
余った生クリーム50ml・100mlで作れるレシピ24選
作成日: 2023/02/01
ちょっと余った生クリームを使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずからおやつまで24レシピ!ぜひおいしく使い切ってください。
【料理】生クリームを50ml使うレシピ
濃厚で優しい味わい♪
ヴィシソワーズ4.8
(
7件)じゃがいもの冷製ポタージュ、ヴィシソワーズのご紹介です。玉ねぎは弱火でじっくり加熱し甘味を引出しましょう。最後に生クリームを加えてなめらかで濃厚な仕上がりに♪おもてなしにもおすすめです!よく冷やしてお召し上がりください。
調理時間
180分〜
カロリー
342kcal
費用目安
300円前後
じゃがいも 玉ねぎ 有塩バター 牛乳 生クリーム 黒こしょう 水 コンソメ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えぬえむ皿も冷やしていただきました。冷たくて美味しかった。 もう一つのレシピは食材の数が書いてあるだけだったけどこちらはグラムで記載してくれてありがたかったです。
簡単コクうまパスタ!
ツナとトマトのクリームパスタ4.3
(
77件)晩御飯やランチにおしゃれなパスタはいかがですか?お家にあるもので簡単にツナとトマトのクリームパスタが作れます♪ツナのコクとトマトの酸味がたまりません。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年9月
調理時間
約15分
カロリー
716kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ ツナ缶 トマト 玉ねぎ にんにく オリーブオイル 牛乳 生クリーム 塩 こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- クッキングとうちゃんとても簡単に出来ました。塩を少し多めに、コンソメとしめじを加えたら、さらに美味しくなりました。
- キコ最初にパスタを茹でないといけませんが、動画として入ってなくて、最後に茹でたパスタを投入とあるので、ご注意下さい。 味が薄目で、素材の味のみ。お店やレトルトの濃い味に慣れてると物足りません。コンソメとか入れた方が自分は好みでした。でも簡単に作れる所は好評価です。
- まち生クリームの代わりにバター少し、パスタ麺の代わりに刀削麺で代用しましたが(笑)、簡単で美味しかったです。コンソメとまいたけとわかめもあったのでプラスし、栄養と美味しさアップ♡
- たまやトマトがたくさんとれたので作ってみました。 美味しかったー!リピします! 私はブラックペッパーをひいてかけました☺️
調理時間
約30分
カロリー
834kcal
費用目安
700円前後
ごはん 卵 カットトマト缶 玉ねぎ しめじ 生クリーム コンソメ 塩 こしょう バジル[乾燥] オリーブオイル 有塩バター 生クリーム 塩 粉チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まり卵の造形に失敗しましたが、あらかたうまく作れました。家族にも好評でした!
- ゆいオムレツは失敗してしまいましたが、おいしかったです!
- ぴんくふぇありー半熟オムレツを作るのが難しい💦きれいに開くことが出来ませんでした。バジルは生バジルを冷凍していたものを使い、粉チーズは苦手なので抜きました。手の込んだ料理を作った達成感があります❣️
クリーミーな味わい♪
かぼちゃとハムの生クリームサラダ-
(
2件)生クリームソースと合わせるかぼちゃのサラダをご紹介します。クリームチーズがアクセントになり、まるでデザートのようなサラダです!レンジで簡単に作れるのも嬉しいポイント♪おもてなし料理にぴったりです。
調理時間
約15分
カロリー
393kcal
費用目安
400円前後
かぼちゃ ハム ミックスナッツ[無塩] 塩 生クリーム クリームチーズ マヨネーズ はちみつ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーチーズが苦手なのでクリームチーズを抜いたのですが、そのためソースがシャバシャバだったので、かぼちゃはソースになじませてマッシュにしました❣️はちみつもあまり好みではないのですが、挑戦してみました。ハムが入ってなければほぼスイーツですね😊
コクのある味わい♪
クリームスピナッチ4.6
(
15件)ステーキやハンバーグなどの肉料理の付け合わせにぴったりな人気の一品です。ほうれん草をコクのあるホワイトソースでからめてご賞味ください。ベビースピナッチでも同様にお作りいただけます。
調理時間
約20分
カロリー
218kcal
費用目安
200円前後
ほうれん草 有塩バター 薄力粉 生クリーム 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆとり生クリームが中途半端に余ったので作りました!まろやかクリーミーで美味しかったです!
