
サッと簡単♪牛丼に合う15分以内の副菜レシピ30選!
作成日: 2023/02/01
牛丼の献立はお決まりですか?牛丼に合う副菜のレシピをご紹介します。ぜひ牛丼に合わせて作ってみてください。
目次
- 牛丼に合う冷たい副菜
- 切って和えるだけ!春キャベツと新玉のコールスロー
- さっぱりあっさり♪ちくわときゅうりのごま酢和え
- 簡単副菜♪ほうれん草とひじきの胡麻和え
- 混ぜるだけで簡単♪アボカドの白だし浅漬け
- レンジで簡単!もやしと大葉のポン酢和え
- 火を使わない即席メニュー♪ちくわのツナ和え
- シャキシャキ食感!白菜とツナの塩昆布サラダ
- 電子レンジで簡単!たっぷり根菜サラダ
- さっぱりおいしい♪キャベツの梅にんにくあえ
- 箸休めにぴったり!じゃがいもときゅうりのナムル
- 意外な組み合わせの簡単おつまみ!トマトキムチ風
- シャキシャキ!さっぱり♡たたききゅうりとみょうがの香味和え
- レンジでスピード副菜♪菜の花の簡単からし和え
- めんつゆで簡単!もやしとほうれん草のおひたし
- シャキシャキ食感!豆苗ともやしのおかかポン酢和え
- シャキシャキ食感!紫玉ねぎのおかかポン酢
- にんにくの風味広がる♪ピーマンとにんじんのナムル
- 定番おかずにアレンジ♪絹さやのごま和え
- さっと一品!アスパラとツナの塩昆布あえ
- 牛丼に合う温かい副菜
牛丼に合う冷たい副菜
切って和えるだけ!
春キャベツと新玉のコールスロー4.5
(
29件)旬の食材を使ってよりおいしく♪かにかまぼこを入れることで、色合いも鮮やかに♪サンドウィッチに入れたり、食卓を彩る副菜として、役立つレシピです。
調理時間
約15分
カロリー
103kcal
費用目安
200円前後
春キャベツ 新玉ねぎ かにかまぼこ 塩 ヨーグルト[無糖] マヨネーズ レモン汁 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろぴよヨーグルトの酸味とカニかまが合います気に入り、何度もリピしてます。今回は、カニかまではなく、鶏のささ身とコーンを入れましたが、美味しかったです。お気に入りです。
- 料理男子簡単で美味しかったです! お好みでスライスベーコンを入れても美味しかったです。
- I comic子供達もおいしくて気に入ってました! ヨーグルトのドレッシングで新玉ねぎの辛味を少し抑えてくれてるような感じがして食べやすかったです
- リラックマなるべく辛くないように薄切りにして玉ねぎを入れましたが、水に5分さらしても全然辛みがぬけず、辛いコールスローになってしまいました・・・ 塩の量が少なかったのか、キャベツからあまり水分が出ず、生の硬い触感のままでした。 また、ヨーグルトとマヨネーズとレモン汁が主なドレッシングですが、酸っぱさもなく、ぼんやりとした味でした。酢を入れた方がいいと思います❗️あと、玉ねぎは入れないほうがいいです‼️またリベンジします!
レビュー
- Emiアッサリな味だろうなと思いつつ、品数を増やすために作ってみましたが、とても美味しかったです。メインのおかずとして頂きました。
- こうのさん。きゅうりを早く使いたい〜という時にもってこいの1品です( ´ ▽ ` ) カニカマを足しても美味しかったし、彩りも良くなりました♪
- mist他のレシピにしようとしていたのできゅうりに塩を入れていましたが、水分を抜いてそのまま和えても気になりませんでした
- プリン3人分作りました。砂糖だけ多めにして後は同じ量にしました。ちくわ3本きゅうりは2本使いました。ちょうどいい味でした。
混ぜるだけで簡単♪
アボカドの白だし浅漬け4.2
(
16件)白だしがしみこんだアボカドの白だし浅漬けのご紹介です!アボカドを切って混ぜるだけの簡単レシピです。アボカドは完熟していないものを使いましょう。レシピではレモン汁を使っていますが、酢、ポン酢でも代用できます♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
138kcal
費用目安
100円前後
アボカド 白だし レモン汁 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しろくまレモンを倍量追加するとさっぱりさが増して和食、洋食どちらにも合う味付けになりました!
- ちゃんサッパリしてて美味しい〜!
