
味噌を使った人気おかずのレシピ
作成日: 2023/05/05
味噌を使ったおかずのレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから副菜まで30レシピ!日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ごはんがすすむ!豚ロース肉の味噌漬け焼き
- 和食の定番!基本のサバの味噌煮
- 青い部分使って作る♪ねぎのみそマヨあえ
- 甘辛タレが美味しい♪棒々鶏
- 旨味が凝縮♪たっぷりきのこのみそマヨあえ
- コクうま副菜♪小松菜のみそマヨあえ
- コクうまさわやか♪なすの大葉味噌
- 旨味ぎっしり♪豚ロースの味噌粕漬け
- ご飯が進む!!ピーマン肉味噌
- ごはんが進む!豚とキャベツのみそ炒め
- 甘辛味噌でやみつき!肉味噌キャベツ
- フライパンで作る!鮭のみそマヨホイル焼き
- ごはんが進む!なすの味噌煮
- 旨味たっぷり♪肉味噌れんこん
- カリッと濃厚で香ばしい!ねぎ味噌厚揚げチーズ
- 素材ひとつで作る♪かぼちゃのみそマヨあえ
- コクのあるおいしさ♪ごぼうのみそマヨあえ
- ホイルに包んで♪鮭と野菜のみそ焼き
- 濃厚な味噌だれ!味噌かつ
- 簡単副菜!わかめとたこの酢味噌和え
- ご飯が進む♪豚バラとこんにゃくの味噌煮
- ご飯がすすむ!キャベツとなすの肉味噌炒め
- 夏の簡単おつまみ!きゅうりの味噌だれ
- 暑い夏でも食がすすむ♪なすとピーマンの肉味噌炒め
- ごまがたっぷり!豚肉と豆腐のごまみそ鍋
- 漬けて焼くだけ♪豚ロースの西京焼き
- ピリッとこくうま!豚肉の辛みそ鍋
- 漬け込むだけで絶品!ぶりの味噌漬け焼き
- ご飯が進む!豚こまとキャベツのみそバター炒め
- 甘い味噌味が食欲そそる!豚じゃが味噌炒め
ごはんがすすむ!
豚ロース肉の味噌漬け焼き4.5
(
14件)少し甘めのたれに漬けた豚肉をこんがり焼きました。ピリッとしょうがの味わいがアクセントになってお箸が止まりません!30分漬けだけで出来上がるお手軽味噌漬け、ぜひお試しください♪
調理時間
約40分
カロリー
402kcal
費用目安
400円前後
豚ロース肉[生姜焼き用] サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ おろししょうが 千切りキャベツ ミニトマト
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みき漬けた後は焼くだけで簡単だしすごく美味しく出来ました。忙しい平日に準備だけしておいて、夜にぱぱっと出来ました。
- 肉寿司生姜焼き用のロース肉が使い道なくて困ってましたがいいレシピに出会えました✨ 味噌でつけてる分お肉が柔らかくなって美味しかったです😋またリピします!
- よしをかさ増し&野菜を食べさせたくて、玉ねぎとじゃがいもも一緒に漬け込みました‼️朝に仕込んで、夜は焼くだけにしました‼️ 野菜入れた分、調味料は倍量にしたけど、ちょうど良かった☝️袋がパンパンになるので、味噌は入れる前によく溶かしてから入れました‼️ ご飯が進む美味しさ😁子ども達もよく食べてました✌️
- ラスカル秩父で食べた豚みそ丼を再現したくて、作ってみました。豚肉は肩ロースの切り落としでしたが、美味しく出来ました。甘過ぎず、辛すぎずでご飯が進みます。これからは生姜焼きよりも味噌漬け焼きが定番になりそうです。一味を振ったら、美味しさ倍増でした。
和食の定番!
基本のサバの味噌煮4.4
(
738件)和食の定番サバの味噌煮♪家庭でも簡単に作れる人気のレシピをご紹介します。トロトロになったねぎも甘くて美味しい!味噌がサバに絡んでご飯が進む一品です。
調理時間
約30分
カロリー
336kcal
費用目安
300円前後
サバ ねぎ しょうが 水 みそ 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポチしょうがは、生姜チューブ小さじ1?くらいで代用。 カンタン美味しくできました♪ 彼氏も美味しい美味しいゆって食べてました(^。^)
- christina多くの人がコメントしている通り、レシピ通りだと汁が水っぽすぎるので、ちゃんと飛ばしてあげた方がいいです!中火でやってもちゃんとしっとり出来上がります^ ^
- とまと簡単にできて美味しかったし、臭みも消えました! ただ、汁が多くなるとのコメントが見受けられたので、最後の10分の落とし蓋のところを中火で煮込んだらちょうど良い汁加減で作れました!
