
ナンプラー&鶏肉で一気にエスニック♪人気レシピ30選
作成日: 2023/07/04
ナンプラーと鶏肉を使ったレシピを簡単動画でご紹介。サラダや炒め物、カレー、スープなど30本のレシピを紹介していますので、日々の献立のアクセントにぜひお役立てください。
目次
- 炊飯器任せの簡単レシピ!カオマンガイ風鶏肉の炊き込みご飯
- ピリリとまろやか♪チキンタイカレー
- 鶏もも肉でボリュームアップ!バジルチキンのガパオ風ライス
- 包丁いらず!パプリカガパオ
- 人気のベトナム料理♪鶏肉のフォー
- 南国の味♪ココナッツミルクカレー
- ピーナッツが香ばしい♪ナシゴレン
- やみつき♪エスニック風白菜のスープ
- ヘルシーさっぱり♪鶏むね肉のガパオ
- まろやか和風カレー♪かぼちゃの柚子胡椒グリーンカレー
- 野菜がゴロゴロ♪グリーンカレー
- 火を使わないレシピ!むね肉のタイ風サラダ
- さっぱり仕上げ♪豆乳グリーンカレー
- ナンプラーでエスニックの香り♪鶏肉のココナッツミルク煮
- これ一杯で満足出来る♪パクチーとひき肉のピリ辛スープ
- ナンプラー香る♪豆苗と鶏ひき肉のエスニック丼
- クセになる!オクラとなすのエスニック風スープ
- レモンでさっぱり♪たっぷりパクチーのエスニック鍋
- ナンプラー香る!春菊たっぷりタイ風春雨スープ
- レバーペーストがアクセント♪バインミー
- ラー油でピリッとアクセント♪鶏とえびのエスニック風スープ
- 簡単おつまみエスニック!鶏手羽先のナンプラー焼き
- もちもちツルツル♪ライスペーパーで作るフォー
- 香り豊かな♪小松菜と鶏のエスニック炒め
- パパッとおかず!鶏むね肉とかぶのレモンオイスター炒め
- 風味爽やかな炒め物♪ガイパッキン
- さっぱり美味しい♪鶏ひき肉と春雨のエスニックサラダ
- 簡単エスニック風!チキンのエスニックパスタ
- こってり!とろ~り!エスニック鶏照り丼
- セロリで風味をプラス!鶏肉とセロリのエスニック風サラダ
炊飯器任せの簡単レシピ!
カオマンガイ風鶏肉の炊き込みご飯4.6
(
70件)炊飯器でお手軽に作れる、人気のカオマンガイ風炊き込みごはんです♪下準備は10分で完了!残りは炊飯器にお任せであっという間に出来上がります。鶏肉のうまみがしっかり染み込んだごはんはたまらない美味しさ♪お好みでレモンを絞ってお召しあがりください。
調理時間
約60分
カロリー
464kcal
費用目安
700円前後
米(洗米済み) 鶏もも肉 水 長ねぎ[青い部分] しょうが(薄切り) 酒 塩 ナンプラー 鶏ガラスープの素 ごま油 細ねぎ(刻み) 砂糖 おろしにんにく ナンプラー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- そのの具材として楽しみたかったので、長ネギの代わりに新玉ねぎを入れました✨ タレも新玉ねぎで作りました✨ ご飯そのものもしっかり味がついていて美味しく、タレが絡んでも美味しくてスプーン止まりませんでした! こんなに簡単に作れて嬉しいです✨
- もめ長ネギなし、鶏ももは生肉切るのめんどくさくて一枚広げてそのまま入れ、しかもよく見たら5.5合炊き炊飯器だったのに3合炊き炊飯器で炊いちゃったけど、しっかり出来ました。 うまかったー!ナンプラー好き。 全体的にしょっぱめだったので、次回はちょっと調味料調整してほんのり味で作りたいです。
- あくあまりん今まで、カオマンガイの素を買ってましたが、もう買わなくてよいです!鶏肉は2枚入れましたのでお肉をたっぷり食べれました
- moon鶏胸でつくったけどしっとり美味しく蒸しあがりました。ナンプラー、パクチーが苦手なのでそれぞれ濃口醤油、水菜で代用(笑)東南アジア感はだいぶ薄いけど自分の好みに合いました。
調理時間
約30分
カロリー
675kcal
費用目安
600円前後
ごはん(あればタイ米) 鶏もも肉 黄パプリカ 玉ねぎ ミニトマト なす しめじ サラダ油 カレー粉 唐辛子(輪切り) 塩 塩こしょう カレー粉 水 コンソメ ココナッツミルク ナンプラー 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- てぃん本格的ですごく美味しかったです!今まで作ってきたカレーの中では1番!!
