さっぱりおいしい!
新しょうがの甘酢漬け(ガリ)
調理時間
約半日
カロリー
81kcal
費用目安
800円前後
炭水化物
18.7g
脂質
0.3g
たんぱく質
0.8g
糖質
16.8g
塩分
5g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
みずみずしい新しょうがを甘酢に漬けた漬物♪お寿司屋さんで見かける「ガリ」をご紹介。市販のものもいいですが、新しょうがのおいしさを堪能できる自家製がおすすめです。少ない材料で作れて簡単なので、挑戦してみてはいかがでしょうか?ほんのりとピンク色に染まり、見た目にも美しい一品です。刻んでちらし寿司に混ぜ込んだり、焼肉などに添えてもさっぱりといただけます!
手順
1
ボウルに☆を入れ、よく混ぜて溶かす(甘酢)。
2
新しょうがは洗ってスプーンで皮をむく。繊維に沿って薄切りにする。
ポイント
赤い部分は色みの素(もと)になるので、残しておきましょう!
3
大きめの耐熱容器の上にざるをおき、2の新しょうがを広げて入れる。酢(分量外: 少々)を入れた熱湯をかけ、辛みを抜く。
ポイント
湯に酢を入れるのは、アクによって新しょうがが黒ずむのを防ぐためです。
4
新しょうがが熱いうちに半量の塩をまぶして混ぜ、水気をしぼる。同様にもう一度残りの塩をまぶして混ぜ、水気をしぼる。
ポイント
塩は下味をつけ、アクを抜く作用があります。熱いので火傷にご注意ください。
5
保存袋に4を入れて1の甘酢を注ぎ、空気を抜いて封を閉じ、冷蔵庫で半日ほど漬ける。
よくある質問
- Q
梅酢で漬ける作り方を教えてください。
Aこちら をご参照ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- スライサーで切ったので厚さも均等。甘めでさっぱり。箸休めに最高です。
ワルネコ
レビューを参照して、茹でてみました。生姜はなるべく、薄く切った方が、味がしみて美味しいと思います。お口直しにピッタリですよ~😃にいちゃん
簡単でした。味はこれからー🎶ブリンドルあやめ
今年も本日漬けました。 昨年は大量に作り、まだ残ってますが美味しくいただいております。消毒した瓶を使用し冷蔵庫で保存してます。 そのまま箸休めに食べるもよし。チラシ寿司にも、これからの暑い季節には生姜を細かく切り梅干しとシソを混ぜたご飯やおにぎりも食欲そそりますよ。生野菜とあえてさっぱりしたサラダも美味しいです。使い道は無限大。
もっと見る
このん