みんなで可愛さ分け合う♡
ルビーチョコのうさケーキ
市販のスポンジケーキを使えば簡単!ルビーチョコレートの自然なピンク色を贅沢にかけて、うさちゃんケーキに♪お子様のお祝いやイースターにオススメのレシピです!
- 調理時間 約90分
カロリー
540kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
料理レシピ
材料 6人分(直径17.5cmボウル1台分)
- スポンジケーキ[15cm] 1台分
- いちご 4個
- フルーツグラノーラ 30g
- 生クリーム 200cc
- 砂糖 大さじ1
- チョコペン 1本
- ☆うさ耳
- バウムクーヘン 100g
- クリームチーズ 50g
- ★コーティング
- ルビーチョコレート 100g
- サラダ油 大さじ2
作り方
1.
いちごはへたを取り、半分に切る。
2.
ビニール袋にバウムクーヘンを入れてよく揉み込み、細かく砕く。クリームチーズを加えて揉み込み、まとまったら1/2量を手に取り、うさぎの耳になるように形をととのえる(うさ耳)。
3.
ボウルに生クリーム、砂糖を入れてハンドミキサーでツノが立つまで泡立て、1/3量のクリームはとっておく。
TIPS
生クリームは冷蔵庫から出したてのものを使いましょう!泡立ちが悪い場合は、氷水に当てながら泡立てましょう。お好みでキルシュなどの洋酒を加えると風味が良くなります。
4.
ボウル(直径17.5cm)にラップを敷き、スポンジケーキを1枚敷く。薄くクリームをぬり、いちご、クリーム、フルーツグラノーラの順にのせ、スポンジケーキをかぶせる。ラップをして冷蔵庫で30分程おく。
TIPS
スポンジケーキが半分に切れていない場合は厚さを2等分にしましょう。
5.
ラップを取り、網をのせたバットの上にケーキをひっくり返してのせ、上部に包丁で切り込みを入れて2のうさ耳をさす。とっておいたクリームを全面にぬる。
TIPS
倒れそうな場合は、うさぎの耳に短めのピックなどをさし、固定しましょう。お召し上がりの際は、十分にお気をつけください。
6.
耐熱容器にルビーチョコレートを入れて、50〜60℃の湯煎にかけて溶かし、混ぜる。サラダ油を加えて混ぜ、5にかける。冷蔵庫で15分程冷やし固める。
TIPS
バットに網をしいた上でチョコレートをコーティングしましょう。
7.
6にチョコペンで顔を描く。