- みやんたこれは美味かった!レシピを紹介していただきありがとうございました!
- biscotteとろナスで益々まろやかで美味しいカレーとなりました!また食べたいです! クミンライス+パクチー添え
- こりゃす好評!美味しい!プチトマトの酸味もいいアクセント。タイカレーを自分で作れて、しかも辛さ調整が出来るので、子供も一緒に食べれて良いです。 最後に入れる唐辛子は盛り付けてからそれぞれの器に入れました。子供は無しで。スープの熱で辛さが滲み出るので辛いの好きな人も満足!
鶏もも肉でボリュームアップ!
バジルチキンのガパオ風ライス4.7
(
21件)鶏もも肉を小さく切ってガパオライス風にアレンジ&ボリュームアップ♪一皿で大満足の一品です!レモン汁を加えることでさっぱりとした風味に仕上げました。ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
579kcal
費用目安
600円前後
あたたかいごはん 鶏もも肉 卵 バジル 玉ねぎ ピーマン にんにく 塩こしょう 唐辛子(輪切り) サラダ油 レモン汁 酒 砂糖 しょうゆ ナンプラー 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たけゆみ簡単に出来て超美味しい!!! これならランチで自分の分だけ作るのも手間になりません。 このレシピに出会えて幸せ〜。
- きよあき休日の昼食に作りました。残ったので冷凍して弁当にもなりました。
- こんこお肉気持ち多めで作ってもよかったかなと思いました。玉ねぎは1玉、ピーマンは2個、鶏肉がだいたい150ぐらいでつくったら、お肉はもっと入れてもよかったなという感じで玉ねぎは味が染み染みで美味しかったです!また作りたいです。
- しばりんとてもさっぱりいただきました!ただ、肉か150gでは少なく感じたので、肉だけ倍量で作りました。わたしはおいしくいただきましたが、旦那にはあまりいただけない味だったそうです。この料理はパクチーがダメな人がいるように、苦手な味の人もいるようです。万人うけではなさそうです。
調理時間
約20分
カロリー
573kcal
費用目安
1200円前後
ごはん 鶏ひき肉[もも] 卵 パプリカ[冷凍] おろしにんにく 唐辛子 バジル サラダ油 酒 砂糖 ナンプラー オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あっくん冷凍パプリカで簡単でした!
- なな簡単でとっても美味しくできました。
- NAO大豆ミートに玉ねぎとピーマン(バジルなし)を入れて作りました。美味しかったです♪ただ腹持ちせず物足りない感じもあるので、次回は鶏肉を半分位入れて試そうと思います。
- 和紗唐辛子が無かったので、七味を使いました。 2人分作ったのですが、簡単で美味しかったです😋卵の甘みと七味の辛さがいい感じにマッチしていました‼️目玉焼きは少しハート型みたいになりましたが…😂
人気のベトナム料理♪
鶏肉のフォー4.3
(
21件)鶏肉のフォー(フォーガー)をご紹介します!ベトナムでフォーは平たいライスヌードル(米粉麺)のことで、ガーは鶏という意味。鶏だしにヌクマム(ベトナムの魚醤)などで味付けしたあっさり味のスープが特徴です。本場の屋台では、卓上にチリソースやヌクマムなどの調味料やハーブがあり、好みの味付けにして食べるそうです♪今回はヌクマムの代わりに、手に入りやすいナンプラー(タイの魚醤)を使い、具材もご家庭で簡単に手作りできるようにアレンジしました。お好みでトマトを加えるのもおすすめです。
調理時間
約90分
