。健康的なメニューと思います。私は、好きです。
- うさちさ簡単で美味しかったです! 付け合せはブロッコリー1/2にしました。 タレは我が家には少し濃かったので、次回はサッと絡めるだけで器に盛る時は、タレを乗せないでおこうと思います。 さっぱりしてて季節を問わず楽しめます! また作ります!
ごはんがすすむ!
豚肉とアスパラの中華炒め4.2
(
60件)豚肉とアスパラを使った炒め物のご紹介です。ごま油で炒めるので風味豊かに仕上がります。オイスターソースの味わいがごはんとの相性抜群♪夕食などにぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
326kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 アスパラ 塩こしょう ごま油 砂糖 しょうゆ 酒 オイスターソース 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かなお美味しかったですが、やはりあじは濃いめになるようなので。。うちでは砂糖は入れず、オイスターソースも半量に鶏ガラスープの元も軽くふりかける程度に調整しました❗ちょうどよかったと思います🎵
- だんご美味しかったんですが、ちょっとだけ辛かった(味が濃かった)です。
- mokokoお弁当にも入れてます。美味しくてリピしています。オイスターソースの量で味の濃さを調節するとよいでしょう。とにかくおいしいです。ご馳走様です。
- 杏美味しかったですが、少し濃いです。
レビュー
- 四葉のクローバー🍀じゃがいも、もホクホクで味も申しぶんなくとっても美味しかったです。
- ぽちこ簡単で美味しいです! ボウルに多少水が残った状態でじゃがいもをレンチンしましたが、その水分がフライパンに入ってもすぐなくなります。 結構雑に作っても美味しくできました。豚肉じゃなくベーコンでもウィンナーでもよさそう。 彩もいいのでお弁当にもいいかもです。
- マユママ簡単で美味しいです。我が家は濃いめの味付けが好みなので、分量の調味料ではご飯のおかずになりません。おしょうゆを小2にしたら香ばしく美味しく仕上がりました。
- まりすボリュームたっぷりのおかずになりました。じゃがいもが好きなのですが、すごく美味しく出来ました。最後に粗挽き胡椒をかけてピリっとさせてみました。
ごはんがすすむ♪
アスパラとにんじんの豚肉巻き4.5
(
58件)甘辛だれが食欲をそそるボリューム満点の豚巻きをご紹介します♪ごはんが止まらないおいしさ!しっかり味付けで冷めてもおいしくお召し上がりいただけます。お弁当のおかずにもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
413kcal
費用目安
800円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 アスパラ にんじん 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ピノアスパラとにんじんを1分30秒レンチンしましたが、アスパラが硬めだったので軟めが好きであれば2分レンチンしても良いかも❣️味は、美味しかったです😋
- かずくん美味しくいただきました。
- しろうさぎちょっと細いアスパラだったので、2~3本を巻いて作りました。美味しかったです。 アスパラ&人参は、600Wで3分~4分暖めて巻いたら、柔らかくて我が家では丁度良かったです。
- 神楽お弁当野一品によく作ります!美味しいです⭐︎
レビュー
- mao♡すごく美味しくて何度もリピートしています! アスパラ高くてあまり買えないので 冷凍インゲンを使ってますが、味噌が入っているし鶏肉使っているので味が浮くことはなく、むしろめちゃくちゃ合っています☺︎ 我が家はみりんも使っていないので、 味噌を気持ち多めに入れて、白だしを小さじ1くらい(目分量)入れてあとはレシピ通りです。 すごく美味しいです!
- Aleksa♡皮をむかないで細いタイプ (若い?) のアスパラを8本入れて作りました。作ったばっかりの時にとても美味しかったけど、冷めてから温めようとすると、味噌の香りと美味さが大無し!! 作り置きにはしないほうがいいです。 次にアスパラの代わりに玉ねぎなどを入れてみようと思います。冷凍いんげんも良いアイデア!!
