もっちり新食感!?
揚げ高野豆腐のえのきあん
高野豆腐なので水切り不要で時短調理! 揚げ出し豆腐よりも食べごたえ◎ あんかけの代わりにめんつゆやポン酢でもおすすめです!
- 調理時間 約30分
カロリー
229kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 高野豆腐 2枚
- 片栗粉大さじ2
- サラダ油適量
- えのき 1/2袋
- 細ねぎ(刻み) 適量
- おろししょうが適量
- 水溶き片栗粉
- 片栗粉小さじ2
- 水大さじ1
- ☆調味料
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- 砂糖小さじ1
- 塩小さじ1/4
- しょうゆ大さじ1/2
- 和風顆粒だし小さじ1/4
- 水150cc
作り方
1.
高野豆腐は水で戻して水気をしぼり、食べやすい大きさに切る。 ビニール袋に入れ、片栗粉を入れてまぶす。
2.
えのきは根元を切り落とし、半分に切る。 ボウルに片栗粉、水を入れて混ぜる。
3.
フライパンにサラダ油を1cm程入れて熱し、高野豆腐を入れて、きつね色になるまで中火で揚げ焼きにする。
4.
鍋に☆を入れて熱し、煮立ったらえのきを入れて3分程弱火で煮る。水溶き片栗粉をまわし入れてとろみがつくまで混ぜる。
5.
器に豆腐を盛り、えのきあんをかけ、細ねぎをちらし、おろししょうがを添える。
レビュー
(3件)
5.0
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう