
人参とピーマンと玉ねぎを使ったレシピおすすめ26選
作成日: 2023/05/01
人参とピーマンと玉ねぎを使ったレシピを簡単動画でご紹介。酢豚やキーマカレー、プルコギ丼などのレシピを26本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- ごはんがすすむ!豚こま肉の酢豚
- 卵を絡めて♪キーマカレー
- 野菜たっぷり!鮭の甘酢あんかけ
- スタミナ満点!プルコギ丼
- お子様にも♪海老ピラフ
- お箸がすすむ♪玉ねぎと豚バラのオイスター炒め
- ヘルシーに韓国風!しらたきのチャプチェ風
- 食べるとまるで!?肉巻き酢豚
- ほっこりな和食!メカジキの野菜あんかけ
- フライパンで!チキンカレーピラフ
- お惣菜をアレンジ♪鶏唐揚げの南蛮漬け
- 肉がなくても満足できる!具沢山野菜炒め
- 野菜たっぷり!皿うどん
- 食べ盛りのお子さんに♪がっつりそばめし
- 焼肉のたれで簡単♪簡単はるさめチャプチェ
- 野菜炒めをリメイク!野菜たっぷりBIGオムレツ
- ふっくらジューシー♪肉詰めしいたけの甘酢あんかけ
- めんつゆで簡単!ツナのそうめんチャンプルー
- 野菜もしっかりとれる!にんじんたっぷりナポリタン
- ふわふわしっとり♪豆腐ハンバーグの甘酢あんかけ
- 具沢山で大満足!雑穀入りミネストローネ
- みんなが好きな味!メキシカンピラフ
- 野菜たっぷり♪ひじきの肉団子甘酢あんかけ
- 野菜たっぷり!ししゃもの焼きびたし
- さわやかこってり♪豚バラとにんじんのカレーマーマレード炒め
- 野菜たっぷり!ナポリタンつくね
ごはんがすすむ!
豚こま肉の酢豚4.5
(
604件)みんなが大好きな酢豚を豚こま切れ肉で♪塊肉よりも柔らかい食感に仕上がる絶品レシピです。根菜はあらかじめレンジで加熱するので炒める時間は短く!ご飯のお代わりまちがいなしのボリュームおかずです。
調理時間
約30分
カロリー
345kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 玉ねぎ にんじん ピーマン しょうゆ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ ケチャップ 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かず豚こま肉は丸めませんでした。簡単で美味しかったです。
- Mei Mei-san豚こまをいつもより少し焦がしてしまいましたが、片栗粉のおかげで、パリッと揚げた感じになってかえって良かったです。 中まで火を通すために少しの間フタをしました。これで思いがけず、外パリの中やわになりいい感じにできました!
- 緋月天涅小5の私でも簡単に作ることができました♪( ´▽`)炒める時間は、約1分とのことでしたが、少しシャキシャキ食感になってました(>人<;) それはそれで美味しかったのですが、個人的にはもう少し、しなっと柔らかめの方が好みです(๑>◡<๑)火を通したものを取り出すのには正直抵抗がありましたが、フライパンを一つしか使わないので洗い物が少なくて済むのがいいなと思いました♪甘めなので甘いのが好きな私にはとっても合った料理でした☆またリピしたいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪野菜を炒めるときはサラダ油じゃなくて胡麻油でやりました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
- 塩豚こまではなく、豚ロースブロックを一口サイズに切り作りました。 美味しい!!! タレを予め混ぜて容器に用意していたら、水分量が多くシャバシャバ気味になってしまいました😥 次はそこんところを気をつけてリベンジしたいと思います。
卵を絡めて♪
キーマカレー4.5
(