- kouhi量は少なくなったけれど一口に結構食べ応えがあります😋🍴💕
調理時間
約20分
カロリー
707kcal
費用目安
900円前後
ごはん むきえび 玉ねぎ にんにく オリーブオイル カットトマト缶 生クリーム 塩 こしょう コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー絶品です❣️星5個じゃ足りないくらい❣️トマトクリームとえびが絶妙なコンビネーションをかもし出しています👍簡単にすぐに出来るし、何回も作りたいです😊
- キコトマト缶の酸味によって左右される料理かと思います。酸味が強くてクリーム味が一瞬でしか味わえませんでした。トマト嫌いにはお薦め出来ません。 調味料が少ないのは好評価です。
- mako1人前で作りました。ご飯に合う味でエビがプリプリしていて美味しかったです。
甘くておいしい♪
玉ねぎのポタージュ4.3
(
88件)玉ねぎをしっかりと炒めて甘味を引き出した「玉ねぎのポタージュ」をご紹介します。クリーミーで濃厚な味!パンにつけて食べてみてはいかがでしょう♪冷やして冷製スープにしてもOKですので、ぜひお試しください。
調理時間
約50分
カロリー
266kcal
費用目安
300円前後
玉ねぎ じゃがいも 有塩バター 水 塩 牛乳 生クリーム オリーブオイル パセリ(刻み)
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まい本当に本当に美味しかったです!お店のスープみたい!また作りたいです!必要な具材もそんなにないし、最高でした! ブレンダーは、初めて使ったのでコツを掴むまで液が少し飛んでしまい、大変でした。
- もぐ作ってみたら少し味気なかったので、コンソメを少し足したら美味しくできました🌷
- mi塩を少し足しました。 水を100、生クリームなしでその分牛乳追加。
- wako夫が作った 玉ねぎで つくりました 今までは 炒めた玉ねぎに 小麦粉をふり入れて とろみにしてましたが じゃがいも 美味しいです 年配なので ヘルシーに牛乳のみにし 野菜だし 塩 胡椒で味付けしました 大好きなレストランの味に近づけた感じです
調理時間
約30分
カロリー
642kcal
費用目安
500円前後
米 しいたけ しめじ おろしにんにく オリーブオイル 酒 生クリーム 粉チーズ 塩こしょう 有塩バター 水 コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- またろー手軽に作れていい感じです! 生クリームは余った時の使い道に困るなと思ったので牛乳のみにしました
- たい焼き魔人フライパンひとつで作りたかったので、きのこに熱々のお米を加えた後、直接水600ccを入れそのままその中でコンソメスープを作りました笑。何の問題も無く美味しく出来上がりましたが、当然のことながら水分が飛ぶまでに時間がかかったので、炊いたお米を使う場合には水の量を減らすとよいと思います。 また生クリームの代わりに牛乳を使い、舞茸、ベーコンを入れました。簡単でとても美味しかったです!
- もこ生クリームがなかったので牛乳で作りました♪ リピートしてます!旦那さんにも大好評(^^) カフェで食べるリゾットレベルで美味しかったです。 料理はそこまで得意でない私も簡単に作れました!
