
ボリュームアップ!もやしを使ったカレー料理のおすすめレシピ30選
作成日: 2023/06/01
もやしを使ったカレー料理のレシピを簡単動画でご紹介。カレーオムレツやカレーサラダ、カレーチャーハンなど30本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- もやし1袋使い切り!もやしとツナのカレー炒め
- チーズがとろ〜り♪もやしとピーマンのカレーオムレツ
- お手軽な一品!ちくわとスナップエンドウのカレー炒め
- こってりおいしい!もやしとちくわのカレーマヨ炒め
- パパッと炒めるだけ!もやしと鶏ひきのカレー炒め
- 簡単!やみつき♪もやしときゅうりのカレーサラダ
- シャキシャキ食感がおいしい!もやしカレー
- スパイシーな風味が◎春雨ともやしのカレースープ
- あっさり和風!もやしたっぷりサバカレー
- ごはんもすすむ!えのきと豚肉のカレー炒め
- ごはんによく合う!もやしと豚こまのカレーマヨ炒め
- うま味がしみてる♪豚ひき肉と春雨のカレー煮
- ボリューム満点!カレーマヨ焼きそば
- 三味一体!味噌カレー牛乳ラーメン
- 簡単やみつき小鉢!もやしのカレーあえ
- とろーりスパイシー!カレーあんかけチャーハン
- くせになる味わい!なすと鶏ひき肉のカレーマヨ炒め
- スパイシーで食欲そそる!カレーマヨ焼きうどん
- 食欲そそる♪もやしとトマトのカレーしょうゆ和え
- やみつきおつまみ!もやしとサバ缶のカレー炒め
- ボリューム満点!豚こまとキャベツのカレー炒め
- 炒めて簡単♪豚肉とにんじんのもやしカレー炒め
- パパッと簡単!もやしと卵のカレー炒め
- ごはんのおかずにぴったり!豚こまとにらのカレー炒め
- ご飯のお供に♪豚こま白菜のカレー炒め
- 簡単やみつき!もやしのカレー炒め
- さっと作れる♪もやしのツナカレー炒め
- ごはんによく合う!豚肉と小松菜ともやしのカレー炒め
- 味付け簡単!豚こまとほうれん草のカレー炒め
- ご飯のお供に♪豚肉とエリンギのもやしカレー炒め
調理時間
約15分
カロリー
293kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] もやし ピーマン サラダ油 おろしにんにく カレー粉 塩こしょう 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りらくまでらくすもやし2袋使い切りました。 カレーの辛さとピーマンの苦みがよくあう。
- mrtヘルシーなカレー味料理です! 簡単でとても美味しかったです! ※最初はツナともやしがなかなか混ざらず本当にこれで味が付くのか心配でしたが、しばらく混ぜ続けることでしっかりと色と味がもやしに移っていきました!
- 苺とても美味しかったです。味が濃いような気がしましたが、ご飯と食べれば大丈夫でした。
- まこまこピーマンなくて、チンゲン菜で作りました 美味しかったです
チーズがとろ〜り♪
もやしとピーマンのカレーオムレツ4.3
(
12件)チーズがとろけるボリューミーなオムレツのレシピをご紹介します♪もやしとピーマンが入った食感の楽しい一品です。カレー風味で食欲をそそります!
調理時間
約30分
カロリー
389kcal
費用目安
200円前後
卵 豚ひき肉 とろけるチーズ もやし ピーマン 塩こしょう 有塩バター サラダ油 ケチャップ 中濃ソース カレー粉 コンソメ 塩 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴよカレー味と、野菜の食感、チーズのまろやかさが美味しいです!クセになる味付けで、2日連続作ってしまいました!美味しい!
- Kピーマンの代わりにレンコンを入れました♪ 味も食感も楽しめて美味しかったです(^^)
- ぎんちょんフワフワトロとろでシッカリ肉汁溢れるオムレット♥
レビュー
- かおちゃんカレー風味で白いご飯🍚にもよく合ってめちゃくちゃ美味しかったです💯
- 茅場町風雷丸冷めても美味しく♪(逆に冷めたほうが、味がしみて、さらに美味しい)安価で、野菜もとれるので、助かります。 めんつゆを加え、和風カレー風にしてみても、よかったです。
- goose子どももパクパク、とても美味しいです
- nおいしくて、お財布にも優しくて、最高のレシピだと思います❣️カレー味が食欲をそそりますね😍 お弁当にもぴったりでした\(^o^)/
レビュー
- 尚美味しい♪
- かおちゃんカレー味が食欲をそそり、もやしやきゅうりがたくさん食べられて美味しかったです!
