
味が染みてる♪豚肉と油揚げを使ったおすすめレシピ30選
作成日: 2023/07/01
豚肉と油揚げを使ったレシピを簡単動画でご紹介。大根と豚肉と油揚げの煮物や、豚ひき肉の油揚げ餃子など30本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ジュワッとジューシー♪豚ひき肉の油揚げ餃子
- 味しみおかず!大根と豚肉と油揚げの煮物
- こってりコクうま!豚肉と油揚げの甘辛炒め
- お箸がすすむ♪信田巻きの甘辛煮
- 味がしみておいしい♪筍としいたけの肉詰めきんちゃく煮
- 追いポン酢でさらにさっぱり!豚バラポン酢の炊き込みごはん
- 詰めて作る時短レシピ!焼きいなり餃子
- ジュワ〜と溢れ出す♪油揚げの肉詰め煮
- ボリュームアップ!ねぎと油揚げの肉巻き香味だれ
- 油揚げでかさ増し!ボリュームしょうが焼き
- 絞り袋でラクラク♪油揚げの豆苗肉詰め焼き
- シャキ!ジュワ〜!もやしの油揚げ餃子
- トースターでこんがり♪油揚げの餃子風チーズ焼き
- 夜食におすすめ!具だくさんだんご汁
- もっちりおいしい♪大根もち風すいとん汁
- 肉汁染み出る♪豆苗の油揚げ餃子
- お蕎麦屋さんの♪和風カレー丼
- 旨味じゅわっ!チーズいなり餃子
- ほっとするやさしい味♪豚肉と油揚げの卵とじそば
- 食べ応え抜群!肉団子豚汁
- 巻いて焼くだけ!豚バラと油揚げでキムチーズ巻き
- 食欲そそる!照り焼きいなり
- 食べごたえ!えのきの油揚げの巾着焼き
- コクのある味わい!豚バラ肉と油揚げのキムチ甘酒鍋
- おつまみに!お弁当に!小松菜入り肉だねのきつねサンド焼き
- あっという間に完成!せりと豚バラのさっと煮
- 無性に食べたくなる♪和風カレーうどん
- 油揚げで作る!ラザニア風
- 素材の旨みを引き出す♪豆苗と豚肉の常夜鍋
- 旨味を閉じ込めて♪しいたけの肉詰め巾着煮
ジュワッとジューシー♪
豚ひき肉の油揚げ餃子4.3
(
41件)餃子の皮を使わずに油揚げにたねを詰めて餃子を作ります。油揚げに詰めることでとってもジューシーで食べ応えのある一品になりますよ♪ぜひ献立に加えて作ってみてください!
調理時間
約30分
カロリー
329kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 油揚げ キャベツ ニラ 塩 ごま油 酒 しょうゆ おろししょうが おろしにんにく ごま油 片栗粉 酢 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヒデ食べ安いし、油揚げがサクフワなのですが、中の具が少し物足りない感じになったので筍の水煮や椎茸などのキノコを入れたりしたほうが歯ごたえも出ていいなぁと思います。 残ったタネは小さく丸めてミニハンバーグにしたらお弁当のおかずにも出来ると思います。
- まあさ餃子みたいに包まなくてもいい上に美味しかったのでリピありです
- ニャン太タネの味がぼやけていたので、次は工夫してみようかな。 キャベツ入りなので野菜も摂れていいですね♫
- eggoo簡単で美味しい!油揚げ活用できていいです! 周りが油揚げだからか中身の具の味気が足りなかったので塩コショウとオイスターソースを少し足しました。
調理時間
約20分
カロリー
212kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 大根 油揚げ サラダ油 水 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ 塩 和風顆粒だし 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まめのすけ美味しかったですが、味が少し濃く感じました。
- amai310大根を先に炒めているので、味がぼやけず美味しくできました。油揚げもいい味だしてます。
- どせいさんLv短時間で味が染みて美味しい!どの食材も外せない旨味をだしています。おかずとして丁度いい味の濃さでした。大根の皮を厚く剥いて一緒に入れましたが皮も美味しくいただけました!
- 彗星大根多め、お肉少なめで作りました
調理時間
約15分
カロリー
354kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 油揚げ もやし 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- だーあっという間にできました! おいしいです!