- りりあっという間に出来ました。4人分作りましたが、調味料は1.5倍にしていいくらい。落としぶたして中火で10分で少し煮詰まる具合で良かったです。
青い部分使って作る♪
ねぎのみそマヨあえ4.3
(
8件)いつも使い道に悩む、ねぎの先の青い部分を活用したお手軽副菜をご紹介します。ねぎの青い部分は風味が良いので、コクのあるみそマヨと相性抜群!もちろん白い部分でもおいしくお作りいただけます。献立のあと一品やおつまみにおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
125kcal
費用目安
200円前後
長ねぎ[青い部分] 砂糖 みそ マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しばりん簡単にできツマミには最高でした!サッパリとさしたなかに、コクがあり、大好評でした!長ネギを買ったら、必ず取っておいて、作ります!
- マメままいつも使えず捨ててました。 簡単美味しいです。 ありがとうございます😊
- およねこ921いつも 何か作れないかと思っていたネギの 青い部分 作ってみました みそとマヨネーズの味が あって 美味しくできました たまたま残っていた わかめときゅうりもいれてみました ネギと あって おいしかったです ネギだけでなく 他のものとあわせても 良さそうなので 手軽な一品として どんどん利用しようと思いました
- こうじとても簡単です。ネギが安く手に入ったときはまたチャレンジしてみます。マヨ味噌いい感じです。
甘辛タレが美味しい♪
棒々鶏4.6
(
133件)今夜は手軽にお家で中華料理が食べたい...そんな時にピッタリの棒々鶏のレシピのご紹介です♪コクのあるごまだれが鶏肉やきゅうり、トマトとも、とっても合います!ぜひご家庭で作ってみてください!
調理時間
約15分
カロリー
268kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 塩 酒 きゅうり トマト みそ みりん 砂糖 しょうゆ ごま油 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- komo夏の定番❣️胡麻ダレも甘辛で美味しい。 市販のごまドレが残りわずか〜って時に初めて試したら👍👍👍
- ゆっけ美味しかったです。
- yummy hami マムいつも市販のバンバンジーのタレをつかっていましたが、常備している調味料でこんなに美味しく出来て、家族にも好評でした。我が家は食欲旺盛なので、3倍の量でタレを作りました〜👍💗ごまドレッシングの代わりにも使いたいです。
- くろにゃんこタレがとっても美味しいです! 暑くて食欲がない日にももりもり食べられるレシピです。
旨味が凝縮♪
たっぷりきのこのみそマヨあえ4.2
(
5件)えのき、まいたけ、エリンギを使って作る簡単副菜をご紹介します。具材はレンジで加熱してお手軽に調理しましょう♪きのこの旨味と、みそ、マヨネーズ、すりごまのコクが相まって味わい深い仕上がりになります。献立のあと一品やおつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
138kcal
費用目安
200円前後
えのき まいたけ エリンギ 砂糖 みそ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みさ水気は出た分だけ避けて、私はペーパーで拭いたりはしませんでしたが分離せず混ざりました!贅沢なおつまみです最高
コクうま副菜♪
小松菜のみそマヨあえ4.2
(
5件)小松菜を使って素材ひとつで作れる副菜をご紹介します。小松菜はレンジで加熱すればお湯をわかす時間の短縮になります♪みそ、マヨネーズ、すりごまのコクが口いっぱいに広がって風味良く食べられる一品です。献立のあと一品やおつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
126kcal
費用目安
100円前後
小松菜 砂糖 みそ 白すりごま マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 久さん☆簡単に作れました。食べやすくて美味しかったです。
コクうまさわやか♪
なすの大葉味噌4.4
(
331件)揚げ焼きにした野菜がみそだれと相性ぴったり♪大葉が香る甘めの味付けはごはんがすすむおいしさです。味がしっかりとしているのでお弁当のおかずにもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
287kcal
費用目安
200円前後
なす ピーマン サラダ油 大葉 砂糖 みりん みそ いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- HfOmE味は濃いけど子供も好き! オリーブオイルよりサラダ油で! 余った味噌を豆腐に乗せたり、焼きおにぎりにしたりできる! 茄子をしんなりさせるために火を通す前にナスを油に絡ませておいた 子供が食べやすいように茄子の皮をピーラーで3.4箇所?本?剥いたので柔らかく食べやすい食感に。 見た目は剥かない方が紫とピーマンの緑のコントラストが良い
- みな美味しい!!!大葉がいい香り!