- 北風本当に簡単でとても美味しかった。 レモンの酸味でさっぱり食べられました。
- ねこ箸休めに作りました。 さっぱりした味付けで美味しかったです。
レビュー
- おきょん大葉を大量に入れて作りました!さっぱりしてて美味しい!!大葉をたくさん入れたからか味付けもポン酢だけで充分でした。が、物足りない人はもう少しポン酢を足してもいいかと!胡麻をふりかけて。
- めんどくさい星人大葉は倍入れました! ちくわも入れてみました! ボリュームが出ておかずとして存在感アップでした( ´͈ ᵕ `͈ )
- ちぃちゃん2013さっぱりしていて美味しかった。モヤシの絞りが足りなかったのかちょいと薄味でした。顆粒だしを少し追加したら、めっちゃうまくなりましたよ。
- トシさっぱりした味付けで、口直しにもなりますね。
火を使わない即席メニュー♪
ちくわのツナ和え4.4
(
93件)あと一品欲しい時にうれしい、混ぜるだけのお手軽レシピ♪ピリッとしたわさびの風味がアクセントになっています。ビールのおつまみにぴったりな簡単でおいしい一品です。
調理時間
約5分
カロリー
202kcal
費用目安
200円前後
ちくわ ツナ缶[オイル漬け] きゅうり マヨネーズ わさび
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かなお簡単だしわさびがきいててとても美味しくできました🎵 最後にうちではいりゴマをこさじ1振りかけてみましたよ~❗ コスパだしまた作ります🎵
- でつレシピ通りだとマヨネーズもワサビも多目にしなきゃダメ🙅 白ごまかけたらまた栄養とれて美味しいよ
- みくちゃん簡単です! わさびのピリッが たまりません♥️ マヨネーズと混ぜると 玉が出来がちだけど 味は変わりません わさびは もう少し 足してもいいかも😋 きゅうり1本 ちくわ5本 で作ったけど 今回も あっという間に 無くなりました(^-^) 美味しかったです❗️
- mi.この味付けは間違いないです! *マヨネーズとわさびは多めに入れて ちょうどでした *最後白ゴマいれて完成!
シャキシャキ食感!
白菜とツナの塩昆布サラダ4.6
(
19件)白菜をサラダ仕立てでいただきます!細切りにした白菜にツナのコクと塩昆布のうまみがからんでお箸がすすむ♪さっと作れるので時間がない時やあと一品欲しい時にぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
122kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] 白菜 塩昆布 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- けーみなさんのレビューを参考に、生の白菜が苦手なので 1分半ほどレンチンしてから和えましたが とても食べやすくて美味しかったです!( ・ㅂ・)و ̑̑
- つなさっと作れて本当に美味しい! 私は生の白菜少し抵抗があったので、レンジで1分ほどチンして水気を切り作っています。 シャキシャキ感は残るし、白菜の水分に塩昆布の味が出て美味しいです♡
- ちゃん白菜で1番良く作る料理です!たくさん作って翌日も食べます!
- わに私も生の白菜に少し抵抗があったので、塩揉みをした後よく水洗いし水切りしてから使いました。味もよく染み込んで美味しく作れました!リピします!
電子レンジで簡単!
たっぷり根菜サラダ4.3
(
17件)3種類の根菜を使用したシャキシャキの歯応え抜群のサラダです!そのままおかずにするのも良し、パンに挟んでサンドイッチにしてもおいしく召し上がれます。和風マヨネーズであえたコクのある仕上がり♪献立の一品にぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
154kcal
費用目安
300円前後
れんこん ごぼう にんじん めんつゆ[3倍濃縮] マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たんぱく質簡単に作れてとても美味しかったです!麺つゆをもう少し増やしても美味しいと思います!
- なるきゅうリンコンが無かったのでその分、ゴボウを多くして作りました。あと小さじ2分の1くらい麺つゆを入れてもいいかな。もぐもぐ、たくさん食べられます。
- みいすけごぼうがなかったのでにんじんと蓮根半々で。にんじんは千切りだと歯応えがなくなる気がしたので短冊切りにしました。レンジの時間はもう少し短くてもよかったかも。他の方のレビューに薄味というのが多かったので、4倍濃縮の麺つゆをレシピ通りの分量入れたらいい味になりました。次はごぼうも入れて作りたいです。
- Aleksa♡めんつゆを大さじ1と1/2のしました。もう少し足してもいいかもしれません。美味しくて食べやすいのですが、塩コショウを入れたらもっとこく出るのかない🤤
さっぱりおいしい♪
キャベツの梅にんにくあえ4.3
(
21件)梅とにんにくの風味が食欲そそる、キャベツの梅にんにくあえをご紹介します!ごま油とにんにくがよく合い、おつまみにもおすすめです。レンジ加熱で簡単なので、もう一品欲しい時にさっと作れます♪
調理時間
約5分
カロリー
52kcal
費用目安
100円前後
キャベツ 梅干し 砂糖 しょうゆ おろしにんにく ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みどキャベツの量だけを増やしてもしっかりお味です。 ちょっと一品に役立っています。
- いっつん美味し〜〜〜い 私は梅好きなのですが恋人は梅苦手で…でも美味しかったようです!