- よしをうん、美味しい‼️特別な味ではなくて、普通の味。でもご飯に合うし美味しい😄 もやしでかさ増しできるから量も満足☝️
- 納豆島タケノコとエリンギを足しました。もうひと味欲しかったので顆粒だしを小さじ1だけプラスしました。すごく美味しくて家族にも喜んでもらえました( ^ω^ )
- クッキングポポ簡単に作れて美味しい!材料も安いからこのレシピは重宝するかも!油揚げはうちでは結構あまりがちだから助かりました!
調理時間
約30分
カロリー
320kcal
費用目安
200円前後
豚ひき肉 油揚げ 水 塩こしょう おろししょうが 片栗粉 酒 みりん 砂糖 酢 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさちさ作ったの2度目です!めちゃ簡単で美味しいし、凝って見えるのがniceです⭐︎ 油揚げはがすの難しい時は、先に綿棒で1回コロコロしたら簡単にはがれますよー。 好みの味なので、また作ります!
- may初めて作ったけど、簡単なのに凝って見えて◎お酒のつまみにもいいし、多めにつくってあまったらお弁当にもOK!また作りたいです。中に野菜を入れて巻いてもいけそうです。
- チップスター簡単に出来ました。少し甘さがほしかったのでハチミツを少し入れてみたら美味しくできました。
- yasurin簡単で美味しくお弁当にピッタリでした。油揚げは高級品より安価な物の方が開きやすかったです。
味がしみておいしい♪
筍としいたけの肉詰めきんちゃく煮4.3
(
33件)たけのことしいたけのごろごろ具材が入ったきんちゃくの煮物をご紹介します!しいたけの出汁を使った甘辛い煮汁を吸った油揚げはジューシーで絶品です。肉だねはポリ袋を使えてば手も汚れずに簡単に作れます♪
調理時間
約30分
カロリー
394kcal
費用目安
800円前後
豚ひき肉 油揚げ しいたけ[乾燥] たけのこ[水煮] 春菊 卵 塩 おろししょうが 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ しいたけの戻し汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさちさ片栗粉が少し足りなかったのか、肉だねがしっかりまとまりませんでした。 だけど、食べづらくはなかったです。とても肉だねが大きく子供や口が小さな人は少し食べづらいかも。 味はすごく良くて美味しかったので、次回は肉だねをもう少し少なくして作ってみます! 美味しかったです!
- やまんば美味しくって何度も作ってます。 ただ、かなり薄味なのでタレの量足してます。
- デリックさん私が買った油揚げがたまたま半分に分割するのが難しいものだったので油揚げは選んで買わないといけません。味はかなり薄味でした。健康には良さそうです。
- お家大好きとても美味しかったです。誤って、うっかり煮汁の調味料を肉だねに入れてしまったのですが、濃くならず味が中にしっかり染み込んだ様なちょうど良い味付けになりました。失敗は成功のもと?タケノコの歯ごたえ、椎茸の香りも良かったです。
追いポン酢でさらにさっぱり!
豚バラポン酢の炊き込みごはん4.4
(
33件)さっぱり絶品♪豚バラポン酢の炊き込みごはん!ポン酢の酸味と豚肉のコク旨だしがごはんにしみる♪ 味付けはポン酢だけでとっても簡単!
調理時間
約60分
カロリー
464kcal
費用目安
600円前後
米(吸水済み) 豚バラ薄切り肉 油揚げ にんじん ポン酢しょうゆ 水 細ねぎ いりごま(白) ポン酢(仕上げ用)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 春の風なんどもリピしています 油揚げの代わりに椎茸を入れると 脂っぽさが控えられ 豚バラの美味しさが活きるので オススメです
- babachan07032人分で作りました。 米は1合(無洗米)、材料・調味料は半分。ポン酢(醤油なし、その分醤油をたしました)、なにかものたりなさを感じ市販の味ぽんを加えました。とっても美味しくできました。 豚汁を添えました❗️簡単にできのでおすすめです。◎
- にゅきポン酢の炊き込みご飯は初めて作りましたが、とっても合うしおいしい! おすすめレシピです!
- まきまき細ネギ買わなかったからないけど、美味しく出来ました。
調理時間
約30分
カロリー
487kcal
費用目安
400円前後
油揚げ 長ねぎ 豚ひき肉 溶き卵 酒 塩こしょう おろししょうが 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りーぴょん翌日も美味しかったです(╹◡╹)
- みつ食感ほしくて余ってたえのきも入れたら美味しかったです!またリピートして作りたいと思います!