カロリー
395kcal
費用目安
700円前後
フォー 鶏むね肉[皮なし] もやし パクチー 細ねぎ(刻み) しょうが(薄切り) 水 酒 砂糖 ナンプラー 鶏ガラスープの素 こしょう ライム(くし形切り) フライドオニオン ミント
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハマチ大好きスープが少し薄く感じるかも知れませんが、関西系の蕎麦やうどんが好きなら、そのままで十分いけるとおもいます。
- ちゅら美味しいですがベトナム旅行にいったときに食べたフォーの味を求めていたので何かもうひとつ足りない感じがします。
- Maverickお店のフォーには程遠かったです。 もう少し腕を磨きます。
- ハーゲンハート鶏肉を茹でる時に、 パクチーの根の部分と鷹の爪の小口切りを加えました。 トッピングの具剤が無かったので レモンとパクチーのてんこ盛り(^-^ゞ トムヤンクン大好きの私好みの味! また 作りたいです♪
南国の味♪
ココナッツミルクカレー4.4
(
19件)旬のなすのトロトロ感とエビのプリプリ感、チキンのうま味がたまらない!ココナッツミルクの香りが食欲をそそる人気のカレーです♪ お好みのスパイスを足しても美味しくいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
959kcal
費用目安
1100円前後
なす 玉ねぎ ピーマン ミニトマト 鶏もも肉 むきえび 温かいご飯 サラダ油 バジル(あれば) ココナッツミルク カレー粉 ナンプラー 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どらむかんココナッツミルクさえ手に入れば、簡単です。 剥いたエビの殻で、だしとって、それを水として入れました。味が深くなったかな?
- くまくまココナッツミルクを使ったメニューは初めてでしたが、クセもなく美味しかったです。アジアンメニューを回避していた息子もおかわりしていました。 強いて言えば、だし風味がもう少し欲しかったかなぁ…
- 2児ママ⭐︎幼児向けにアレンジ中鶏もも肉→とりささみ カレー粉→カレールゥひとかけ に変更して作りました! 2歳の子供も3回くらいおかわりして、すごく食べやすくて美味しかった!! 異国の料理で時間かかるかなと思いきや、パパッとできて、材料があればすぐできちゃうところもいいです! 大人はパクチー乗せたらもっと美味しそう!
- ひじこさん910ココナッツミルクとナンプラーで簡単南国の味‼️ いつものカレーに飽きたらこれ!リピです👍余っていたズッキーニを追加しました。
ピーナッツが香ばしい♪
ナシゴレン4.8
(
18件)夏に食べたいインドネシア料理のアジアン飯、ナシゴレンをご紹介♪ナンプラーが効いていて、唐辛子を入れることスパイシーな味わいに!!具は鶏ひき肉、もやし、ねぎ、きゅうりなど野菜もたくさん食べられる一品です。インドネシアの屋台メニューのナシゴレンをお家で作ってみてはいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
709kcal
費用目安
700円前後
白ごはん 鶏ひき肉 もやし 桜えび ねぎ にんにく 赤唐辛子 きゅうり ピーナッツ 卵 サラダ油 酒 塩こしょう ごま油 パクチー ナンプラー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さっちゃん野菜の味付けを薄めにしているので食べるときにウスターソースかけて食べました、おいしかったですよ!