- やーこんアスパラの美味しい季節に作ります。味噌がご飯のおかずによく合います。
- シャケ(減塩努力)味噌は減らしましたがとても美味しかったです♪また作ります。しめじを加えてみました。
お弁当のおかずにぴったり♪
アスパラ肉巻きのレモンバターしょうゆ4.5
(
46件)アスパラとレモンで彩りよく、さっぱりと仕上げました!バターのコクと香りが食欲をそそります。お弁当のおかずにもぴったりなので、お花見シーズンに作ってみてはいかがでしょうか♪
調理時間
約30分
カロリー
120kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 アスパラ しめじ レモン[国産] 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 有塩バター 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- oojyoとても簡単に出来てビールのつまみに、最高です
- もちアスパラのしゃきしゃき感とレモンの酸味が良かったです。ぱぱっと調理ができたし、家族にも大好評でした
- 碧これ最高に美味しかった。レモンの酸味が抜群。
- ゆめかおいしかったです
さわやかな風味♪
いかとアスパラの塩レモン炒め4.0
(
43件)いかとアスパラを使って、さっと炒めて仕上がる主菜に♪レモンが入ることでさわやかに、程よい酸味を感じられます。こしょうを効かせてスパイシーに!
調理時間
約10分
カロリー
126kcal
費用目安
400円前後
イカ[輪切り] アスパラ 国産レモン(薄切り) にんにく オリーブオイル 酒 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サチ大人にはレモンの酸味が爽やかで良かったんですが、子供には酸っぱくて食べにくかったみたいです。
- うめちゃんレモンが入ってるので酸っぱいイメージがしました。 けどやっぱりして全部完食しちゃいました。
- minn簡単美味しい! レモンをレモン汁にしてつくりました。 小さじ1だと物足りなかったので今度は少し多めにしてみます。
- 料理初心者イカに火が通ってからアスパラを入れたんですが、完全に火が通る前にアスパラを入れても良かったかな。 イカが小さくなってしまった。
調理時間
約30分
カロリー
250kcal
費用目安
1000円前後
スルメイカ(下処理済み) アスパラ 長芋 しょうが サラダ油 ごま油 酒 砂糖 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Jニコル子供がイカを釣ってきたので、作ってみました。 何となく味に締まりがなかったので、醤油を少し加えました。 長芋が少し太くなったのが原因でしょうね。 さいごのごま油も忘れてました。 作られる方は、お気を付けください。
- まっこ長芋とアスパラとイカの組み合わせが、今まで食べたことのない美味しさでした。 長芋がホクホクして、味噌の味が食欲をそそり、ご飯にもビールにも合います♪
- カオカオカカオご飯のおかずにはもってこい❗でした。アスパラもちょうど冷凍でカット済みのがあったのでそれを利用し調味料も少し辛さも欲しかったので豆板醤を加えました。長芋の食感も良かったです。
- ばあばちゃん冷凍のイカで作りました。 長芋はシャキシャキでした。 味噌が絡んで白いご飯によく合いました。
ガーリック香る♪
なすとアスパラのバター醤油炒め4.6
(
41件)少ない材料で満足感のある炒め物をご紹介します。なすはトロトロに仕上げるため、所々皮を剥いて焼きます!アスパラは色よくさっと炒めてシャキっと食感をお楽しみください♪
調理時間
約20分
カロリー
139kcal
費用目安
300円前後
ベーコン なす アスパラ にんにく 有塩バター しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カコちゃんアスパラのシャキシャキ感が良い❣️
- ももすごく美味しかった!アスパラとナスが大量にあったので沢山使って、しめじも少しいれ、調味料も増やしたが主菜が魚だったのでボリュームのある副菜になってちょうどよかった!
- ケイ味付けがシンプルなので大丈夫かな?と思いましたが、バターを含んだ茄子とベーコンの塩味で、醤油だけでも美味しかったです。 また作りたいと思います😊
- もち茄子の代わりにちくわを使いました。ベーコンの塩味が減ると思い塩を少々追加。にんにくの味もしっかりあり美味しかったです!