- りんご簡単に作れて美味しかったです。 梅とニンニクの味が合っていました。
- あたん梅の味とニンニクがいい感じにマッチしていて初めて梅干しを使った料理を作りましたがとっても美味しかったです♥ᵕ̈*
箸休めにぴったり!
じゃがいもときゅうりのナムル4.2
(
33件)ごま油とおろしにんにくを加えて風味豊かな味わいに仕上げました!じゃがいもは、歯ごたえを残したゆで加減がポイント♪シャキシャキ食感があと引く美味しさです。もう一品欲しい時にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
170kcal
費用目安
100円前後
じゃがいも きゅうり 白いりごま 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 おろしにんにく ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わふシャキシャキ食感と塩加減が美味しいです。 新じゃがは洗って皮付きのままでも大丈夫でした。 きゅうりは後から水が出て味が薄まるので、作り置きする場合は布巾で水を切っています。 じゃがいもは千切りの太さにもよりますが、再沸騰したらすぐにザルにあげて丁度良いです。余熱でも少し火が通ります。
- のん☆じゃがいものシャキシャキ感が良くて、多めに作ったけど一気に完食しました!
- のらくら家にある材料で簡単に作れました。 なんとなく味が薄くパッとしない感じがしたので、少しだし醤油とお酢をいれました。 このようなじゃがいもの食べ方はしたことがなかったので、意外性もありました
- のんちゃんじゃがいものしゃきしゃき感がたまりません💕薄味だったから白出し小匙1入れました。胡麻振るの忘れてました。
意外な組み合わせの簡単おつまみ!
トマトキムチ風3.6
(
3件)湯むきしたミニトマトにサイコロ状に切ったチーズをプラスして、キムチ風味の調味料で和えました!手軽に作れてつい箸が止まらなくなる一品です♪調味料をより手軽にするために、キムチ風だれをキムチの素で代用するとより簡単にお作りいただけます!
調理時間
約10分
カロリー
169kcal
費用目安
400円前後
プロセスチーズ ミニトマト 長ねぎ 砂糖 酢 コチュジャン 白いりごま しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
シャキシャキ!さっぱり♡
たたききゅうりとみょうがの香味和え4.3
(
26件)簡単5分でできる1品を今晩作りませんか? きゅうりをたたくことですぐに味が馴染んで美味しい♡ みょうがとしょうがと塩昆布の味わいがたまりません♪
調理時間
約5分
カロリー
86kcal
費用目安
200円前後
きゅうり みょうが しょうが 白ごま 塩 ごま油 塩昆布
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- プリン家族の大定番の大好きレシピです。 ひとつまみ塩の代わりに、ひとつまみ鶏ガラスープの素を入れるととっても美味しいです。
- yukimuke漬物なくて検索して作りました❗️ いいです❗️たたきにすることで歯応えあって✌️
- のこ簡単で美味しい。
- ひつじ美味しかったです! もっと量作っても食べられそうです。
めんつゆで簡単!
もやしとほうれん草のおひたし4.4
(
40件)シンプルですぐできるのにどんな主菜にも合わせやすい万能副菜をご紹介します!さっとゆでたらあとは調味料にひたすだけ!味付けもめんつゆで失敗知らずです♪
調理時間
約15分
カロリー
30kcal
費用目安
100円前後
ほうれん草 もやし めんつゆ[3倍濃縮] 水 かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひなっぷーすごく簡単にできたのですが、少し味が薄く感じたので食べる時にめんつゆを足しました。 出来上がってから味が調整できるのもいいですね☺️
- もーかほうれん草茹でたお湯にもやし入れてガス代水道代節約!(笑) 簡単にできてすごくいい!
- みちこ簡単にできました!!
- pomme56簡単で好評でした
シャキシャキ食感!