394件)人気の絶品キーマカレーをご紹介します。キーマカレーは煮込む必要がないので、カレーが食べたい時にさっと簡単に作れるのがうれしいですね♪合びき肉は、牛、豚、鶏、サバ缶などお好きなものでお作りいただけます。なすやトマトなどの夏野菜を使ったり、チーズをトッピングしてアレンジしても美味しくいただけます!辛いのがお好きな方はスパイスを入れると本格的な味に近づきます。
調理時間
約30分
カロリー
772kcal
費用目安
600円前後
合挽き肉 温かいご飯 コンソメ 水 卵 酢 サラダ油 乾燥パセリ 玉ねぎ にんじん ピーマン しょうが にんにく カレー粉 有塩バター ケチャップ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キッチンパパ辛いのが苦手な子がいるので、市販のカレールゥ(バーモントカレー甘口)を3かけ使いました。 オリジナルレシピと異なるので、ケチャップの量と中濃ソースで味を整えています。 大人は辛い方が良い場合は別途カレー粉を混ぜてスパイス調整しております。 卵ですが、これポーチドエッグです。 お酢を入れるとキレイに固まりやすい感じです。 ただの沸騰したお湯で試したら白身崩壊…おすすめしません。お酢を入れて固まったあとに、お酢の風味がするんじゃないか…と不安でしたが、カレースパイスでお酢感は感じませんでした(主観)。ポーチドエッグがキレイに作れるとキーマカレー感がUPします。ぜひ極めて下さい。カレーの方はこの作り方で失敗はありません。
- みけ市販のカレールゥを使って作ってみました。 各種みじん切りは、ぶんぶんチョッパーにお任せ。 かなり楽に作れて、しかも美味しかったです。 市販のルゥを使ったので、コンソメは入れず、いつものカレーにも入れるお好みソース大さじ1と、最後の仕上げにガラムマサラ一振り。 キーマカレーは苦手と言っていた家族もおかわりしてくれるくらいでした! ただ、卵はなんだかうまくできませんでした… 次からは卵はレンチン温玉にしようかなと。
- みかん普通のカレーはあまり作らないけど、キーマカレーは結構作るかも… カレー粉ではなくルウを2かけ入れました。 余ったらパンに挟んでホットサンドにして食べています。
- ユッキン上手く出来ました。只少し辛かったです。初めて作りました。次は、もっと、美味しく、作りたいと、思います。
野菜たっぷり!
鮭の甘酢あんかけ4.4
(
390件)鮭に野菜たっぷりの甘酢あんをかけてボリュームアップ♪甘酸っぱいとろとろあんで野菜がたくさん食べられます。片栗粉をまぶして香ばしく焼いた鮭の身はふっくら!しっかり味のおかずなので、さっぱりとしたお吸い物と一緒にどうぞ。
調理時間
約30分
カロリー
263kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] 玉ねぎ にんじん ピーマン 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ 酢 和風顆粒だし 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マトさん美味しかったです。釣り好きの知人から、鮭は弱火でじっくりと焼くのが美味しいんだ、と聞いたことがあったので、弱火で倍の時間をかけて両面を焼きました。外側はパリッと、中身はしっとりとしてとしてとても美味しく出来ました!! また次も作ります!!
- あいりだお♡鮭3切れ(骨抜き)で作りました そのため、甘酢あんは2倍にしました 参考にどうぞ↓ 砂糖…大さじ1と½ 酢…大さじ1と½ それ以外は全て倍の量! 人参…なかったのでしめじで代用 このようにして作ったところ 私には酸味など丁度よく感じ、美味しかったです♡ また、骨が抜いてある鮭を使ったので、骨を気にせず楽に食べることが出来ました!
- のんここのあんかけのレシピは他の魚でもあるけど、どの魚でも合いますね。 美味しかったです。 ネギがいっぱい家にあったので、玉ねぎの代わりにネギで作りました。
- キャン子ご飯にぴったりです。子供達のために骨無しの鮭を使いました。好みにもよるとは思いますが甘味がやや足りない感じだったので、砂糖を多めに、更にはみりんも足しました。とても美味しかったです。子供達も喜んで食べてくれました。
スタミナ満点!