- れんしいたけとしめじの代わりに、エノキを、生クリームの代わりに、牛乳ととろけるチーズなど、いろいろ変更しましたが、基本のレシピがしっかりしているからですね、美味しかったです。
【スイーツ・ドリンク】生クリームを50ml使うレシピ
しあわせおやつ♡
基本のシュークリーム4.5
(
91件)【上級者向け】おやつの定番人気の手作りシュークリームのレシピをご紹介!軽いソフトな食感のシュー皮に濃厚バニラビーンズが入ったカスタードクリームがたまらない! 難しいシュークリームも失敗しないコツをおさえて、ぜひチャレンジしてみてください♡
調理時間
180分〜
カロリー
151kcal
費用目安
700円前後
水 牛乳 無塩バター 塩 薄力粉 溶き卵 卵黄 砂糖 薄力粉 牛乳 バニラビーンズ 有塩バター 生クリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆちお初めて成功しました!シュー生地は苦手意識があったのですがこれからはどんどん作りたいです。 オーブンが強いのか計25分くらいで出してギリギリな感じでした。霧吹きが無かったので、3本ほど指を濡らして全表面をちょんちょんまんべんなく濡らしましたが問題なく膨らんでくれました(^^)
- あり失敗もせずに一回で成功できました♬ うちのオーブンが加熱のムラができるようで 三列にした場合、1番手前の列だけ焼き加減が甘かったため、 【オーブンで200度10分の後の180℃15分〜20分加熱】のところを 全体的に200度を10分、→180度を15分焼き、真ん中と奥の2列を救出し、 手前の列を真ん中に移動させて追加180度を5分焼きました。 焼いている最中、開けたら良くないみたいでしたので素早く行ったところ4個中1個だけ萎んだだけで済みました😌👍 また作りたいと思います💕
- あくび半量で作りました。 200℃10分、180℃20分で焼き、オーブンの蓋を開けず30分ほど余熱を入れました。 表面がカリッとして美味しく出来ました(^^)
- くまシュー生地は、あんまり上手くいかなかったけど、とても美味しかったです。
ぷるるん!甘苦い!
コーヒーゼリー4.5
(
22件)インスタントコーヒーで作る簡単ゼリー♪甘味と苦味のバランスが絶妙な美味しさです。ドリップが不要なのも人気の秘訣♪生クリームは泡立てたものとそのままのものと、2種類を盛り付ければこなれた印象に!おもてなしにもおすすめです。※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。
調理時間
180分〜
カロリー
267kcal
費用目安
300円前後
インスタントコーヒー 砂糖 水 生クリーム ミント 粉ゼラチン 冷水 生クリーム 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- LUNA❀.*・゚とっても簡単お手軽に作れて お店屋さんのよぅです!(*' ▽'*) トッピングは生クリームの他に バニラアイスを乗せたり アイスコーヒーへ入れたりと 色々楽しんでます!(*^^*)
- かすみとても簡単に作れました。 紅茶が好きなのでレモンティーのゼリーを作ってみました。 美味しかったです。
- poochlover家にある材料で作れる物…で、辿り着いたのがコーヒーゼリーでした。 生クリームは常備して無いので、コーヒーゼリーに牛乳、ハチミツを上から掛けてみました。コーヒーのほろ苦さと甘いミルクがマッチしてとても美味しぃ! 最後はミルクにコーヒーが溶け込んで、カフェオレみたいになって更に美味しい。 ミルクには細かくクラッシュしたゼリーも合います。 夫にはハチミツ少なめで。 「cafeみたいで美味しい」と喜ばれました。 ほんと、簡単で美味しくて、2日連続で作っちゃいました
- 。・甘党の人はコーヒーゼリーの方を砂糖倍くらい入れてもいいと思います。 レシピ通りの砂糖の量で作ったら苦すぎました笑 生クリームの方は甘さがちょうど良かったです。 正直生クリームがないと甘党の人はキツイです😂 思ったより簡単に作れたのでリピはありです! 暑い日にピッタリです🥺
【料理】生クリームを100ml使うレシピ
ワンパンで作る♪
きのこたっぷりクリームパスタ5.0
(
3件)濃厚なクリームソースがやみつきになる、きのこをたっぷり使ったクリームパスタをご紹介!フライパン一つで作れるので洗い物も手間も省ける!パパッと作れるので忙しい方にもオススメのレシピです。ワインにもよく合いますよ♪
調理時間
約20分
カロリー
732kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ ソーセージ しめじ まいたけ オリーブオイル 生クリーム 水 塩 コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- クラちゃん美味しい✨
- ぴんくふぇありーソーセージヲベーコンに代えて作りました😊めちゃくちゃ美味しかったです❣️生クリームを4/5量ほどに減らし、パセリを散らしました👍
- tomairwaysかなり簡単でした。時短です。説明の通り芯が残るぐらいでいい感じでしたが火から降ろした後、都合により10分後に食べたらもうアルデンテ過ぎてた。くれぐれも出来立てをいただきましょう。味もいい感じ。
調理時間
約20分
カロリー
469kcal
費用目安
700円前後
生鮭[切り身] キャベツ 薄力粉 オリーブオイル パセリ[乾燥] 生クリーム 粒マスタード 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おいしい水の代わりに牛乳を入れましたが、とても美味しかったです!