レビュー
- Teeさんサワラや鯛が手にはいらず赤魚でつくりましたが美味しくできました。はじめに振る塩が強すぎてかなり塩辛くなりましたが、そのおかげ?でごはんがすすみました😅アサリが殻を開かず、取り出して再度レンチンしました。
- 杏樹2回目です。 今回は下にざく切りキャベツを敷き、カブと一緒に作ってみました。 サワラとアサリは多め、キャベツから水分が出ることも考慮して、調味料は1.5倍にしました。調理時間も2分くらい長めに。 サワラはふわふわ、アサリも野菜もやわらかくて、味もしっかり。レンジだけで作れるなんて嬉しいです。水分の多すぎない淡白な野菜なら何でも合いそうです。 スープも美味しい~!全部飲みたいくらいですが塩分が気になるのでやめておきました(笑)
- Mottiアサリは剥き身の冷凍で…超簡単にできました。魚嫌いの夫にも好評でした。これなら魚料理の出番も増やせそう
- babachanアスパラ無しで作りました。厚みのあるさわらだったので、塩コショウは少し多めにしました。あさりは砂抜きした後、冷凍したものを使用。とても美味しかったです。汁とご飯が合い、汁だけでご飯が進みます。汁が残ったので(たぶんアスパラを入れなかったので)キャベツとエリンギを炒め(胡椒を少しふり)汁を絡めてみました。◎です。
アスパラガスを使った副菜レシピ
レンジで簡単!
アスパラとベーコンのバターあえ4.5
(
117件)あと一品増やしたいけど、洗い物は増やしたくない... そんな時にぴったりな時短レシピ♬ 鍋もフライパンも使わない!アスパラとベーコンを切ってバターと入れて和えてからレンジで温めるだけ!
調理時間
約5分
カロリー
120kcal
費用目安
300円前後
ベーコン アスパラ 有塩バター 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pipikikiベーコンはカリカリに焼いてあえました! 簡単で美味しいー!
- 千草アスパラとベーコン、バターの相性が抜群で美味しかったです。 とても簡単に作れました。
- ケメコとっても簡単
- こむぎレンジで簡単に美味しくできました!
簡単おいしい!
アスパラとエリンギのバター炒め4.3
(
197件)バター醤油の香りが食欲をそそる簡単副菜の作り方をご紹介します!さっと作れるのであと一品欲しい時におすすめ♪仕上げの黒こしょうはお好みで、省いてもおいしくいただけます。
調理時間
約10分
カロリー
59kcal
費用目安
300円前後
アスパラ エリンギ 有塩バター 黒こしょう 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はじめおやじ追加の一品に最適 バターの香りがしっかり出るのでお好みで調整もありです。 私はエリンギの端がきつね色になる位に炒めて香ばしさを楽しみつつビールのお伴~
- たかゆき本当に簡単に作れる。 ちょっと一品欲しいときにいいかも。
- santos簡単で、子供も大好きです。
- たろねぎ簡単でしかもかなり美味しいです!!!!! アスパラガスもエリンギも大好きなので今後も作りたいと思います☺️✨
さっと作れる♪
アスパラとウインナーの簡単炒め4.4
(
139件)さっと作れる炒め物をご紹介。ウインナーとアスパラを和風の味付けで炒め合わせました。アスパラは下処理をすることで筋が残ることなく、シャキッと食感に仕上がります!お弁当のおかずにもおすすめですのでぜひお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
154kcal
費用目安
200円前後
ウインナー アスパラ サラダ油 こしょう 和風顆粒だし しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 章ちゃん簡単でつくりやすかったです。 コショウがなくなってしまったのでブラックペッパーをふりかけました。 オリーブオイルをつかいました。 油がなくなりそうなのでオリーブオイルにしました。
- のんちゃんササット簡単に出来て、あと一品と思った時に助かります‼️美味しい⤴️👍
- 馬愛結和風味で美味しかった! 顆粒だしをそのまま入れてましたが 固まってしまったところがあり ちょっとお湯でとかして、入れたほうが 全体にまじりやすい気がしました。
- か冷凍アスパラを使いましたがとても美味しく出来ました♪
すりごまが隠し味!