- よりみち油揚げがかなり余っており、 消費の為に作りましたw お肉が少なかったので、 おもちを入れて 同じ分量で煮込みました! ちゃんと味が染みてましたので すごく美味しかったです^^
- 千草豚ひき肉200gで肉だねの量がちょうど良かったように思います。 出来上がってから少し時間を置いたほうがより味がしみて美味しかったです。
ボリュームアップ!
ねぎと油揚げの肉巻き香味だれ4.1
(
24件)ねぎと油揚げを豚肉で巻いて、食べ応えのあるおかずを作ります♪蒸し焼きにすることでねぎの甘みが引き立ち、ジューシーな油揚げと豚肉との相性も抜群です。
調理時間
約20分
カロリー
727kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 油揚げ 長ねぎ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キラヒナネギが甘い! 最後切り口に香味だれをかけて油揚げに染み込ませると美味しいです。
- さくらネギだけじゃ足りない気がしたので勝手ににんじん追加しました!とても美味しく出来ました😌 タレが特に好評でした
- ま〜坊中のネギの水分が出るせいか、焼いている時に油がものすごく跳ねた。蓋をしてから3分位で火を止めたら中のネギがほぼ生で辛みが残ったままだった。油が跳ねて後片付けが大変なのでリピは無いかな。
- ちっちき☆簡単でおいしくできました。 結構切る時にバラバラになりやすいです。 あまり砂糖甘いのが好きではないので 砂糖を使用せず、酢を半分にしてたれを作ってみました。 私にはぴったりな味になりました。 砂糖、酢、醤油をポン酢に替えて ネギ、にんにく、しょうが、ゴマ油での 簡単香味だれ でも美味しかったです。
調理時間
約15分
カロリー
415kcal
費用目安
400円前後
豚ロース薄切り肉 油揚げ 玉ねぎ キャベツ(千切り) サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Mei Mei-san油揚げでかさましがとても斬新でした。そして脇役のはずの油揚げが主役の豚肉よりおいしい!ので新しい発見ができました。節約&ダイエットレシピの星です☆
- ぴんくふぇありー肉厚の油揚げで作りました❣️薄味が好みなので、しょうゆは大さじ1.5にしました。ちょうど良かったです👍油揚げが調味料を吸ってしまうかなと思ったので、味付けしてから最後に油あげを入れました。美味しかったです😊
- まりお弁当に入れました。肉は鶏肉にしましたが、美味しかったです。
- ぴぴキャベツとお肉逆になってしまって、見栄えがとても悪いですが、マヨかけたらもっと美味しかったです🤎🤎🤎 油揚げはつゆを吸ってちょっとしょっぱいですが、ご飯が進む一品でした🙆♀️
シャキ!ジュワ〜!
もやしの油揚げ餃子4.5
(
20件)TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されたレシピです! 油揚げにもやしたっぷりのたねを詰めて焼きました。 もやしでカサ増しができてボリュームアップ!パリパリの油揚げと、ジューシーな豚肉、シャキッとしたもやしの食感が楽しい餃子です。
調理時間
約30分
カロリー
221kcal
費用目安
200円前後
油揚げ 豚ひき肉 ねぎ もやし 塩こしょう からし しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りなめちゃめちゃうまかった!
- マロちゃん油あげ餃子は、家族みんな大好きな一品で、もやしは当然いれますが、私はネギの代わりに千切りキャベツを入れています 餃子の皮するのは面倒なので、いつも油あげでやっています。 味の方も、野菜がたっぷり入っているので、ヘルシーですし、 家族みんのは ポン酢で食べています。
- おもちひき肉がたくさんあったのでメニュー通りの具材verとアレンジしてひき肉、おから、玉ねぎで作ったverを作ってみました!手順も簡単で美味しくつくれました
- たろ美味しくできました! 餃子の皮より簡単で良き!