- にゃ少し薄かったようです。鮭の種類にもよるのかな。
- くまたん倍量4人分で作りました。味が薄いとのレビューがあったので、粒マスタードは大さじ1入れました。ちょうど良かったと思います。
- 味のりレシピ通りで作ってみたが、何か物足りない気がした。水を白ワインに変えて味に深みを出してみようと思って試してみたけど、なんかいまいちだった。次に作ったときに顆粒コンソメを入れたら水っぽくなくて好みの感じになった。 次回からはみずは白ワインそしてコンソメを入れて作りたいと思います。
ほっとする味♪
鶏肉とほうれん草のクリームシチュー4.5
(
155件)ほうれん草がたっぷりと入ったクリームシチューのご紹介です。生クリームを加えることでコクとクリーミーさをプラス!寒い日に食べればポカポカになります♪
調理時間
約40分
カロリー
596kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ しめじ 塩こしょう 無塩バター 薄力粉 牛乳 生クリーム コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレ生クリームなしで作りましたが、おいしかったです。
- 瑛理香私も生クリームを使用せずに、無塩バターと小麦粉を少し調節してつくりました。あっさりめが好きな家族なので丁度良かったみたいで、美味しいクリームシチューが出来ました。ありがとうございます。
- かってぃんにんじん、しめじ→えのき、余ったサラダチキン、牛乳と小麦粉を1.5倍、塩コショウ、コンソメは目分量で調整、生クリームは余りの50mlと色々変えてみましたが美味しく作れました。
- エツロウ初めて薄力粉からクリームシチューを作りました。とても美味しく出来たと思います。ほうれん草1/2袋となってましたが、1袋使いました。
【スイーツ・ドリンク】生クリームを100ml使うレシピ
ぷるんと食感♪
濃厚フレンチトースト4.6
(
41件)フレンチトーストを作って、お家でカフェ気分!おいしさの秘訣は生クリームを使うことです。4枚切りの食パンを使用し、しっかり漬け込むことでお店みたいな食感に仕上がります。お菓子作りで余った生クリームの消費にもぴったりです♪
調理時間
約半日
カロリー
752kcal
費用目安
600円前後
食パン[4枚切り] 有塩バター メープルシロップ 卵 砂糖 牛乳 生クリーム
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- KOHARU私は生クリームを入れないで、牛乳を足して作りました。 とても美味しいかったです。 バニラエッセンスを入れると倍美味しいですよ(^O^)
- るん初めて作りました! 他のレシピで1回作った時はなんか美味しくできなかったんですけど、このレシピで作ったらめちゃくちゃ美味しく出来ました!!!!
- ママ カカポ🦉ミミ付きで作りました。ふわふわで美味しいです(*≧∀≦*) 焼いてる時のいい香り。前の晩から浸けておいて我が家の休日の遅朝ごはんにぴったりです。追記:浅型のタッパーを100円ショップで買いました。1枚半入るので3つ重ねて使ってます。私にはタッパーの方がジップロックより楽でした。メープルも良いですがはちみつも美味しいです(*≧∀≦*) なので、砂糖は入れません。日曜朝の定番になりそうです。
- ちゅら今までもいくつかフレンチトーストのレシピみて作ったのですがこちらのお味がわたしは好きだなとおもいました。どのレシピもそんなに材料は変わりませんが。これにバニラアイスのせしたらめちゃおいしかったです。ただ、かなり甘くなるので今度は甘さ控えめにしてアイスクリームをのせようとおもいます。
生クリームがポイント♪
なめらかプリン4.4
(
65件)生クリームを使ってコクがしっかりと感じられる絶品プリンです♪こし器でこすことでなめらかな食感になります。カラメルソースを作る際はやけどに注意して作業してください。
調理時間
180分〜
カロリー
273kcal
費用目安
300円前後
卵黄 砂糖 牛乳 生クリーム バニラエッセンス 砂糖 水 熱湯
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- rising Akko3回目です。前回は小さい鍋で沸騰し過ぎて、表面ボコボコになったので、大きめの鍋で弱めの中火にしました。全卵1個と卵黄1個に生クリーム200ml 豆乳100mlで作りました。上手に出来ましたが、バニラエッセンス入れるの忘れてしまいました😭
- ひろひろ本当にお店のプリンみたいに美味しかったです😄
- きみきみ簡単で、めっちゃ美味しかったです!!!私は15分くらいの蒸し時間で大丈夫でした。また必ずリピします!!
