切り口がきれい!
抹茶のグラデーションチーズケーキ
抹茶がほろ苦い、甘さ控えめなチーズケーキです。抹茶を少しずつ生地に混ぜて、グラデーションの生地を作ります。順番に流し入れて、きれいな層にしましょう!
- 調理時間 180分以上
カロリー
372kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
型の底にクッキングシートを敷く。ビニール袋にビスケットを入れ、めん棒で袋の上からたたき、細かくなったら溶かしバターを加えてなじませ、型に敷き詰める。冷蔵庫で15分程冷やす。
TIPS
・ビスケットはなるべく細かく砕く。
まとまらない場合は少量ずつ溶かしバターを加えて調整してください。
・ぎゅっと押し付けるようにしっかり敷き詰める。
2.
耐熱容器に水、粉ゼラチンを入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで30秒加熱して溶けるまで混ぜる。
3.
ボウルに抹茶、湯を入れてよく混ぜる。
4.
クリームチーズは室温に戻す。ミキサーに☆を入れて攪拌し、レモン果汁、2のゼラチンを加えて攪拌する。ボウルに均等になるように4等分に分ける。
TIPS
なるべく均等に分けた方が、きれいなグラデーションになります
5.
1つ目のボウルに3の抹茶を小さじ1杯分入れて混ぜる。2つ目に大さじ1杯分入れて混ぜ、3つ目に残り全てを加えてよく混ぜる。
6.
1の型に4つ目の生地(プレーン)を流し入れ、生地の色が薄い順番に同じポイントに重ねて行くように流し入れる。冷蔵庫で2時間以上冷やす。
TIPS
型に入れる前に生地が固まってしまった場合は、600Wのレンジで10秒ずつ様子を見ながら加熱して柔らかくしてから流して下さい。
よくある質問
- Q
ミキサーを使用しなくても作れますか?
A泡立て器でも代用できます。 クリームチーズは常温に戻し、柔らかくしてからしっかりと混ぜて下さい。
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
レビュー
(5件)
- 美味しかった!凄いです! 作ってみたんですが、なかなかグラデーションには難しいですね!
- コミー生地のやわらかさが足りず、グラデーションを作るのは失敗しました。クリームチーズを最初からレンジで少し温めてやわらかくしてから作ると簡単だと思います。
- ゆみゼラチンがダマになってしまいました