- のんべぇ父母が結婚前にナシゴレンを食べてこんなにも美味しいものがあるのかと感動したとか。以降その味に出会えなかったのがこのレシピでピーナツバターを使って作ったらその味に近いとの事で喜ばれた。実家に帰るたびに作ってますが美味しいです。す
- まりパクチーは入れず 、ピーナッツの代わりにくるみを使いました 。簡単にできて美味しかったです。
- ももナンプラーの風味が独特でおいしかった!割と簡単にできた。
調理時間
約15分
カロリー
166kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 白菜 しめじ パクチー おろしにんにく サラダ油 酒 塩 こしょう しょうゆ 鶏ガラスープの素 レモン汁 ナンプラー 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- biscotte本当にシンプルな味付けなのに、だからこそ?美味しく頂きました。 鶏ひき肉の下味に柚胡椒を入れてみました。
- サリー初めて作って見ました!材料が揃ってなかったのですが、、鶏ミンチを鶏ももにしてボリュームを出しておかずスープで頂きました♪子供達がパクチー嫌いなので入れてませんが、とても美味しかったです♪
- がーこパクチーは苦手なので、なしで作りました。レモンが入ることで、さっぱりとした味になります。
- BBB旦那がパクチー嫌いなのでパクチー抜きで作りました。レシピ通りに作りましたが白菜から水分が出たのか?薄味だったのでそのまま食べたら優しいお味だと思います。ナンプラーが好きなので我が家ではナンプラーを追加してみました。レモン汁も追加してもよかった気がします。
レビュー
- こりゃす好評でした!ヘルシーで美味しいです♪ガパオに卵を絡めるのが好きなので、目玉焼きではなく温泉卵にしました。よりジューシーに絡むのでナイスアレンジと言われました!バジルではなく、より身近な大葉を使っているところも作りやすかったです。
- さきナンプラーが強すぎたため、長ネギを入れました。美味しく出来ました。
- だいと何故か死ぬほどしょっぱくて食べられなかった。 赤味噌のせい?ナンプラーの入れすぎ? それと、玉ねぎは紫玉ねぎを使ったが色合いが悪いので普通の玉ねぎを使うべき。
まろやか和風カレー♪
かぼちゃの柚子胡椒グリーンカレー4.5
(
13件)グリーンカレーペーストの代わりに柚子胡椒を使って♪ かぼちゃの甘さと、柚子胡椒のピリッとした辛味がベストマッチ! お好みで、パクチーをたっぷりのせると美味しいです!
調理時間
約30分
カロリー
681kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 塩こしょう(鶏もも肉用) かぼちゃ ピーマン ミニトマト サラダ油 カレー粉 ココナッツミルク 水 ナンプラー 柚子胡椒 塩こしょう(味付け用) あたたかいご飯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- れおカレーペーストを使わなくても柚子胡椒とナンプラーで本格的な味になりビックリしました! 簡単だったのでリピ決定!
- ひじこさん910茄子を使いたくて足してしまいましたが、柚子胡椒+ナプラーで抜群に味がタイカレーに近づいて感動!簡単で美味しくて、普段のカレーが飽きた時にいいですねー。リピします!
- HaniHani凄くおいしいです(╹◡╹)!
- こりゃす好評でした!味に深みがあり、ピリッとしつつもクリーミーでとても美味しかったです。ピーマンが多めになったので心配でしたが、意外に合うので良かった!
野菜がゴロゴロ♪
グリーンカレー4.3
(
11件)市販のペーストを使って簡単で本格的なタイカレーをご紹介!ペーストにはタイ料理には欠かせないいろんなスパイスが入っています。具は野菜をたっぷり使い、ゴロゴロ感を出して食べ応え抜群です。ピリッとした辛さが美味しさを引き立てます。
調理時間
約40分
カロリー
857kcal
費用目安
1000円前後
鶏もも肉 なす 赤パプリカ 黄パプリカ たけのこ[水煮] マッシュルーム サラダ油 ココナッツミルク グリーンカレーペースト 水 ナンプラー ごはん パクチー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- appleこの作り方が一番正しいに近いと思います 他グリーンカレーレシピは グリーンカレーベース変わりに 普通のカレー粉使ってるのでグリーンカレーにはならないと思います グリーンカレーベース使う場合のレシピも最初に鶏肉と一緒に炒めて使ってしまう レシピもありました 基本 ココナッツミルクで煮込んでからグリーンカレーベース入れて最後ナンプラー仕上げる物だと思います 水とココナッツミルク 分量が大きく味に左右すると思います ココナッツミルク多めだとグリーンカレーベースも多く入れないといけなくなり 水多いと味が薄くなってしまう 味が薄くなった場合 コンソメブイヨンなどで調整し 醤油少々入れて美味しくなります ナンプラーは辛み出す調味料なので 沢山入れても美味しくなりません ココナッツミルク煮込む時 コブミカン ローレル葉など入れるのがいいと思います ピーマン千切りするレシピもありましたが 太く切った他が美味しく頂けます
- カーディナルドゥリュシリュー余ったしいたけ2個と、余ったトマト2個もプラスして煮込みました。とても美味しかったです。作り方もめちゃくちゃ簡単で好きです。ただ、グリーンカレーペーストがあるスーパーと無いスーパーがあるので、手軽かと言われると、住んでいる環境にもよりそうですが、私は気に入りました。また、作りたいと思ってます。
- DZOユーキ食品のペーストを使って作りました。 ココナッツミルクの甘みの後に辛味が醸し出されて、これぞタイカレーです。 煮込み時間はレシピ通りで作りました。 野菜の食感も残ってとても美味しいです。
- ぽこちゃん何回も作っています。レシピ通りに作ると辛いので、我が家はペースト10グラム、水はなしで作っています。辛さが苦手な人はぜひ。安定の美味しさ(^^)
さっぱり仕上げ♪
豆乳グリーンカレー3.9
(
10件)濃厚でクリーミーな味わいの、豆乳グリーンカレーをご紹介!ナンプラーとグリーンカレーペーストを使った本格グリーンカレー♪ココナッツミルクの代わりに豆乳を使って作ります。お好みでパクチーを添えると、更にエスニック気分が盛り上がります!
