甘辛味でご飯がすすむ!
鶏むね肉のすき煮
下味をつけた鶏むね肉がしっとり♪ ごはんがすすむおかずです! 卵に絡めて食べるとすき焼き風にも♪
- カロリー - 277kcal 
- 炭水化物 - 23.6g 
- 脂質 - 5.1g 
- たんぱく質 - 26.7g 
- 糖質 - 18.1g 
- 塩分 - 2.8g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - 鶏肉はそぐように一口大に切る。ボウルに入れて酒、塩を加えて揉み込む。 
- 2 - 白菜は食べやすい大きさに切る。ねぎは斜めに切る。しいたけは根元を切り落とし、半分に切る。しょうがは千切りにする。 
- 3 - 鍋に湯をわかし、しらたきを入れて30秒ほどゆで、水気を切る。 - ポイント - 長い場合は食べやすい大きさに切っておきましょう。 
- 4 - フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏肉、しょうがを入れて炒める。鶏肉の色が変わったら、☆、白菜、ねぎ、しいたけ、しらたきを加えて軽く混ぜ、ふたをして白菜が柔らかくなるまで3分ほど煮る。ふたを取り、さらに2分ほど煮る。器に盛り、お好みで七味唐辛子をかける。 
レビュー
4.4
※レビューはアプリから行えます
- 鳥モモ550gで白菜たっぷり、茄子、玉ねぎ、白滝で作りました♪ 割下2倍量で水少なめで作ったのですが…なんだか味薄い… 鳥モモも醤油、酒、ハチミツで揉み込んだんですが… お水いらないかも?
- そら豆 胸肉であっさり、すき焼きの甘辛味とよく合って美味しかったです!今度は白滝も入れてみたいです。
- のこ しらたきはなかったので春雨で代用。 美味しいけど、生卵と食べたくなるほど濃厚な感じではなかった。
- amii しょうがを多めにして砂糖の代わりにオリゴ糖を使いました!しらたきを切らずにいれたら麺みたいでヘルシーなのにとても満足出来ました。いいレシピに出会えて嬉しいです!!





そのの