プルコギ丼4.4
(
254件)牛肉に下味をつけながらタレとしても活用できるのでさっと炒められる!しっかりとした味つけとコチュジャンの旨味と辛味でごはんがすすむこと間違いなし!お子様や辛いものが苦手な方はコチュジャンの量を調整してください♪
調理時間
約15分
カロリー
775kcal
費用目安
900円前後
牛切り落とし肉 にんじん もやし 玉ねぎ ピーマン ごま油 ごはん 温泉卵 おろしにんにく しょうゆ 酒 コチュジャン 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 福ちゃん初心者でも簡単に出来ました(◦`꒳´◦)ᵎᵎ 辛い人はコジュジャンを大さじ1にしたら辛くなく美味しかったです
- まう牛肉→豚肉に変え、温玉→生卵、もやしなしでもボリューム満点で美味しく仕上がりました。 個人的には野菜を炒めた後、最後の仕上げに、豆板醤大さじ1、醤油大さじ3/4、オイスターソース大さじ1と1/2(かなり目分量ですが)を入れると、全体に味が行き渡りました。もちろん、お肉にしっかり味がついてるので、なくても美味しいです☆
- まーコチュジャンなかったので焼肉のタレでやりましたが美味しくできました。作り方はよく分かったけど、最後に「ご飯のどんぶり2杯分を用意して」の言い方が一人前の意味かと思ってどんだけ大食い?と一瞬勘違いしました。普通に「丼にご飯を入れて具を乗せて完成です」でいいんじゃないかな
- my温泉卵無しで、丼ではなく晩ごはんの主菜として作りました。 丼ならこれでちょうど良いと思いますが、他に副菜も用意する場合、記載の分量だと2人分にしては若干多いかもしれません。 とはいえとても美味しいのでペロッと食べられちゃいます! 肉を漬けておく時間も10分と短めなので、気軽に作れます◎
お箸がすすむ♪
玉ねぎと豚バラのオイスター炒め4.5
(
172件)ボリューム満点な炒め物レシピのご紹介!にんじんやピーマンを入れることで、彩りがきれいに仕上がります。白いりごまの風味もポイント♪こってり濃厚な味付けに、お箸がすすむ一品です。
調理時間
約15分
カロリー
500kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 玉ねぎ ピーマン にんじん 塩こしょう ごま油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース こしょう 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ドラえもんオイスターソースがなくてお好み焼きソースでしたけど美味しかったです!
- ふにや簡単なのに、なぜだか旦那がすごく気に入ったみたいでバクバク食べていました。 大助かり!
- ドロンサール少し甘めになったので一味で調整しました。 赤ピーマンと普通のピーマンで彩りよくしてみました。美味い。
- ゆん簡単で美味しくお弁当のおかずにもOK!
ヘルシーに韓国風!
しらたきのチャプチェ風4.4
(
161件)ダイエットを考える方にも人気のしらたきをチャプチェ風に仕上げました。 ピリ辛レシピが食べたいときにぴったりのレシピです。 見た目は麺そのものなので麺料理がわりに、またはおつまみにもなります。お好みでキムチをのせても合います。(レシピリニューアル)
調理時間
約30分
カロリー
299kcal
費用目安
400円前後
しらたき 豚こま切れ肉 にんじん ピーマン 玉ねぎ ごま油 白いりごま 酒 砂糖 しょうゆ おろしにんにく コチュジャン ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かっぱえびせん辛いの大好きな人は好きな味だと思います! コチュジャン大さじ2入れると辛そうだったので大さじ1で調整したのですが、とても辛かったです!
- かなたろダイエット中なので白滝を買っていたのですが、 なかなか使う機会が得られず… どうしたもんかな、と思ってたところにこちらの白滝のチャプチェ風! 「チャプチェってなに…?」と家族と言いながら味は間違いなく美味しかったです。 人生初コチュジャンで「コチュジャンってこんな感じなんだねー」とこちらもそんなことを話しながら舌鼓。 味がガッツリなのにヘルシーめ。 とてもいいと思います!