紫玉ねぎのおかかポン酢4.5
(
11件)紫玉ねぎは玉ねぎより辛みが少ないので生で食べやすい! クリームチーズとかつお節がよくマッチします◎ さっと作れる1品です、ぜひお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
118kcal
費用目安
200円前後
紫玉ねぎ トマト クリームチーズ かつお節 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぐみ実家で頂いた紫玉ねぎ いつもと違うサラダとして作ってみたら、すごく美味しいです。 ぽん酢とクリームチーズがすごく合います!ミニトマトを使用しました
- さまぁ〜玉ねぎを厚めに切ってしまったので辛かったけどおいしかった! 紫玉ねぎ買ったらまた作りたいです!
- くろ豆腐も入れました!美味しかったです!
- 料理初心者紫たまねぎもらったので作ってみました。TVで玊ねぎは水にさらすと栄養が溶け出ちゃうと言っていたので いつも塩を少し振ってしばらく放置してから使ってます。 きゅうり半分とキャベツの千切りを少しと玉ねぎとおかかをぽん酢大さじ1と1/2を先に混ぜてからトマトの上にのせクリームチーズのせました。 苦味も無くさっぱりして美味しかったです。
にんにくの風味広がる♪
ピーマンとにんじんのナムル3.9
(
57件)シャキシャキとした歯ごたえとゴマとにんにくの風味が香る、「ピーマンとにんじんのナムル」をご紹介します。ピーマンとにんじんだけで作ることができる簡単なナムルです。野菜の千切りは、マッチ棒よりも少し太めくらいを目安にしましょう。
調理時間
約10分
カロリー
97kcal
費用目安
100円前後
ピーマン にんじん すりごま おろしにんにく 砂糖 塩 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 茶々すりごまが無く、味気なかったので目分量で鶏がら入れました。私はこっちのが好きかもですね。
- ヒトミントンレンジ1分は硬さが残ったのであと追加でレンジ2分したら柔らかくなりバッチリでした。
- ゆう1分だと硬めなので3〜5分は加熱した方がいいのかなと思います!
- mistピーマンは苦味を抑えたいなら縦に、細く切りたいなら横がおすすめです(画像は横に細く切ってあります) レンジ加熱はレシピ通りだと熱があまり通りません きちんと通したいなら2〜3倍の時間での加熱がおすすめです 美味しいですがレシピ通りではないため星を減らしています
さっと一品!
アスパラとツナの塩昆布あえ4.4
(
7件)少ない素材でパパッと作る副菜レシピをご紹介!ツナのコクと塩昆布の塩気がアスパラにからんでお箸がすすみます♪おつまみにもぴったりです。さっぱりした味わいがお好みでしたらツナは水煮缶をお使いください。
調理時間
約10分
カロリー
116kcal
費用目安
400円前後
ツナ缶[オイル漬け] アスパラ 塩昆布 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- けみおシーズンが過ぎていたからか、アスパラが痩せて て皮がかたくて、、 また今度旬の時期に再挑戦したいです! 味は好きな組み合わせです♩
- デニッシュキッチンアスパラのレンジレシピを探してました。5分くらいでできるのですごく簡単でした(^^)!
- tank簡単に出来て美味しかったです
牛丼に合う温かい副菜
すぐできる!
卵とピーマンのおかか和え3.7
(
101件)【2018年5月リニューアルレシピ】火を使わずにレンジだけで作れる簡単レシピです♪卵とおかかがよく合って、ピーマンが苦手なお子様でも食べやすいです!
調理時間
約10分
カロリー
106kcal
費用目安
100円前後
卵 ピーマン かつお節 しょうゆ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Risamaru簡単だけどレンジだとピーマンは火が通りにくくて青臭い。卵も、、、 普通に炒め調理をおすすめします( ¨̮ )
- Mint簡単だけど、あとから調味料を混ぜるのは、ピーマンは味がしなくておいしくない。 他のかたのコメントのように、普通にフライパンで炒めて調味料を入れて作る方が良いと思う。
- オッドレンジだと物によって火の入り具合がわからなかったので、フライパンで炒めました。シンプルで小鉢にピッタリです。
- Soul'd out本当にレンジですぐできるのに美味しい〜☺️ 大豆を50gほど入れて一緒に和えたら美味しかったです!優しくて美味しい味✨時間がない時にオススメ!
レビュー
- さちさとうとみりんも入れてちょうどよかった!
- あんころレシピの紹介ありがとうございます。 材料少なめで尚且つ簡単でヘルシーで、良いですね! 妊娠中で味覚が変わってるから?か、他の方が書いてるほど物足りなさは感じず、ちょうど良いお味でした。 鷹の爪、ネギがなかったので白いり胡麻をかけて食べました。鰹節かけてみてもおいしいかも?