- a.t●メモ 半量で作ったができた。 カラメルは少し褐色になったらすぐ火を止めて、蓋の横から熱湯を入れる。(すぐ焦げるので気をつける) オーブンで湯煎焼きをした。角皿の上に3枚クッキングシートを敷いた上に耐熱皿を2つ並べ、角皿の高さの半分くらいの熱湯を入れた。 おそらく30分ほど焼いたが、我が家のオーブンのなめらかプリンコースで自動で焼いてくれて、それが丁度良かったので次回からもその方法で焼く。 ※焼けすぎてないか不安でこまめに耐熱皿を揺らしてしまった為、そちらのプリンだけカラメルが染み出してきてしまった。味に変わりはなくおいしかったが、あまり揺らさない!いじらない! 初めはドロドロで不安になっていたが、しっかりと固まり、おいしくいただきました!
材料3つ!
生クリーム紅茶スコーン4.4
(
30件)スコーン生地はホットケーキミックスと生クリームだけで作れます。香り高い紅茶を合わせた簡単おやつレシピです♪材料3つとは思えない仕上がりなのでぜひ一度お試しください。紅茶はアールグレーなどの香りの強いものがおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
167kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 紅茶[茶葉] 生クリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ころころ材料3つで簡単においしいスコーンができました!😋✨
- ぶーちゃん初スコーン作りに挑戦。 市販品ザクザク感がちょっと苦手。 家事の合間にホームベーカリーに材料投入してこねキーお任せ➕オーブン温め。 手軽に出来て外カリ中ふっくら。 食して粉っぽさを解決出来たら…溶かしバターかバニラエッセンス?か。 再挑戦‼️
- まゆ初めてのスコーン作り。 混ぜるだけで超簡単なので楽チンでした! 味は甘くないけど紅茶の風味がしっかり出ており、いいおやつになりました。 また作ります!
- みより本当に簡単で、美味しかった♪ 子供たちにも大好評!
リースみたいでかわいい♪
とろーりクリームの抹茶シフォン5.0
(
3件)抹茶のシフォンケーキをクリームとフルーツで可愛くデコレーションした贅沢スイーツをご紹介します♪ほろ苦い抹茶の風味がアクセントになってペロリと食べられます。クリスマスなどのイベントにぴったりの一品です!
調理時間
約120分
カロリー
151kcal
費用目安
1000円前後
卵 砂糖 サラダ油 牛乳 薄力粉 抹茶 チョコペン[ホワイト] アラザン いちご 生クリーム 砂糖 ブルーベリー
- ※1人分あたり(12等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たけぴ米粉に変えて作りました。メレンゲがちょっと緩かったかなと思ったけど、しっとりした生地で、抹茶味もしっかり効いていて、とっても美味しく出来ました。 チョコレートの飾りは、中学生の娘が熱中して作りました。楽しいクリスマスになりました。
- ぶんクリスマスに作りました!シフォンケーキはじめてだったけど、上手くできました! 焼き上がってしぼみ出した時は失敗かなと思ったけど、結果モチモチに仕上がったので大丈夫でした! 冷ます時、いい感じの瓶が無かったので、普通にお皿の上でひっくり返して冷ましたましたよ〜 ステキなレシピありがとうございました😊🎄
甘酸っぱいおしゃれ菓子♡
りんごのアーモンドクラフティ4.2
(
5件)フランスのシンプルなお菓子、クラフティを アーモンドプードルを使ってコクのある仕上がりに! りんごは紅玉などの酸味の強いものがオススメです♪
調理時間
約50分
カロリー
372kcal
費用目安
700円前後
りんご 卵 砂糖 アーモンドパウダー バター(無塩) 生クリーム 牛乳 粉砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- chibikuma糖質制限中にラカントでリピしていました。 今でも大好きで、林檎の季節が楽しみです。 レシピありがとうございます。
- biscotteめちゃくちゃ美味しそうにできました♡ 生クリームではなく、牛乳のみ150ccにしましたが、焼き固まったようです!
- もも見た目も可愛くおいしくできました!