- ぴんくふぇありーしらたきを使うことで、カロリーダウンのヘルシーメニューに❣️とても美味しく、主食としていただきました😊
- さっこ体重をコントロールしたい時によく作ります笑 糸蒟蒻を湯通しした後、から煎りします。 その一手間で、水分がなくなり味が引き締まります。 たまにコチュジャンが切れているのでその時は豆板醤と甜麺醤を2:3の割合で混ぜると似た風味になります。 甜麺醤がない時は味噌大さじ1に対してと砂糖、醤油は小さじ1/2、ごま油数滴で。
食べるとまるで!?
肉巻き酢豚4.5
(
146件)酢豚の定番具材たちを豚肉で巻いて、酢豚の味付けに! 難しいイメージのある定番中華をより手軽にアレンジしました。 新たな定番になること間違いなし!ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
336kcal
費用目安
400円前後
豚ロース薄切り肉 にんじん 玉ねぎ ピーマン 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ ケチャップ 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちー豚バラで作ってみました✌️✌️
- すずまる酢豚苦手ですがこれは美味しく食べれました🥰 野菜の硬さもいい感じです!
- H野菜を巻く時も、楽しんで 何回かリピートしていますが、家族がおかわりしていて、嬉しいです。 たれは多めに3倍くらいにすると美味しいです★
- ふわふわさん☆お弁当のおかずにとってもよいです。お肉の中をじゃがいも、にんじん、さやいんげんにしましたが、出来上がりの味にまったく問題はなく、見た目も良いし、子どもたちも喜んでいました。お味は甘くてちょっとお醤油がきいていて、マイルドな感じです^_^お肉が多かったので12個分になりましたが、同じ合わせ調味料の量でいけました。もちろんお弁当用に冷凍しました。片栗粉といい感じでからまって、本当に美味しいです〜!
調理時間
約30分
カロリー
329kcal
費用目安
500円前後
メカジキ[切り身] 玉ねぎ にんじん ピーマン 塩 片栗粉 サラダ油 黒こしょう 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 和風顆粒だし 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆのん美味しかったです!
- はるはる何度もリピートしています。 野菜をたくさん食べる事ができて、家族に大好評です。
- ちょこ簡単で美味しかったです! 夫も気に入ったようで、また作ってと言われました。餡も残れば他の料理に使えますし、リピート確定です!
- じゃんけんぽん冷凍のカジキでもふっくら柔らかくできました。 野菜がピーマンしかなかったのですがおいしかったです。
フライパンで!
チキンカレーピラフ4.4
(
63件)スパイスが香って食欲をそそるチキンカレーピラフをご紹介♪ランチや忙しいときでも残りご飯を使ってささっと作れるので、時間のない時におすすめです。お好みの具材でアレンジするのもいいですね!カレーの味付けはカレー粉とコンソメで簡単に仕上げます♪
調理時間
約30分
カロリー
550kcal
費用目安
400円前後
ごはん 鶏もも肉 玉ねぎ にんじん ピーマン サラダ油 コンソメ カレー粉 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さっちゃんウィンナーや冷蔵庫にある余りものを入れてもめちゃめちゃ美味しいです また、作ります
- リリィ鳥もも肉をウィンナー、ピーマンを小松菜にかえて火の通りを早くして時短ピラフにしました。ほんのりカレー味になりました。子供には丁度いい位のカレー味でした。
- 兼業主夫・余った野菜を細かく切れば、野菜の量が多くても、カレー粉がなんとかしてくれる
- もかぴん仕上げに、バター(マーガリン)と、お醤油を小さじ1くらい入れてみたら、味に深みが出ました(*^^*)
お惣菜をアレンジ♪
鶏唐揚げの南蛮漬け4.2
(
66件)お惣菜の唐揚げを野菜と一緒に甘酢に漬け込むだけの簡単レシピ!一手間加えるだけでちょっぴり豪華に見えて、野菜もたっぷりとれる嬉しい一品♪忙しい日にぜひお役立てください!
