
プリプリ食感がおいしい♪えびとレタスを使った人気レシピ29選
作成日: 2023/06/13
えびとレタスを使ったレシピを簡単動画でご紹介。焼き海老マヨや、えびとレタスの卵炒めなどのレシピを29本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- プリッと仕上げる!基本のえびチリ
- プリプリ食感がおいしい♪焼き海老マヨ
- ボリューム満点!アボカド入りえびマヨ
- シャキプリ食感!えびとレタスの卵炒め
- あっさり!レタスと豆腐のうま煮
- ごはんとの相性も抜群♪えびのヨーグルトマヨ炒め
- ぷりっとおいしい♪えびのレタス炒飯
- 迫力満点のおかず!秘密のジャンボエビフライ
- ぷりっとおいしい♪レンジで簡単えび焼売
- お酒のアテにも!レタスとえびのガーリック炒め
- 冷凍食品で簡単♪えびシュウマイのチリマヨソテー
- ほんのりわさび風味♪レタスと桜エビの和風サラダ
- サクサクぷりぷり♪エビカツバーガー
- 香ばしいオイルが◎まいたけのガーリックサラダ
- うまさ際立つ!レタスとエビのうま煮
- 具だくさんが嬉しい!えびとアボカドの卵のせサラダ
- ぷりぷりとろとろ!ロメインレタスとグリル海老のサラダ
- ベトナム風お好み焼き♪バインセオ
- 贅沢な一品♪エビカツサンド
- ナンプラー風味が絶妙!エビのエスニックサラダそうめん
- レタス入りでシャキシャキ♪海老れんこんのワンタンスープ
- 簡単手作りドレッシング!レタスとえびのナッツドレッシングがけ
- さっぱり涼しげ!エビとアボカドのサラダうどん
- ささっと簡単に!えびレタスチャーハン
- パッと映える!彩りジャーサラダ
- レンジで作る!えびロールレタス
- 炒めるだけで簡単!えびとサニーレタスのエスニック炒め
- 手軽に食べられる♪えびフライロール
- 宮崎のご当地グルメ!レタス巻き
プリッと仕上げる!
基本のえびチリ4.4
(
398件)下処理が簡単に済むむきえびを使って、おうちで本格エビチリを作りましょう。豆板醤の辛味とケチャップの酸味が程よく効いたチリソースが絶品!具材はねぎを玉ねぎに変えてもお作りいただけます。
調理時間
約30分
カロリー
282kcal
費用目安
700円前後
むきえび 長ねぎ レタス しょうが にんにく サラダ油 豆板醤 酒 塩 片栗粉 ケチャップ 酒 砂糖 塩 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みるみる作りながらソースを準備した事もあってバタバタしてしまったけど味は最高でした。豆板醤の量で辛さを調整しピリ辛で美味しくできました。
- amai310冷凍のむきエビを使って簡単にできました。さらに厚揚げをエビと同じくらいの大きさに切ってかさ増し。お手軽に中華を楽しめました。辛さが足りなかったので次回は豆板醤をもう少し多めにしようと思います。
- ゆぴ🌱memo ・海老がプリプリで美味しい ・ケチャップ感が強い気がしたので 次回は少し減らしてもいいかも
- AKRとても美味しく出来ました。 奥さん子供にも好評でした。
プリプリ食感がおいしい♪
焼き海老マヨ4.4
(
112件)フライパンで炒めて作る揚げない海老マヨをご紹介♪マヨソースもお家にあるもので簡単に作れます♪食卓の人気メニューを手軽に作れるアレンジレシピです。ぜひ今晩のおかずに作ってみてください!
調理時間
約15分
カロリー
389kcal
費用目安
700円前後
むきえび レタス 片栗粉 サラダ油 酒 塩 こしょう マヨネーズ ケチャップ 牛乳 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かーこ殼つきのえびが冷凍庫でいつまでもあったので、エビマヨにしようかなと思ったのてすが練乳が無かったので、どうしようかと見ていると家に有る物で出来るとあり、作ってみました。 エビもプリプリ、ソースもエビマヨ以上に美味しかったです。
- ゆめかおいしかったです
- いくちゃんエビが150gしかなかったので、ソースにブロッコリーも入れて食べましたが、ソースがとても美味しかったです。
- おせわさん簡単で美味しかったです。海老が足りなかったので、ホタテも半分ずつ位入れてやりましたが海老だけよりも違う感じでよかった。他の食材を工夫して入れてみてもいいと思うし、子供も喜ぶ味付けだと思う。ご飯が進む。ちびっこいより下処理して使うプリプリ海老を選んだほうがいい。また作りたい!海老を10分置いとく時間が無かったので、調味料入れて混ぜてラップしてレンジで30秒〜1分チンしてやりました。
調理時間
約30分
カロリー
609kcal
費用目安
600円前後
むきえび アボカド レタス 酒 片栗粉 サラダ油 砂糖 鶏ガラスープの素 牛乳 マヨネーズ ケチャップ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- thegy
- ユキサラダのソースを参考に。 ブロッコリー1束、ミニトマト10個、エビ、ゆで卵4個、で混ぜました。 ソースの分量は全て倍に。 とてもおいしかったです!