- さっちゃんいつも同じ用なサラダしか作らないので新鮮で良かったです。カレー粉があったので、作ってみました。少し辛めが良かったんで、コショウを少々入れてみました。カレー粉も、少し多めに足してみました。納得できる味に、仕上がりました。また作りたい料理の、1つになりました。
- ちゃとみ子どもたちも喜んで食べてくれました。
スパイシーな風味が◎
春雨ともやしのカレースープ4.1
(
7件)スパイシーなカレー風味のスープで食欲をそそる! 春雨、もやしなど、食べ応えのある食材を合わせた具沢山スープです。 体の奥から温まるホットな美味しさをお楽しみください♪
調理時間
約20分
カロリー
427kcal
費用目安
300円前後
春雨 豚バラ薄切り肉 もやし ニラ ねぎ しょうが 卵 酒 カレー粉 水 鶏ガラスープの素 しょうゆ 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- tamahataレシピ通りでは味が薄くて家族には不評できた。なので残ったスープに、カレー粉と鶏ガラ出汁を加えたら、美味しくなりました。春雨が水分を吸ったせいかスープは少なめになってしまいました。
調理時間
約15分
カロリー
656kcal
費用目安
800円前後
サバ味噌煮缶詰 もやし にんにく 水 カレールー めんつゆ(3倍濃縮) サラダ油 白ごはん 卵黄
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジミー生臭くもないし、普通のカレーより時間も掛からないのに美味しいです❗
- moca我が家はよく食べるので倍の量で作りました🍛 味付けに追加で塩コショウ、あごだし適量、 味の素適量、かつお節2袋(レンチンして手で 擦ってかつお粉にした物)、厚揚げ1パックを 加えてみました。 かつお粉を加えるだけで風味も味もより良く なったと思います。 具材をもっと欲しいなというリクエストを 家族からもらったので、次回は大根と厚揚げ 2パックにする予定です✨️ 味は想像以上に鯖とカレーがとても相性が良く 美味でした😋
- ちびサラダ豆も入れました♪ 簡単だしおいしい😋 カレーのおかげでサバ感が抑えられていて、魚が苦手でもイケます👌
- チロ柴ちゃんいつものカレーとは違って、美味しくいただきました😊 調理時間が短いので、うれしいです♪
ごはんによく合う!
もやしと豚こまのカレーマヨ炒め4.5
(
6件)コク旨で食欲そそる炒め物!もやしはさっと炒めて、食感良く仕上げるのがポイントです。ピーマン以外の緑色の野菜を入れてもおいしくできます。
調理時間
約15分
カロリー
395kcal
費用目安
100円前後
豚こま切れ肉 もやし ピーマン 塩こしょう サラダ油 おろしにんにく しょうゆ カレー粉 マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんごもやしを最後に入れることでシャキシャキになり、美味しかったです。
- ☆MIHIRO☆料理苦手な私でも、簡単に美味しくできました。 ピーマン切るだけで面倒な工程もなく、忙しい日にぴったりの嬉しい一品です。リピ当然です♪
調理時間
約15分
カロリー
648kcal
費用目安
500円前後
蒸し中華麺 豚こま切れ肉 赤パプリカ もやし サラダ油 マヨネーズ 青のり 酒 しょうゆ カレー粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 北風野菜はキャベツ、ピーマン、しいたけで。 カレー粉を使うレシピを探していて少し珍しいなと思って作ってみました。 マヨネーズで辛さがマイルドになってとても美味しかったです。
- けー何度もリピしています。 パプリカがなかったので玉ねぎを入れました。 もやしが1袋入るのでかなりのボリューム! マヨネーズたっぷりが美味しいです。( ・ㅂ・)و ̑̑
- 亜矢虎具材はあり合わせ(ウィンナー、エリンギ、ちくわ)にして、キッチンハサミ使用。先にカットしながら、少しレンチンして時短。カレー粉はやや少なめの 醤油少し多め。にアレンジ。作りながら味見をしたのですが、若干ボヤけたような味付けでした。塩コショウはした方がいいかも?です。良かった点は、①肉類、具材のアレンジがしやすい。②具材次第では、包丁まな板要らず。③カレー味が新鮮。④本当に簡単であっという間に出来ました。評価としては、星3.5くらい。ちょっと味付けを工夫してリピします。ありがとうございました。
- ぴよマヨネーズは後から味変で入れました。入れた方が味がはっきりして美味しいと思いました!
三味一体!
味噌カレー牛乳ラーメン3.8
(
5件)青森県のソウルフード、味噌カレー牛乳ラーメンをおうちでで再現!みそのコク、カレーの風味、牛乳のまろやかさを絶妙なバランスで楽しめる一品です。市販のラーメンスープを使用することで簡単に作ることができますよ♪ぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
702kcal
費用目安
400円前後
中華麺[生] ラーメンスープ[みそ味] カレー粉 牛乳 水 チャーシュー 味付きメンマ もやし わかめ[乾燥] 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どらむかんオリジナルを食べたことはないのですが、味噌ラーメンが安かったので、アレンジとして作ってみました。 牛乳が、牛乳感を出さないで、一方で、カレー感も、まろやかにしてくれます。 全体として、味噌ラーメンではなくなりますが、これはこれで、とても美味しかったです。 ワカメは、時短?のために割愛、チャーシューの代わりに、市販の焼豚を使いました。 カレー粉は、SBの赤缶なら、レシピより、心持ち少なめで大丈夫かと。