- かなおえのきがなくって。。笑 代わりにしめじいれました。が、美味しかったです‼️味は薄めなので調味料少し増やすといいかもです‼️
- PUREえのきの甘さが調味料のような役目を果たしてくれて、レシピ通りの分量・味付けで私にはちょうど良かったです。簡単で、健康的な1品。何度も作ると思います!
ジュワ〜っと染み旨!
レンジでなすの煮浸し4.5
(
969件)煮浸しとは、野菜などの具材を薄味のだし汁で煮たあと冷まして味を含ませる料理。焼いてから煮ることもあります。ナスの煮浸しはジューシーでとろける食感がたまらない人気の一品♪ごま油を加えることで、香り良く仕上がります!お好みで大葉やみょうがを散らしてもおいしいですよ。ごはんもお酒もすすむので献立の副菜にぜひ作ってみてください。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年4月
調理時間
約15分
カロリー
87kcal
費用目安
100円前後
なす 細ねぎ(刻み) ごま油 めんつゆ[3倍濃縮] みりん おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うぐた液に全然浸かってないし、水を入れなくて煮えるのかな?と心配しましたが大丈夫でした。皆さんも仰るとおり、3分チンしてひっくり返すとより確実だと思います。
- 小池とっても簡単でりぴしています。 レンジで6分のところを3分で一度混ぜ、そのあと3分追加しています。 熱いのでお気をつけくださいね!
- ばっぱ今回作るのは2回目です。 レンジ3分→混ぜる→レンジ3分でやってみました。 手間もかからず美味しくできるのでお気に入りです。 リピ決定の1品です(*´罒`*)
- ふ簡単でおいしいので何度も作っています。茄子は6分レンジにかけて混ぜて追加でまた6分かけると味がしみておいしいです。シソや鰹節を追加しても◎
調理時間
約15分
カロリー
217kcal
費用目安
100円前後
木綿豆腐 片栗粉 もやし サラダ油 細ねぎ 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さゆみちゃん豆腐を揚げるのを失敗しました😅でも、もやしでごまかせました😀
- おうり揚げ出し豆腐のようで美味しかったです。 あんが緩かったので水溶き片栗粉を少し追加しました。
- りんご豆腐の水切りをしっかり行って作りました。 水切りをしっかりすることがポイントだと思います。 和風な味で美味しかったです。
- 昭和猫屋敷モヤシ一袋使うと、あんがたっぷりで、野菜をたくさんとれます。豆腐はごま油で焼き、あんには片栗粉多めにして、しっかりしたとろみを付けました。豆腐によく絡んで、美味しかったです。
ご飯がすすむ♪
小松菜としいたけのオイスター炒め4.5
(
4件)お手軽に作れるおかずレシピをご紹介!シャキシャキの小松菜と旨味のつまったしいたけがオイスターソースと相性抜群です。少ない調味料で作れるので、忙しい日にもおすすめの一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
66kcal
費用目安
200円前後
小松菜 しいたけ サラダ油 酒 オイスターソース 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- elgood
とろとろ感がたまらない!
なすのステーキ3.9
(
29件)人気のなす料理レシピをご紹介♪蒸し焼きにすることでとろっとした食感に♪甘辛味でご飯もすすみます。米なす、白なす、水なす、丸なす、賀茂なすなども加熱時間を調整して同様にお作りいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
169kcal
費用目安
200円前後
なす サラダ油 にんにく ポン酢しょうゆ みりん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ニャンコナスはトロトロになってバッチリでした。 でも味付けが…私は少し薄かったです。 ニンニクを添えて一緒に食べたらあまり気にならなかったですがー 次回はニンニクを増やして、醤油を足して見ようと思います^ ^
- ゆうまま大きめナスを使い、かなり煮からめましたが、ナスから水分が出たせいか、 うちには薄い仕上がりでした。 結局醤油を少し足しました。
- 料理ハマりつつあるおじさんトロトロ感がたまらない1品です! ナスが柔らかく口の中で溶ける感じです! 味噌を塗っても美味しかったです!
- のんパパ思ったより火が通るのに時間がかかる
レビュー
- ゆうにんにくチューブを使いましたが美味しくできました!粉チーズとニンニクの相性バッチリですね✨これならたくさんあってもぺろりと食べられそうです😋
- ふっちーホントにおつまみにピッタリでした。主人が辛いものが好きなので鷹の爪を入れてペペロンチーノ風にしてみました。
- elモロッコインゲンで2分くらいチンしてから炒めた。2倍で作ったけどもっと量多くてもいいなと思った
- まり業務スーパーの冷凍カットいんげんとすりおろしニンニクを使いました。包丁要らずで簡単に出来ました。彩り鮮やかで美味しかったです。