アスパラのツナマヨサラダ4.4
(
112件)アスパラをツナ缶とあえた手軽な一品です。味付けはポン酢とマヨネーズを使って簡単にでき、白すりごまを加えて風味とコクをアップさせました。サンドイッチの具にもおすすめです♪
調理時間
約10分
カロリー
171kcal
費用目安
500円前後
ツナ缶[オイル漬け] アスパラ ポン酢しょうゆ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チェン美味しいけど、アスパラの量に対してツナマヨソースが多くない?アスパラ増やすか、人参などを入れて彩りを加えつつ、ソースとのバランスをとったほうがよい
- 卵かけriceアスパラの歯応えとツナマヨがマッチして大変おいしかったです!ごはんが進む一品で、夫も喜んでいました。
- マイメロ簡単に作れました! 子供が気に入って、パクパク食べました( ¨̮ )
- らみあっという間に出来ました。 味もしっかりついて美味しかったです😃
風味広がる副菜♪
アスパラのおかかバター炒め4.2
(
108件)アスパラを使って素材ひとつで作る副菜をご紹介します。バターとかつお節の香りが口いっぱいに広がってあとを引くおいしさです。パパッと作れるので、献立のあと一品やお弁当のすきまおかず、おつまみにおすすめです。
調理時間
約5分
カロリー
55kcal
費用目安
200円前後
アスパラ 有塩バター しょうゆ かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆま普段はバターなしで作ってますが、バターを入れるとコクが増します。たまには良いかも。
- もかぴ卵2個をプラスして、最後に塩で味を整えました。 簡単においしくできました。
- くま今度はもう少し、お醤油少なめで作りたいと思います。
- みそマヨバターしょうゆと書いてあったら、しょうゆをポン酢醤油に変更すると好みの味になると分かったので、いろんなレシピで変更して作っています。 今回はしょうゆとポン酢醤油の半々(各小さじ2分の1ずつ)で作ってみました。 バターしょうゆのまろやかさとポン酢醤油の適度な酸味でお箸が止まらなくなりました。 お弁当のおかずに作ったのに半分以上消えた…。美味しかったです。
巻いて焼くだけ!
アスパラベーコン巻き4.5
(
78件)簡単なのに見た目も華やかなアスパラベーコン巻きを作ってみませんか?お弁当のおかずや、すぐ出せる副菜としても使えるのが人気のレシピ♪味付けはシンプルに塩こしょうの他、香ばしく仕上がるしょうゆを少し垂らすのもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
95kcal
費用目安
200円前後
ベーコン アスパラ サラダ油 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 七瀬出流美味しかった
- 茉莉乃シンプルでおいしい
- フェンディ間違いなく美味しい★ 太めのアスパラだったので先にレンジで 柔らかくしました★
- a.t●メモ •アスパラ×6レンチン3分(3本細い) •アスパラ3本をベーコン一枚で巻いた •塩こしょうは、ひとつにつき一振り ➡︎感想は後日聞く
素材1つで作る!
アスパラのマヨネーズソテー4.4
(
83件)簡単付け合わせレシピをご紹介します♪油を使わずマヨネーズで炒めます。にんにくが良いアクセントに。おつまみにもおすすめの一品です!ぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
49kcal
費用目安
100円前後
アスパラ マヨネーズ おろしにんにく 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あっこニンニクはみじん切りにしました。
- ゆき簡単でおいしい!コツはいりません。 にんにくが効いてて思わずパクパク、、 アスパラを4本も使ったのに一人で完食! コーンを加えるのも美味しそう。
- あやそうま倍の量で作ったら家族3人でちょうどよかったです。調味料も2つだけで出来るので助かります。
- スレンチェスカ簡単で美味しかったです。マヨネーズで炒めるので味も濃厚、塩胡椒もしっかりめにかけました。ただ、二倍量作ったせいか、フライパンがマヨネーズだらけになって後片付けが大変でした。
ささっと作れる♪
アスパラのレモンマスタードマリネ3.9
(
77件)アスパラを粒マスタードであえた一品です。レモン汁を加え、スッキリとした後味に仕上げました!ステーキやムニエルの副菜や、あと一品欲しい時におすすめです。アスパラは歯ごたえが残るように加熱することで食感が楽しめます♪
調理時間
約10分
カロリー
76kcal
費用目安
300円前後
アスパラ レモン汁 粒マスタード オリーブオイル 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mamao何度も作っています。 レンジ調理は本当に助かります。
- 巽ささっと作れて、さっぱりして美味しいです!
- まほ味の深みがないからほんとにピクルス的な感じ さっぱりしてて美味しい!
- Kawasan簡単に作れて、味もレモンとマスタードで爽やかな風味。でもアスパラの固い部分の皮むきと温め後の水切りが不充分だったことは失敗。(2020/6/7)
レビュー
- そらいろ料理上手な母に大変好評でした!アスパラの代わりに細切りしたきゅうりでもいけます🙋♀️(ある程度キッチンペーパーで水分をとったほうが水っぽくならなくて美味しいです!)
- ぼよんこさっぱりして美味しかったです!簡単だし、また作ります!きゅうりで作っても美味しくできました。
- ばーちょんツナ缶の缶汁を使ったのでオリーブオイルはなしにしましたが美味しかったです。 酢を気持ち多めに入れても良さそうでした。
- ころたん簡単で美味しく食べられました。 細いアスパラが手に入ったらまた作りたいと思います。
レビュー
- 末っ子お弁当用に作ってみました キャベツを加えても美味しかったです 冷めても美味しくて味もしっかりついていたのでご飯とは意外と合いました。 簡単に作れるので時間がないときにおすすめです。
- もかぴしっかり濃いめの味で、箸が進みます。
- 8ママ簡単でめちゃくちゃ美味しかったです! ベビー帆立で作りました^_^ 洋食の副菜にピッタリです!
- ptアスパラのかわりにインゲンで作りました。香りも味も良かったですが、少し濃くなり次回は調整します。
トースターで簡単♪
アスパラのチーズ焼き4.3
(
64件)こんがりチーズがおいしいおつまみにぴったりな一品をご紹介します。Wのチーズでこくうま!さっとできるのであともう一品欲しい時に重宝するスピードメニューです!
調理時間
約10分
カロリー
113kcal
費用目安
300円前後
アスパラ ピザ用チーズ 粉チーズ オリーブオイル 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Charchanじゃがいもも入れて作りました。ボリュームが出て美味しかったです
- babachan手間をかけずにできる一品です。とても美味しかったです❗️
- ルナアスパラガスにしっかり火を通す為にレシピより2分程長く焼きました。粉チーズがなくピザ用チーズのみでしたがとても美味しかったです♪
- kanaチーズ2種なのがいい感じです。
やみつき!
アスパラのツナマヨサラダ4.2
(
51件)素材ひとつで作れる簡単副菜のご紹介♪アスパラとツナの相性が抜群です。マヨネーズと白ごまのコクがたまらないおいしさ!レンジでささっとできるので、あと一品欲しい時にお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
212kcal
費用目安
400円前後
ツナ缶[オイル漬け] アスパラ 鶏ガラスープの素 マヨネーズ ごま油 こしょう 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ケイアスパラガスがたくさん余ったので作ってみました。 倍の量で通常のツナ缶一つとコストコの唐辛子ツナ缶一つを使用しましたが、ピリッとしてとても美味しかったです!
- むらくも簡単でとてもおいしかったです! アスパラは大きめは好みではないのでかなり小さめに切りました。 レンジで手軽に1品作れてアスパラの甘みもしっかり楽しめるので、また作ろうと思います。
- ひつじ材料も簡単で美味しいのでリピしたいです!