トースターでこんがり♪
油揚げの餃子風チーズ焼き4.3
(
11件)通常の油揚げの約3倍の大きさのある「栃尾揚げ」を餃子風に仕上げて、ひき肉入りのポテトサラダを詰めてトースターでこんがりと焼き上げました♪肉だねと栃尾揚げの旨味がじゅわっと口いっぱい広がります!食べごたえもあり、ご飯が進む一品です。
調理時間
約20分
カロリー
187kcal
費用目安
1100円前後
栃尾揚げ 豚ひき肉 ポテトサラダ ニラ ピザ用チーズ ポン酢しょうゆ 酒 塩こしょう おろししょうが
- ※1切れ分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 㶚琉ぽん酢がいい大人かげんをかもしだしてくれ、 旦那さんも美味しく食べてくれました。 ポテサラはいつも余り気味に作るのでレパートリーが増えてうれしいです。 スライスチーズを使いました。
- るニラの代わりにネギを使いました。外(揚げ)をカリッとしたいなら10分トースターで焼くといい感じです。手間がかかっているように見えて簡単で美味しいのでまた作りたいです!
- キラヒナポテサラ次第で美味しさが変わります。
- クロネコ栃尾揚げ最高です♪ ちなみに 新潟出身です。
肉汁染み出る♪
豆苗の油揚げ餃子4.3
(
10件)包まなくていいので、手間もかからず簡単です! 油揚げに肉汁が染みて、ジュワッと美味しい! おかずにもおつまみにもおススメです!※よりおいしくするため調味料の配合の見直しをしました。2020年10月
調理時間
約30分
カロリー
353kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 豆苗 油揚げ ニラ ごま油 おろしにんにく 砂糖 しょうゆ 酒 片栗粉 酢 ラー油 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
旨味じゅわっ!
チーズいなり餃子4.3
(
9件)油揚げにチーズ入りの餃子のタネをつめました。 包むの楽々!肉汁も中にしっかりと閉じ込めることができます。 とろ〜りのびるチーズで贅沢な美味しさに仕上がります!
調理時間
約15分
カロリー
514kcal
費用目安
500円前後
油揚げ ピザ用チーズ ニラ ごま油 水 豚ひき肉 ニラ おろしにんにく 酒 塩 こしょう ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みん美味しかったけど15個ぐらい作ってニラで巻くのが難しくて大変だったからまた作ろうとは思わないかも…
- 織姫美味しく出来ました。子供も、とても美味しいと言って食べてくれました。お酒のおつまみにも良いと思います、
- ぷー美味しいです!家族もいつも大喜びします!
- たぁ酒のつまみに最高ですっ❗️
調理時間
約20分
カロリー
645kcal
費用目安
400円前後
蕎麦[乾麺] 豚こま切れ肉 油揚げ 溶き卵 長ねぎ 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水 めんつゆ[3倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- がんちゃん(豚肉+油揚げ+長ネギ)✕だし汁✕溶き卵=子ども用狂喜乱舞 蕎麦なくても十分な一品神ってる
- 頭痛さんお昼ご飯に作りました‼️ お肉と油揚げの旨味が美味しかったです🎵 ガッツリ食べたい人向けだと思いました。
- にゃんにゃむニーナ卵とじにするの忘れました。。お昼ご飯です。美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。大葉とみょうがとネギ入れました。
調理時間
約15分
カロリー
240kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 にんじん 大根 油揚げ ねぎ 和風顆粒だし 水 みそ ごま油 塩 おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はらぺこ片栗粉でまとめる為か、かなりとろみのあるスープになってしまったので少しお湯を足しました(笑) 豚団子も煮込んでるうちに崩れちゃいましたが、味は問題なく美味しく出来ました😃
- ぴんくふぇありー細切れ肉を丸めて肉団子にするのは簡単で良いなと思いました💡味がしっかり付いている方が美味しく感じたので、下味の塩こしょうはしっかりした方が良いと思います😊
- のんちゃん片栗粉じゃなく小麦粉をまぶしました。お団子少しバラける?味には変わりません👍😋
調理時間
約10分
カロリー
411kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 油揚げ 大葉 のり プロセスチーズ(スライス) キムチ しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はみ中の肉が焼けるまで時間がかかってしまった。
- ゆうさんた我が家では、油揚げを2枚繋げて、作っています。高校生の長女のお弁当に入れると、凄く喜ぶので、かなりの頻度で作っています。
- (о´∀`о)夫が大量パックの紫蘇を買ってきて、紫蘇の消費のために作ってみました。 キムチも豚肉もチーズも紫蘇もそれぞれ大好物。それが合わさったとなれば最強でしょう。 焼いた油揚げがサクッとして美味しかったです。夫が絶賛して食べてました。
調理時間
約30分
カロリー
176kcal
費用目安
300円前後
白ごはん 油揚げ 豚ひき肉 ねぎ 砂糖 しょうゆ 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- けみお若干味濃い目だったけど、できたてはカリッとしてて美味しかった! 今回は、お揚げを開くのも9割成功!笑
- さくら簡単にとても美味しく出来ました!少し味濃いめに作りました!
