濃厚!
ゼラチンなしのレアチーズケーキ
ゼラチンなしで作るレアチーズケーキのレシピです!ホイップクリームと合わせることで口当たりも滑らかでゼラチンなしでも固まります♪グラハムビスケットのクッキー生地とも相性抜群!ぜひお試しください。
カロリー
252kcal
炭水化物
13.1g
脂質
20.6g
たんぱく質
3g
糖質
12.9g
塩分
0.3g
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【直径15cm丸型(底取)】
手順
1
⦅下準備⦆クリームチーズは常温に戻す。
2
【クッキー生地】ポリ袋にグラハムビスケットを入れて細かく砕き、溶かしバターを加えてもんでなじませる。クッキングシートを敷いた型に入れて押さえながら底全体に敷く。冷蔵庫で冷やす。
3
【チーズケーキ生地】ボウルにクリームチーズを入れてなめらかになるまで泡立て器で混ぜる。砂糖、レモン汁を順に加え、その都度混ぜる。
ポイント
クリームチーズが硬い場合は、レンジで少し温めると混ぜやすくなります。あたため過ぎには注意しましょう!
4
【ホイップクリーム】別のボウルに生クリーム、砂糖を入れてハンドミキサーでピンとツノが立つまで泡立てる。
5
チーズケーキ生地にホイップクリームを2〜3回に分けて加え、その都度ゴムベラでやさしく混ぜる。
6
2の型に5を流し入れ、表面をきれいにならす。冷蔵庫に入れて4時間以上冷やし固める。
ポイント
型から外す時は、あたためたタオルで覆うと外しやすくなりますよ。
よくある質問
- Q
余った生クリームの活用方法が知りたいです!
Aこちらをご参照ください。
- Q
ビスケットはどのようなものが良いですか?
Aシンプルなビスケットでも良いですし、オレオなどもおすすめです!
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
バターはマーガリンでも代用可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細は[こちら](https://help.delishkitchen.tv/hc/ja/articles/360014925453-%E4%B8%B8%E5%9E%8B-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2%E5%9E%8B%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%81%AE%E5%88%86%E9%87%8F%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%
チョロ