- らみツナマヨとあえときゃ 間違いない!笑 美味しかったです😃
マヨネーズがアクセント♪
アスパラとチーズのちくわボート焼き4.1
(
51件)冷めても美味しい「アスパラとチーズのちくわボート焼き」を紹介します!アスパラはレンジを使わず熱湯で軽く茹でてもいいでしょう。味付けはマヨネーズとちくわとチーズの塩分だけですので、簡単に作ることができます。おつまみに最適です♪
調理時間
約10分
カロリー
221kcal
費用目安
300円前後
ちくわ アスパラ マヨネーズ ピザ用チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とも良い意味で期待を裏切る取り合わせ。2歳の息子も毎回おかわりをして食べてくれる。
- まりりアスパラ茹でて作りました。 簡単に美味しくできて お弁当にも良かったです! また作ります♪
- のんちゃん美味しい✌️😋
- おみや味付けなしで大丈夫かと不安でしたが、充分な美味しさでした。簡単だったので、またリピします。
甘み引き立つ♪
アスパラの胡麻酢和え4.5
(
47件)アスパラの甘みが引き立つ、簡単副菜レシピをご紹介します。シャキシャキとした食感と、香り高いごまの風味、さっぱりとした酢の味わいがやみつきになります。あと一品欲しい時におすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
58kcal
費用目安
300円前後
アスパラ めんつゆ[3倍濃縮] 酢 ごま油 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ナガリン材料に白いりごまと表示されていたので入れてしまいましたが、画像を見るとスリゴマでは❓まぁ、炒りごまでも美味しかったですけどね。
- さゆり簡単に美味しく出来ました。500wで5分加熱しました。
- komas簡単で美味しい!アスパラレシピのレギュラーにしようと思います。少し薄く切ったのでクタクタになってしまいましたが、それもまた良かったです。
- チョビすけカニカマ加えてすりごまで作りました 主人のお弁当の1品にもなり時短簡単 さっぱり美味しかったです!
ふんわり具だくさん!
スパニッシュオムレツ4.2
(
43件)簡単に作れるスペイン料理のスパニッシュオムレツをご紹介!フライパンで作れ、じゃがいもとアスパラの食感を楽しめる具だくさんオムレツです。 簡単に切り分けられるのでパーティーにもおすすめ!
調理時間
約40分
カロリー
469kcal
費用目安
400円前後
じゃがいも ベーコン 玉ねぎ アスパラ 卵 水 オリーブオイル おろしにんにく 塩こしょう 粉チーズ コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 猫に団子家族に好評でした! チーズなしの具はじゃがいもだけで 作りましたが、売り物みたいって褒めてくれました(^^)
- むむのすけ簡単にできて美味しかったです。 ただ 我が家には じゃがいもは 1個で十分でした。
- sao✶san前日に作ったジャーマンポテトの残り物で、こちらのレシピを参考にして作りました。
- かんちむ卵消費したくて作ったけど、めちゃくちゃ美味しかった!簡単に出来たし、家族にも好評!また作ろ〜
レンジで簡単に♪
アスパラのごま和え4.1
(
45件)あと一品に悩んだ時におすすめのスピードやみつき副菜をご紹介!アスパラはレンジで加熱して、お湯をわかす時間を短縮♪ごまの香りがふわっと広がって、お箸が止まらないおいしさです。
調理時間
約10分
カロリー
53kcal
費用目安
300円前後
アスパラ しょうゆ 鶏ガラスープの素 白すりごま おろしにんにく ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あこべえこ簡単で美味しい1品です。 近所のスーパーでアスパラが安い時にたくさん買って、レシピより多めに作って、作り置きにしています。
- Miku.美味しかったです!
- アッキー一歳の息子が食いついたらしいです。びっくりです。また作ります。美味しかった。
- キキ鶏がらスープの素の代わりに味覇使いました! 旦那に好評だったのでまた作りたいと思います。
やみつきな一品!
アスパラとソーセージのピリ辛炒め4.1
(
38件)ソーセージは切らずに炒めるので中はジューシー、外はパリッとした食感が楽しめます!ケチャップとチリパウダーのピリ辛だれと半熟卵のマイルドさが合わさった一品です。簡単なのに後を引くおいしさがやみつきになること間違いなしです♪
調理時間
約15分
カロリー
362kcal
費用目安
400円前後
ソーセージ 溶き卵 アスパラ サラダ油 ケチャップ チリパウダー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- パパ厨房チリパウダーの代わりにカレーパウダーを使いましたが、それでも◎です!
- のんすごく簡単に出来ちゃいます。忙しい朝のお弁当作りにも!
- emoケチャップもチリパウダーを加えるだけで大人の味になるんですね〜。中途半端に残っていたチリパウダーの使いみちが見つかって良かったです。 アスパラが足りなかったので絹さやも入れてみました。
- まっこ娘が美味しいと絶賛でした。 お弁当に入れても美味しかったです。