調理時間
約30分
カロリー
691kcal
費用目安
1000円前後
ごはん 鶏もも肉 なす 赤パプリカ にんにく しょうが グリーンカレーペースト オリーブオイル 無調整豆乳 水 砂糖 ナンプラー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろみ先生香り最高&まろやかで美味しい!
- キイラマイルドで美味しかったです。最後にガラムマサラ入れるとちょいとピリ感出て美味しかったです^_^
- biscotte煮詰めすぎたのか少し水分が足りませんでしたが、美味しくいただきました。ナンプラーが好きですが、入れ過ぎないように注意しました(^_-) エリンギも入っています。
- いカルディのペーストを使ったら辛すぎになりました、、💦あとは、すこし水っぽかったので調整が必要だと感じました!
調理時間
約30分
カロリー
510kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 ズッキーニ 赤パプリカ しめじ にんにく 塩こしょう オリーブオイル 酒 ココナッツミルク ナンプラー 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす好評でした!クリーミーでココナッツミルクの甘味が美味しい!家族には言わないとココナッツミルクと分からなかったのが意外。洋風でも和風でもないけど美味しいという感想でした。 写真は鳥ムネ350g。その他の食材は2倍で4人分作っています。(ご飯はターメリックライス) ナンプラーが割と塩味が強くて、その後の塩コショウを適当にやったらしょっぱくなりすぎたか?!と思いましたがセーフ。ご飯と合わせたのが吉だったかな?最後の塩コショウ前にしっかり味見をするのがおすすめ!
- おかあさんめっちゃ美味しかったと大好評でした。又作って下さいとの事です。
- きみたんちょっとエスニック風で、すごく美味しかったです。 個人的はナンプラーを少し多めに入れたほうがこのみかも。。。 次は調整してみます。
レモンでさっぱり♪
たっぷりパクチーのエスニック鍋4.8
(
6件)パクチー好きにはたまらない、エスニック鍋のご紹介です!鶏肉の旨味たっぷりでスープまでおいしい一品♪お好みの野菜を入れてお楽しみください。
調理時間
約30分
カロリー
344kcal
費用目安
800円前後
鶏もも肉 絹豆腐 パクチー もやし しめじ レモン[国産] 酒 塩 ナンプラー おろしにんにく おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきんこレシピ通りでも問題なさそうでしたが、味見してみたら 少しコクが足りない感じだったので 鶏ガラスープの素を 小さじ1足しました。 簡単で美味しかったです!!