- さやか美味しかったです。ツマミにもおかずにもなりましたが少し材料的に物足らなさがあり、次回はかさ増しも兼ねて玉ねぎかきのこ類も足して見ようと思います。
- mi加熱したアボカドがえびと合っておいしい
シャキプリ食感!
えびとレタスの卵炒め4.1
(
28件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 彩り鮮やかな炒めものをご紹介します。えびの旨味とにんにくの風味でご飯がすすむ味わい!さっと炒めて作れるので忙しい日におすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
249kcal
費用目安
400円前後
むきえび 溶き卵 レタス サラダ油 おろしにんにく 塩 水 鶏がらスープの素 酒 塩こしょう 片栗粉 おろししょうが 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレニンニク多めがおいしいです。 ただ炒めるとき、めちゃはねますが(^_^;) レタスから水分出るので、水は入れませんでした。
- christinaエビの焼きが甘かったのか、エビ自体があまり良くなかったのか、あまりうまくできませんでした。卵もレタスもびちょびちょにならないよう注意です。
- マロンココア材料も3つだけで、簡単でアッサリした塩味でいくらでも食べられます😋 また作りたいです
- mai何度もリピート。レタスの代わりに小松菜でも美味しい。
調理時間
約30分
カロリー
121kcal
費用目安
200円前後
むきえび 絹豆腐 レタス ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 しょうゆ 塩 鶏ガラスープの素 おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かめ子スイーツ好き調理時間も短くすぐ出来ました。 とても美味しくご飯にかけて食べたら美味しかったです‼️ 父と母も美味しいと言って食べてくれました☺️
- あんこエビがなかったので、エリンギとしめじを追加して。。優しい味でさらりと食べられました
- りーさ美味しくて、暖まります(灬º﹃º灬)
- まろエビがなかったので代わりにカニカマで。美味しく彩りもよく出来ました✌️
調理時間
約15分
カロリー
217kcal
費用目安
900円前後
無頭えび レタス サラダ油 豆板醤 酒 塩こしょう おろしにんにく 片栗粉 塩 ヨーグルト[無糖] マヨネーズ ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 週一おじさんケチャップマヨネーズヨーグルトソースが片栗粉をまとったエビによく絡みとても美味しく頂きました。
- ふー超簡単で、とても美味しくできました。ご飯にも、お酒にも合うと思います。
- マルブレ普通のエビマヨよりヘルシーで、とてもおいしかったです(*´ω`*) 辛さもそんなにキツくありませんでした。
- にゃんにゃむニーナ美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
調理時間
約30分
カロリー
559kcal
費用目安
1000円前後
無頭えび じゃがいも サラダ油 塩こしょう 酢 マヨネーズ 塩こしょう 薄力粉 溶き卵 パン粉 フリルレタス レモン(くし型切り) 市販のタルタルソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃま味は美味しかったんですが、思いの外中のエビが小さい甘エビサイズになりました...これは火の強さの影響なのでしょうか... 「エビフライというよりコロッケ食べてる気分...」とのことでした
- ソース・アメリケーヌ面白いことを考えるなと、思いながら作りました。1尾のえびにじゃがいもを包むのだから、じゃがいもが勝るのも、仕方ないかもしれません。
- ゆめかおいしかったです
- ひろとにかく見た目がカワイイ! 太短いフォルムを見て家族で笑顔の食卓になりました。カニ爪クリームコロッケのエビ版っていうところでしょうか。味は何もつけなくても美味しかったです。揚げる前はパンクしそうで心配でしたが、パンクすることなく揚げることができました。中のエビの火の通りも気になりましたが問題なかったです。
ぷりっとおいしい♪
レンジで簡単えび焼売4.2
(
9件)粗めに刻んだえびの食感がぷりっとアクセントに。刻んだ皮をまとわせるので見た目もひと味違うシュウマイレシピです♪レンジ加熱で手軽にできるのも嬉しいポイント!
