
【厳選】冷めても美味しいおつまみレシピ30選
作成日: 2023/08/27
更新日: 2024/02/21
冷めても美味しいおつまみのレシピを簡単動画でご紹介。じゃこピーマン炒めやスペイン風オムレツなど30本のレシピを紹介していますので、家飲みのお酒のお供やホームパーティの献立にぜひお役立てください。
【揚げ物】冷めても美味しいおつまみレシピ

大さじ2の油で!
ちくわの磯辺揚げ食卓にもう一品プラスしたいときにおすすめのレシピです。少ない油で揚げ焼きにするので、後片付けが楽なのもポイント!大人から子どもまで楽しめます。おつまみにもお弁当のおかずにもおすすめの一品。衣は小麦粉と片栗粉でOK、天ぷら粉でもおいしくできます♪

お箸がすすむ♪
えびとレンコンの春巻きエビのプリッ!れんこんのシャキッ!がアクセントになる春巻きをご紹介!大葉を入れることで香りがプラスされ、一口食べると口の中においしさが広がります♪春巻きを是非お楽しみください。

食べやすいスティックタイプ♪
えびと枝豆のチーズ春巻きおつまみに人気♪相性抜群の組み合わせです。巻き方はくるくる巻いてねじるだけなので手順も簡単!プリプリのえびと、春巻きのパリパリ食感が絶品です。お好みで大葉を入れても爽やかになります。

サクサクに揚げて♪
とうもろこしと枝豆のかきあげ相性の良いとうもろこしと枝豆をサクサクのかき揚げに♪お好みでカレー塩やしょうゆにつけてお召し上がりください!
【炒め物】冷めても美味しいおつまみレシピ

食材1つで!
カリカリ甘辛れんこん東海テレビ「スイッチ!」で紹介された、人気のれんこんレシピです。れんこんは大きめに切ることで食感を楽しめますよ♪れんこんを袋に入れて薄力粉をまぶす事で甘辛味がしっかりつき、ごはんに合うおかずの一品になります。簡単に作れるのでぜひ作ってみてください♪

切って混ぜるだけ!
レンジでにんじんしりしり沖縄料理で人気のにんじんしりしり。しりしりとは沖縄で千切りを表す言葉で、大根やゴーヤ、ジャガイモ、キャベツなど様々な野菜でアレンジ可能です。今回はお家で簡単に作れるように基本レシピを電子レンジ仕様にしました。フライパンなしで作れます。副菜にはもちろん、おつまみにもぴったりの一品。しょうゆと砂糖の代わりにめんつゆや白だしで味付けしても♪

冷めても美味しい♪
じゃこピーマン炒めピーマンと香ばしいちりめんじゃこを炒め合わせた、 シンプルな炒め物です。 冷めても美味しいのでお弁当にもぜひどうぞ♪

みんな大好き甘辛味♪
じゃがいものきんぴらパパッと手軽にできる副菜レシピ! お弁当のおかずにもおすすめです! 彩りもきれいな常備菜の出来上がりです♪

ごま油が香る!
牛肉とごぼうのきんぴらあいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!牛肉とごぼうは人気の取り合わせ♪ ごぼうの食感と甘辛な味付けで お弁当のおかずにもぴったりのおいしさです!ぜひお試しください!
【焼き物】冷めても美味しいおつまみレシピ

スティックおつまみ!
ささみのいそべ焼きおもちならぬ、ささみを使ったいそべ焼きです♪ スティックで食べやすいので、おつまみにもぴったりです! ささみのアレンジおかずとして、レパートリーにいれてみてください♪

シンプルな材料で♪
基本のスパニッシュオムレツ具材はじゃがいもと玉ねぎのみで作る、基本のスパニッシュオムレツです。じっくりと炒めることで、野菜の甘みや旨味が卵液に染みわたること間違いなし♪お弁当やおつまみにもピッタリのレシピです!

簡単おつまみ!
じゃがいものカリカリチーズ焼きじゃがいもを使った簡単おつまみレシピのご紹介です。使う食材も少なく、家にあるもので作れます!カリカリの食感がやみつきになりますよ♪チーズの量はお好みで増やしてみてください。鮭や鶏肉のソテーなどの付け合わせにもおすすめです。

やみつきおつまみ!
鶏むね肉のねぎ塩だれさっぱりねぎだれがたまらない! 鶏むね肉でも満足感のあるおつまみレシピです。 ビールとの相性も抜群!

おつまみにおすすめ!
肉巻き豆腐のチーズのせチーズのコクや肉の旨味が味わえます♪簡単に作れて満足できる、おつまみにおすすめの一品です。

無条件にうまい!
やみつきねぎ豚肉汁がじゅわっと広がる豚バラ肉とさっぱりとしたねぎ塩だれ。カリカリとした食感とねぎの爽やかな味わいでお箸が進みます。ビールのおつまみやおかずにいかがでしょうか♪

ごま油香る!
なすの焼きポン酢ポン酢としょうがでさっぱりと召し上がれる一品です♪なすは皮目を下にして入れることで油の吸収を抑えます。ぜひお試しください!

あと引くうまさ♪
基本の焼豚味が染み込んだ肉汁たっぷりの焼豚をおうちで簡単に。ラーメンのトッピングやチャーハンの具材として大活躍すること間違いなし!そのままお酒のおつまみとして食べるのもおすすめですよ♪

こんがり焼いて仕上げる♪
枝豆とじゃがいものガレット枝豆の緑色がきれいに映えるおつまみにぴったりの一品をご紹介します♪外はカリッと中はほくほくでやみつきになる味わいです。
【お浸し】冷めても美味しいおつまみレシピ

ジュワッと甘みあふれる!
焼きねぎのお浸しねぎはじっくり焼くことでトロトロであまーいねぎに! 白ごま入りで香りをプラス! 作り置きもできるのでぜひお試しください!

さっぱりおいしい♪
基本の鰺の南蛮漬け香ばしく揚げたアジを南蛮だれでさっぱりと召し上がれ!唐辛子の量はお好みで調節してください。おろししょうがをプラスするのもおすすめです。

薬味たっぷりでさっぱり!
万能だれのなすの揚げ浸し副菜としても、そばやそうめんの付け合わせとしても人気のおかずです♪冷蔵庫で冷やすことで、味がしっかり染み込みますよ。たれはレンジで仕上げるので、簡単に短時間でできるのも嬉しいポイント!めんつゆや白だし、ポン酢でも美味しくいただけますが、手作りたれの方が自分好みの味付けに調整できます。オクラやピーマン、ししとう、ズッキーニなど他の夏野菜も入れてアレンジするのもokです。

冷めても美味しい!
スナップエンドウとアスパラの焼き浸しアスパラを香ばしく焼いて、漬け汁に浸すだけ!とっても簡単でアスパラのおいしさを楽しめるレシピです!

素材一つで!
れんこんの揚げ浸しれんこんは片栗粉をまぶして揚げ焼きにすることで味を染み込みやすくします。お好みで大根おろしや細ねぎをちらすのもおすすめです♪
【煮物】冷めても美味しいおつまみレシピ

味が染みて絶品!
とろっと半熟煮卵一晩寝かせることで白身にも黄身にもしっかり味が染み込んだ半熟の味付き卵♪人気ラーメン屋さんのようにとろっとした黄身にするためには、ゆで時間を正確に計るのがコツです。みりんなしで家にある調味料で気軽に作れます。ラーメンに添えたり、お酒のおつまみとしてそのまま食べたりするのもおすすめです。

簡単!香ばしい♪
ちくわとこんにゃくのピリ辛煮板こんにゃくで作る、ピリ辛がたまらない副菜のご紹介です。ごま油が香ばしく、甘辛な味付けでごはんがすすみます。献立の副菜にはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめの一品です。

しっかり味がしみている!
基本のひじきの煮物家庭料理の定番であるひじきの煮物はいかがですか♪具材がたっぷり煮汁を吸って、口の中でジュワッと旨味が広がるのが人気の秘訣。味を染み込ませるポイントは粗熱をしっかり取ること!簡単ですが、美味しく作るためにはポイントを抑えることが大切です。お弁当のおかずにもおすすめですよ。
【他にもいろいろ】冷めても美味しいおつまみレシピ

あっさり♪おつまみに♪
塩レモン豚ロールレモンの酸味の効いたさっぱりとした、時短おつまみです♪ 忙しい時にも手軽に作れる副菜です!

簡単&絶品おつまみ!
明太ポテトサラダ材料はたったの3つ!ささっと作れて、お箸がとまらない定番おつまみのご紹介♪ 食べごたえ抜群のじゃがいもに、明太マヨソースがたっぷりからむ一品です♪

しっかりジューシー!
揚げないチキンナゲット揚げずにジューシー!鶏むね肉をしっかりたたいてジューシーなたねの出来上がり。少ない油で焼き上げて、いつもより軽いおいしさをお楽しみください。

プリッ!シャキッ!
海老ときゅうりのピリ辛和え海老のプリプリ食感と、きゅうりのシャキッと食感が楽しめる!ピリ辛のねぎだれで、おつまみとしてもおすすめです♪
