作り方
1.
ブロッコリーは小房に分け、食べやすい大きさに切る。
2.
ベーコンは1cm幅に切る。
3.
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、ベーコン、おろしにんにくを入れて薄く焼き色がつくまで中火で炒める。
4.
3に牛乳、水、塩、こしょうを加えて煮立ったらスパゲティの長さを半分に折って加えて混ぜる。ふたをして弱火で袋の表示時間より2分短くゆでる。ふたを開けて混ぜ、ブロッコリーを加えて混ぜ、ふたをして2分加熱する。
TIPS
今回は1.6mm8分ゆでのものを使用しています。時々かき混ぜて、スパゲティがくっつかないようにしましょう。レシピより太い麺をお使いの場合は様子をみて水分を追加し、調整しましょう。
5.
混ぜて4の火を止めて、溶き卵、粉チーズを加えて混ぜる。
6.
器に盛り、黒こしょうをふる。
よくある質問
- Q
なぜゆで時間が短い(長い)のですか?
Aゆでた後に加熱(炒める・水分を飛ばす)することで丁度良い固さ仕上がります。またワンパンパスタは水分が少ないため少し長めにゆでることで丁度良い固さに仕上がります。レシピ時間は目安としていただき、お好みの固さに合わせて調理してください。
- Q
倍量で作る時の分量を教えて下さい。
Aこちらのレシピは失敗を避けるためにも、レシピ通りの分量でお作りいただくことをおすすめします。分量を増やして作りたい場合は、深フライパンやサイズの大きいフライパンでお作りいただくか、パスタは別茹でしてからソースとあえる一般的な調理法でお作りください。また、火加減、加熱時間、加水量など調整が必要になりますので動画の状態を目安に火加減などを調節してお作りください。デリッシュキッチンでは別茹でのパスタレシピも数多く紹介していますので、ぜひ検索してみてください。
レビュー
(23件)
3.6
※レビューはアプリから行えます。
- みよほだパスタの細さによって時間が違うので、様子見て時間と、水分を調節するとパスタの固いのが緩和されます 牛乳の量を増やして、水を少なめにすると、かなり濃厚な味に、塩はコンソメ顆粒に変えても、いいと思います
- アキパスタがくっついてしまい、出来が悪かったです。
- キイラフライパン🍳だけで調理できるのでありがたいです^_^ 水加減と茹で加減が慣れるまで難しいですが徐々にコツを掴んでいきたいと思います。
- かりんとう大好きエルフ味は美味しかったのですがパスタが硬いしベタベタしてて不味い。やはり楽せず普通に茹でた方が良かったと後悔してます。