調理時間
約30分
カロリー
733kcal
費用目安
500円前後
シュウマイの皮 豚ひき肉 むきえび 玉ねぎ レタス しょうゆ 塩こしょう ごま油 おろししょうが 片栗粉 からし しょうゆ
- ※1皿分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マユピシュウマイの皮は余っても困るので、28枚全部まとわせました。レンジにおまかせ8分。カンタンなのに豪華な見た目で、なおかつ味も美味しかったです。リピートします。
- ポポロンレタスが無かったので、キャベツの千切りをひいた~野菜から出た水分で蒸すことになるので、水分の多い野菜をひいて下さいね~ 大阪人の私はしょうゆ・からしでは無く、ポン酢からしでおいしかったです。
- けけれれレンチンは楽チンでした!レタス等が無かったので、クッキングシートで、水と酒を振りかけて。
お酒のアテにも!
レタスとえびのガーリック炒め4.0
(
11件)にんにくの香りとしょうゆの風味がエビとよく合います。炒めることでたっぷりレタスが食べれます!さっと炒め、レタスがシャキシャキのうちにお召し上がりください!
調理時間
約5分
カロリー
124kcal
費用目安
400円前後
むきえび レタス おろしにんにく 塩こしょう しょうゆ サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カメ姫彩りがキレイで美味しかったです!
- おうり簡単でした。 ただ、薄味だったのとニンニク好きなのでレシピ以上にたっぷりと入れ、醤油も少し多めに入れました。 バッチリ好きな味になりました。
- まあブロッコリーも余ってたので、レンチンしてレタスと一緒に炒めました。孫にも好評でした。
- あまぐり簡単で良いです。
冷凍食品で簡単♪
えびシュウマイのチリマヨソテー4.3
(
8件)市販の冷凍えびシュウマイを使えば、本格的なえびチリが簡単に作れます。面倒なえびの下ごしらも必要ないのでとても楽チン♪豆板醤の辛味がきいたチリソースをマヨネーズがマイルドにしてくれます。
調理時間
約15分
カロリー
315kcal
費用目安
200円前後
冷凍えびシュウマイ ねぎ おろししょうが サラダ油 レタス マヨネーズ 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ ケチャップ 豆板醤 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のび〜これは美味いし簡単です! シュウマイはチルドだと解凍の必要がないので即作れます! 肉オンリーのシュウマイでも全然OKです。肉オンリーの場合、小さいシュウマイより大きい方が食べごたえあります!エビシュウマイならエビチリみたいになってグレードアップします。ちなみに餃子でも美味しいです。ニンニク好きの方ならニンニクが効いた餃子が美味いかと。もし、天ぷら油が残っているなら、160℃くらいで2〜3分揚げちゃってもいい。 辛いのが好きな方は豆板醤を小さじ1入れていいかもしれません。ケチャップの酸味が勝って、意外と小さじ1/2では辛さ感じないかも。 最後に入れる水溶き片栗粉ですが、トロトロのチリソースが好みの方は水溶き片栗粉を全量入れず少しずつ入れてとろみを調整してください。全量で餡になります。ソースの量が少ないので、火を止めてフライパンを傾けソースをフライパンの端に集めて水溶き片栗粉を入れたらすぐに混ぜてください。1箇所に一気にかけるとダマになりやすいです。 とにかく美味しいので、レパートリーに追加しました!
- しんお手軽に作れます。 お店の味に🤭 もう少しとろみをつけたい。 少し固まりすぎかな?
