こんがり焼いて仕上げる♪
枝豆とじゃがいものガレット
調理時間
約20分
カロリー
295kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
枝豆の緑色がきれいに映えるおつまみにぴったりの一品をご紹介します♪外はカリッと中はほくほくでやみつきになる味わいです。
手順
1
耐熱容器に枝豆、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分〜1分30秒ほど加熱する。粗熱をとり、さやから実を取り出す。
2
じゃがいもは千切りにする。ボウルに入れて、枝豆、塩、黒こしょうを加えて全体をざっくり混ぜる(たね)。
ポイント
じゃがいもは水にさらさないようにしましょう!
3
フライパンにオリーブオイルの半量(大さじ1)を入れて熱し、たねを入れて丸く平らにととのえ、フライ返しなどで押さえながら焼き色がつくまで中火で5〜6分ほど焼く。
4
お皿に1度取り出し、フライパンに残りのオリーブオイル(大さじ1)を入れて、裏返してフライパンに戻し入れる。フライパンの縁からバターを4つに割り入れてのせ、中火で5〜6分ほどカリカリになるまで焼く。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 最後にバターを入れずにとろけるチーズにして作ってみました。とっても簡単に美味しいのが出来ましたー♥
モーリス
カタクリ粉、溶けるチーズも使いましたがうまくまとまりませんでした。Lily.ʕ•ᴥ•ʔ
まとまりやすくするために少量の片栗粉を入れたら崩れませんでした。 枝豆がある分少し普通のガレットより分厚くなるので、ひっくり返す時は一度火を消し、ガレットサイズのお皿をフライパンに完全に被せてから丸ごとひっくり返すと上手く出来ますよ。 油だれしないようにオリーブオイルとバターを少なめにしましたが、モチモチでとても美味しくできました。 夫の好きなおかずにも殿堂入りしたようです♪こはる
簡単!うちにある物でできるし、調味料もシンプルで楽!美味しかったしボリュームもあるからありがたいレシピです。
もっと見る
あみ