- m *【 memo* 】 レシピの分量で、小鉢3人前◎ 大葉は5枚みじん切り、1枚仕上げ用に千切り。 ピーマンを先に炒め油が回ったら茄子を投入、油を少し足しても◎焦げ目が付くくらい炒める。 タレと焼き上がったピーマンと茄子を絡め、ざっくり混ざったところでみじん切りの大葉を投入。 味噌の味が強いので、仕上げに大葉を散らした。 味がしっかりしていて結構しょっぱかったけど、ごはんのお供としては美味しかった◎ 味噌を気持ち減らしてもいいかもだけど、あまり薄いとこの美味しさにはならなそう。 味はとても美味しかったので、ごはんのお供としてまた作りたい◎
- サリーすごく美味しくて家族にも好評でした!
旨味ぎっしり♪
豚ロースの味噌粕漬け4.3
(
3件)豚ロース厚切り肉で作る食べ応え満点のおかずレシピをご紹介!味噌粕に漬けることで豚肉がしっとりやわらかくなりよりおいしくいただけます。しっかりした味付けでごはんとの相性抜群です♪
調理時間
約1日
カロリー
596kcal
費用目安
600円前後
豚ロース厚切り肉 長ねぎ[白い部分] サラダ油 塩こしょう 酒 みりん みそ 酒粕
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ローズマリー酒粕は固まった物を使い、味噌は信州味噌を使い、 少し砂糖を入れました。4時間漬けて焼きました。焦げる事もなく上手く焼けました。酒粕を入れたので、肉が柔らかくなっているかと想像しましたが、厚さが有った為か、そこまで柔らかくはなかったです。もう少し漬け込んだ方が味がもっと染み込んでいたかな! ご飯のおかずには良く合う味でした。 ネギが無かったので、レタスを付け合わせにしました。
- たい焼き味噌党にとって大歓喜の一品。一日以上漬けおきましたが味がしっかりと染み込んで、香ばしいネギと共に美味しくいただきました😋また、たま〜に食べたくなるかも。
ご飯が進む!!
ピーマン肉味噌4.6
(
643件)甘辛な味でやみつきになる、ピーマン肉味噌をご紹介です。しっかりとした味付けの肉味噌と合わせることでピーマンがたっぷり食べられる!さっと炒めて簡単にできるので忙しい時にもおすすめです。ごはんにのせて丼にしたり、おつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
347kcal
費用目安
300円前後
合びき肉 ピーマン おろししょうが サラダ油 砂糖 しょうゆ みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あひる多めに作って翌日の弁当で丼にしています。 ピーマンは先に炒めて取り出しておくことで、肉味噌が焦げたり煮詰まったりせず、いいと思います。今回は黄色と赤のパプリカを追加して彩りよく仕上げました。
- 吉つま残っていたナスも入れました!とてもおいしかったです😍
- chiピーマンの肉詰め作ろうと思ったけどちょっとそんな気分じゃ無くなっちゃった時によく作ってます笑 簡単だし、お弁当のおかずとしても良いので助かってます
- るるる鶏ひき肉で作ってみました。ピーマンを多めにして、さっぱりしておいしかったです。
レビュー
- さま4人分作りました。 豚肉400g、キャベツ4枚、色取りに人参を1/3プラス。 調味料は1.5倍(にんにくはチューブ小さじ1くらい) 豚肉を少し炒めたらキャベツ人参をいれ、蓋をして蒸し焼きにしました。 調味料入れる前に不要な水気はキッチンペーパーで吸い取りました。 味薄そうかなとおもったけど、ちょうどよかったです。