- みくにあと1品ほしいとき、常備してある冷凍シュウマイで作ってます☆12こ入りですが、ソースが多いので量も増えて調度いいです! ネギがないときは玉ねぎで代用しています。
- たかゆきえびシュウマイを揚げ焼きにしてるのでいい感じに旨味が閉じ込められてる気がする。えびシュウマイが小さかったのか、あんが多かったのか、見本のようにはならなかったけどいい感じの味付けになったので問題ない。
調理時間
約20分
カロリー
653kcal
費用目安
700円前後
バンズ むきえび(下処理済み) レタス 塩 片栗粉 パン粉 サラダ油 粒マスタード 卵 水 薄力粉 ゆで卵 ケチャップ マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです 海老カツはフライパンで揚げ焼きしました
- ソース・アメリケーヌ某マル〇〇〇羽台店、バンズ取り扱いないとのことです(二回目の買い物で知る)。ファミマに急行したがバンズ1個しかなく、翌日の朝でやっと二個となり、調理して食べました。おいしかった❗苦労して調達した分更に旨いです!揚げ油がありますので夕方は、チキン南蛮となります。
ベトナム風お好み焼き♪
バインセオ3.2
(
4件)バインセオとはお好み焼きのようなベトナム料理の一つです。見た目はまるでオムレツのようですが、鮮やかな黄色は卵ではなく、ターメリックの色!生地に入れたココナッツミルクの甘い香りが人気です。ふちをパリパリッとした食感に仕上げるために、最後に油を回し入れて焼くのがポイント♪フレッシュなハーブや葉野菜と一緒に食べるのが本場流の食べ方ですよ。手に入りにくいベトナムの魚醤(ヌクマム)の代わりに、今回のレシピではタイの魚醤(ナンプラー)を使って、ご家庭でも手軽に作っていただけるようにアレンジしています。
調理時間
約30分
カロリー
409kcal
費用目安
600円前後
豚こま切れ肉 むきえび もやし 塩こしょう サラダ油 米粉 片栗粉 塩 ターメリック 水 ココナッツミルク 細ねぎ(刻み) ナンプラー 酢 砂糖 おろしにんにく 唐辛子(輪切り) 水 サニーレタス パクチー ミント サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Maverick2倍の量で作りました。粉が多少きっちりじゃなくても、美味しく作れそうです。 ただ、具を挟んであるだけなので、食べる時バラバラになりやすかったです。
調理時間
約30分
カロリー
803kcal
費用目安
700円前後
食パン[8枚切り] むきえび(下処理済) レタス 塩 片栗粉 パン粉 サラダ油 有塩バター 卵 水 薄力粉 ゆで卵 玉ねぎ マヨネーズ 酢 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ソース・アメリケーヌエビのミンチハトシ、エビカツバーガーの第三弾エビカツサンドもやはり好きです美味しいです。タルタルソースはゆで卵1個で、ユルイので2個になりました。スイートタイプのピクルスを適量みじん切りにして、水気を切って入れても美味しいソースになります。
- キャサリン弁当に作りました。エビがプリッとして外はカリッとしてタルタルソースとからまって美味しいです。
- pchan海老たっぷり♡ とても美味しかったです またリピしたいです パンは自家製の物を使用しました
さっぱり涼しげ!
エビとアボカドのサラダうどん-
(
2件)アボカドを使うことで、まろやかな味わいに仕上げました。レタスのシャキシャキ感がさっぱりとした一品に。暑い日にオススメです。ぜひお試しください♪
調理時間
約40分
カロリー
575kcal
費用目安
300円前後
冷凍うどん むきえび アボカド レタス マヨネーズ みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーなんか物足りないなぁと思っていたら、マヨネーズを盛るのを忘れていました😅マヨネーズがあれば、美味しかったはず❣️あと、えびに味がしみないので、しっかり塩ゆでした方が良いかと思いました😊
パッと映える!
彩りジャーサラダ-
(
1件)ジャー(瓶)に色鮮やかな具を重ねて詰めるだけでパッと映えるサラダが完成!見てかわいい、食べておいしいサラダなのでパーティやおもてなしにもおすすめです♪事前に準備できるので忙しい朝でも短時間で作れます!
調理時間
約10分
カロリー
577kcal
費用目安
1000円前後
むきえび[ゆで] 大豆[蒸し] コーン缶 きゅうり アボカド ミニトマト レタス ケチャップ マヨネーズ 砂糖 酢 塩こしょう オリーブオイル
- ※1瓶分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
宮崎のご当地グルメ!
レタス巻き-
(
1件)宮崎のご当地グルメとして親しまれている「レタス巻き」のレシピをご紹介します。プリプリのえび、シャキシャキのレタス、マヨネーズを具材としたサラダ巻き寿司です。お子様にも食べやすく、大人気間違いなし!カニカマや卵焼きを入れたアレンジもおすすめです。ぜひお試しください♪
調理時間
約15分
カロリー
435kcal
費用目安
500円前後
あたたかいごはん ゆでえび レタス 焼きのり マヨネーズ 砂糖 塩 酢
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あやたか🧚🏻♀️宮崎出身の夫が喜んでくれました! ご飯は300gだと水っぽかったので350〜400gで作りました。きゅうりも入れてみました⭐︎