おつまみにも!
キャベツとツナの塩だれあえ
調理時間
約15分
カロリー
201kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レンジで簡単に作れる副菜レシピのご紹介!ツナを入れることで旨味をプラスしました♪彩りも良く、あともう一品欲しい時にもオススメです。
材料 【2人分】
- ツナ缶[オイル漬け] 1缶(70g)
- キャベツ 200g
- にんじん 1/2本
- コーン缶 40g
- ☆調味料
- 塩小さじ1/6
- ごま油大さじ1
- 鶏ガラスープの素小さじ1/2
- こしょう少々
手順
1
キャベツ、にんじんは千切りにする。
2
耐熱容器にキャベツ、にんじんを入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分程加熱する。粗熱をとり、水気を切る。
3
ボウルに☆を入れて混ぜ、2、ツナ、コーンを加えてあえる。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- キャベツとにんじんはレンチンではなく、さっと1分茹でました。 コーンは冷凍のものを使用しました。 さっぱりしていておいしかったです! 味が薄いような気もしましたが、鶏ガラと塩で調整すればOKだと思います。
かいり
あと一品…って思った時にすぐに作れます。 キャベツはレンチンするから、しっとりとして食べやすいです。 味も彩りも良く、家族も美味しいと言ってくれました。mist
千切りが苦労したので千切り野菜を活用してもいいかましれません(ちなみに私は包丁で指を怪我してしまいました) レンジ加熱は通り具合や好みに応じて調整するといいですえり
簡単にできて、彩りもきれいで、朝ごはんにぴったりだと思います(^^)
もっと見る
みちゃん