- モーリス大好評でした。
- ゆめかおいしかったです
レバーペーストがアクセント♪
バインミー4.0
(
6件)日本でも人気♪ベトナムのサンドイッチ、バインミーをお家で再現!簡単に楽しめます。メインの具は様々なものがあり、焼いた鶏肉の代わりにハムやえび、焼いた牛肉や豚肉、サバなど具材を変えてもお楽しみいただけます。味付けはナンプラーの代わりに本場ベトナムの調味料であるヌクマムを使うとより本格的です♪
調理時間
約50分
カロリー
544kcal
費用目安
500円前後
フランスパン(20cm前後に切ったもの) 鶏むね肉 レバーペースト パクチー 塩こしょう 有塩バター サラダ油 大根 にんじん 塩 砂糖 酢 ナンプラー 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり ※なますは1/4量を1人分として計算しています。
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミニオン家でこんな洒落たもの作れてありがたいです バケットの代わりに食パンを使い、 レバーペーストもなかったので代わりに?クリームチーズを使いマヨネーズを加えてみたら丁度よい味になりました 我慢のできない私はナマスは塩もみ後3分、冷蔵庫で5分ほどに短縮 問題なく美味しく食べれました できれば作り方の順番をナマスを先にしていただければ良かったです! 後日談 ナマスと他の材料も余ったので半日経って食べたらやっぱり味がしみてて更に美味しかったです
- たかしこれはバインミーではありません。 バインミー風にしてください。 本場のものとは全く違います。 野菜はなますにはしません。 新鮮なものを使い、シャキシャキした食感を楽しむものです。 また、最後にいろいろはさんだフランスパンは焼きます。 ベトナムの方に失礼ですよ。
- カーディナルドゥリュシリューめちゃくちゃ美味しかったです。2回作りました。1回目はギックリ腰で長時間キッチンに立てなくて、これなら(☆ω☆)キラーン!イケる。と思い作りました。レバーペーストも、たまたま頂いたものがあり、適時性か!と。 2回目はレバーペースト無い。じゃ、どーする? マヨネーズにしてみました。 これまためちゃくちゃ美味しかったです!楽したい時にボリュームあるし満足出来るしありがたいレシピです。スープ足せば最強です。
- キッシュレバーペーストと唐辛子がなかったのですが、 チキンをサラダチキン(レモン風味)のにしても美味しくできました! なますもちょうどいい味の濃さで美味しかったです😋 他の方も書いてあるとおり、 なますから作った方が無駄がないかと思います!
ラー油でピリッとアクセント♪
鶏とえびのエスニック風スープ4.6
(
5件)ボリュームたっぷりのエスニック風スープをご紹介します。鶏肉とえびも入った贅沢スープに春雨でボリュームをプラスしました♪ラー油をかけてピリっとした辛さがアクセントのスープです!パクチーと一緒にお召し上がりください♪
調理時間
約20分
カロリー
246kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 むきえび 春雨 玉ねぎ ニラ もやし しょうが 塩 水 酒 ナンプラー 鶏ガラスープの素 パクチー ラー油 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナレタスとみょうが、舞茸出汁も入れました。私だけパクチーも。美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
- モーリス好評でした。
レビュー
- 猫娘他の人のレビューを読んだのですが、 確かにしょっぱくなっちゃった。つまみとしてもしょっぱい。 でも味は美味しいので、ナンプラーの商品にもよるのかもだし、試しつつまた作ってみます。
- 未来レシピ通りに作りましたが、味が濃すぎました…水を少し入れた方が良かったかも。
- A余ったナンプラー活用を模索しています。今回は残念な手羽先しか見当たらず、やや安めの手羽元開きを使いました。味が濃いというレビューを拝見し、少しナンプラーを控え目にして漬け汁はセロリ炒めに転用しました。漬け時間は3時間程度です。ナンプラー・ニンニクの風味とカオリもイイ。と好評でした。ナンプラーのカオリが多少するので、朝に仕込んでBBQなどにも良いのかも知れません。
もちもちツルツル♪
ライスペーパーで作るフォー3.6
(
6件)余りがちなライスペーパーを使ってフォーを作ります!鶏の旨味が出たスープを吸って、麺はもちもちに♪ナンプラーとパクチーを入れれば本格的な味わいが楽しめます。あっさりしているので軽めに食べたいときにもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
304kcal
費用目安
600円前後
ライスペーパー 塩 ナンプラー 鶏ガラスープの素 パクチー ピーナッツ レモン 鶏もも肉 ねぎ(青い部分) しょうが(薄切り) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきこれはリピ決定です! ナンプラーがいい仕事してますね~。 ライスペーパーにこんな活用法があったなんて、目からウロコです。トロリン、モチモチの食感はやみつきになりそう(*^^*) おかげで余ったライスペーパーを使いきれましたが、これを作りたくてまたライスペーパー買ってしまいました。本末転倒です笑。 ピーナッツの食感と香りも楽しいアクセントです。
- ともやや味は濃いめ 鶏肉は不使用
- のん☆余ったライスペーパーの使い道としては最高。 パクチー嫌いだし、調味料も家にあるもので代用だけどちゃんと美味しかったです。
- さっぱり妖精ライスペーパーがいつも余るので、早めの使い切りに便利。
パパッとおかず!