- chiめっちゃ簡単で美味しかった! ニンニクは、入れず油はごま油で作りました 味噌風味が効いててすごく食べやすかった! 失敗することなく誰でも作れそうでオススメです また作ろ!リピート確定ですね 忙しい時にチャチャッと作れるものはありがたい
- がんちゃんキャベツは千切ってポイ!それで出来ちゃうから美味いしありがたい!朝飯の後は弁当にもなりました(^_^)
- あちゃも回鍋肉のような味でとてもご飯が進みます☺️ 好き嫌いが多い主人がペロッと食べてくれました🥰 調味料もどのご家庭にもあるもので わざわざ買いに行く必要も無いのが主婦としては有難かったです👏🏻 週一ペースで作ってますが飽きずに食べれるのでオススメです☺️
レビュー
- ねずっぽ余ったキャベツがきれいに美味しくいただけました 丼にしても美味しいです
- まー餡のかかりすぎ注意!丼はもちろんですが、冷凍うどんに混ぜると美味いです! 2回作ってます。 いつも倍量で作ってるのですが、1回目の時餡が強くかかりすぎてしまいダマダマになりました。 そしてパンチが足りなかったので、今回は以下のアレンジを加えて調理しました。 ・肉の火入れ時にニンニクチューブ、しょうがチューブを小1ずつ追加 ・キャベツを投入後は5分間蓋をして蒸らしました(芯も大きめのまま使ったため) ・合わせ調味料に豆板醤小1追加 ・あんかけ時、水溶き片栗粉は少しずつ投入 ・最後にごま油をひとまわし 個人的な好みや感想ですが、よりご飯に合う味付けになったと思ってます。 水溶き片栗粉は2/3くらいでやめておいたら餡のかかりすぎが防げて、程よいトロミになりました。 作った翌日には、冷凍うどんをチンしてよく洗い、好みでごま油とラー油をかけ、そこに温めた肉味噌キャベツを乗せたら、超簡単に肉味噌うどんの完成です。 うどんものは野菜が不足しがちですがこれはキャベツたっぷりなので一品で満足できます。
- ポテンヒット左中間地域柄手持ちの赤みそで作ったらこってりおいしいやみつきぃいい!!! どんぶりにして食べました。 また作るよ(^o^)
- 向日葵セブンパッと出来て美味しくてみんなで嬉しい!
調理時間
約20分
カロリー
343kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] キャベツ エリンギ 細ねぎ(刻み) みりん みそ マヨネーズ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーみそマヨが魚によく合います!エリンギのコリコリした食感も良い感じでした。
- n簡単でめちゃくちゃ美味しかった!
- あぼう美味しかったけど、少ししょっぱかった!
- あじざ分量通りで作るとかなり味が濃かったので、2回目は3人分を2人分の味付けで作りました。 試しに玉ねぎを足したら甘みが出て味がまろやかになり、とても美味しくなりました。 ただこの時間の蒸し時間では辛みが残るので、玉ねぎだけあらかじめレンジでチンしてから蒸すのがお勧め。 家族に大好評でした。
レビュー
- あやなむもう一品のときにとてもいい! ナス一つでできるってのも凄くいい! そのままだとナスが大きい大きいかなと思い 小さめに切ったら小さすぎた。 なので次回はレシピを守って行います(^^)
- こうのさん。簡単で美味しく、味噌味が大好きなのでしょっちゅう作ります(^^) 常備菜にしています♪
- まゆナスの量が思った以上に多くなってしまい動画のようにいかなかったので油を多く入れすぎちょっと失敗しちゃいました😅 次はレシピ通りにやってみます!
- アネモネなすを汁がなくなるまでじっくり煮ると味噌が染み込んですごく美味しかったです!
