食べだしたら止まらない!
イカの唐揚げ
居酒屋定番!おつまみにもおかずにもピッタリな一品!しょうがと香ばしいしょうゆが食欲をそそります!噛むほどにイカの旨みがジュワッと出てくる唐揚げです♪
カロリー
205kcal
炭水化物
6.7g
脂質
12.2g
たんぱく質
15g
糖質
6.7g
塩分
1.7g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
イカの胴からワタと足を引き抜く。胴から軟骨を取る。足は目の下で切り落として口を取り、足の先端を切り落とす。胴と足を洗い、胴は1cm幅に切る。足は2本ずつに切る。
2
袋に☆、イカを入れてもみこみ、冷蔵庫で20分置く。
3
イカに片栗粉をまぶす。鍋にサラダ油を入れ170℃に熱し、イカを入れて上下を返しながら火が通るまで揚げて完成。
ポイント
油はねに注意しましょう!
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- このレシピを見たら食べたくて食べたくて 他の献立は明日にまわしてイカの唐揚げに変更しました 皆さんが言うよう油はねが怖いので皮をむいて、片栗粉をあえる前に調味料をザルできって、片栗粉を多めにまぶして時間をおいてから揚げました←怖がり どれがよかったのかほとんど爆発したり油はねもなく揚がりました ただ、温度設定が悪かったのか、カリッとは揚がりませんでした
あすこ
油ハネがすごいとのレビューがあったのでいちばん大きなフライパンのフタを顔の前で盾にして恐る恐る揚げました。 時々パンッ!と大きな音をたててはねるので逃げました。 味は美味しいのだけど衣がどうもはがれてしまうのと、やけに油っぽくなってしまった。もっと高い温度でしたほうが良かったのだろうか。ゆわわ
スルメイカがお値打ちだったので、帰って来てから、作ってみたのですが、油で揚げたら、ものすごい勢いで油がはね、水気は拭き取ったのですが、台所が大変な騒ぎでした。 美味しく出来たのは良いのですが、動画で観ると、一連の流れで行程が進むのですが、ポイント!となる言葉を添えてもらえるとありがたいです。つくる
紋甲イカのゲソを半額で購入 爆発が大変とのコメントで 皮に切れ目を入れ レンジで1分x2回で先に温めたあと しっかり水を拭いて 市販の唐揚げ粉をつけて 160℃で揚げました そんなに爆発せずにいけました 中カスカスになりました
もっと見る





うらん