調理時間
約15分
カロリー
406kcal
費用目安
500円前後
唐揚げ 玉ねぎ にんじん ピーマン 砂糖 しょうゆ 酢 唐辛子(輪切り) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- LoveDeli唐揚げがなかったので冷凍うどんを解凍して南蛮酢に 片栗粉大さじ2を入れてとろみをつけてかけて食べ ました。 美味しかったです。 この南蛮酢なら 具材 も工夫して 何にでも活用できそうです。 次はご飯にかけて食べようと思います。
- きみちゃん元々唐揚げを作る予定だったので唐揚げは作りました。 南蛮は切って混ぜるだけなので簡単に酢が摂れて美味しいです。 辛いの好きで鷹の爪1本入れたら「すっぱから」でウマウマでした。
- ♡Rina♡南蛮漬けで、鶏唐揚げが…さっぱり食べられる🐔。オススメです。🥢
- babachan美味しくいただきました❗️ 唐揚げは冷凍食品を利用。やさしい味付けです。野菜が好きなのでもう少し量を多くしても良いかなぁ…と思いました。とっても簡単にできるお惣菜…おすすめです。
野菜たっぷり!
皿うどん4.5
(
52件)皿うどんとは長崎県のご当地グルメ♪とろとろのあんと、パリパリの麺の組み合わせがたまらない麺料理です。おうちで簡単に楽しめるレシピをご紹介します。具沢山なので、手軽に数種類の野菜を摂りたいときにもおすすめ!しっかりと味付けをしてプロ並みの皿うどんを目指しましょう。長崎にはパリパリの細麺とちゃんぽん麺などを使うもっちりした太麺があり、ウスターソースをかけて食べるのが人気だそうです。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年8月
調理時間
約30分
カロリー
765kcal
費用目安
1000円前後
揚げ麺 豚こま切れ肉 むきえび[ゆで] うずらの卵 かまぼこ 白菜 玉ねぎ にんじん ピーマン しょうが しいたけ サラダ油 水 塩こしょう 砂糖 鶏ガラスープの素 しょうゆ オイスターソース 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まり具を炊飯器に材料を入れて作りました。 簡単で美味しかったです。 中華だしは味煌にしました。
- あっきー残っている野菜を消費できて ボリュームもあり美味しかった!! 椎茸の代わりにしめじ、 蒲鉾の代わりにちくわ使用。
- あんエビが食べられないのでいかにしました! あとは家にあるものでつくりました。 おいしかったです!
- とも旦那さんからも味のバランスいいと褒めて貰えました!!
調理時間
約30分
カロリー
708kcal
費用目安
700円前後
蒸し中華麺 ごはん 豚バラ薄切り肉 にんじん ピーマン 玉ねぎ サラダ油 塩こしょう 酒 みりん しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- tomopipipr夫、私、6歳の女の子の三人分を、 ごはん1.5合、袋麺二袋で作りました。 たくさん食べる夫にも、まだまだ少食の娘にも、 ちょうど良い量でした(^^) 大人の分にだけ紅生姜を荒みじんにして入れましたが、 彩りも良く味のアクセントになってとても美味しかったです♪
- A豚こま使用、オイスターソースのみ倍量、麺2袋+ごはん300gで二人分を作りました。少食なのでお皿に盛った時点では多いかも…と思いましたが、油っぽさがなかったからか美味しく食べきれました。リピートします!