鶏むね肉とかぶのレモンオイスター炒め4.6
(
6件)鶏肉は下処理でやわらかく仕上げます。かぶは葉も使って♪ レモンで酸味をきかせたオイスター味に仕上げます。 あまりがちの調味料を使って!
調理時間
約30分
カロリー
314kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 かぶ(葉付き) にんにく 唐辛子(輪切り) 片栗粉 サラダ油 酒 塩 こしょう 酒 砂糖 オイスターソース レモン汁 ナンプラー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しのカブを見ると無性に食べたくなって、繰り返し何度も作ってます! タイ風でおすすめです!!
- まあオイスターソースとレモンの酸味がきいて、おいしい!なんといっても、手早く作るとこができて嬉しい!
風味爽やかな炒め物♪
ガイパッキン4.7
(
4件)生姜と鶏肉を炒めた、タイの炒め物レシピをご紹介!今回はココナッツミルクを使ってまろやかに仕上げました。しょうがをたっぷり使うので風味もよく、ごはんのおかずにもぴったりです。
調理時間
約30分
カロリー
372kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 玉ねぎ 赤パプリカ 黄パプリカ ピーマン きくらげ[乾燥] しょうが(薄切り) にんにく ごま油 塩 ココナッツミルク ナンプラー 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちぴよこ生キクラゲを使いたくてレシピを探していたら辿り着きました。聞き慣れない料理名で味の想像も出来ず、自信はありませんでしたが、お店で出てきても満足できる1品が完成しました。今回は黄パプリカだけにしましたが、赤パプリカも入れて彩りよく再度作ってみたいです。タイ料理が自宅でこんなに簡単にできるとは思いませんでした。他のタイ料理にも挑戦してみようと思います。
- そら簡単なのに、本格的!!! リピ確定です٩(ˊᗜˋ*)و
さっぱり美味しい♪
鶏ひき肉と春雨のエスニックサラダ4.5
(
4件)たまにはエスニックで気分を変えて♪ジューシーさを残すのには煮すぎないことが大切!最後に合わせるときは、材料をさっと混ぜるのがポイントです。
調理時間
約15分
カロリー
212kcal
費用目安
600円前後
春雨 鶏ひき肉 紫玉ねぎ パクチー サラダ油 塩 鶏ガラスープの素 水 ミニトマト 砂糖 ナンプラー レモン汁 おろしにんにく おろししょうが チリペッパー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みきあえたあとに少し時間置いちゃって、春雨が ほとんどの汁吸っちゃってて味が薄まっちゃた~^^; でもサッパリ系の味でとても美味しかったです♪ エスニックサラダ作るのはじめてだったけど 作りやすく、成功しました💮 とにかく紫サラダが可愛いーわあー🧅💜 メインはアジア料理で統一し、ミントミートご飯🍚
- まりお弁当に入れました。鶏挽き肉、ナンプラー、チリペッパーがないので、鶏もも肉を細く刻み、胡瓜、七味唐辛子を使いました。美味しかったです。
簡単エスニック風!
チキンのエスニックパスタ4.0
(
4件)ナンプラーを買ってみたけど、どう使うか悩んでいる方へ! ナンプラーの使い道はタイ料理だけじゃない! 簡単なアレンジでエスニックパスタを作りませんか?
調理時間
約15分
カロリー
586kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ(乾) 鶏もも肉 パプリカ(赤) パプリカ(黄) 水菜 にんにく 赤唐辛子(輪切り) ☆砂糖 ☆ナンプラー ☆レモン汁 塩こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひーちゃん簡単に美味しくできました。夫がナンプラーが苦手なのですが、それでも美味しく食べていてびっくり!水菜がなかったのでほうれん草で代用しました。
セロリで風味をプラス!
鶏肉とセロリのエスニック風サラダ4.6
(
3件)こんがり焼いた鶏肉と彩りのある野菜を使ったサラダのレシピです。セロリの代わりにパクチーなど香りのある野菜を使うのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
374kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 セロリ[葉付き] 赤パプリカ 玉ねぎ 塩こしょう サラダ油 砂糖 ごま油 レモン汁 ナンプラー おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みー生の玉ねぎが苦手なので鶏肉と一緒に炒めましたが美味しかったです