旨味たっぷり♪
肉味噌れんこん4.5
(
312件)ごはんのおかずにぴったりな一品のご紹介です!シャキシャキのれんこんと甘辛い肉味噌が相性抜群!止まらないおいしさにおかわり必須!一品プラスで食卓が華やかになります♪
調理時間
約20分
カロリー
287kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 れんこん サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さゆ見栄えが良くて弁当に重宝してます
- Kittyジューシーな肉とシャキシャキれんこんの相性抜群です。 今回はソフト麺と一緒にいただきました。 子供でも食べやすい味だと思います。
- yuri肉味噌がシャキシャキのレンコンに絡んで、とても美味しいです。ご飯を食べ過ぎてしまいます。 旬の季節にはリピ決定です。
- ティファこれは、たくさん作り置きして常備菜にしたい一品です。蓮根のシャキシャキした食感と肉味噌の相性は言う事なしです。中華調味料のコチュジャン、甜麺醤、ナンプラーなど使っても美味しい。ニンニクチューブやラー油を使っても美味しい。甘みがあると良いので私は蜂蜜を使っています。
レビュー
- こんいちおつまみにピッタリ‼️ ねぎ味噌とチーズ合いますね♪ 面倒くさかったのでチーズは上に乗せました(笑)
- シャケ(減塩努力)美味しいです。チーズと味噌が合います。 調味料は減らしました。チーズがうまく間に入りませんでしたが、溶ければ良しかと。
- カコちゃん厚揚げがあったので作りました。 ねぎ味噌はスプーンを使って入れました。 チーズと良く合い美味しかったです。
- ぶーちゃんパパのおつまみにうってつけです。 溝にみそを上手く入れるのがミソです‼️ 魚焼きグリルでバッチリ。
素材ひとつで作る♪
かぼちゃのみそマヨあえ4.2
(
5件)かぼちゃを使って素材ひとつで作れるお手軽副菜をご紹介します。かぼちゃはレンジで加熱して時短調理♪ホクホクと甘いかぼちゃにみそとマヨネーズのコクが合わさり、あとを引くおいしさです。献立のあと一品やおつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約20分
カロリー
245kcal
費用目安
100円前後
かぼちゃ[種とわたなし] 砂糖 みそ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレマヨネーズが少し多かったので、カボチャもう少し増やしてもいいと思います。 でも、とてもおいしかったです‼️
- にーな5分で結構ヤワヤワになって和える時にマッシュ的な感じになってしまったので(これはこれで美味しかったですが)少し短めで形残る位の固さでも良かったかなと思いました。 トースターでカリカリにしたベーコンを足しましたが美味しかったです。
- くみこ塩昆布も足してみました。 お弁当によさそう✨
コクのあるおいしさ♪
ごぼうのみそマヨあえ4.3
(
3件)ごぼうを使って素材ひとつで作れる和風副菜を作ります。ごぼうはレンジで加熱して時短調理♪ごぼうの豊かな風味、みそとマヨネーズのコクが相まってあとを引くおいしさに仕上がります。献立のあと一品やおつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約20分
カロリー
125kcal
費用目安
100円前後
ごぼう 砂糖 みそ マヨネーズ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ホイルに包んで♪
鮭と野菜のみそ焼き4.3
(
503件)野菜もたくさん食べられる鮭のホイル焼きレシピ♪しっかりとした甘辛みそ味で白いご飯のお代わりまちがいありません。フライパンで蒸し焼きにする簡単おかず!鮭とみその相性も抜群の一品です。
調理時間
約20分
カロリー
236kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] キャベツ にんじん しめじ 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わぬゅわぬゅ兄と一緒に作りました☆普段料理をあまりしない兄ですが、手際よくやってくれました*ˊᵕˋ*味もとっても美味しいです!少ししょっぱくなりすぎてしまいました。作る時はお味噌の濃さも考えて作れば上手くいくと思います!
- みっきー味噌の加減大事。しょっぱくなり過ぎ注意です。すっごく美味しい!
- あかりキャベツと人参は5分くらいレンチンしとく。 味噌、酒は大さじ1.5ずつ 野菜を下に敷くと焦げにくい 水が入らないよう注意。アルミホイル大きめに切って完全に包む。
- はる味噌を気持ち少なめで作ったらちょうど良かったです😊
濃厚な味噌だれ!
味噌かつ4.6
(
36件)とんかつのサクサクした衣に、コクのある味噌だれが染みた、ボリュームたっぷり味噌かつのレシピです。味噌だれは材料を合わせて少し煮詰めることで、風味が増しておいしくなります。たっぷりのキャベツを添えて、夕飯のおかずにいかがでしょうか?ご自宅にある味噌でお作りいただけますが、赤味噌を使うと本場の名古屋の味わいに近づきます。丼にアレンジするのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
870kcal
費用目安
700円前後
豚ロース厚切り肉 塩こしょう サラダ油 キャベツ ミニトマト 白いりごま 卵 薄力粉 水 パン粉 みそ 砂糖 みりん 酒 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とくちゃんこれも子供達に大好評❗️
- たぬうますぎました
- きまたん味噌だれ最高でした。油を少なめでやってらやっぱり中が赤かった。揚げ直しして食べました。2人目は油を増やして長めに低温で揚げました。成功しました。美味しかった。
- チキン味噌なしで作りました。 簡単で激ウマです!
レビュー
- ウナ酢味噌美味しい。塩分控えめにしているので、次は味噌を大さじ1に減らして作りたい。
- ちーママ何にでも活用出来るこの酢味噌! 今日は、茹でいかとひろっこ(産地・山形県庄内)をこの酢味噌で和えました。春一番の野菜をありがたく&美味しくいただきました〜 (๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)💕
- サワちゃん簡単で緑とタコの赤と酢味噌の黄色がばえる!味もそのままで美味しい〜
- kozyyたこの頭で作りました。 レシピ通り作って、美味しかったです♪
調理時間
約30分
カロリー
482kcal
費用目安
300円前後
豚バラ薄切り肉(4〜5cm幅) こんにゃく にんじん 細ねぎ(刻み) 七味唐辛子 酒 砂糖 しょうゆ みそ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すずめんたいこ味は良かったです。ただ、分量が1人分です。ほとんどの主食が2人分表記なので間違えて作ってしまい、少なくなってしまいました。人数の表記を統一して欲しい。
- らら豚汁のおかず版。 美味しい。 お米が進みます。 にんじんが硬いままだったので、先にレンチンしておいた方が良いかも。
- ばあばちゃん味噌味が決めてだと思います。
- my2人分で、豚バラ肉100g、こんにゃく200g、にんじん細め1本、お肉ケチったので長ネギ1/2くらい追加してかさ増ししました。 調味料は記載の倍量でちょうど良かったです。が、もう少し濃いほうがお酒やごはんに合うような気もするので、水は倍量とまではいかないくらいで良いのかも。 作っている最中からとてもいい匂いがして、味も最高に美味しかったです!
レビュー
- うーぱー簡単ですごく美味しかった! 肉の水分が出てきて味薄くなるので☆を最後フライパンに入れて混ぜたあと味見必ずした方がいいです。 あとピーマンは後入れだとちょっと硬いので 自分はナス炒めるときに一緒に入れてます。 その後一旦皿に置いて肉炒めてから再度投入。
- 841ナスとピーマンと調味料は2倍で豚ひき肉は100gにしましたが充分美味しかったです⭐︎ナスとピーマンだけでは食べない子供達も喜んで食べていました♪定番メニューになりそうです⭐︎
- たこまるピーマン、茄子を3倍くらい入れて、 お肉150g、調味料レシピ通りで作りました。 おいしい!どんどん食べられます。ごはんとの相性とても良いです。 夏野菜が大量にあったので、定番メニューになりそう。
- ヒロー家にとってナスは高級食材😅 あまり食卓に出ないせいかメチャ美味しく感じました ピーマンは1つ追加で3つ使用しましたが4つ使用してもいいと思います☝
ごまがたっぷり!
豚肉と豆腐のごまみそ鍋4.5
(
56件)味噌仕立てのお鍋のご紹介!豚肉を煮込んで豚肉の旨味が溶け出したスープは後引くおいしさです。白すりごまをたっぷりと加えて濃厚で風味豊かな味わいのスープに仕上げました。お好みでバターを加えてコクを出しても合いますよ♪
調理時間
約30分
カロリー
692kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 絹豆腐 水菜 にんじん しめじ 酒 水 おろししょうが みりん みそ 鶏ガラスープの素 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- p味はよかったんですが個人的にはレシピでは味噌多めだったので味噌は大さじ1と小さじ1にしたらいい感じでした
- kerori胡麻味噌スープが美味しかった!生姜もいい風味。 水菜を一袋使いました。 2人で食べて多かったので残して翌日お餅入れて食べました。
- しほまつ1.5倍量+もやし追加で作って大人2人ちょうどでした。残りスープでおじやなどにする場合は元の分量で良いと思います。 簡単に作れてとても美味しかったです!ゴマがいい仕事してくれています。生姜を減らしたので、家族はニンニクチューブ足してました。 明日おじやにするのでまた楽しみです^_^
- ☆Momo☆市販のお鍋の素と言われても分からないぐらい、美味しかったです。お肉の旨味や、ゴマの味がしっかり出ていました(*^_^*) 次回もまた作りたいです♬
レビュー
- トシサラダ油ではなく味噌と合うバターで焼き上げました。一緒に添え物の舞茸と人参を炒めたらバター味が染みて思った通りとてもおいしくいただけました。
- よしを美味しい‼️お肉ひ焦げ目が付くくらいしっかり焼いても柔らかい😄ご飯にも合う合う‼️ 出勤前に仕込んで、夜調理しました☝️子ども達がまだ小さいので、仕込みの時点でお肉は切ってしまいましたが、ちゃんと味も染み込ん出ました。また作ります👍
- リクボウ3時間の漬け置きでは 少々味が染み込んでないかな? 私には物足りない感じでしたが、子どもにはちょうど良いみたいです(^-^) 次回は一晩漬け置きで試してみます!