- のび〜もう普通のご飯で食べれません!美味い! ひき肉&ネギも1手間かけるので面倒かもしれないけどレンチンだし簡単! 油揚げだけはしっかり調理(特に油抜き)しないと折角のひき肉ご飯も味落ちます。 1.手順通り半分に切ったら熱湯に入れて片面3分⇒返して反対面3分。 2.水切りボウルに油揚げを重ねて入れて、40℃以上の水道をかけながらおたまやポテトマッシャーで数回押し潰して油を押し出す(油揚げが切れないように)。 3.水道を止めおたまやポテトマッシャーで押し潰して湯切りする(油揚げが切れないように)。 焼いたいなりも悪くないのですが、やっぱ焼いてしまうと味落ちというか焼き目の味がひき肉ご飯に勝ってしまってもったいないので★4。 焼かずに漬け込んでも良いし、油揚げを漬け込んでからひき肉ご飯を入れても美味しいです。 照り焼きのタレの比率、 三温糖(砂糖):酒:みりん:水=10g:10cc:10cc:10cc でやりました。量が多いほど漬け込みやすいです。油揚げの漬け込みは真空容器を使うと時短できます。更に冷蔵庫で冷やすと油揚げにしっかりと染み込みます。
レビュー
- かる肉のかさ増しとえのきの消費にGood。味付けもおいしいのですが、油揚げを焼いている途中のサクサク感がなくなってしまうのがもったいなく感じられました。
- ねりごま鶏ひき肉で作りました。味付けはポン酢で。あっさりしてよかったです。
- 花緖エノキの代わりにしめじ、長ねぎの代わりに玉ねぎを入れて作りました。 ボリュームがあり、満足感が抜群。とても美味しかったです。
- my豚ひき肉100g、えのきは冷凍していたものを適当に、塩は小さじ1/4くらいにしました。 その他の材料・工程は概ねレシピ通りにしました。 しっかりとした味でお米が進みました!とても美味しかったです!
コクのある味わい!
豚バラ肉と油揚げのキムチ甘酒鍋4.5
(
6件)キムチと甘酒を組み合わせた発酵鍋レシピのご紹介!豚バラ肉と油揚げでうまみが加わってたまらないおいしさです。火の通りやすい材料を使った鍋なので、手軽にパパッと作れます。もやしやニラはさっと加熱して食感をお楽しみください。鍋のシメにはうどんがおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
611kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 油揚げ もやし ニラ キムチ しょうが(薄切り) 水 甘酒 みそ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るにーくれす甘酒の代わりに酒粕(大さじ2)を溶いて味噌(大さじ2)を混ぜて味の様子を見ながらキムチの素(大さじ6)を加えていきました 辛味が欲しいのでコチュジャン(小さじ1)豆板醤(小さじ1)もプラス
- ゆきえキムチ鍋のもとを使って参考にしました。
おつまみに!お弁当に!
小松菜入り肉だねのきつねサンド焼き4.1
(
7件)たっぷり小松菜が入った、ジューシーで栄養満点の一品! 油揚げで肉だねを挟むひと手間で、ジュワッと美味しい仕上がりに♪ 持ち運びにも便利で、お弁当にもおすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
368kcal
費用目安
300円前後
小松菜 ねぎ 豚ひき肉 おろししょうが 酒 みそ 片栗粉 油揚げ サニーレタス
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- K美味しかったです!
- かめ美味しいです。高齢母にも好評です。我が家の定番になりました。
素材の旨みを引き出す♪
豆苗と豚肉の常夜鍋-
(
1件)味付けはシンプルに、素材の味を楽しむ常夜鍋レシピです。お好みで大根おろしやポン酢、またねぎや柚子などと一緒にお召し上がりください♪具材は白菜や水菜などでも代用可能です。
調理時間
約15分
カロリー
306kcal
費用目安
900円前後
豚肩ロース薄切り肉 豆苗 長ねぎ えのき 油揚げ 絹豆腐 だし汁 酒 大根おろし ポン酢しょうゆ 一味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません