香味だれが決め手!
鶏むねレンジチャーシュー
調理時間
約30分
カロリー
267kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
人気の鶏むね肉にフライパンで香ばしく焼き色をつけて、調味料と一緒にレンジでチン♪余熱でおくことでパサつかずしっとりとした食感に仕上がります。
材料 【2人分】
手順
1
ねぎは青い部分と白い部分に分ける。白い部分はみじん切りにする。
2
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉の皮目を下にして入れる。焼き色がつくまで中火で両面を2〜3分ずつ焼いて取り出す。
3
大きめの耐熱容器に酒、砂糖、しょうゆ、おろししょうが、おろしにんにく、水を入れて混ぜ、鶏肉、ねぎの青い部分を入れる。
4
鶏肉に密着させるようにしてラップをし、さらに上からふんわりとラップをかける。600Wのレンジで3分加熱する。取り出して鶏肉の上下を返し、再びラップをかけてレンジで3分加熱する。そのまま10分おく。
ポイント
余熱でおくことでしっとりとした食感になります。
5
4から鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切る。
6
4からねぎの青い部分を取り出し、みじん切りにしたねぎ、酢、ごま油を加えて混ぜる(香味だれ)。
7
器に鶏肉を盛り、香味だれをかける。
よくある質問
- Q
鶏むね肉の代わりに鶏もも肉でも作れますか?
A同様の手順でお作りいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 香味だれは別で作ったほうがいいかも。蒸し汁の後で作ると薄くぼやけた味になりました。
みるく☺︎
心配性でレンジしすぎちゃって少し固くなっちゃいました…。でもタレも含めて美味しかったです!コハクママ
簡単に出来ました。 レンジから出すとお肉から出た水分が多く、 少し減らしてから残りの調味料を足しました。 水分が多く出たのはむね肉2枚分の分量で作ったからかな? お肉も柔らかく美味しかったです。オカピー
確かに香味だれが決め手です。 鶏肉も柔らかく、美味しかったです。 わてしは、レンジ後の水分がタレに入って少しタレが薄くなってしまったのが残念でした。
もっと見る
てけ