- Totoro's friend材料をほぼ半分量にして作りました。タマネギの代わりに白ネギを刻んだで入れました。あと、キャベツも入れました。油を多めに入れましたが、フライパンに麺が焦げ付きます。味は薄めであっさりしていて美味しかったです。
- とよ作ってみましたー。 少しパンチ弱い味になるので、ソースを入れてもいいかもしれません^_^ コゲも出来ていい感じ
焼肉のたれで簡単♪
簡単はるさめチャプチェ4.4
(
43件)食材の旨味をたっぷり吸った春雨がメインの炒めものはいかがですか?牛肉入りでボリュームたっぷり!焼肉のたれを使った甘辛味で、お箸がとまらないおいしさです♪お酒のおつまみにもおすすめなのでぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
352kcal
費用目安
400円前後
春雨 牛切り落とし肉 玉ねぎ にんじん ピーマン ごま油 酒 片栗粉 酒 焼肉のたれ おろししょうが 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー焼肉のたれを使うので、味付けが簡単❣️ ガッツリ食べたい時におすすめです😊
- ちー材料に牛肉とありましたが値段が高いので豚こま肉を代わりに使いました。節約もできるし調味料も家にあるものだったので簡単に作ることができました。
- まりす美味しかったです。肉を間違えて焼き肉のタレに漬けかけましたが、なんとか出来ました。お肉は薄めの方が美味しそうな気がしました。またリベンジしたいです。
- marieピーマンの代わりに小松菜を入れて作ってみました。少し水分が出てしまいましたが、野菜を沢山いただくことが出来ました。
調理時間
約40分
カロリー
284kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 しいたけ 玉ねぎ ピーマン にんじん 片栗粉 サラダ油 酒 塩 片栗粉 こしょう 酒 砂糖 酢 しょうゆ ケチャップ 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 瑛理香ひき肉が冷蔵庫に無かったので、代わりに豚こまでつくりました。倍量でつくりました。水量は減らして加減しました。心配でしたがきちんと美味しく出来ました。いつも美味しいレシピをありがとうございます。
- もちぐま美味しかったです。 お肉を絞り出した時、しいたけからうまく離せず手を使ったりと手間が少しかかりました。 しいたけにつける片栗粉ももう少し多めが良かったのかやはり肉が離れてしまうものが半分あり。 味は思ったよりさっぱりとしていたので、お肉に塩コショウ少し混ぜても良かったかも? 野菜増やした分調味料倍にし、水は200mlにしましたがとろみ足りず水溶き片栗粉少し足したらいい感じにとろみつきました。
- むーちゃん彩り的に物足りないな〜と思ってヤングコーンとオクラをプラスしました。オクラは、先に茹でておいて最後にトッピングしました。一緒に炒めると色が悪くなるかな?と思ってそうしました。味は、美味しかったです❢気に入りました。又作ります。
- つくし美味しかったです。次回はもう少し他の具材を加えて作ってみたいです。
めんつゆで簡単!
ツナのそうめんチャンプルー4.5
(
20件)余ったそうめんの活用にもぴったり!めんつゆで簡単に作れるそうめんチャンプルーのご紹介です。ツナの旨味がしっかり効いていて満足感のある味わいに仕上がります♪
調理時間
約20分
カロリー
527kcal
費用目安
300円前後
そうめん ツナ缶[オイル漬け] 玉ねぎ にんじん ピーマン ごま油 酒 めんつゆ[3倍濃縮] 和風顆粒だし 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちび味付けがしっかりしていてとてもおいしかったです!! ペロっと食べちゃいました♪
- シュミットパスタで作ってみました。簡単かつ美味しくできたので、レパートリーに加えたいと思います。
- うぐたおいしく出来ました!夏の余りのそうめんを冬に消費するのにいいレシピです。
- けーレシピ通りで作りましたが、2人分でもなかなかのボリューム!お腹いっぱいになりました。 とても美味しくて夫にも好評でした!( ・ㅂ・)و ̑̑
ふわふわしっとり♪
豆腐ハンバーグの甘酢あんかけ4.2
(
12件)鶏ひき肉と豆腐で作るハンバーグに野菜の甘酢あんをかけました。ハンバーグは豆腐を加えてふんわりと仕上げ、薄味にすることで素材の旨味が引き立ちます♪甘酢あんともよく合い、おかずにぴったりな一品です!
調理時間
約30分
カロリー
333kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 木綿豆腐 玉ねぎ にんじん ピーマン 片栗粉 塩 こしょう サラダ油 おろししょうが 砂糖 みりん しょうゆ 酢 水 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outピーマンがなかったので代わりにエリンギで作りました。豆腐を多めに入れすぎてしまって(200g)、ちょっと淡白な味になってしまいましたが、甘酢あんかけと一緒に食べれば気にならないほど美味しかったです。
- みゆあままみ簡単なのに、ふわふわでヘルシー。甘酢あんで一層サッパリ美味しく頂きました。
- おかん簡単にできました。人数が多いので、野菜のみ蓋をして蒸して味付けをしました。
- でつ豆腐ハンバーグを購入したがタレが欲しいと言われて甘酢あんだけ今回マネしましたが美味しかったです。 最後に片栗粉(水に溶かさなくていい物)を使用しました。
みんなが好きな味!
メキシカンピラフ4.6
(
8件)ベーコン、にんじん、ピーマンなどで作るピラフのご紹介です。カレー粉とケチャップを使った味付けで多くの人に好まれること間違いなし!ベーコンはウィンナーや鶏肉に、野菜はお好みのもので作れます。コーンやパプリカがおすすめです♪
調理時間
約30分
カロリー
564kcal
費用目安
400円前後
米(洗米済み) ベーコン にんじん 玉ねぎ ピーマン にんにく サラダ油 カレー粉 水 ケチャップ コンソメ 塩 こしょう 卵 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さち生米でするところを時間の関係で、前日の冷やご飯をレンチンして作りました。玉ねぎピーマン人参などを炒めた物に味付けをしてから、ご飯を投入。 とても美味しく出来上がりました。 目玉焼きが抜群に合う。 娘たちも美味しい!明日もまた作って!と。生米だと芯が残ったりするかもなので、炊いたご飯の方が作りやすいかもしれません。
- やればできる!ママカレー粉がアクセントになって、味はおいしい!子供達にはウケがよかった。お米に芯が残り、食べづらくなってしまったのが残念。お米をフライパンに投入する前に、水に30分ほどつけて、きちんと吸水させてからのほうがいいかも。
- Sコンソメは鶏ガラの素で代用。洋風炒飯の感覚で有る物で作った。 先に炒める→豚こま、きのこ、ナス、玉ねぎ。 蓋をする前に並べる→インゲン、ブロッコリー、ミニトマト、卵は割り入れる。 次回、水加減はお米が水面から出ない位たっぷり入れる。沸騰してから弱火に。
- mat98非常食アルファ米を使って作って見ました。べちゃべちゃに出来上がりましたが なんとか次回上手く行きそうです。
野菜たっぷり!
ナポリタンつくね4.8
(
6件)蒸し焼きであっという間にできちゃうナポリタンつくね♪ 野菜もたっぷり入って栄養バランスもバッチリ! 濃厚なソースをお肉によ〜く絡めてお召し上がりください♪
調理時間
約30分
カロリー
343kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 にんじん 玉ねぎ ピーマン 塩こしょう マヨネーズ 片栗粉 サラダ油 水 ケチャップ 中濃ソース 砂糖 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆそみ野菜と肉が子どもの大好きな味で食べれるので助かります。
- よしを美味しい‼️子ども達も好きな味付けで、パクパク食べてました😁 ただ工程がちょっと面倒なので、平日仕事終わりには無理かな🙄今回はサボって小判型にして焼きました☝️ 野菜も摂れるのはすごく嬉しい‼️個人的には、つくねなのでしょう油ベースのタレの方が好きかも☝️😁
- ぽむ竹串に刺して焼くのが少し大変だったので、次回は竹串なしで作りたいと思います! 中の野菜がシャキシャキで美味しかったです✨✨
- 沙羅倍量で竹串には刺さずに作りました。残るかなと思いましたが、ペロリと食べちゃいました。美味しかったです。