- 2女1男ママさん一晩つけました。 とても、味が染み込み、メチャメチャ美味しいです。
調理時間
約15分
カロリー
607kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 ニラ もやし 厚揚げ 酒 水 ごま油 みそ みりん 鶏ガラスープの素 豆板醤 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やまぴー夏に味噌鍋を食べたく、スーパーへ素を買いに言ったところ、何処にも売ってなく、デリッシュを頼ったら、有ったでは無いですか❗️ 超ニンニクを入れてパンチを効かせ、全員に喜ばれました。 これからは素を使わず何時でも作れるのでヒットレシピです☺️
- あこ白菜や人参なども足して美味しくいただきました!
- Teeさん美味しそうで写真を撮り忘れて食べちゃいました😅豆板醤、にんにくを2倍使いましたが、コクのある辛うまで大満足。ただ豚肉を8分煮るせいか固かったです。それと辛いのは高齢者にはキビしいようでした🤪
- ママさんお味噌に豆板醤がとても相性が良く辛さも好みで調整でき家では何度も作る一品です 材料も身近に有る食材でお金も余りかからないのが嬉しいです
レビュー
- あーちゃんいつも照り焼きばかりだったので、味噌漬け 家族にも好評でした。 つけだれの分量も丁度よいです 焼くとき、弱火でやきましたが、ある程度焼き目がついたら、れんチンしました。
- さえぼん簡単に美味しく作れました♡ 感想をあまり言わない彼氏も一口食べておいしい!と言ってました。
- 土日だけのシェフ ムック&プリン大変美味しくできました。 味噌の少し焦げが又美味しかったです。
- ビギナー味噌漬けの状態で冷凍しておいて、食べる日の朝冷蔵庫解凍して焼きました。 短時間で出来てとても美味しかったです! 焦げやすいので味噌をしっかり拭うことと火加減が大事だと思いました。
レビュー
- うめころ簡単だし美味しいです。えのき等プラスしても良さそう。
- mame簡単!おいしい! 平気ならにんにく多くした方がなおおいしい♡ 次回は薄切り玉ねぎも入れてみる。
- のろこん丼にして食べました!めちゃ美味かったー! しめじと玉ねぎプラスして作りました! 確実にまた作ります!!
- km激ウマ!!!! 人参、玉ねぎ追加しました。 にんにくが良い役割を果たしてくださいます。 味噌の新境地が開かれました、あざます!!! 家族も大喜びでござる。
甘い味噌味が食欲そそる!
豚じゃが味噌炒め4.2
(
178件)甘味噌味が食欲をそそる、炒めてタレを絡めるだけのレシピのご紹介です♪ご飯との相性抜群な味わいは、ついつい箸がのびる美味しさ♪豚こま肉にしっかり片栗粉をまぶすことでタレが絡みやすくなり、食べ応えもアップ!生姜や唐辛子を加えたアレンジもおすすめです。ぜひお試しください♪
調理時間
約15分
カロリー
419kcal
費用目安
100円前後
じゃがいも 豚こま切れ肉 ごま油 ネギ 白ごま 酒 片栗粉 味噌 酒 砂糖 みりん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Katie kobaちゃんすごく美味しかったです。 じゃがいもは皮を剥かないで下さい。 ほんと美味しかったです。
- みつむしじゃがいもは最初に1口サイズにきって、レンジでチンしました。500wで5分!それからレシピ通りより少し長めに炒めるとホクホクでした!美味しかったです
- mao♡じゃがいもの皮を剥いてしまってから、 皮は剥かないっていうレシピだったのを思い出して、あたふたしましたが美味しくできました。 先にレンジで温めると書いてありますが、 洗い物が増えるのが嫌でそのままフライパンで炒めました。レンジで5分加熱と書いてあるので、炒めるのも同じくらいの時間で、 フライパンを温めたらじゃがいもを5分ほど炒めて、その後はレシピ通りに作りました。 味噌炒めにはまっていて、甘すぎずな味で 大満足でした。
- かじうまかったです! 他の方が書いていましたがしょうゆを足すとさらにうまかったです! あと玉ねぎを足してかさ増ししました。 じゃがいもはレンチンせずに薄めに切ってよく炒めてもいいかな